沖縄・伝統文化

沖縄の伝統行事や伝統芸能・民俗芸能などを紹介するブログです。
掲載されている文章、画像等の無断流用は固くお断りします。

徐葆光が見た中秋宴

2006-11-25 16:50:54 | 舞台公演
かつて琉球国王が即位するたびに中国皇帝の使者・冊封使を迎えて任命式が行われていました。この大切な国賓たる冊封使の接待の席で演じられた首里王府の芸能が今に伝わる御冠船踊や組踊と呼ばれる古典芸能の数々です。徐葆光は清朝・康煕五十八年(1719年)、琉球国・尚敬王の冊封使として来琉し、滞在中の見聞を「中山伝信録」として残しています。このときの琉球王府・踊奉行こそが玉城朝薫であり、有名な「二童敵討」、「執心鐘入」をはじめとする多くの組踊や古典女踊りを創作しました。今回の公演は、冊封七宴のなかから、旧暦八月十五夜に行われた「中秋宴」で披露された演目を再現しようとする試みです。

画像は「笠舞」、徐葆光・中山伝信録によれば、「朱色襟五色長衣無帯開襟~頭載黒革笠・・」と表現されている踊りです。今日に伝わる古典女踊りの衣装とはかなり異なっていますが、なからた節・「でぃちゃよ うし連れてぃ遊ば」の歌詞を御座楽の調べに載せて踊るのは、高嶺久枝・かなの会会主です。

「籃舞」は、花籃(はなかご)を肩に掛けた少女たちの舞であり、「戴珠翠花満頭着宮裾五色錦~」と表現されていることから、宮廷衣装に玉の髪飾りをした少女たちが踊ります。

「毬舞」、「小童二人五色衣執金毬~二青獅登場」




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。