goo blog サービス終了のお知らせ 

明日も明後日も二日酔い

ほろ酔い、泥酔、酩酊de大阪環状線。女二人の飲み歩き&生きている記録。

だるまときんぎょ・・京都 清水五条 人気のおでんやさん☆

2014年07月18日 | 京都

レモンです。

Tちゃんのlineがのっとられました。
PCから進入されたら、のっとられていることに気がつかないそうですが
スマホ的なものでのっとられると、自分のIDにログインできなくなります。

魔法の言葉とうわさされている天安門は効果なしでした。

「ルーモス!」なみに無駄に言ってみて、
天安門で「こいつ気づいてるか」、ってなったのかその後は既読にならず・・・

 

「詐欺行為に付き合ってる暇はないんですけど」
は会社の忙しい人が電話応対時につかっていた名言もちりばめてみて

電話したけど無視されたので、くいつくかなとセブンイレブンっていれてみて
なんやかやしてるうちにIDが削除されました。

だまされる人はそんなにいないと思いますが、
後の火消し(のっとられてたみたいでごめんねってみんなに送る)とか
せっかく遣っていたIDがなくなったりとか・・ほんとに迷惑です。

何より怖いのは自分のメールアドレスとパスワードが
どこかにリストで出回っているであろうという事実!

フリーメールを登録することもやめておいたほうがよさそうです。
(フリーメールではないメールアドレスでもパスワードがあえば結局同じことかもしれないですが・・)

あわててamazonやyahoo,楽天のパスワードも変えたTちゃん。
しかし、パスワードとIDの組み合わせも変えるってなるとなかなか記憶力が・・・・

京都食べ歩きの5軒目は、だるまときんぎょさん。

いろいろなおでんが気軽に食べられる人気のお店です。

でも、私はもう、おなかがいっぱい・・・なんせ5軒目ですからね。

キウイとベリーのチューハイで乾杯!

いつもの、

おでんのダシがしゅんでいるポテトのポテサラ。染っみる~

今回の乗っ取りで、楽天がのっとられた記者さんの体験を読んだのですが
のっとられた人って今の日本の法律では被害届も出せないみたいですね。ふんがー!

 

新商品という、パプリカのおでん。

楽天IDを乗っ取られて個人情報を改ざんされてカードを勝手に使われても、
被害者はクレジットカード会社と楽天であって、
のっとられた本人は「情報提供者」という扱いにしかならないなんて、理不尽な気が・・

ベビーコーンのおでん。

楽天、カラーコピーのカラーコピーバッグをつかまされたときも、我関せずスタンスだったので
カラーコピー事件)自分の身はほんと、自分でまもらなきゃですね・・

 

アボカドのおでん。

何でこんなに色がきれいなのかしら!
普通まっちゃいろになっちゃいそうです。

ところで、店名の「だるまときんぎょ」は、店長さんとおくさまがだるまと金魚が好きだからだそうです。
だるまときんぎょってなんだかかわいい店名♪

IDとパスワードは気をつけないとですね・・・!

満腹で帰路につきました。

☆ランキングに参加しています☆☆

というのもおこがましいほど不定期な更新ですが
クリックしていただけると楽しく二日酔いになれそうです・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ   


ざんぐり・・河原町。3500円のコースは満足度高♪

2014年07月16日 | 京都

見ていただき、ありがとうございます。

レモンです。
ずんやり飲んで・・・などの「ずんやり」が
香川の方言と最近知ってびっくりしています。

京都食べ歩きデーの4件目は、四富会館から移転してまもないというざんぐりさん。
ずんやりとちょっと語感が似ています。 

移転前のお店いったことがないんですけど四富会館のほうにもいってみたかったです。
 

 きれいなお店です☆

中は、カウンター10席ちょっとと、テーブル席がいくつか。

私たちはカウンターに座って乾杯!!!

歩いたし食べたしで・・・・・。食べきれるか不安ながらも、

この日は、3500円のコース(飲み物別)を予約していました。 

つきだし。

きれいな盛り付けの8寸。贅沢気分~!

沢蟹やいろいろ!

八寸って8品の食べ物が入っているから8寸(絶対全部8品)とおもっていたTちゃんと
6品の場合は「6寸」とか1品だけなら「一寸」とかバリエーションもあるとおもっている私・・

どっちも大間違いでした!そもそもは皿のサイズなんですね。八寸って!

