Luminance 遠い沖天

ぼくの日の出は、これも、まだまだです。

http://bit.ly/2TuMsRK

観光誘致作戦 なに

2010年01月03日 23時19分00秒 | Diaries
1月3日 「大安」ですね、と言ってもあまり意味が無いような。 *(韓国)**(日本)*傘を差して買い物に行ったりしました。「隆魔伝」:NHK大河を視ました。 ウェブに時間を掛けました。 冬は観光客が少ない、と市では言っています。名物案内人の育成? . . . Read more

100歳の詩人

2010年01月03日 22時13分00秒 | Diaries
ゾウさん の作詞家である人が、高齢となってTV番組に述開を。 戦争協力の詩を書いた。息子が戦死した。後悔懺悔。 戦後、編集者をしながら、象さん を書いた。 象さんは鼻が長い 母親と同じだということに喜びがある。 *(ケーキ)* . . . Read more

本屋の見学

2010年01月03日 22時06分00秒 | Diaries
旺文社の学生日記や英文日記を見かけないが、本屋には多くの日記帳が売り出される。 学生日記には学力的なコラムが載っていたり、 英文日記には英文諺があったりしたのではないかと思う。 日記には、大安とか、繰り返し、陰陽道のようなものが付いているが、海外キリスト教では大安に結婚式をするのではないだろう。 日常には誰も陰陽道を心しては射ない。 カレンダー也にももっとおもしろい情報を取り入れたほうがむしろ好ま . . . Read more

日記帳について

2010年01月03日 19時01分00秒 | Diaries
 日記帳の古本はありえない。書店に行くと、家計簿とダイアリーがいろいろ討っている。 値段が高くお恥ずかしい。 2年用 三年用 5年用 十年用 がある。 あれこれと、纏めたりすることで、日記は一つと言うことではなく、下書きと整理があってよい。 纏める方針により何冊も出来るか、 メモがいくつも出来る。 ノートが基本だ。 手帳も、必ずしも日記下手:仕立てではなく、メモ帳と言うことでも良い。 ビジネス用の . . . Read more

meta認知

2010年01月03日 17時24分00秒 | Diaries
1.メタ:超える 坂本竜馬が、世界地図を見て子どもながらに世界を意識し、自己を客観しできたのか。参考NHKプロフェッショナル坂本=福山 で、茂木健一郎。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E8%AA%8D%E7%9F%A5 坂本くんの脳はどうなっていたか、2. 相手を自ら同化することで警戒心をなくさせた。前頭葉 と言う。3. 常識破り。 . . . Read more

トーストや木のおもしろさ

2010年01月03日 16時57分00秒 | Atnext 料理
石油ストーヴの天板の上にアルミホイールを載せ、切り身のブレッドをトーストに焼く。 いろいろ、電気トースト機などあり、コーヒーの淹れかたと共にまた、 トーストの作り方が、焼き方が、多様である。*(角帽)* . . . Read more