土曜の作業記録つづき
11月初旬タネ蒔き(約4ヶ月)
黄色の金魚草

24ポットあったけど枯れちゃったりして21になってます
サイズにバラつきが

枝数を増やすため摘芯しますヨ
カッターでサクっといきました

どこで切るのが良いのか分かんないから
テキトーに第2~4節で
この脇芽を伸ばします
(摘芯の前に脇芽が大きくなっている株もいくつかあった)

金魚草は生育がゆっくりでいいわ
同じころ蒔いたゴデチアやサルビアホルミナムは根がまわって
とっくに3号から4号に植え替えてます
花壇は まだまだ空かないから
のんびり大きくなってくれた方が嬉しいのです
来て下さって ありがとうございます
押してもらえると嬉しくて↓ また種まきします

コメント欄は「返信いらないよ」という方のみ書き込み下さい
勝手でごめんなさい
でも喜んで読んでいます
11月初旬タネ蒔き(約4ヶ月)
黄色の金魚草

24ポットあったけど枯れちゃったりして21になってます
サイズにバラつきが

枝数を増やすため摘芯しますヨ
カッターでサクっといきました

どこで切るのが良いのか分かんないから
テキトーに第2~4節で
この脇芽を伸ばします
(摘芯の前に脇芽が大きくなっている株もいくつかあった)

金魚草は生育がゆっくりでいいわ
同じころ蒔いたゴデチアやサルビアホルミナムは根がまわって
とっくに3号から4号に植え替えてます
花壇は まだまだ空かないから
のんびり大きくなってくれた方が嬉しいのです







来て下さって ありがとうございます
押してもらえると嬉しくて↓ また種まきします
コメント欄は「返信いらないよ」という方のみ書き込み下さい
勝手でごめんなさい

みんなしっかり育っていて。。
拾い上げた苗は雑草ぽくはないですね。
こんなふうに拾い上げておくことが大事なのかもしれないです。
二ゲラが危ないところに芽を出しているから踏まれる前に拾い上げておきます。。