 

碗。

海のものと山のものを盛り付けるものだ・・とかはじめてしりました。

「たまにメニューで6寸とか一寸みるって!」と大間違いで小競り合いをしてお恥ずかしい。笑 

手羽先トムヤムクン風。

こちらは、移転前のお店でも名物だったそうですー。甘辛でうま~。

けど、ほんとに「一寸」ていうメニュー見たことある気がするんですが

気のせいですか・・・?ちょっとだけよ的なメニューで。
あ、コースではないのかも・・・

お肉~♪やわらか!ゴボウをおろしたたれがかかっていてとても美味しい!

はもー

しめのタイ風カレー。やさしい味のカレーでした。

これで3500円、良いかもー!

なんやかんやでぺろりと食べていました。胃袋拡大シイオソロ!!

☆ランキングに参加しています☆☆

というのもおこがましいほど不定期な更新ですが
クリックしていただけると楽しく二日酔いになれそうです・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ  

 

 

 

 


Rokka・・・京都。チーズの専門店。15時から!

2014年07月15日 | 京都

レモンです。見てくださって、ありがとうございます。

職場の女子に、絶対に笑ってしまう動画を教えてもらいました。

キョログラムグゥ~!

三軒目はチーズとワイン専門のお店、rokkaさん。

なんと、15時からあいています。

中は、大人な雰囲気のカウンターのみのお店です。

グラスワインで乾杯~

チーズがメイン&大人な感じのお店なので、
落ち着いた雰囲気でワインやチーズを楽しみたい方はいよいかもー 。

15時からあいているので(わたしたちはそんなじかんにお邪魔しました)お茶と晩御飯の間にも!
 

チーズに詳しくないので、盛り合わせをお願いしました。

よくわからないのでいくつかリクエストして、
こんなかんじでもりあわせのチーズをえらんでいただき、

 

盛り合わせ。

これを、味わいながらワインを。ハチミツもうまかったー

まだ、次のお店を予約していたのでこのくらいでお店をでました。

☆ランキングに参加しています☆☆

というのもおこがましいほど不定期な更新ですが
クリックしていただけると楽しく二日酔いになれそうです・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ  

 


あっぱれやカリル・・京都。昼限定オープンのカレーやさん。

2014年07月13日 | 京都

レモンです。

飲み会をしまくっている時期って、
日々、飲みを繰り返しているので
電話帳にのこっている名前が誰か思い出すことはおろか、
友人が先日の飲み会で誘われて後日デートした!ということになっても、
で、その人っていつのどんな人だっけ、
と記憶の糸を手繰れないという事態になります。

ということで悪意なく、女子同士で飲んだときには
最大公約数で女子会のみんなが理解できたその人の特徴が通称になります。

(過去記事・・シャツinペコン帽ピピヨン様、ちょっと違うけどMr.タタタ

先日、数年前の飲み会の話になり、
「そういや黄ばんだ時計氏っていつごろまで飲んでたんやっけー」

という話になり、あらためて適当な名づけに吹きました。
実際、数年たったいまでも名前よりなにより、それが一番思い出せる!

芸能人の○○に似てるとかどこらへんに住んでるとかならまだしも、
黄ばんだ時計してるって女子全員が思っていたことが切ないです・・・・

Gショックのスケルトン、ずいぶん昔に持ってた人多いと思いますが、黄ばむ!
と思って検索したら、
黄ばんだGショックってハンズにうってる染料で染めることができるみたいです。

今戻れるなら、そんな通称で呼ばれる前に、彼にこの事実を教えてあげたいです。

 

京都食べ歩きデーの2軒目はカレーを食べにカリルへ

昼と夜で別のお店?っぽいです。

ラーメンの後なので入るだろうか・・・とちょっと不安。

結局、チキンと限定にして、チキンはご飯を少なくしてもらいました。

セットのラッシーとサラダ。ラッシーはミックスジュースの味で、うれしい☆

 

 

