goo blog サービス終了のお知らせ 

明日も明後日も二日酔い

ほろ酔い、泥酔、酩酊de大阪環状線。女二人の飲み歩き&生きている記録。

ロッダグループ・・ドーム前千代崎。ギャミラサが激ウマ!

2014年07月22日 | 難波付近

レモンです。

芸能人、誰の立ち位置が一番のあこがれかっていうと、
断然やすとも!という女子は多いのではないかと思います。関西で。

美にもお笑いにもしばられてない感じ!

育児に、仕事に成功している二人の説得力が半端ないのか、
どこいこ?で紹介してるものは本当にほしくなります。

紹介されたものってその後女子同士で話題になっている気が。

あこがれのやすとも様~!

 

レンタカーを借りてIKEAに行く途中で、

カレー好きさんに人気っぽいRODDAGROUPさんに寄ってみました。 

大阪ドーム千代崎ちかくのスリランカ料理のお店です。

 もってぃない!

セットと食べ放題メニューのすみわけがよくわからないですが。
 

頼むのはもちろんギャミラサでー。わからないなりにもバスメディライスで。

ちょろちょろ食べていたら、お店の方が「全部混ぜたほうがおいしい」といいながら、
まぜまぜしてくれました。 

こ、こ、このギャミラサが激うま。
いろんなカレーやら煮込みやらお惣菜がのっかっているのですが 

混ぜないより断然混ぜたほうがおいしーい。ばくばくばく!と食べてしまいました。

 

Tちゃんが「こんなん家で作れたらいいよね~」と軽くいってましたが、

家のご飯だと、こんな何種類も(ぱっとみ7種類)仕込んだものが
ものの一瞬で混ぜられてかきこまれる刹那!!

「今日のご飯これで1品と思うんじゃねー!7品じゃー!」
って食べてる人に横から言わないと気がすまない衝動にかられそうなメニューです。

っていうか作れないですけど。

もういっこは、海老カレー。

こちらも海老のかおりがよいかんじでおいしい。

でも断然ギャミラサだな~!

自分でも家でつくったご飯で、
食べながら「あれ・・・?これひとつでよくね?」ってあります。

ミョウガ+しらす+きゅうりの和え物  と、 山芋短冊 とか。

あれ、これべつに豆腐にonでまとまったんじゃねというのがあります。

でも並んだ皿の数を心の中で誇っていたい乙女心・・・

これはまた食べたい!!

その後、IKEAでオニのように買い物をし、ゴミまで買ってしまいました。 

☆ランキングに参加しています☆☆

というのもおこがましいほど不定期な更新ですが
クリックしていただけると楽しく二日酔いになれそうです・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ   

 


四国郷土料理・個室居酒屋 酒友龍馬・・・心斎橋

2014年05月13日 | 難波付近

 アサヒです。
靴擦れしない方法を検索していたら、
『素足に絆創膏はもういらない。どんな靴を履いても靴ずれをしない方法 ...』
とヒットしたので、読み進めると
「靴擦れしない靴を履く」とありました。
読んだ時のがっかり感!!!久々に思いっきりがっかりしました。

今日はレモンと飲み~。
実家から送ってきた野菜と
早めの帰宅だったので作ってたお惣菜もおすそ分けしました。

小中高と一緒に過ごしたレモンとこんなに飲むようになったのは
社会人になってからです。
大学時代はそんなに会ってなかったなぁ。
なつかしくて初期のブログを読んでいたら酔い方は変わらずでした
怖いな。



めちゃ忙しそうやけど大丈夫~?と言いながらの乾杯。



忙しくても上手に時間のやりくりしてるレモンの睡眠時間って
何時くらいなのか聞こうと思いながら


ふと、自分の24時間を考えてみると12時間くらい働いていることに
気がつきました。



1日の半分は職場かー。



もっと早く帰れてる日もありますが、ちょっと女子としてどうなの。



2軒目はクーポンでゲーム+飲み放題のお店。



ゲームしないので(プレステからアプリまで完全に乗り遅れたタイプ)
飲み放題が目的です。



うわ、これ3ヶ月も前に行ってたんですね。



店内でダーツをやっている人もいました。

仕事楽しいですが、ちょっとは早く帰ろうと思います。 

☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


灯花・・・心斎橋。クーポン利用で

2014年04月04日 | 難波付近

 アサヒです。
この日はy先輩とk先輩と年度末のお疲れさん会です。
私はお2人ほど激務な年ではなかったので疲れたなんていうと
バチがあたりそうですが・・・乾杯。


私が先にお店に到着して、お2人を待っていたのですが、


想像以上にお2人の到着が遅れ、聞くと職場でどうもゴタゴタがあったらしく・・・


ちょっと信用できない状況が起こったみたい。


信用できなくなった事象は、たまたまなのか、それとも仕組んだことなのか


どっちにしても、チームとして崩壊していると激怒のお2人。


私には何もできませんが


もしも仕組まれたことで、はめられたとしても


真っ正直に生きてる先輩方が勝てないわけないと思います!


