goo blog サービス終了のお知らせ 

食パンと、ロードバイクとエとセとラ

各種ガジェット雑考、その他イロイロ

今朝のZwift(2/10)

2016-02-10 11:49:21 | 日記
32.4㎞/66分。

Lvゲージが半分弱になってたので今日こそはLvうpと思って回したんだが、僅か(?)に届かず。
おそらく残り10㎞くらい?
今晩か明日には次のアイテムアンロックしたい。

アシックスの安全靴

2016-02-10 08:52:37 | 日記
現場仕事用にアシックスのスニーカー風安全靴、FIS32Lを買ってみた。
アシックス・ウィンジョブFIS32L、ボルドー×クリーム

鉄ではなく樹脂芯ではあるものの、カジュアルな見た目以上に履き心地が素晴らしく良く
何㎞歩いても快適そのもの。
事実、下ろしたその日に早足で連続5㎞ほど歩いたんだが衝撃吸収性もさることながら、
靴擦れ等のトラブルも全くの皆無だった。

爪先に芯が入ってる分、オデコ感は否めないが、幅広甲高に悩む僕でも
一日中ゴキゲン(死語)で履いてられる。
マジメな話、プライベート用にもう一足買いたいところだが、如何せん自宅下駄箱に
現状空きが見当たらなくて(;^_^A
幾つか処分してスペースが確保出来たらポチろうかな?

nasne公式のマニュアルに沿って

2016-02-09 23:13:16 | ガジェット日記
電源ボタン長押しして電源オフ→1分以上置いて電源オンというのを試してみたら
緑色の電源ランプが点滅しっ放しになってしまった。
マニュアルによれば5分以上点滅が続いたら故障の可能性有りなんだとか(--;)

HDDなんて普通に3~5年で壊れるもんだし、積極的に保存しておきたい番組もないので
見れなくなった番組には特に未練もないけど、トリプルチューナーに慣れた今、
1基減るのは痛い。
Zwift絡みで細かい出費が嵩むけど、都合4基目のnasne買っとくか。

未接続と判定され、初期化も不可能な実質お手上げ状態


πのペダリングモニター買えばGARMINのサイコンも買わんわけには遺憾だろうし
車の車検も近いというのに…(;^_^A

2年11ヵ月…

2016-02-09 10:03:04 | ガジェット日記
昨日の夕方、3月で運用開始から3年になるnasne1号機のHDDがお亡くなりになったっぽい。
前日まで機嫌良く録画再生を繰り返してたんだが、昨日の夕方唐突に録画済番組の再生が
出来なくなり、その後録画もエラーするようになった。

torne mobileのビデオ一覧に表示される、1号機にある録画番組のタイトル左にあるサムネイルが
軒並ブラックアウト。

それらの再生を試すと必ずエラー。


念の為、TV SideViewやDiXiM Digital TV for iOS、PS3のtorneでも再生を試みるも
結果は変わらず。

1号機の空き容量はまだ30%以上あるんだが、古い番組を削除して空き容量を増やせばもしや?
と思って消そうとするも、エラーで素直に削除出来ないタイトルもあり、試しに個別に
ロックして解除すると削除は出来たが、削除する前に一覧に表示されなくなるタイトルもあった。
現在の状況


アンテナにLAN、電源と全てのケーブルを外して再起動も試したが改善されず。
夕方帰宅してリセットやビデオデータの初期化も試してみて、それでもダメなら買い換える。
幸い(?)チューナーは生きてるので、録再3チューナー+視聴1チューナー体制ってやつ?
コンセントが邪魔かw

TOTO…

2016-02-07 01:42:06 | Zwift日記
もとい、とうとうアルテグラ6800の左クランク注文しちまった。
これだけならまだ7k円ほどだが、6750のコンパクトクランクを左クランクのみ6800に
換える。これが何を意味するのか、諸パイセン方には言わずもがなかと。
そう、パイオニアのパワーメーター(片クランクで税込約8万円w)を導入するためw

9000デュラと6800アルテのみ対応ということなので、6800の左クランクのみ購入して
ショップを通してパイオニアに発注=取付加工依頼してもらう流れになるっぽい。
レースに出る気も予定もなく、特にトレーニング志向もない、全くのお気楽中年ローディ
なだけに、こんな本格的なトレーニング機材導入するのはどうかとずっと迷ってきたけど
(今でも少々迷ってるけどw)とうとうその日が現実になりつつある。

オラ、ドキがムネムネしてきただ…