goo blog サービス終了のお知らせ 

明日も明後日も二日酔い

ほろ酔い、泥酔、酩酊de大阪環状線。女二人の飲み歩き&生きている記録。

明ごころ 南店・・京橋。第九の練習2回目☆

2013年10月24日 | 京橋付近

レモンです。

引越しが終わりましたー。
今回は広め→狭めのお家引越しだったので人生で一番物を捨てました。
スペースがあると、ついつい物を捨てずにためてしまっていたので、ほんとに大変でした!

処分業者でよかったところメモで・・

パソコン関連&パソコン周りのものや小さな家電はパソコンファームさん

対象商品が1台あれば、その段ボールに詰め放題で処分料も送料も無料なので
古いデジカメ、ノートパソコン、タワー、古い液晶モニター、アイロン、プリンター、
なつかしのCDウォークマンやMDウォークマン、古いパソコン周りのアクセサリーやケーブル類など、
段ボール2箱にぎゅうぎゅうに詰めて出しました(ためすぎですよね)

かなり出せます!

パソコンといったらHDDに残っているデータが心配ですが
Pcwatchの記事でみたかんじ、信用できそうだったのでだしました~


きっと大丈夫だとおもいます。

第九の練習終りの明ごころ。
立ち飲みに行く元気がないので座れるところへ~

本は、ブックオフオンラインの売って支援プログラムにだしました。

宅急便が家まで本をとりにきてくれ、買い取り金額は被災地の義援金にまわしてくれるので、
なんだか一石二鳥どころか三鳥のありがたいサービス!
大き目の箱で2箱だしたのですが、わたしの本なんて2箱でも数百円になればよい方なので
申し訳ないくらいです。本が減ってめちゃすっきりしました。


乾杯!!!
二週間に一度の練習なのでほんとにあっという間です。

その他、新しい目の家電と洋服、その他雑貨類はセカンドストリートで。
5年以内の家電は高めで買い取ってもらえました~
私は炊飯器が4000円になり、
同時期に冷蔵庫と洗濯機をセカンドストリートにだしたマッツは
冷蔵庫が1万5000円で引き取ってもらえたらしい!ありがたい!


豆腐のサラダ。

こんなもん引き取ってもらえるの?というような、
ナゾの絵とか、書道を習おうと意気込んで買った半紙2000枚入りの箱とか、
未使用の書道道具も引き取ってもらえたのでよかったです。

まだ使える物を捨てるのは罪悪感がありますが、



誰かが使ってくれるかも?(結局処分されるかもですが)というのは心にとってもありがたいです。

家具やラックはどうしようもないので大阪市のごみにだしましたが
大阪市のごみは、部屋まできてくれず家の前に出すのが条件なので


大きい本棚とかベッドなどの家具はかなり大変!
毛布にのせて引っ張る方式で出しました。

大阪市は紙類の分別がはじまったので、引越しの最後に余った段ボールや紙系のごみが
ゴミの日に出せないとわりと大変です。



大変だったけど物が減ったのは爽快です。もっと減らしたい・・・

買うより捨てるのが大変なので、
家具を買うときは吟味してずっと使いそうなものしか買わないようにしないとです。

肝心の第九の練習がさっぱりなので、家でCDをきかなくてはいけないのですが
引越し騒ぎでCDを失念してしまい、まだ聞けていません。

☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


蛸家・・北掘江。たこ焼きめいんで軽く一杯!

2013年09月30日 | 京橋付近

レモンです。

昔から胃腸がが弱いほうで、よく胃炎になるので、テレビでピロリ菌などがテーマになると
「私にもいそう・・」と思っていました。

今年、健康診断で「慢性胃炎」と書かれていたので、これは保険適用チャンス!と
気になっていたピロリ菌の検査をうけにいったところ、

!!!やっぱりピロリンいた!!ギャー!   
※この数字に多いとか少ないとかはなくて、居る居ないしかないそうです。

(参考までに、大塚製薬のピロリ菌についてのサイトはこちらです)

検査は、朝イチに飲まず食わずで病院にいって、錠剤を飲んで横になり、
飲んでから10分後くらいに、袋に息を吐くだけで完了です。めちゃ簡単でした。

結果は1週間後くらいにでて、そのときに陽性の判断がでると 

処方される薬がこれです。

1シートを朝夕に一週間飲み続けるそうで・・・(実はまだのんでません)簡単簡単!
といいつつ、お腹をくだすという噂とか、禁酒の一週間なのでドキドキしてしまい、
とりかかれないでいます。ら、来週こそはー。 

ピロリ菌のための7日間の服薬をサポートするメルマガなんかもあるみたいなので
登録して飲み忘れなきようがんばります。

 

飲んだ後に本当にピロリ菌が退治されたのかを一カ月後に判断してもらうそうで、
一カ月後に駆除されているのは約8割の人なんだとか。あーどうなるんでしょう。
駆除されますように!