と、半分怒り酒~。


でもどうか、たまたまで何とか関係修復できますように。


たまたまじゃなかったら、間接的に聞いたとは言え、私ももう信用できないーー
ぐえぇぇえという変な酒でした。


ストレス発散だ!とカラオケに行きました。

話は変わりますが、新年度になってO先輩のいない職場がめちゃめちゃ寂しいです。
この間のパーティーの写真を見てたらうるうるきてしまいます。


Mちゃんと私以外の女子勢ぞろい、圧巻のパシャリ。
不参加の10名ほどの方は残念そうでした~。

 
O先輩とT先輩、M先輩などベテランチーム・・・一番賑やかなテーブル。
フォトプロップスもMちゃんの代打で作ったガーランドも喜ばれました~。

 
O先輩、涙のスピーチに、幹事のみんなも涙。
「泣かんとこな!」がフリのように号泣したのは私です。トホホ。

☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


マリブ食堂・・難波。淡路島玉ねぎウマー

2013年08月06日 | 難波付近

アサヒです。
入院中、手術も受けたのですが、主治医を含め複数の先生からの説明や
本人以外の承諾のサインですでに怖いんです。

手術前日なんてドキドキして寝れないので人生初の睡眠導入剤が効くまで
当時ワイドショーで騒がれまくってた矢口真理のニュースを
スマホがほかほかになるまで検索しまくって気を散らすことしかできませんでした。

手術室にはまさかの徒歩で向かったり(コンビニ行く気分)、
手術室が何部屋もあることにびっくりしたり(同時にいろんな手術やってはるんやなぁ)・・・
くらいまではまだ余裕があったのですが、いざ手術台に横になり
7,8人の人たちに一斉に体に何かを付けられたり触られたりすると

こ、こ、こ、こえーーーーーー。

自分の心拍数がドドドッと上がるのがわかりました。
横に居たお医者さんだか看護師さんだかわからない男の人に
「怖いよね、でも大丈夫だからね」と声を掛けられた瞬間に
涙がぶわっとあがってきてしまって、

うわ、いい年して泣くなんて、恥ずかしい、猛烈に恥ずかしいーーーー

と思った瞬間に落ちました。全身麻酔ってすごい。
何かの本で全身麻酔ってどうして効いてるのかわからんけど使ってる的なことを
読みましたがほんまですかね。


随分前にマリブ食堂に。


だって長袖の時期やもん、数ヶ月前ですね、これ。


つきだしとのれそれ。 のれそれがある時点で2月か3月ですね。


あまり期待せずに入ったお店でしたが、淡路島の玉ねぎと


ぷりっぷりのタコがかなり美味しかったです。


隣のお客さんがてんこ盛りのウニを食べていたので


次回はウニ食べたいです。

全身麻酔ってガスと点滴とがあるらしいのですが、私はガスと点滴のWでした。
両方使うと美味しさが増す、的なメリットがあるんでしょうか。

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 

 


ミナミ春バル(1)縁

2013年06月10日 | 難波付近

レモンです。

チャラN氏が移動することになりました。
送別会を開くことになったのですが、なんでも土曜日限定のメニューを食べにいくそうで・・・

候補にあがった土曜が自分の誕生日でした。
幹事の人に「誕生日なんで、その前の週の土曜日じゃだめですかね」

と言ったところ、
「あ、その日は俺誕生日だからムリ。そのあとの週はもうギリギリだから無理。
いいじゃーんみんなで誕生日祝うし~~」
と、私の誕生日が送別会の日になりました。

既婚者の誕生日は家族のイベントとして尊重され、一人身の誕生日は軽視されるこの風潮・・・
何をするわけでもないんでいいんですけどね。


Tっちの御誘いでミナミ春バルにいってきました(古い)
お目当ては裏ナンバ!
雨がけっこう降っている金曜日だったので行くの迷ったけどいってよかったです。

一軒目は、バルチケットを買う目的で縁さん。

当日が4枚つづりで2400円。他のバルよりちょっとお安めかも!

