レモンです。
チューハイ、そこそこ市民権を得ているとは思うのですが、
やはり「真の酒好き」を自負するような人を前にすると、肩身が狭いときがあります。
1年ほどまえ、日本酒がすきだという年上の方と飲んでいて、
1杯目はお互いビールで気持ちよく飲んでいたのですが、
2杯目、私が「おかわりはレモンチューハイで~!」と元気良くオーダーしたところ
「チューハイみたいな邪道な酒がすきとかいう人間は味覚が鋭敏ではない!
君も日本酒を飲んだほうがいい!」
といわれて、あらら、それは誤解!と思い、
「別にチューハイを味わって飲んでるんじゃないんですよーだ、
これはこの場の雰囲気を呑んでるんですよ、へっへーんだ」
と言い返したら、険悪な空気が流れました。
ビールは「味覚が鋭敏だ」と自負する人にも認められるのに、チューハイは許されないこの空気。
チューハイに市民権を!!!と声高に言いたいです。
日本酒好きってほんと、自信もって「酒好きです」とか言えるわけで、
チューハイとかハイボールを飲む人間は「酒・・うーんまぁ~そこそこ~」みたいに濁すしかないわけで・・
日本酒って幅を利かせていますよね。ウラヤマです。
この日は土曜ランチで新地の石和川へー。
2Fのてんぷらのほうのお店がなくなったけど、
1Fでてんぷらもやっているとのことでてんぷら目当てです。
夜の平均予算が10000円~14999円なお店で、
ランチが1000円くらいで食べれるってだけで得した気分になります。
てんぷら定食は1500円、tちゃんは1000円のまぐろカツの定食です。
まぐろ多目!ええかんじです。
てんぷら定食のてんぷらは少しずつあげて持ってきてくれます。
なので、写真がかぶっちゃいますが、ちょっとずつ追加で、3~4回もってきてくれました。
だから揚げたて、あつあつサクサクです。
13種類~15種類くらい持ってきてくれたのでは。けっこうおなかいっぱいになりました。
最後に、お茶とデザート。
満足なお昼でした!
チューハイ好きって、あまり味がどうこうを気にしないから飲んでいるのは確かかもしれません。
「何食べるか」も大事だけど「誰と食べるか」も大事ですよねー。
大阪府大阪市北区曾根崎新地1-2-9 第1三好ビル 1・2F