宗葉の、チョイト思う事。言いたい事。

意見のあわない方は、御容赦。

私の茶会

2006-04-22 13:34:49 | 茶の湯
●最近の道具茶会に思う事。
村田朱光から明治、昭和の時代へと、そのとき時に、合ったものを受け継がれてきたが、今一度、元へ戻って見るのもいいかな~と思う。
その結果、男の茶道塾を道新文化センターへ講座を持とうと企画中。
今の茶道はお点前・道具がメインで、家元中心の茶道ではないだろうか。
そうでは無く、おのおの各自が、今までの生きて来た中での身に着いているものを活用して、お茶に取り入れ自分自身の「茶の湯」を楽しむ事も大事ではないか。此れだけでは「ただの時間つぶし」にとらえられるので、そこに「へそ」となる茶の心である「禅」らしき事を取り入れ、少しでも何かに役立つ時間を持つ。
これが私のやりたい「茶の道」で、誰が先生かなど、関係ない世界です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