こんな感じの券をもらって

縁で乾杯!!Tっちは日本酒、私はビールで。

バルメニューは前菜3種盛。

まだ体調が万全じゃなかったのですが飲みました。

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 

 

 

 


ミナミ春バル(2)cafe&beer archa

2013年06月10日 | 難波付近

バルイベントってどこに行けばいいのか、お店選びが難しいので
今回はお店でお勧めのお店を聞いてみることに。

2軒目は、縁さんでお勧めのお店を聞いて、ビールが美味しいというcafe&beer archaさん。

たしかにカフェのようでもあり、バールのようでもあり・・

バルメニューは選べるビール。エビスの黒で~!お得~!

メニューを見るとスコーンとかもおいしそう!

私たちがマップを開いて次どこ行こうか相談していると、店長さんや
ウラナンバ文化祭の実行委員会の方が話しかけてくれて
次のお店を一緒に考えてくれました。

普通のサラリーマンで、ボランティアで実行委員をやってるってすごいなー!

ウラナンバ文化祭もぜひ行きたいです!


バルメニューのきゅうりをぽりぽりして、3軒目にむかいました。

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 

 

 


ミナミ春バル(3)ときすし

2013年06月10日 | 難波付近

三件目は、cafe&beer archaで二人から教えていただいたときすしさん。


わーなんか根拠ないけどよさげ。(カメラが壊れてぼけぼけです)


バルメニューのビールで乾杯して


メニューをみたらめっちゃやすい!これは頼まねば~!

 

バルメニューの

長いあなごの1本にぎり+とろろソースがけ。

バルメニュー以外にも寄り道をして、お隣のサラリーマンがつついていた

名物メガ盛ネギトロ157円。メガー!!!

メガにしきりに感心しつつ

 

いくつか、オーダーして

えんがわとか

あぶり系とか。どれもおいしくて安い!

お昼は500円の盛り合わせランチなどもやっているそうで、
これはいくしかない~!

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 

 


ミナミ春バル(4)いわま

2013年06月10日 | 難波付近

4枚目のバルチケットも、2軒目で教えてもらったいわまさん。


夜でも定食が食べられるお得なお店です☆

乾杯~!!!

バルメニューは、山盛りの水ナスと

 

おいしいから揚げ。満腹!!

メニューをのぞくと、おいしくてお得そうな定食がずらり!
やっぱ、お店でオススメのお店を聞きながらまわったので今回のバルははずれがなかった~!

良い回り方でした!(雨の金曜日であまりこんでなかったのもあるかも)

 

定食とビールってのも安上がりでよさそうです。

 

女子とまわるバルイベントはなかなかたのしくて

 

チケットはないけど後一軒いきたいね、と

もう一軒いくことにー。

 

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 

 


ミナミ春バル (5)フィーバー414

2013年06月10日 | 難波付近

レモンです。

最後は、秀蔵にはいってみたかったのですが、いっぱいだったので
Tっちが前からきになっていたかき小屋フィーバー414さん。

季節は牡蠣の季節ではないのでふつうのメニューです。

やっぱしぶれぶれ。。。

店内はちょっとアメリカンなような、

お腹いっぱいなので、

乾杯メインで。

 

なにかわかりません。。

野菜ぽりぽり。

この並びのイワシのお店も気になっています。

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 

 


みなとや・・難波。寒い日は鍋でほっこり

2013年02月26日 | 難波付近

 アサヒです。
ちょっと前にレモンとあーちゃんとでジョイポリスで遊んだ時に
めちゃおもしろいアミューズメントがありました。
キャバ嬢としての適正をみる、その名もローラとカーラの美嬢面接

複数あるカードを1枚引いて源氏名が決定。
ちなみに私は雪乃でした。
いろいろ質問をされてキャバ嬢の適正をみるのですが、
例として
こんな時お客様にどの会話で盛り上がる?
A.仕事の話
B.過去の恋愛話
C.健康の話
D.夜の話
の質問に答えていくのですが
「何よ、このブリッコ!」とか「そんな手古いわよ、あんた!」などと
ローラとカーラから野次が飛びます。
散々やじられた後は店前のプロフィール写真の撮影(もちろん架空ですよ)。
撮影中も、
「チューをおねだり!アヒル口!」などとあられもないポーズの注文を連発され
うっかりその気になってやった日にゃ、
「いけてるって思ってんの?きもーーーーい!」とこれまたやじられます。

