goo blog サービス終了のお知らせ 

食パンと、ロードバイクとエとセとラ

各種ガジェット雑考、その他イロイロ

麺道 しゅはり 伊丹店(初)、2024年11月

2024-11-26 06:27:00 | ラーメン各種(二郎系以外)

11月某日(月)

12:04店前着、外待ち無し

風神とんこつ咲き乱れチャーシュー注文(食券)

12:08着丼

12:16退店、外待ち無し


しゅはり系列は久々だが、こってり濃厚で普通に旨かった

次回は鶏白湯も食べてみたい


171沿いはここ以外にも夢屋台や大戦争、ずんどう屋等、駐車場付きのラーメン店が多く普段遣いし易くて羨ましい


風神とんこつ咲き乱れチャーシュー








煮干しラーメン キングニボラ(初)、2024年11月

2024-11-16 07:35:00 | ラーメン各種(二郎系以外)

11月某日(金)

12:05店前着、店内客3人

12:09限定麺ゲソラの逆襲注文(食券)

12:20着丼

12:31退店、店内客6人


移転して基本夜営業のみになってた夢を語れ兵庫が今月から水金土のみ昼営業開始とのことで、平日の11時台ならもしや?と思い行ってみたら開店時刻の11時半直前ですでに15〜6人の列をなしてた(@@;)

ロット制で回転の早い荘系ならそこまで待ち時間は長くならないはずだが今回はパス


代わりに何食べるかさんざん逡巡した挙げ句、三宮東に移動して弐星に行くと店内待ち4人

並んでまで弐星か…となり、すぐ近所のキングニボラへ行くとこちらは店内8席中4人と逆に心配になる客の入り

今回は弐星でダメならニボラと決めてたので躊躇わずに入店


・ベースのラーメン

・濃厚

・まぜそば

の3種なら濃厚を選ぶところだが、いわゆるセメント系はそこまで得意じゃないんよなーと迷っていると、ゲソラなるイカ煮干しそばがあったのでこちらをポチっとな


店内のキング○ドラもどきの装飾やラーメン提供時の口上が正直邪魔に感じたが、少なくともイカ煮干しそばは旨かった

プリプリなゲソは歯応えがよく、二郎系を思わせる硬めの太ちぢれ麺、ピリ辛のスープもちょうどいい

次回からは(中央〜兵庫区界隈の抑えは)弐星ではなくキングニボラでイイかも知れない


カウンター風景


限定麺 ゲソラの逆襲(イカ煮干しそば)





吉岡マグロ節センター(初)、2024年10月

2024-10-27 16:29:00 | ラーメン各種(二郎系以外)

10月某日(日)

12:00店前着、店内客2人

マグロ節の中華そば、鶏白湯ラーメン(大盛)、肉汁からあげ4個注文(食券)

12:12着丼

12:25退店、店内客7人


豊中のほぃのすぐソバにこんな店が出来てたとは知らなかった

店のすぐ南に16台駐められる提携駐車場があって車で行きやすいのはいい


この日3人いた店員はいずれも不慣れな印象で掛け声に迷いが感じられたり、食券制かつ同時に入店した客もいないのに、何故かからあげの数を間違えて出される😓


カウンター風景


鶏白湯ラーメン大盛

マグロ節の中華そば




らーめん 小僧(初)、2024年8月

2024-08-25 18:52:00 | ラーメン各種(二郎系以外)

8月某日(土)

12:44店前着、店内客6人

禁断ラーメン、炙りチャーシュー、白髪ねぎ注文(食券)

12:53着丼

13:02退店、店内客2人


大阪福島の有名店、三くの目と鼻の先にある、濃厚系映えラーメン

わざわざ丼にレンゲを突き立てて提供される😓

ドロ系スープは若干塩辛く、味は無鉄砲やほぃ、ナンなら夢屋台にも及ばないような()


カウンター風景


禁断ラーメン+炙りチャーシュー+白髪ねぎ





大阪麺哲(初)、2024年8月

2024-08-15 16:27:00 | ラーメン各種(二郎系以外)

8月某日(木)

11:52店前着、外待ち2人

限定麺“山”注文(食券)

12:02着丼

12:12退店、外待ち無し


某人気店の桐玉のような感動はなく、出落ちというか着丼時の見た目が最高潮で、箸を付けたらほぼ単なるとろろそばだったと言ったら桐麺贔屓に過ぎるだろうか


カウンター風景


限定麺“山”