めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

フランス映画

2019-12-27 12:42:32 | 日記
12/26(木)

朝から渋谷の映画館でイラン映画観るつもりでチケット買ってました。

昨日、池袋に電話があって、11月に整備した温水器からモクモク湯気が出ているとクレームがあって、

そういうのは早く動いた方が良いので泣く泣く朝からィ横浜の現場へ。

ちょっと早く出て、駅前のガストでモーニングします。




パンフや新聞を読みながらヨーロピアン!




ドリンクバーお代わりしながらまったり…

時間になって現地に行ってみたら…




なるほどモクモクしてますね。

しかし、1ヶ月前に作業してよくここまでガマンしたな?

目視では見えない所に原因がありそうで、それ以上は中のお湯を抜かないと分からず。

マンホールを開ける時にはパッキンも準備しておきたいので、各方面調整して来年初めに再調査と

話をまとめました。

もう1週間モクモクしてて下さい。

その他は特に用もないようなので、そのまま大森へ。




あれ?

やっぱこの店限定なのか?




気持ちはアジアです!

ロビーでパンフレット見て、慌てて宣教師様に連絡します。




来年ドキュメンタリー映画やるそうです。(クジラも観たい)

さて、こないだのぶさんに「ハリウッドじゃなくてフランスだ〜!」と力説されましたのでお試しです。

410 勝手にしやがれ




監督はゴダール、主演はジャンポールベルモント。

パリで出会ったフランス男とアメリカ女。

男は定職にも付かず、盗みを働いて生活してます。

女はジャーナリストですが、なぜかそんな男を受け入れてます。

騒動を起こして2人はパリを逃げ出します。(付き合いの良い女。)

いく先々でも犯罪を繰り返す男に愛想が尽きて、サツに密告する女。

最初から付いてくるなよ?(泣)

喋るシーンが長くて、途中から退屈して時に意識を失います。

zzz

フランス映画退屈でした。

いやいや、一本で決めつけたら可哀想です。(フェアなクジラ)

411 気狂いピエロ

金持ちの入り婿らしいジャンポールベルモント。

退屈してる所にやってきた若いマリアンヌ。

実は元カノらしいですが、焼け木杭に火がつきました。

2人で逃避行です。

まぁ畳と何とかは新しい方が良いに決まってます。(たいがいは)

なぜか右派の活動家に巻き込まれたりして結構バイオレンスでしたが、田舎の一軒家に収まります。

2人で延々と小難しい話をしたりしてましたが、そのうちに飽きてきたマリアンヌは死んでしまい

(気を失ってたか死因は不明)ジャンはふざけてダイナマイトを身体に巻き付けてたら誤爆して死亡。



フランス映画退屈でした。

のぶさんに抗議しなくっちゃ。(泣)

時間があったので汗を流しましょう。




2時間コースでまったり…

93.90→91.00kg

このままキープ出来んかな?(泣)




余裕ありますね。




ポップは気合入ってます。

しかし、これはすごく気になります。




1月が楽しみです。

412 ゴーストマスター




主演の成海璃子は多分巨乳です。(生は見たことないので推測)

過去の映画で際どいシーンがあって、その後の展開を期待してましたが、28歳になってしまいました。

思い切って飛んで欲しいんですが…

ちょっぴり期待して観にきたのですが…

チープなホラー映画でした。

カンフーチックな演技もあって、もうちょい磨けばタランティーノの目に留まってキルビル的な

はじけ具合もあるかも。

割引き中華で2種類ラインナップしたら、ボディコンネーチャンが「ジャガイモは?」

…あらま、見逃してました。(笑)

クジラじゃなくてジャガイモで覚えてもらえました。


聖夜

2019-12-26 06:13:04 | 日記
12/25(水)

ラーメン食べて出掛けます。




海沿いのお役所の宿泊施設の温水器が故障しててお湯が出てません。

ヒーター換えれば直るんじゃね?ってな見積もりを夏前に出してましたが、その他のリニューアル

と一括で予算協議しててサッパリ決まらず。

こちらの記憶からも消えてましたが、オリンピックに向けてようやく話がついたらしく発注に

なりました。

取り出してみたら…爆裂してました!




漏電事故にならなくて幸いでした。

保温を剥がして部品も交換して、そのまま帰ろうとする業者さん?




おいおい!保温しろよ?

…これで限界だそうです。




レベル低っ!(泣)

天唾ですがね。

立会いもない放置プレイなので、そのまま退散します。

お金貰えるかしら?

今日も乗船するヒマはありません。




新橋駅に両替機!




