goo blog サービス終了のお知らせ 

けーたいのひょうか

携帯製品の情報を扱うブログです

W21T

2004-11-22 | □au win(~W33x)の機種
(デザイン・カメラ・液晶)
・CDMA 1X WIN端末
・メインディスプレイが2.4インチQVGA液晶
・サブディスプレイが1.1インチ約65,000色表示のTFT液晶
・130万画素のCMOSカメラ搭載
(注目機能)
・Bluetoothに対応
・着うたフル対応
・テレビ出力機能、電子辞書ソフト「辞スパ」対応
・外部メモリはminiSDカード
(主な仕様)
・連続待受時間が約300時間
・大きさ約50×99×26mm
・重さが約126g
・ボディカラーはブリーズグリーン、ライトニングシルバー、サンライズイエロー


Bluetoothに対応
Bluetoothに対応したこの端末。
ハンズフリー機能、画像やアドレス帳やデータを転送できる機能も搭載されている。
テレビ出力機能はゲーム出力対応にもなった。
そして、「Eメールバッググラウンド受信」にも対応。
メールの作成中・アプリ中でも自動的にEメールが受信できるという機能。


スペックの評価
この機種のスペックの評価は6点。


関連URL
最新のモバイルルポ搭載~W21Tの文字入力を試す
Bluetooth&エンターテインメント機能で楽しく使える「W21T」

W21CA/W21CAII

2004-11-22 | □au win(~W33x)の機種
(デザイン・カメラ・液晶)
・2軸ヒンジ機構「Wide View Style」
・ディスプレイ反転でも利用できる「ViewMode」
・メインディスプレイが2.6インチのワイドQVGA液晶
・AF付き200万画素CCDカメラ
・フォーカスロック、ハイビジョンサイズの撮影にも対応
(注目機能)
・日本語文字入力ATOK+APOT
・PCサイトビューアー対応
・miniSDカードスロット搭載
・SD-Video(ASF形式)対応
・ステレオツインスピーカー搭載
・BREW・着うたフル等にも対応
・USBクレイドル機能搭載
(主な仕様)
・連続待受時間 約240時間
・大きさ103×51×27mm
・重さが約143g
・連続通話時間は約190分
・充電時間は約130分
・ボディカラー:ジェネシスシルバー、エヴィルブラウンがW21CA
・ボディカラー:スカイブルー、ルミナスホワイトがW21CAII


フルブラウザ搭載
日本の携帯電話初、パソコン向けのWebサイトが閲覧できる「PCサイトビューアー」が搭載されている。
ウェブ閲覧時は文字サイズの変更・画面の拡大縮小表示なども可能で、2005年5月からは定額制対応になるそう(au、「PCサイトビューアー」も定額制に)。
これでこの機能もやっと活きますね。
そして、着うたフルにも対応。
ステレオツインスピーカーなのでなかなか活かせられる。
着うたフルプレーヤーとして利用した場合の連続再生時間は、スピーカーで5時間、イヤホンで9時間。


スペックの評価
この機種のスペックの評価は、8点(10点満点中)。
PCサイトビューアー搭載・2.6インチワイドQVGAにステレオツインスピーカー、2メガピクセル搭載ということでこの評価。
断然なるハイスペックですね。


関連URL
ワイド液晶で動画やPCサイトが存分に楽しめる「W21CA」
カシオ W21CA
au、フルブラウザ搭載の「W21CAII」を4月下旬発売

W22H

2004-11-22 | □au win(~W33x)の機種
(デザイン・カメラ・液晶)
・CDMA 1X WIN端末、スライド式デザイン
・メインディスプレイが2.4インチQVGA液晶
・マクロ切り替えスイッチ付き124万画素のCCDカメラ搭載
(注目機能)
・日本語文字入力ATOK for au(関西弁対応)+AI推測変換「APOT」
・SD-Video形式録画のビデオ再生対応
・ステレオスピーカー搭載、サラウンド「DiMAGIC Virtualizer X」採用
・miniSDカードスロット搭載
・EZナビウォーク、Flash、BREW、EZチャンネル、ダブル定額などにも対応
・ミュージックプレーヤー、着うたフル対応
(主な仕様)
・連続待受時間は約220時間
・大きさ51×115×27mm
・重さが約142g
・ボディカラーは、ビンテージレッド、プレミアムシルバー


2.4インチのQVGA液晶・有効画素数124万画素CCDカメラを搭載
ボディカラーは、ヴィンテージレッドとプレミアムシルバーの2色。
ある種「デザインケータイ」という要素を含んだ端末かもしれない。
そして、大きな特徴といえば日立初・AU初のスライド式。
触ってみた感想は「開けやすいな」と。

WIN多発の日立ではようやくのハイスペック。
V801SA・D901i・W22Hと各社並ぶけど、それぞれの使い勝手はどうなってるのかな。


スペックの評価
7点(10点満点中)。

W21SA

2004-10-18 | □au win(~W33x)の機種
スペックを見てみると、、、
・回転2軸機構ヒンジ採用、フロントスタイル
・約2.4インチQVGA液晶
・miniSDカードに対応
・AF付き有効画素数200万画素CCDカメラを搭載
・カメラ de 辞書搭載
・ICレコーダー機能搭載
・テレビ出力機能搭載
・FMラジオチューナー搭載(40時間聞ける)
・大きさは約50×102×25mm
・重さは約139g
・連続待受時間は約220時間
・ボディカラーはゼロホワイト、カスタムブラック、ソリッドミント

・BREWアプリ対応
・Flash対応
・電子コンパス内蔵
・EZナビウォークに対応


ハイスペックWIN登場
FMラジオ、2メガピクセルカメラを備えた上、
英単語を撮影するとその単語の意味まで表示してくれる機能「カメラ de 辞書」搭載、
音質レベル・マイクの感度を変更可能なICレコーダー機能、
動画のお気に入りのシーンを切り取れる機能など、
嬉しい機能がたくさん搭載。
WIN夏モデルとしてW21SとW21SAという2機種が売られていましたが、どちらもそれぞれ人気のある機種でしたね。


スペックの評価
この機種の、スペックの評価は8点(10点満点中)。
機能が何でも入り!

W21S

2004-10-18 | □au win(~W33x)の機種
(デザイン・カメラ・液晶)
・CDMA 1X端末
・折りたたみ型デザイン
・メインディスプレイが2.4インチQVGA液晶
・サブディスプレイは約1.1インチ液晶
・130万画素のCCDカメラ搭載
(この端末の対応サービス)
・EZナビウォーク、Flash、BREWアプリ対応
(注目機能)
・日本語入力は文字入力はAdvanced WnnとPOBox
・メモリースティック Duo対応
・赤外線ポート搭載
・ステレオスピーカーを搭載
(主な仕様)
・連続待受時間は約240時間
・大きさ約50×105×26mm
・重さが約133g
・ボディカラーはエナジーレッド、ヒーリングシルバー、フューチャーホワイト



ハイスペック、ジョグダイヤル対応
大きな特徴はこのデザイン。
ジョグダイヤルで操作する使い勝手もこの端末ならでは。
カメラは撮影モードを選べる機能も搭載。
今回、ステレオスピーカーも搭載した。


スペックの評価
この機種のスペックの評価は6点(10点満点中)。