goo blog サービス終了のお知らせ 

食パンと、ロードバイクとエとセとラ

各種ガジェット雑考、その他イロイロ

Edge 520Jについて考察

2016-05-26 10:02:53 | 自転車日記
Edge 520Jの夜間の視認性確保について、いくつか思い付く対策を挙げてみる。

①常時バックライトON
→バックライトレベル10で満充電で何時間もつか
→モバイルバッテリーからの給電使用なら何時間もちそうか
②デフォルト設定のバックライト15秒のまま、ディスプレイ表示を自動ではなく昼に固定
※夜間の反転表示より(バックライトOFFでは)視認し易いのでは
③ブルベなんかではヘッドライト着けるのでそれで解決らしい
→プライベートでそれは流石に()と思ったが、自動車からの被視認性アップの意味もあるし
自転車のヘルメット装着用に特化した小型軽量タイプなら検討の余地はある鴨?

①は屋内でも試せるので早速今晩にでも試してレポする。
②は次回夕練orロングライドで試す予定(いつになるか分からんが)。

トウトウ…

2016-04-01 23:35:37 | 自転車日記
片乳ならぬ片π導入、た○じん胸いっぱいみたいなこと書きながら
長らく放置してきたのは何故か?

実走Zwift用に中華タブレット購入した流れで安価なリファビッシュSurfaceに手を出して
これがなまじ中途半端に性能があるもんだから、タブレット本体に対する興味から
性能チェックに用いたゲーム自体に興味が移ってしまい、廃人化一歩手前へ急降下
(降下?昇華?)して、Zwiftどころか自転車全般そっちのけ状態になってしまった(^^ゞ
というのが現在のあらまし。

あれほど切望してたZwiftの新コース追加さえ未だに一度として触りすら走ってないという
テイタラク(^^ゞ
もはやズップリ春だし、実走でのロングライドやヒルクライムにはウズウズするけど
室内走にはイマイチ興味が…ましてや、パワメ=トレーニング機材とかアウトオブまなこ
それよりは電アルの方が気になるかも?

nasneと一緒に

2016-02-12 00:23:31 | 自転車日記
アルテグラ6800の左クランクが届いたことに触れるの忘れてた。
後はこれをショップに持ってって「パイオニアのペダリングモニター、SGY-PM910HL
お願いします」と言えばパワメげっつwなんだよな。

さー、Get Wild行っちゃう?

とりあえず

2015-12-10 12:34:00 | 自転車日記
タブレットグリップを付けてみた、の図


with iPad 3rd


黒い金属のアームには十分な剛性があり、この商品自体は案外ガッチリしてる。
ただ、タブレットの保持が四隅ではなく対角の二隅で、背面のベースプレートもこの対角線をいくらか
幅広にした程度でタブレット背面との接触面積も広くないため、装着したタブレットは
この対角線を軸にしたネジレ方向には結構動いてしまうので、その辺りが心配といえなくもない。

時間が出来たらYouTubeやtorne mobileを使った“ながらローラー”で
安定性や使い心地を試してみる。