最後はローラとカーラがそれぞれの指名料、キャラ、タイプ、を決定。
私は指名料が21400円の無鉄砲なお嬢キャラ、さりげなくタッチ営業タイプ
になりました。最後にくれた指名料を印字されたプリクラ風なプロフィール写真、
落としたら自殺もんですね。。。

キャバ嬢だけではなく、ホストバージョンもあるみたい。おもしろかったです。

随分前です、クリスマス前です。



チゲ鍋と飲み放題つきのクーポン利用です。


寒くて乾杯の図を忘れ

 突き出しと鍋を食べ



追加で鶏の唐揚げを食べ



寒さのあまりあまりビールが進まず



そそくさと家に帰りました。

2013年は、レモンのグルメっぷりとの対極を目指して突き進んでいきます。

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


個室和食みなみ・・難波。個室が最近流行りみたい

2013年02月12日 | 難波付近

アサヒです。
沿道にカメラマンがいて、走っている姿を撮ってもらい
ネット上で閲覧、気に入れば購入という公式のフォトサービスが、
淀川寛平マラソンでもあり、レモンやあーちゃんに、
「カメラポイント来たらピースしような!」とノリノリでスタートしました。

が!、レースが終わってそのサイトを見てみましたが・・・
「It is careful !!!心臓の弱い方は注意してご覧ください。」の表記が必要なくらい
妖怪化した自分が映っていました。
スポーツしている姿+老いで、見れたもんじゃなかったです。残酷な現実…。
長居公園付近で妖怪を見かけたらそれは私です。


最近個室流行ってるみたいですね。



以前の職場の先輩にみなみに連れてきて頂きました。


【食前酒】お勧め梅酒
【先付】 季節の前菜三種盛り


【造里】 産直鮮魚 三種盛り

個室のお店が増えてますが、隣の席で騒ぐ酔っ払い防止で増えてるんでしょうか?


【サラダ】播州鳥の胡麻コラーゲンサラダ

個室になるとタバコの煙が来ないとか嬉しいですが


【煮物】 柔らか黒豚角煮

昔、職場の宴会で行った居酒屋さんの個室が


【揚物】 海老紫ソ香味揚げ

絶対定員オーバーやろ!という個室で、20名弱を詰め込み


【焼物】 鮑 秋キノコステーキ

別の課の上司とべったり密着して座ったことがありました。


【合肴】 黒毛和牛 照焼ソース掛け

同僚なら「ちょ!近いって!」と小競り合いしながらきゃっきゃっ言えますが


【強肴】 若鶏蓮鋏み揚げ

上司の咀嚼の音まで聞こえそうな近さ。ほんとにきつかったです。
当然上司もきつかったと思いますが・・・


【御飯】 彩り姫寿司
この日の個室は適度な広さで個室を売りにしてるだけありました。


甘味】 ティラミス抹茶掛け

 先輩ごちそうさまでした!

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


焼肉ソウル・・大国町。本格的な韓国の雰囲気に興奮

2013年01月18日 | 難波付近

レモンです。

DLが、「先日いった店が良かったので大国町でカムジャタンを食べよう!」
と、お昼ご飯メンバーで大国町へ~(^0^)

大国町、なかなかディープな町です。
お店に向かう途中、民佑という店の前に
「無料景品100円」というみたことのない形状の自販機が。


飲み物がなんと!全品100円で、


さらに景品がつくらしい・・・

景品は

うまい棒、ペン、裁縫セット、スポンジ、マスクなど。
倒れているうまい棒もご愛嬌なかんじです。

100円のジュースに景品がつくというミラクル!
あとになって買わなかった事を公開しました。
オマケは好きなものが選べたのか、それともかってに決まるのか・・・
ボタンがついていたので好きなものがえらべたのかも。


誰か買いにいってほしいです。

この日のお目当ては、ソウルさん。

 

新今宮と大国町のあいだくらいの場所です。

ええ雰囲気でてます~

 

かんぱー!今年もヨロ~!

メニューは焼肉も充実しつつ

一品料理もいろいろ。
価格は1000円ジャスト、1500円ジャストみたいな設定で。

「日本だと、980円とか安く見えるようにちょっと下げるけど
ジャスト1000円とか、ぴったり価格なのが韓国っぽい」とFちゃん。確かに!

