goo blog サービス終了のお知らせ 

お店で一人盛り上がる 花の宝探し

2011-12-20 17:00:00 | 大好きなお花たち
近くに農産物直売所があります。
滅多に行かないんですが、
横を車で通った時、花苗が並んでいるのが見えたので、
つい寄っちゃいました

すてき~

近年、黒いビオラは、より黒に近づいてきてますよね。
この子は、お日様に当てても黒いです(以前は紫に見える物が多かった)
数株あった黒ビオラの中で、この子だけ花弁の上の方がギザギザして、
連れて帰りたくなり、お買い上げ¥50

葉が細いし、原種のスミレに近いのかな?

それからホムセンに出かけると、つい見ちゃうのは苗コーナー。
もう買わないつもりなのに・・・

株元の葉が数枚黄色くなってて↓

花がらも付いたまま↓

株元も、ややグラつく、普段なら買わない苗なんだけど、

この絶妙な花色のコンビネーション
  
正直、くすんで見えると言うか、
華やかな子が多いパンジーの中では「枯れてる?」みたいな色なんだけど、
こんな色も好きなんですよ~私、お買い上げ¥48

あと、この子。
オレンジに赤の絞りが入ってますよね。

流通している品種で、絞りが入るビオラは、まだ多くありません。

この株は花がこれしか無かったので、次の花にも絞りが出るかは分かりませんが、
期待して育ててみたいなと思いました、お買い上げ¥48

ちなみにコレは↓以前買った絞りが入る品種の華切子。


お店には、た~くさんの苗が並んでますね。
その中から、ちょっと変わった子を探すのは、宝探しみたいで楽しいです。
高いと考えるけど、安いからついつい買っちゃいます。
                           
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
ケータイの方はこちらから

ニラさん春までお休み下さい

2011-12-16 17:15:00 | その他の野菜・ハーブ・ベリー
植えっぱなしでも、春と秋にはキレイに伸びてくるニラ

数株ずつジャキジャキ収穫して料理に使っても、
あっという間にフサフサに戻ってくれていました。

でも、明朝は今季初の氷点下かも?という予報。
このまま置いていても、葉が黄色くなっちゃうでしょうから、
全て刈り採る事にしました。

<刈り採り前>↑

<刈り採り後>↑
また春からヨロシクね

今日、外は風が強くて寒いです、冬も本番ですね。
                           
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
ケータイの方はこちらから

赤系レタスがキレイな冬

2011-12-15 16:40:00 | レタス・サラダ菜・ルッコラ
娘の持久走大会の応援に行ってきました。
今年はお肉がついた分、今までより重そうに走っていた娘でした

「イヤだイヤだ」と言っていた持久走が終わり、
気分は一気にクリスマスお正月かなぁ
                     
9/1に蒔いたレタスミックス、
間引いた株をプランターに移植していました。
<10月中旬↓移植直後>

それから2ヶ月↓

フリフリのモコモコ

気温が下がってきたので、赤い色も濃くなって、
イイ感じです
そろそろ外葉から、かき採り収穫しても良さそうですね。
                           
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
ケータイの方はこちらから

中葉春菊45日目

2011-12-14 16:10:00 | チンゲン菜・春菊・チコリ
皆様こんにちは~
久しぶりのupとなりました~

虫にやられて撤収した野菜が多いせいで、菜園ネタ切れなのと、
今月は、あれこれ用事が多く、大忙しだからです。

きのうは息子の持久走大会&娘の中学校入学説明会でした。
明日は娘の持久走大会です

こういう時に限って、会社の掃除当番(1週間)も回ってくるんですよね。
普段は配達の仕事が終わったら直帰なのに、
掃除当番の週は会社に戻ってお掃除しなきゃいけないので、1時間は余計にかかります。
                  
10/30に種を蒔いた中葉春菊・45日目

14株です。

株元は、徒長した過去を物語っていますが、
なんとか、ゆっくり育っております。
(ひと月半なんで、もうちょっとワサっとしてても良さそうなんだけど)

今週末にでも、もう少し間引きましょうか。
そして残す株も摘芯して、脇芽を増やす様にします。
                           
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
ケータイの方はこちらから

12月、花の球根は半額に

2011-12-06 13:40:00 | 大好きなお花たち
毎年12月になると、
よく行くホームセンターの花の球根は半額になっています。

『いくら半額でも、気に入らないモノは買わないわ』
って思いつつ眺めていたら、
大好きなスプリンググリーンだぁ


アントワネットって枝咲きだし
黄に白の班が入るのね


スノーフレーク
幼いころ実家の庭で咲いてて、好きな花だったよなぁ

というワケで、3袋お買い上げ~
@398の半額で@199×3袋=¥597でございます。
これは高いのか?安いのか?