便利になったモンです。

ギリシャのテッサロニキから夜行バスでトルコの(おいで)イスタンブールに早朝放り出されて、

はて?ユーロは持ってるがトルコリラが無いので地下鉄に乗れません。(泣)

なんて事が多々あったのが懐かしく思い出されます。

生きてるうちには世界どこでもSuicaでピッピッになると思いますが。

1時半なのに待ち列が出来てました。

どんだけ人気店なんだ?




半分食べたら天カスと卵投入!




〆はそば湯。




満腹です。

池袋の事務所に行き、手渡し給料を全額銀行の口座に入金します。

どんだけ引き落とされるんだ?(泣)

仕事の打ち合わせを済ませたら、年末の挨拶をしてサヨナラです。

来年は1/7(火)からだそうです。

なんで火曜日?

…月曜日だと初詣の神社が混んでるなり。

平和な会社です。

さて、逆算したら16時半には集合しないと充分に飲めません。(泣)

幹事ですので場所をチェック。




並んだ順に入場なんですが、まだ誰もいませんね。

さて、飲みますか。




のぶさんは会社でトラブってるらしく未着です。




A君と乾杯!




店自慢の煮込み。

豆苗炒め。




もやし炒め。




のぶさんに叱られる(チコちゃん)ので、安いものしか頼めません。(泣)

ヤギじゃないんで肉も頼んじゃいます。(油淋鶏)




怪しいハイボールボトルを空けたら、サワーに移行。




半分氷なんで、飲みほーでもないのにぐびぐび入っていきます。

これでのぶさんが来なかったら大惨事です。(泣)




またヤギに戻ってコーン。




ようやく現れたのぶさんは、怪しいハイボールボトル、チジミ、レバカツを矢継ぎ早に注文。




手慣れてますね。




量が少なくてコスパ悪そうですが。




サワーをぐびぐび。




何でしたっけ?




ゴーヤチャンプルでお開きです。

比例割り勘と言いながら、割り勘以上払って頂いた太っ腹のぶさんに良いことありますように!

開場30分前に行ったのに、誰も並んでませんね?

呼び込み&門番の渡辺直美(自称)が話し相手になってくれたし、道路の向こうには公衆トイレがあったし

退屈しませんでした。




配慮してクジラ以外はぼかしてみました。




タイタンの養成所を卒業して、芸人のたまごっちだそうですので、いつかはタイタンライブで

観れるかな?

成長ぶりを観れるってステキです。

開場時間になっても5、6人しか並びませんでした。




しかも、最前列ど真ん中に座るつもりだったのに、ラーメン屋じゃあるまいに「端から詰めて下さい!」

はぁ?

少しでもセンターに近づくため、のぶさんとA君に奥に入ってもらいました。

今年の1月に続いて2回目のミヤシタガクライブです。

今日のゲストもコラーゲンハイゴーマン。

前回は「誰っ?」と思いましたがもう分かってるので大歓迎です。

身体を張った芸で、ミヤシタガクより笑いを取ってました。

今年もたっぷり笑わせていただきありがとうございました。

コラーゲンの「僕が教科書に載るまで」も実体験なので場内大爆笑でした。




笑ってたらすっかり酒が抜けました。

明日は仕事なり!とA君は帰っちゃったので、なっちょの驚く顔が見たい!という動機だけでした。




何と団体客が奥に居て、コッチも驚きました!(笑)




金宮2杯分しか入ってない?

…3代目に地雷を仕掛けたつもりが、自分でハマったそうです。(クジラ道連れ)




松前漬けウマウマ。




白子食べないんですか?をスルーしてあん肝。




美味しいですね?さっきの店と違って上品です。(お高いでしょうが。)

キリッとしたボトルですね?




のぶさん定番のおにぎり。




中は半熟。




(半分くれた)

リゾットにしようと思ったら、明後日出るだろ?とツッコミがあったので、オススメのカレー。




〆でこんなに食べて大丈夫か?

目標Y子さんで地雷を仕掛けておきました。




まぁ忘れて自分で踏むでしょうが。


不親切?

2019-12-25 08:00:47 | 日記
12/24(火)

イブです。

別に何もないけど…(泣)




伊勢原のアパートで温水器の交換です。

平塚の業者さんが出入りしてるので、弊社は材売りです。

業者さんが軽ボックス車で来たと思ったら…

4人?