ご飯少な目にしてもらったのチキン。
手前にピントがあいすぎてご飯がぼやけてます。ひー

限定の、オクラと長いもと鶏のキーマ。

チキンのほうが、スパイスが効いていてすきかも~~

tちゃんが持ち歩いていたディスカスの本。

興味を持つ人の割合が極めて低そうなタイトルです。

しかも、ぬれたらいやだからということで

大事そうにIKEAのジップの袋に入れていました、怖い!笑

対抗して私が持ち歩いていたのは

英語版のどらえもん。
英語ですけどよこに日本語の訳もついてます☆
そしてまだほぼ、読んでいません・・・

 

☆ランキングに参加しています☆☆

というのもおこがましいほど不定期な更新ですが
クリックしていただけると楽しく二日酔いになれそうです・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ  

 

 


あいつのラーメンかたぐるま・・丹波口。コクがあるのにあっさりで美味しい!

2014年07月10日 | 京都

見てくださってありがとうございます☆
レモンです。

母からくるメールが、

「届いたみたよありがとう

こんな絵文字なのですが、肯定的なときによく出てくる「」、
友人の母も同じ使い方だそうです。
って、世代によって解釈が違うのかも・・・と最近興味を持っています。

このメール、同世代の友達からきたら、ちょっと震え上がりそうです。 

久しぶりの京都食べ歩きデーです。
有名なお店ののれんわけ?のかたぐるまさん。 

有名なお店で働いていた人が出したお店だそうで、
駅から近いわけじゃないけど店内にもお店の外にも行列がー。

もちろん限定のつけ麺は終了していました。残念!無念!

またまたうっかりトイカメラモードで。
カメラになれないです、濁とん塩らーめん。チャーシューがしっとり。

濁なので、かなりこってりを想像していたら、こくはあるけどさっぱりしていておいしい!

 

こく豚しおラーメン。濁よりさらにあっさりと!!

あまり、ラーメンを語る能力がないのであれこれかけませんがこれはまた食べたい!と思う味でした。

 

あいつ飯。バター味です☆

☆ランキングに参加しています☆☆

というのもおこがましいほど不定期な更新ですが
クリックしていただけると楽しく二日酔いになれそうです・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ  

 

 

 

 


京都旅行3・・・赤レンガ・自衛隊

2013年09月09日 | 京都

アサヒです。
一泊二日の散策も今日で終わり。
ホテルで朝ごはんを食べて


赤レンガ倉庫群へ。


このあたり、うどん県の北浜アリーのあたりの雰囲気を想像していましたが
空きスペースも多くて少し寂しい感じ。
お洒落な雑貨屋さんとかがたくさん入ったらいいのになぁ。


海軍ゆかりの港めぐり遊覧船を待つ間、あまりに暑いので赤レンガ内のCafeに逃げ込み
グレープフルーツジュースをぐびぐび。

お客さんが多いからほんとは11時30分からだけど、10時30分に船出すから~
と係りの人が言ってくれました!ラッキー!


大きな建造物とか戦艦ってものすごいワクワクすることに気がつきました。


私でさえ随分テンションが上がったので、ちびっこや男性は


テンション上がること間違いなしですね!この日は無理でしたが、本当はこれに参加したかったkちゃん。

 
遊覧船に乗った後、私も猛烈に行きたくなりました!


この後寄った海軍記念館では身分証の提示が必要です。

この後、五老スカイタワー

舞鶴を一望しながら

 

海軍カレーを食べました。

明日から仕事だし、早めに大阪に戻ろうか、と


とれとれセンターで夜のアテを入手して北京都散策は終了です。

アテに買いたかったけど手が出なかった巨大なイカー

  

 ☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


京都旅行2・・・舞鶴

2013年09月06日 | 京都

アサヒです。
京都旅行1のつづきです。
舞鶴まで戻ってきてホテルに荷物を置き、フロントでお勧めのお店を聞き
チョイスしたのが卑弥呼

帰る頃にはたくさんのお客さんが外で待ってたので人気店みたいです。


めっちゃ暑かったので、選んだビールはKIRINの一番絞りフローズン生

初めて飲みましたが、泡(フローズン)が最後まで消えなくてびっくりです!