 お目当てのカムジャタンは小サイズでオーダー!
他、チャプチェとチヂミをたのみました。


ナムルやキムチがでてきます。キムチはお替わり自由なかんじです。


海鮮チヂミ到着。大きい!カリカリでおいしい~。
家で揚げやきってうまくできないんですよね。


チャプチェも量多し!


本命のカムジャタン。小サイズだけどすごい量です。


肉つきの豚の背骨とジャガイモを辛く煮た料理・・というカムジャタン。
骨たっぷりです!
大サイズにしなくてよかった・・・。

 骨についた肉をしゃぶりつつ
鍋たべます~。ジャガイモがほくほく!


気づいたらボウルは骨でいっぱい。ちょっと怖い雰囲気です。
ジュラシックな・・・
ライオンキングのゾウの墓的な・・・

4人で、この量でおなかいっぱいになりました。というか、かなりあまりました。
ほんとは、ラーメンでしめるとかしたかったのに女子4人ではかなり量多し・・・。

最後に韓国でポピュラーなスティックコーヒーがでてきます。


甘いコーヒーに癒されます。

おいしかったな~。

隣の女子がたべていた、やまもりのカニ、なんとかケジャン(辛みづけカニ)がめっちゃ気になりました。

夜にも定食もあるようなので定食をたべてもいいかも。

 

 ちょっとついでに・・という場所ではないけど、またくるぞ~ん!!!
民佑の前の自販機のジュースとおまけゲットするぞーん。

大阪府大阪市浪速区敷津西2-15-2

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


王将・・難波。雪の日の山登りの後で

2012年12月19日 | 難波付近

レモンです。
DNちゃん、DL、あーちゃんと河内長野の岩湧山に登ってきました。
滝畑ダムのあたりから(400m?くらいのたかさ)登って、頂上の897mを目指します。


12月だけど、大阪の山だしハイキング~☆くらいの気持ちで軽装備で参加したら、
山はガッツリ雪・・・しかも、ところどころふぶいてるし!


ここは大阪???と思えない状況

DLはゴアテックスのレインウェアを持っていて、
あーちゃんはスノボウェアを着て準備ばっちりでしたが、
私とDNちゃんは簡易な100円レインコート。寒さが身にしみました。
(靴だけは数ヶ月前に買った登山靴をやっと履けてよかったです。)

わー!クリスマスツリー!な風景もあったりして 一瞬テンションがあがったりしましたが

 
山頂があまりにもさむくて、カメラもだすのがつらいほど。
この日、山頂は-9度だったそうです!(さむい!!!ブルブル)
山頂で凍ったおにぎりを凍りかけのペットボトルの水でながしこみました。

100円レインコートって、中に水蒸気がたまってむしろよくないんですね。
気づいたら汗と水蒸気でダウンがむれむれに・・(´・_・`)


ススキをみるつもりがススキより雪の風景でした・・


とはいえ、キレイな景色、楽しかったです。
次の山登りはもうちょっとあったかくなってからかなぁ~。


ダイソーのレインコート+ユニクロのダウンというような軽装備ではなく、
防水とか防寒とかもっと山用の機能的なものを着てないとこわいなとおもいました・・・。
山登りにはゴアテックス、必須ぽいです。買わなくては。

山を下りて、4人で王将にかけこんで


天津飯と


餃子と


ラーメンであったまって、解散しました・・・。

大阪といえど山の自然は厳しくてびっくりです☆

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


ニクマル

2012年11月02日 | 難波付近

 アサヒです。
昔から、人の本音と建前がわかりません。
若い頃付き合ってた彼氏と歩いていたら、ヤンキー集団がいたので
何となく、見るでもなく見ていたら
「なんやコラ!やんのかコラ!」と絡まれかけたので、彼氏の誘導の下、足早に
その場を去ったのですが、完全にその集団が見えなくなってから

その彼氏が
「ちぇ、アサヒが一緒じゃなかったら、やったったのに!はーむかつく!」と言うので、
この人本気?と思いながら「じゃあ戻る?(さっきの場所まで)」と答えると
はぁ?頭おかしいんちゃうか?というような驚愕の視線をぶつけられました。
難しい、本音と建前。

この日はMちゃん購入のクーポンで。
飲み放題つき~♪ビールがアサヒってのがいいですね~!