『今週の私のランチを、残りご飯のおにぎりにすればいいや』と、
自分を納得させるのでした
                           
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
ケータイの方はこちらから

お豆さんに支柱を

2011-12-04 14:55:00 | エンドウ類・インゲン・そら豆
11/12にタネを蒔いたお豆さんたち(24日目)に支柱を立てました。
1500の支柱は↓ツル有り3種

ツル有りスナップ↓

ツル有り絹さや赤花↓

ツル有り絹さや白花(白星)↓


ツル無しスナップには↓900の支柱




そして、トウマーミー(島空豆)も倒れやすいので、

囲ってます。

今年のお豆さんは、全体的に発芽率が良かったです。
1~3年前のタネなのにね。
期待しちゃうなぁ
                           
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
ケータイの方はこちらから

夢咲きヴィオラ・ROKAセレクション

2011-12-03 12:40:00 | 大好きなお花たち
先日、素敵な花屋アナーセンさんでお買い物をした時、
オマケでビオラを1株もらっていました。
レジで「どれでも、お好きな物を」と言われ、
迷わず選んだのが、この子

夢咲きヴィオラ・ROKAセレクション
買った2苗と最後までどちらにするか悩んだ物でしたから、
オマケで頂くのは勿体ないでも嬉しい

定植から10日↓良い感じに咲いてくれていますよ。  

こんな風に花首が長く、ちょっと原種的な趣のビオラ、好きだなぁ

でも、よくある花が密に咲くタイプの方が、遠くから観た時は華やかでしょうね。
だから「通り沿いに飾るなら花いっぱいのビオラ」で、
この子は「近くに置いて話しかけながら育てるビオラ」よねぇ?って思ってます。

さて、このビオラを育種、生産された方々のブログがありまして、
私ハマりました
お花好きの皆様、ぜひ1度読んでみて下さい
宮崎の育種家・ROKAさんのブログはこちら
鹿児島の生産者・片山さんのブログはこちら
近くにこんな素敵な方々がいらっしゃるなんて、感動

ちなみに夢咲きヴィオラ・ROKAセレクションは、
この花の品種名ではなく、
このお二人が手掛けている素敵なビオラ達の総称です。
                           
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
ケータイの方はこちらから

枯れたいちごと新顔いちご

2011-12-02 15:20:00 | その他の野菜・ハーブ・ベリー
11月初旬~中旬に植え付けた苺苗の内、
あきひめ女峰は、ほとんど変化なしなのですが、

レッドパールは1株枯れてしまいました

植え付けてすぐから萎れるようになったので、
根を傷つけてしまったんでしょうか?
根鉢は崩さない様にしたんですけど。

プランターの左が空いたままではバランスが悪いよなぁ・・・と、
今度はこの子を購入↓

カレンベリー¥298
“枯れんベリー”というくらいだから、今度は枯れないよね?

(左:カレンベリー 右:レッドパール)

よく見たら、あきひめは↓2株ともランナー伸ばしてました。

11月は暖かい日が多かったからかしら?
これからの寒さを乗り越え、
春に赤い実をブラブラ下げてくれるといいなぁ
                           
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
ケータイの方はこちらから

                    

計画節電くわしくは『はっぱの笑子らいふ』さんまで


ミルフル定植から20日

2011-12-01 12:40:00 | 大好きなお花たち
サントリーモニター苗のフリル咲きビオラ・ミルフル
届いて約1ヶ月、植え付けて20日になります。
11月前半、雨ばかりで気温は高く、ビオラには可哀そうな天気でした。
でも後半は晴れの日も増え、ようやくモリモリ育ってきましたよ。
<ピンクフリル2株>

ヒューケラ、ツルニチニチ草、ノースポールと寄せ植え
植え付け時にピンチしましたが、
こちらのビオラは↓たくさん蕾が出来てきました

こっちは↓まだですねぇ。


<イエローフリル1株>

金魚草、斑入ブルーデージー、水仙と寄せ植え
ビオラと一緒に、金魚草とブルーデージーも切り戻したから、
どれも新しい芽が出てきています。
埋めた水仙の球根から、スッと伸びてきた葉もイイ感じ

もうしばらく待てば、黄色いお花が見れそうですよ。
                           
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
ケータイの方はこちらから