参考までに、金額は保険が効いて、
今日までのところ5000円かかってないくらいだとおもいます。
ピロリ菌なんかダメ!絶対! 

DLと車輪酒場にいこうとしていた日、車輪酒場が空いていなかったので近くの蛸家です。

乾杯~!
「ピロリンがさ~」と、女友達の話かのように居酒屋でのネタに話してみても菌は菌です。
かわいくない。

たこ焼き。

ピロリンがいるなんて物騒ですが

ポテトフライとかジャンクなものを。

原因のわからない胃炎を抱えているよりは、
原因と思われるものがはっきりしたほうが対処できるのでよかったと思いました。

たこやき。うま~!

「胃炎の原因はストレスです」とか言われても、ばっくりしすぎて対処しようがないですもんね。
というわけでまだ治ってないけど胃の弱い方には検査をオススメしたいです。

おあげがカリカリ。

この日の目当ては二軒目だったので、二軒目のお店に飲みにいって、

あーでもないこーでもないかんじで

家にかえりました。

 

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


とよ・・・京橋。初秋の青空飲み最高です。

2013年09月25日 | 京橋付近

レモンです。

朝晩が涼しくていい季節になりました。
京橋でこの屋台の横を通ると、楽しそうでうらやます~~な目線を送っていたのですが

Tちゃんの京都のお友達と4人でついにお初でとよ!うれしいです~。

15分くらい並んでテーブルへ。
立ち飲み屋台だけど、お店の人に案内してもらってからテーブルにつくので、
テーブルのエリア争いのような混沌とした感じはありません。秩序のある立ち飲み屋台です☆


赤身鉄火と、おまかせ3点セットをオーダー。ビールは自分でとってくるスタイルです。


赤み鉄火。おいしい!!まぐろどっさり。

3点セット(2~3人前)の1皿目。


うっひょーどれもおいしい!!

3点セットの2皿目。


どっさー!豪快です☆☆期待以上~♪

たちのみであることを忘れそうな。

これがなんだったか・・かに?


うなきゅうまき。600円。


トロ鉄火。これめちゃうま!!脂とご飯の禁断のハーモニーはやっぱり最高です。
600円は安い~☆

最後にまぐろほほ肉あぶりをオーダー。

大将がこんな風に「今からほほ肉あぶるよ~!写真とるなら今だよ~!」
的な、声をかけてくださいます。


シャッターチャンス。大将かわいい!

火がしゃ~!ボォォォォー!

 

そしておいしそうなほほにくあぶりが!んまい!!


大将がかわいかったので次のオーダーのときも写真撮りにいっちゃいました♪

とよ、はまりました。季節がいいうちにまた行くぞいー。
気になるお値段は、4人でビールを10本くらい飲んで、ひとり3000円くらいでした。


このあとは、4人でミスチルしばりのカラオケにいきました。

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 

 

 


満ぞく屋・・京橋。第九の練習一回目

2013年09月17日 | 京橋付近

レモンです。

一万人の第九の練習がはじまりました~。
二回目なので、今回は六回コースです。


練習帰りに3人で満ぞく屋です。
ポテトフライが無いのが少し残念!


乾杯~!当たっておめでとう!

久しぶりすぎて声も出ず、メロディーも忘れぎみ・・


本番までに歌えるようになるのかしら・・・。


一万人の第九は、本番で楽譜をみることができないので


中ごろのあたりとか、メロディーをちゃんと覚えられるのか!?不安です。


6回コースは、どのパートの方も経験者なのでとても上手に聞こえました。


明日からCDを聴いて覚えなくては~!

