窓辺で寝そべる猫

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

伊雑宮御田植祭 (三重県志摩市)

2014-06-28 12:41:59 | 日記
伊雑宮御田植祭 三重県志摩市

先輩に誘われ お田植え祭に行ってきた。いつの間にか「第二伊勢道」なんかが出来ていてびっくり。

車中 妻の扶養控除廃止案で先輩は「日本の政治家も・官僚もエリートとしての誇りが無い。
採れるところから出来るだけ搾り取ろうとするのが伺えられる。
女性参画などと美辞麗句を並べ国民にアプローチをしているが女性の管理者を増やしと言うが実際はバケツの砂の数粒だし参画といっても現実は単純作業が主で労働力不足の穴埋めだ 
言葉のだけで夢を作る魔法使いだね彼らは。扶養控除が廃止になる。なら働きに行こうとしても正規社員で会社や公官庁は受け入れんだろう。

パートで頑張り控除分を働く。これで「すきや」のパワーアップ改装中の看板がなくなる。国は
増収、企業も増収 日本経済もうまくいく 実に単純な絵だ 富岡の製糸工場ではないが現代版
女工哀史だね 彼女らの過酷な労働で一翼を支えられてきた日本経済を今度は派遣とパートと外国人労働者で支えるか。たいしたものだ」


奥様は「また始まった」とばかりに笑顔で微笑みながら運転。
磯部の御神田(いそべのおみた)は日本三大御田植祭の一つで他に千葉県香取市の香取神宮御田植祭(かとりじんぐうおたうえさい)大阪府大阪市住吉区の御田植神事(おたうえしんじ)がある。

伊雑宮御田植祭起源は平安時代にはすでに原型が確立されていた。現代の祭は第何週の土曜、日曜であることが多い。ここは毎年6月24日と決まっている。素朴な日本の祭の原点の様な感じがする。


祭は竹取神事と御田植神事があり今回は竹取神事を載せた。「太一」と書かれたうちわのついた忌竹、「(いみだけ)を男たちが奪い合う。(実際は倒された竹を田んぼの中で引き回し前に流れる川まで運び互いに協力し合い川の中で竹を切断する。)
太一は天照大神(あまてらすおおみかみ)を表すのかもしれない。


この竹の一片を船に祀れば豊漁となると伝えられるため各々が家にもちかえりる。写真を撮っていると一人の男衆が一掴みの泥だらけの枝から1本の枝を分けてくれた。狭い橋を竹と一緒に移動したので気がついたら服もカメラも泥がついていた。若い方に写真をお願いしたら快く撮らせてくれた。親子三人の後姿に 日本の祭の原風景を感じた。
 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