セルフの焼肉屋さんでした。チヂミや春雨などの韓国料理もありました。
お店のメニュー(クーポンから)

・180分 極楽コース(飲み放題付)

180分間、下記のメニューがすべて食べ放題&飲み放題!(L.O.30分前)
■焼物類(牛) ※毎日日替わりでご提供!
タン / ネック / 肩ロース / 三角バラ / ミスジ / 上バラ / ハネシタ / カルビ / 中落ちカルビ /
骨付きカルビ / ハラミ / 上カルビ / サガリ / フランク(上バラ)
■焼物類(豚) ※毎日日替わりでご提供!
トントロ / 肩ロース / カブリ / ロース / 骨付きカルビ / サムギョプサル / ハラミ / モモ / 豚足
■オモニが作る本場韓国料理
200種類以上の中から日替わりで40~50種類をご提供!
チョッパル(豚足の煮物) / カボチャチヂミ / タッパル(鶏足のピリ辛炒め) / キムチチヂミ /
ニラチヂミ / オデンチヂミ / キンマリ(春雨と韓国ノリの揚げ物) / キンバブ(巻き寿司) /
トッポギ / 白菜キムチ / きゅうりキムチ / 大根キムチ / エゴマの葉のキムチ /
ヤマイモキムチ / 山にんじんキムチなど
■その他
ライス / ライス(玄米) / ソフトクリーム
■飲み放題メニュー
ソフトドリンク各種 / 生ビール(アサヒスーパードライ) / チューハイ各種 /
焼酎(芋・麦) / 日本酒 / 梅酒 / グラスワイン(赤・白) / チャミスル(韓国焼酎) / 生マッコリ

Mちゃんに本音と建前の話をすると、
全然タイプじゃない、むしろ嫌い!と言ってた男子と隠れて付き合った女子がいたり、
(隠れてってところがやらしい!)


骨付きカルビと海老とタン。

今日は気分が乗らないからと飲み会を断られた先輩が翌日
「あそこでもう一押しして後輩が誘うもんやで、昨日は○○と飲みに行ったし」と言われたりの
経験があるそうです。
やっぱわからんね、本音と建前。


山芋のキムチって美味しい。初めて食べました!

最近は1周回って邪推しすぎてる私。これはこれで良くないなー。



といいつつ、誰にでも本音と建前があるのも事実。
他人の本音と建前とはうまくつきあっていきたいです。

そして、大阪マラソンまではうんとお酒を減らしたいです。(本音?タテマエ?)

 

 

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけるとテンションあがります。

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ   


天ぷら 大吉

2012年10月03日 | 難波付近

昨日の検索キーワードに
「明日二日酔いとわかっている場合にはコンビニで何を買えばいい」
がありました。

二日酔いとわかるレベルの酩酊でありながら、
コンビニで何を買うかまよえる余裕があれば全然大丈夫そうですが、
私だったら二日酔い=血中のアルコール濃度だとおもっているので、絶対に水分です。

寝ると汗やなんやで水分が減って、血中のアルコール濃度が上がってしまうので
アクエリアスとかポカリスエットみたいな、体に浸透しやすい水分を
ガブのみして寝ることをお勧めします~。

寝る前の良い秘策あったら教えて欲しいです!

今日は職場のKちゃんと、久々のハシゴデー!
Kちゃんのお気に入り、難波こめじるしの天ぷら大吉です。私はお初です~。


いつも行列らしいですが、この日は先にきたKちゃんが
並んでいてくれたおかげでちょっとの時間で済みました!
ありがとう!!


乾杯~!!

ここって堺港の天ぷらやさんの支店?なんですね。
学生の時に夜中の12時に開店する店が!ということで
嬉々として食べにいったことがあるような!懐かしい~。

こめじるしって、どこからがこめじるしなのかよくわかってなかったのですが
なんばCITYの飲食ゾーン全般を指しているのかとおもいきや、
かなり思ってたより奥のエリアでしたw



天ぷらを色々オーダーします。


かきあげ~。たまらん!ご飯欲しい!!!
テーブルにおいている大根おろしと天つゆをご飯にかけて天丼にしたい・・・
でもここは我慢我慢。
カウンターの人などは、定食的に食べてる人も多そうでした。


さらに天ぷら。

床にピーナツのからを捨てる店のように、あさりを床に捨てるのがマナーのようで

床には大量のあさりのから。



 あさり汁も迷いましたが、今日の目当てはハシゴ!
Kちゃんが「ここは天ぷらがっつりなので、滞在時間は短めなかんじで~」
ということなので次!

大阪府大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばこめじるし