沖縄・伝統文化

沖縄の伝統行事や伝統芸能・民俗芸能などを紹介するブログです。
掲載されている文章、画像等の無断流用は固くお断りします。

沖縄文化民間交流協会公演

2006-06-19 19:58:48 | 舞台公演
沖縄の伝統芸能による海外公演などを通して、国際交流を促進することを目的に活動しているボランティア団体「沖縄文化民間交流協会」の海外公演壮行会が行われました。沖縄文化民間交流協会は毎年のように海外公演を行っていますが、今年はオーストリア、ハンガリー親善公演を行う予定です。また今年の壮行会は、玉城正保会長の出身地である糸満市で開催されました。
壮行会の舞台演目は海外公演のリハーサルを兼ねているということもあって、海外公演で演じられる舞台内容を観る機会ともなりました。玉城正保沖縄文化民間交流協会長の許可を得て撮影した画像です。

幕開けは壮行する地元の代表が舞台をつとめました。子供たちは、手にした陣笠を勇ましく打ち振りながら「湊くり節」で東ヨーロッパ親善訪問団を激励します。

海外公演の演目の一部を紹介します。画像は組踊・手水の縁から「忍び」、波平大主の息子・山戸と知念間切の玉津の逢瀬の場面を抜き出した演目です。組踊「手水の縁」の恋人同士が仲風節や述懐節にのせて切々と演じるこの場面が海外の人々に理解されるかどうか気がかりなところですが、この場面は案外、海外でもうけていると聞いています。

海外公演の演目、「加那ヨー天川」の場面です。男役(玉城敦子師範)が手にした柄杓で水をかけるしぐさをした後、女役(神谷三千代師範)が滑稽によたよたとあひる歩きする場面です。

海外公演の演目のなかの民俗芸能、「ナークニーの世界」という演目です。ナークニーとは、かつて村々の若者たちが一日の仕事を終えた夕方、集いあって唄や三線で野遊びをするころに広まったという即興の恋の唄で、さまざまなバージョンがあります。海外公演団が総出演して毛遊び(野遊び)の様子を演じながらにぎやかに踊ります。

最後は、出演者が舞台から客席へ降りてきて、沖縄の宴や集会には欠かせない即興の手踊り「カチャーシー」が始まりました。舞台と客席とで出演者、観客が入り乱れておもいおもいの身振り手振りでカチャーシーを踊ります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。