社長さんと奥さん、息子、娘の様です。(その後のお互いの会話で判断)

女性陣は「ヒマだから来てみた」みたいな雰囲気で、細かい物運びで、息子も社長の指示でまったりと

動いてるだけで、人工としては1.5位か。(笑)

狭い玄関で押し合いへし合い?して午前中掛かってようやく給湯器を運び出しました。

(寒風吹きすさぶ中立ち尽くすクジラ…)




新しいのを入れてみたら…




サイズが小さいため、クロスが足りてません。(泣)




知ったこっちゃないが。

お腹が空きましたが、美味しくないというのぶさん評なのでパス。




新宿の松屋は昼時を外れたのに相変わらず混んでて、そんな最中焼肉定食とか注文してるもんで

ただのつゆだく牛丼が出てきません。

店員もアジア人が2人洗い物とかサラダの盛り付けしてて、唯一の日本人が1人でアワアワしてます。

マジでこのまま店を出ようかと思ったくらいの15分でした。




割引きが水曜日しかない映画館なんで、前売り券を買ったのは良いのですが、ネットで席を押さえられ

ません。(泣)

来てみて満員とか言われたらキレそうです。




さすがに平日でそれはないか。

408 ラストムービー




ポスターを見て発作的に買った前売り券で、内容が分かっていた訳ではありません。

1971年にデニスホッパーが監督・主演で作った作品ですが、メジャーからガン無視されてました。

…ハリウッドの気持ちも分からないではありません。

時系列が入り組んでるし、どこが主体か分からないし、ボーッと観てたら(チコちゃん)サッパリです。

ペルーで実際に映画を撮ってる風景で、ボーッと佇むペルー人があちこちで座ってます。

機材を揃える資金もないのか、竹細工で模したカメラやマイクで、ガンガン人が死ぬウェスタンを

撮ってますが、ホッパーの立ち位置がよく分からず混乱します。

これを革命とみるか駄作とみるかは大きく分かれますね。

阿佐ヶ谷へ移動します。




まだやってます。




さて、ここの会員制度が来年から大きく変わると告知してました。

ポイント制度も変わるといわれて、もうすぐ優待券だったのであせってました。

クジラの会員期限も年末だったので、更新しておきましょう。

…1,500円払ったら、優待券2枚くれました。

そのうち1枚を今日使う?

…年内に更新したら、ポイントカードは有効だそうです。




分かりずらいですが、もう1枚優待券があって、その後に1回有料で観たらポイント達成で優待券2枚

貰えると。(その後は新制度に移行?)

助かりますね。




409 大脱獄




違うバージョン。




高倉健主演で、副将が菅原文太。

北海道の牢獄の死刑囚達。

ある夜、看守を殺して7人が脱走します。

奪った拳銃ですぐに仲間割れで2人撃ち殺し、ちょっとしたら2人が抜け駆けしたつもりが凍死。

主役の2人と加藤嘉が雪の中逃げてますが、何せ年寄りなもんで加藤も死にます。

元々冤罪だった健さんですが、木の実ナナと夫婦を装ったり、飯場で働いて金を得たり死刑囚らしく

ありません。(笑)

飯場のピンハネ野郎を刺し殺し、騙したクソ野郎の田中邦衛を探し出して殺し、流れ弾で文太兄いが死んで

重症の健さんが救急車に乗った所で終わります。

これ以上続けても意味ないわな。

5回くらい死刑になるくらいに殺してます。(笑)

イブなんでマイバスでワインなぞ買い込んで優雅に家飲み。




法律

2019-12-24 08:23:59 | 日記
12/23(月)




先週、総務課長からメールが来てました。

「クジラさんが3/15までに有給休暇を5日取らないと、会社が罰金を取られますのでご用心!」

だそうです。

へぇ?

契約社員は関係ないと思ってました。

有給休暇どころか振り休が溜まってます。

休んでも代わりにやってくれる人いないから休めないんですがね。(元々そんな人が居ればクジラは不要。)

週に3日しか働いてないのに5日休むという事は、2週間休めってことですがね。

…休むか。(働き方改革)

タイ行くか?

さっそくサーフィンして時刻表を調べます…

日本、ラオスに続いて国鉄完乗を目指してますが、あと3線区残ってます。

1本は幹線のバイパス線で、乗ってるかもしれませんが証拠がないので念のため。

1本は地方線の先っぽで、2回トライして挫折してます。

1本は幹線から分かれた地方線で、幹線駅を夕方出て終点へ。翌朝そこから引き返すという1日1往復

のふざけたダイヤです。

タクシーを使うか終点で1泊しなければなりません。

検討の結果、6日あれば制覇出来ると分かりました。

楽しくなってきました。




前のは観てますが、リメイク版の評判がやけに高いので、観てみるかな?

来年は山男になる予定ですが、好きな俳優の特集は見逃せません!




西洋の古い映画特集です。




407 私はジュリアロス

ロンドン塔前のシーンから始まります。

昔の風景良いですね。(ここだけだが。)

身寄りも職もない女性が、家賃も払えずに職探ししてます。

広告で見た斡旋所に行ってみたら、身寄りがない恋人もいないというのが気に入られたらしく、

即採用になります。

斡旋所もその後閉鎖してしまいました。

大丈夫か?

大丈夫じゃありません。(笑)

殺人事件に巻き込まれました。

まぁわざわざ映画館で観なくても良い内容でしたが、こういう雰囲気もたまには良いのか。

平井が頭に浮かびましたが、給料前なんでおとなしく家飲み。




これっか食べてないのに、どうして90kgオーバーを維持出来るのかが不思議です。(泣)

18切符 2日目

2019-12-22 06:57:50 | 日記
12/22(日)

目覚まし時間前に起きました。(優秀)

路面電車にもそそられますが今回はパス。




よく見るパターンのホームドア。




なぎなたとかスキー板が引っかかりやしませんか?

新今宮5:57-6:14大阪6:21-8:06米原

昨日の残りのパンで腹を満たします。




米原の乗り換えでは既に待ち列が相当出来ていて、並んでまで座る気にもならず。




売店で元気を注入!




まだ食べ切れないMさんのお土産。(空腹で食べたら、胃袋の場所が分かるくらい強烈な後味あり。)




8:25-10:28豊橋10:43-10:48二川




すぐ近くにあります。




何にもない駅前。




動物園にはいねーよ!

こんなのベルリンの動物園に居ましたね?




遊園地と植物園の共通券でした。




モネの池?




日本には高知にしか無いって聞いてましたがデマか?




ん?




どこが?




季節モンだったっけ?




珍しい猿。




シマウマは遠い。




同じスペースにダチョウ。




寒いんで脚は1本隠してます。




これは集団でないと見栄えがしません。




カバも遠い。




暗い中で活動的です。




毛づくろいって、隠れてる虫を捕って食べるんでしたっけ?




あっちもこっちも。




のんびりしてましたが実はスゴい奴らでした。




こんな狭いところじゃ持ち腐れですが。

遠いな。




身を寄せ合ってます。




さて、メインイベント!




アグレッシブに泳ぎ回ってます。




サービス精神ありがとう!




子供も喜んでました。




出戻りだそうです。

もう1匹はどこに?




冬は水に入らないそうです。

スイスイ。




人間が紛れ込んでる?




ふん掃除のねーちゃんか。




アザラシも人気者。




グルングルン泳いでるかと思うと…







ピタッと変な体位で静止します。(笑)




神々しいな。




遠い。




シッポ長!




モフモフで暖かそう…




考える人。




キョロキョロ落ち着きなし。




遠い。




こっちも遠い。




そんな餌やりなら見てみたい気も。





ちっちゃなカンガルー?




ホッキョクグマより少ないな?こっちを狙うか?




一般ウケしないか。(今もしてないか?)

やけに広いな。扱いが良いのでは?




こっちを向いてよ!




さっきのと違うのか?




赤い毛じゃなくて、皮膚が見えてるそうです。(禿げ)




なんでデゴイチ?




卵を育ててたらしいです。




デカい!




実物は何%?




歩き疲れました。

二川13:13-13:43浜松13:52-15:20興津15:29-16:30熱海

浜松の売店でチャージ!




のぶさんに小田原で飲みたいなり!と甘えたのですが、「馬で一儲けするんだ!」と断られました。(泣)

それならふじ丸はまたにするか。

16:46-18:30東京

熱海からはグリーン車です。

もう身体が覚えてしまいました。(泣)




やっとMさんとお別れです。

まだいました。(笑)




せっかくなんで、底に溜まってる唐辛子で身体を温めます。

〆は日本酒。




いや、中途半端か。

雨も降ってきたし、傘を貰いに行きましょう。(たくさんあるらしい。)




カウンターの端に収まります。




なんでカボチャにアンコが載ってるんだ?




テレビ遠っ!(泣)




M1決勝やってます。

お客さんが帰るたびに奥へにじり寄って、最後にはベスポジ。




常連さんが店のおばちゃんにおみやげ?を買ってきたが食べ切れないのでおすそ分け。




ピザ味薄っ!(ピッツァ?)




全く観たことありません。

太鼓叩いてます。

野菜も食べないとな。




ボトル入っちゃいました。(泣)




美味しいから食べてみそ?とマスター。




いや、別に。

郷里の山形から送ってきたそうです。




こういうの美味しいね!

全く観たことありません…