風信子(ひやしんす)の☆本の紹介&エッセー☆俳句

濫読・雑読の風信子(ひやしんす)が気の向くままに、お気に入りの本を紹介いたします。

☆昨夜、本番指揮者の寺岡 清高さんの練習があった。

2011年05月20日 | ☆ 高槻市民合唱団
   

左は市民会館の大ホール(1,564席)といつも練習している付属の集会室(10~250人)です。

でも、本日は指揮者に敬意を表して新しい建築物の中ホール(文化ホール)3Fでの練習です。

3Fに6時50分頃に入っていったのですが、ドアを開けるまえから歌う声が・・・。あれサブ指導者の西尾先生がすでにタクトを振ってらした。

どうやら寺岡先生をお迎えするまえに必死の事前学力アップ でしょうか。

レセプションルームは照明が暗く、西尾先生の顔がよく見えなくて困った。いつもやさしい先生です。



さて先生登場。寺岡先生はこの4月から大阪交響楽団の常任指揮者となられました。大阪交響楽団との「メサイア」も楽しみです。

高槻コンサート協会の肝いりのK氏が寺岡氏を紹介された。「テンポとか聞いていただきたいです。(いままでの練習の)」

先生いわく、「今日は、私がなにを一番、気にしているかということを知っていただきたい。」


「ワルツ(4番)、ちょっと早いなと思いつつ、なんとなく合っているのが不思議だ。気が短いのか、緊張しているのかですね。」

          (不安と動揺で落ち着きがなくなっているのです。実は。)

「私の顔をずうっと見つめないで欲しい。200人の視線は恐い。でも肝心のところ(見て欲しいところ)でちゃんと見て貰えないと気になるものです。」

「自覚を持って歌うことは大事だが、肩が凝る。いつもキチンと同じ調子で歌うものではない。」

「8分の6拍子。アンダンテ=馬に乗っている時のリズムだ。だから、騎馬民族でない農耕民族の日本人には難しいリズムなのです。」

      「1,2,3。2,2,3。最初の音を強調して。」

「16分音符。タターン。暗く。足の上に重しが載ったように歌うこと。」

いつもよりずうっと疲れた練習でした。

そして、帰宅後に家にある「メサイア」の3枚のCDを聴いてみた。例えば12番。「アン ツウ アース」はどれも「アース」だが、先生のは「アス」と短い。打ち切りにしないといけない。しかし練習CDでは「アース」であるから非常に苦しい。切り替えるのが。

先生の創りあげる「メサイア」なのだと自覚した。

「歌詞をしっかり発音すること。恥ずかしげに歌っていては駄目です。いったん舞台に上がると決めたら自信を持って歌うべきですよ。」


ヘンデル:オラトリオ「メサイア」
ショルティ(サー・ゲオルグ),カナワ(キリ・テ),ゲヴァング(アンヌ),ルイス(キース),ハウエル(グウィン),シカゴ交響合唱団
ユニバーサル ミュージック クラシック
 


ヘンデル:合唱曲集
ガーディナー(ジョン・エリオット),モンテヴェルディ合唱団
ユニバーサル ミュージック クラシック


 よかったら 両方とも クリックお願いします。
 
   人気ブログランキングへ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