つきだしと岩ガキ。
できるだけ地のものを食べようとメニューにある舞鶴産を。


もずく酢とまぐろユッケ。
伊根でも舞鶴でももずく、美味しいなぁ。


万願寺の唐辛子と地魚にぎり
万願寺唐辛子の天ぷら、初めて食べましたが、びっくりするくらい美味しかったです。


舞鶴発祥らしい肉じゃが、と板わさ

今回の旅は美味しいものばかりだったので、ビール党の私にしては珍しく


日本酒いっときました。これも舞鶴のお酒、池雲


いや~美味しかった、これに昼間のへしこがあれば天国行きでした。


この後、するめ天とビール(再びビールにもどってます)で


ちょっと飲んで、ホテルに戻ってしこたま飲みました。 

 ☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


京都旅行1・・・智恩寺・天橋立・伊根

2013年09月05日 | 京都

 アサヒです。
夏の終わりに北京都を散策してきました。
天橋立→伊根→舞鶴のコースです。マニアックなコースなんでしょうか。
ガイドブックは他の場所とドッキングしたものしかなく、行きたい場所の掲載は数ページ。

私は前からどうしても行きたかった伊根、kちゃんは舞鶴の自衛隊エリアが目当てです。

どうせ伊根まで行くなら天橋立も行ってみようと智恩寺から。
かなり離れた駐車場から修行のように歩き

ばっちり小吉でスタートしました。

ガイドブックどおりのルートに挑戦しますが、とにかく暑い。

 


知恵の輪も、最初は3回くぐって知恵つけようー!なんて行ってましたが、
こりゃ無理だ。


天橋立が見える絶景ポイント 天橋立ビューランドにはリフトで行きますが
高所恐怖症のkちゃんはガタガタ。

「玉がひやっとする感じ?」とニヤニヤしながら聞くと
「冗談ちゃうから。ほんまに無理やから!」と激おこプンプン丸٩(๑`^´๑)۶


高いところにあるちょっと高い観覧車やジェットコースターは乗らず


絶景1 暑い中、来てよかった


絶景2 (一応股の間から撮ったもの)


帰りは玉がひやっとするどころか、ひゅーんと飛んでいきそうな(ないんですけどね、玉)
足元スカスカのリフト。
気持ちよかったです!!


伊根まで移動して、朝電話で予約したよしむらさんへ。
民宿もしておられるみたい。


お魚、これとこれでいいですかー?と煮付けのお魚を見せてもらって

お値打ちの2000円ランチのスタートです。

お造りともずく

お漬物とへしこ
このへしこが絶品でしたが、大将によるとお土産物屋さんで売っているのはこの味ではないそうで
今度ここに来ない限り食べれないお味。ほんとに美味しかった。


ご飯とお味噌汁
お酒飲みたかったけど運転しないといけないので我慢我慢。


煮付けのお魚(鯛と、たぶんガシラ)

大満足のお昼で、目的だった伊根湾遊覧。

 

カモメの餌を100円で買って、といっても餌はかっぱえびせん。
塩分多いけど、鳥って血圧上がったりしないんでしょうかね。

伊根湾をめぐりながら、お客さんは直接かっぱえびせんをあげていましたが
私は怖くてできませんでした。



伊根湾、とっても素敵でした。

 

 ☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


ハヂメ・・京都・花遊小路。人気のお店の姉妹店☆

2013年09月04日 | 京都

レモンです。
今年は、一万人の第九の参加に当選しましたー!
これから年末まで、歌の練習がはじまります。
あっという間に年末がくるとおもうと、恐ろしいですが、2回目の参加がんばります。

この日は、ハヂメさんを目当てに花遊小路(かゆこうじ)を目指します。
花遊小路もしらなかったのですが、こんな通りがあったんですね。
なんかいろいろバールが並んでいて、飲み歩くのによさげです。

花遊小路に新しくできた商業施設?(ハレの日)の一角にハヂメさんが入ってます。


オープンしてまもないのですが、にぎわっていました。
こちら、薄伽梵さんの2号店だそうです。期待大~☆


カウンターに座ると、シズル感たっぷりの野菜がめのまえに。


かますの酒盗みょうがクリームチーズ和え

お野菜推しのお店だそうですので、


オクラのゴマ油焼き~。
おいしい!夏の味!


