
レモンです。
飲み会の幹事を頼まれ、自分より上の立場の人から、
「飲み会の店探しまかせてごめん!!探そうか?
この店がいいとおもうよ! 」
と提案されたお店が駅前の大手チェーン店で、
ちょっと微妙・・でも、上の立場の人を否定しづらい。
・・・・ということって、割と(稀に?)あります。
先日、同じ目に遭った人がいたので、
何が微妙なのか、突き詰めて考えてみたのですが
・今日はどんなお店かな、ごはんかな~と想像する楽しみがなくなる。
・自分の名前で予約したくない(自分が選んだって思われたくない。)
・上司の意図を図りかねる。
・・・店考えるの面倒だから考えなくていいよ、という意味なのか
価格帯がわかっているお店がいいという意味なのか(安いなら他の店を提案してもいいのか)
本当にそのお店が好きなのか
こんなかんじで、微妙な理由はいくつかあるのですが、
人が予約した大手チェーンはそこまで問題じゃないのです。
自分の名前で予約して、経緯を知らないメンバーに
「幹事、店探し放棄したね・・・」
と思われるんじゃないか、と気をもむのいや!
何のプライドやらわからないけども!!
という結論に至りました。
日曜日の北浜ランチで、ガネーシュmさんに!
堺筋から松屋町筋にむかっていく、高速の手前の筋です(大雑把)
ビルの2Fにさりげなく!
このへんで日曜にやっているお店って、かなり貴重な存在です。ありがたや~!
今日はマトンキーマとレンズマメと菜の花のカレー!
合いがけでオーダーします。
あいがけ!この日は卵つき。
スパイシーででもしつこくなく。汗をかくほどでもなく・・!
好きな味のカレーです。
菜の花が春!!
デザートのバナナケーキ。甘さ控えめでむちむちしていて美味しかった。
ふと窓から外を見ると、
このシーンのあとに、猫を鎖につなげて散歩している人がいて和みました。
猫がんばれ~
と声援を送って家にかえりました。
☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・
私も職場で○○さん会合と題してメンバー違いの飲み会が毎月2~3回あり、幹事と店選びを丸投げされますが、苦ではありません。
飲み繋がりの人脈のおかげで、仕事で助けてもらったり、愚痴をこぼしあって次の日に引きづらないようにしてます(^^)
今週末、レモンさん達の聖地?「ふかもと」に飲み友とお邪魔してきます(^^ゞ
そのお店を選んだ理由みたいなのが、
自分の中に欲しいのかなぁ~
誰かが選んだお店なら何も思わないんですけどね~!
職場のコミュニケーションでお酒は意外と大切だったりしますすよね!
ふかもとはいかがでしたかー?