カウンター近くで作ってくれるどて焼きもりあわせ。

前回(一昨年)の第九では、衣装を買うのをケチって、フリマで見かけた200円のブラウスを着たのですが
後で写真をみたらシャツの素材感がヨレヨレのレロレロで恐ろしくみすぼらしかったです。


焼トマトカプレーゼ。あったかいトマトとチーズって最高~♪

あの写真をみるたびに200円のシャツが思い出されてしまうので、
今年は今のうちにシャツを注文しました。200円が今年は2000円に!(同じくやすいけど)

 
馬バラヒモの炙り~

服がみすぼらしいのもあったのですが、朝寝坊して髪の毛がぼさぼさだったのも
みすぼらしさに一役買っていたと思います。


どんこしいたけバター醤油

後で写真に残る日は早起きしなければと思います。


皮付ポテト 明太マヨ


サラダゴボウ明太マヨ和え。
生で食べても美味しいゴボウでした。


七城ブタの炙り~☆

 

具やらベースやらをカスタマイズできる土鍋ご飯!


私たちはうなぎの土鍋釜飯で。

隣のグループは白ご飯と卵で卵かけご飯にしてました。

ラストは、


赤栗かぼちゃのはちみつバターアイス添え

あつあつほくほくのかぼちゃとハチミツ・バター・アイスの組み合わせが嫌いな女子はいない!
これすき~☆

これから、釜ができるということだったので、
また出来たころに釜で焼いたものを食べに行きたいです☆

京都市中京区中之町565

 

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


ブラン・ピエール・・・市役所近く。

2013年07月11日 | 京都

レモンです。

昔、職場の先輩が、ディアモールのことを
毎度毎度、ディーッ・アモーと発音していて、毎度、いいなおしたい気持ちを
抑えるのが大変でした。

評判がよさげで気になっていたブラン・ピエールさん。

お昼に迷ったのでいってみました。

中庭が素敵なお店です。
私とtちゃんは¥1700のBランチで~。Bは、前菜・スープ・メイン・パンです。
2人なのでそれぞれちがうものを選択で・・・

イワシのエスカベッシュ

パン~

前菜の

ノルウェーサーモンのコンフィ

前菜の、

フォアグラとベーコンときのこのソテー。

スープ。

後ろで女子たちが誕生会をやっていてほほえましかったです。

メインは、tちゃんが

鴨肉のローストと、

私は

フォアグラが入ったハンバーグで。

ハンバーグ、うっま~!たまらんち!

デザートは

プリンと、

アイスクリーム的なかんじで!

また行きまーす。

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 

 


食堂ほかげ・・神宮丸太町・・カウンターで土鍋ご飯!

2013年06月19日 | 京都

レモンです。
ブログでみて気になっていた食堂ほかげさん。


「食堂」といっても、私なぞにはちょっと敷居高そうな外観!

店内はカウンターのみで、かなり落ち着く雰囲気!シャレオツです。
一人ご飯にもよさげな~


瓶ビールで乾杯~!!

まずは

 
お造り盛り合わせで。

Tちゃんは、呼ばれた結婚式で、挙式に出たことが無い派だそうです。
披露宴からの出席だそうで、びっくり。


あじ燻製~ 酒がすすむよ。

それって遅刻っていうんでは・・・と思っていたのですが、
たしかに披露宴と挙式は別だし、そのために付箋がはいっていたり入ってなかったりするので
後で周りに聞いたら出ない人が割といるという話でした。


白身魚の道明寺むし


トリッパ味噌煮込み。


揚げなすのふきのとう味噌がけ

そしてお目当ての炊き込みご飯をオーダー。


地鶏と新ごぼうの炊き込みごはん。

これがとても優しい味で、ボリュームたっぷり!


とん汁。

このお店で、ご飯+汁+焼き魚+ビールで1人晩御飯な人、けっこういそうです。

残ったご飯はおにぎりにしてもらって、朝食べました~

「食堂」っていう名前なので、軽く飲んで帰れる夜定食とかあったらいいな!
と勝手なことを思いながら帰りました。


お好み焼き夢や・・三条駅近く。人気でいつもいっぱいの粉ものやさん

2013年06月18日 | 京都

レモンです。
先週は泥酔の泣き酒でハードコンタクトを流し、
朝起きたら片目にコンタクトがありませんでした。

またやっちゃったよ~~とおもっていたら週末にシーツと布団の間で発見!!
もう新しいのを注文した後だったけど、良かったです。

この日は鴨川の河川敷で四葉と五つ葉のクローバー発見!

けっこう虫に食われちゃってますがなんかうれしくなります。
ちゃんと本にはさんで、そのまま、河のちかくにあるおこのみ夢屋さんへ~

ここ最近、何度かいったけど入れずでした。この日は予約していきましたよ~


乾杯!!

けっこうおなかがすいていたので二人でかなり頼んでしまいました。


もやし焼き。

 
冷や奴。


ゆめへい。これはかなりボリューミー!


ばら肉。


お好み焼 京菜

桜エビとみず菜のお好みやき。これおいしい!


ミックスキムチ焼きそば~!

さすがに食べきれず、持って帰って朝たべました☆

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 

 


黄桜カッパカントリー・・中書島。伏見でランチ

2013年05月30日 | 京都

tちゃんが水草を買うということで、伏見の方に用事があったので

伏見でカッパカントリーにいきました。

酒造でビールやお酒ものめて、ご飯も食べれるとのことで・・

黄桜といえばお風呂にはいっているセクシーガッパ!そしてカッパソング!
のーめるのーめるのーめるのーめるいけるけるけるける~♪

カッパグッズなども目当てにしていきました。

食べるところは、天井たか~い!そして人も多い!

ビールもここで作っているということで

ビールの飲み比べセットを頼んでわけました。


のーめるのーめるのーめるのーめるいけるけるけるける~♪
スパイシーなビールでした。

ランチは

 お昼定食と、

カレーうどんで。

お昼をおいしくいただいたあとは、カッパ見学。

グッズは、コップとかおちょこ、御茶碗があって、迷ったのですが
我慢しました~。

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 

 


とおる蕎麦・・丸太町。昼間限定のおそばやさん

2013年05月29日 | 京都

レモンです。

ランチで、とおる蕎麦にいってきました。

 

日曜にちょっと遅めにやっているようなお店って貴重です。

こちらのお店は、昼間はおそば屋さん、夜はバーで、経営している人も違うそうです。
同じお店で二つの顔があるって、なんか魅力的☆


日替わりオーナーのお店とか憧れます。

カウンターのみの店内はめっちゃ落ち着く雰囲気で、

10割のお蕎麦は、

やまかけ蕎麦(中)900円と、

10割蕎麦で、かなりのボリューム!お得~。

辛み大根のおろし蕎麦(大)1100円。

大根は、選べました。

辛いほうにしてもらって、

最後にそばがきのきなこ団子。

そばがきって初めてたべました。もちもち!!めっちゃ素朴な味!
これも、大きさが写真じゃわからないですがいっこいっこがでかかったです。

そばがき、江戸時代からある料理らしいです・・


クリノコ・・出町柳。川沿いにある美味しいイタリアン☆

2013年05月27日 | 京都

レモンです。
今更ながら鴨川ホルモーを読んでいる途中です。
このあたりの地名がいっぱい出てくるので、情景が浮かんで面白い!

映画版も、DVD借りてみたいです~

この日は、素材をシンプルに料理していて、美味しいと聞いて、出町柳のクリノコさんへ。

クリといったら栗林公園でしょ、な香川人ですがそうではないクリノコです。

 オリジナルカクテルと、ビールで乾杯~!

ここのところずっと、胃腸の調子を崩していたので少なめでーと
クリノコセットに、アラカルトでちょっと頼むことにしました。

クリノコセットは、前菜+パスタ+デザートとコーヒーで2500円のセットです。


前菜もりあわせ。一人分です。けっこう盛りだくさん!どれもおいしいyo!

ワインが欲しくなる気もしましたがあえてビールで。

アラカルトでたのんだベーコン。

前菜のカキを下に落としてしまったtちゃん。
3秒ルールで食べていましたが落としたものはどこまで食べれるのか・・について考えましたが
テーブルに落としたくらいまでなのではないでしょうか。

パスタはトマト系と、

クリーム系で。

「白いピザで」、とお願いして白いピザにしてもらいました。

ゴルゴンぞーらなピザ!おいし~!

最後にカフェオレと

デザートの盛り合わせ。

デザートのアイスに乗っていたカラメルの飴がめちゃめちゃ美味しくて
tちゃんのも取り上げてたべました。

川沿いなので、ランチのときにも来てみたいなーとおもいます!

 

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