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


焼肉市場・・・京橋。タッチパネル導入されてました

2013年08月09日 | 京橋付近

アサヒです。
入院中に勤務先からのお見舞いは全部お断りしていました。
大きい病気でもないし、長期でもないし、すっぴん見た人が寿命縮まっても困るし。
でも、頂いたラインやメールはとても気分が晴れて嬉しかったです。

中でも多かったのは
「ビール持ってお見舞い行こか?」
「ビール隠れて飲んでないやろな?」
「今やってる点滴、ほんまはビールやろ?」といった内容。

普段、酒好きと思われている気はしてましたが、がっつり酒飲みと思われてる様子。

病院の外でタバコを吸ってる患者さんはいましたが、
残念ながら院内のコンビニにアルコールは売っていません。
ですから治療中、アルコールの機会といえば、点滴や注射の際に
精一杯の深呼吸で消毒用のアルコールを鼻から微量に吸い込むだけでした。ズズズー。



京橋の焼肉市場へ。


以前来たときと違って、タッチパネル方式に変わっていました。


最初の何品かはお店のお任せで


車のRちゃんはコーラです。


「昔に比べたら量食べられへんようになってん」とRちゃん。


「私も。昔に比べたらそんなに飲まれへん。」と返すと


「いや、昔っていつのこと言ってんのか知らんけど十分やと思うよ」と呆れた様子。


ん??こ、こ、これって噂のデジャブってやつですか。


「と、ところでさアベノミクスってどうなわけ?」(震え声)と話題を変えてみたら 


「は?何話題変えてんの?あ、もうビールないやん、追加する?」と
まるで心をもてあそばれた気分でした。

なんやかんや言ってもビールに付き合ってくれるRちゃんは素敵です。
と褒めておくので、また付き合ってください。ぺこり。

 

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


麺食いメン太ジスタ・・玉造。月替わりの限定ラーメン

2013年05月08日 | 京橋付近

レモンです。

玉造は麺のお店がいろいろあって楽しいエリアです。
あまりおなかが減っていない夜の帰り道、ちょっと麺食いメン太ジスタによってかえろうということに。

いつも並んでいるけど、この日はすんなりはいれました。

二人で1こでもOKとのことだったので、ちょい飲みなかんじで。軽い乾杯です。

いつも、この写真をとってから、もう一度「乾杯~!」をやってしまうので
「なんなの?さっきの写真のときは乾杯じゃないの?」とよくつっこまれます。
写真は静止気味に撮影するので、なんか物足りないっていうか・・・

唐揚げとキムチとエビのフリッター。

お目当ては、3月限定の(いつのやってかんじですが)「まぜ麺!!キーマカレースタイル。」

麺の上にキーマカレーが。
そしてラーメンやさんだけど、麺が減ってきたころにナンが出てくるのが楽しい!

キーマとナンも楽しみつつ~♪

次の限定も楽しみです!


わさびん・・京橋。ワサビづくしな晩御飯~!

2013年05月07日 | 京橋付近

レモンです。
なんだか忙しいし、体調かなんかわからないけど不調な4月5月です。
占いなんて信じてないけど、なんか不調なときに限ってみてしまい、
割と当たっているというパターンが多い気がします・・・

京橋で気になっていたワサビのお店、わさびんさん。
本わさびとワサビ料理が楽しめる、ということで楽しみにしてました。

商店街ちょっとまがったところにあります。


乾杯~!!

つきだしのばい貝。

お目当ての本わさび。これを、鮫皮のおろし器で自分ですってたべます。
ひょー。ツーンとききそう!とおもったけど格別辛いということはなく、割とマイルドで香りを楽しむかんじ。

本わさびって辛くないんですね!知らなかった。

するのが下手でなかなかすれませんでした。

ワサビはすりおろすことで辛み成分が出てくるのだとか。

そして辛さは揮発性なので5分程度でとんでしまうそうです。
なのでいっぺんにするのではなく、食べる都度すりおろすんですね~

新鮮!ささみの鶏わさ。すりたてのわさびをたっぷりつけて食べます。

自家製スモーク 2種盛り合せ。
これもわさびつけましたw

茎わさびのシュリンプトースト。カリカリ~

 

長芋とろろのフワフワ出汁鉄板焼き。

これもわさびで!

わさびの花の天婦羅 わさび塩で。

ワサビをつけまくっていたらあっという間にワサビが1本なくなってしまい、
追加しました。

板そばのサラダ

追加のワサビは、有料です。

春野菜の炭火焼き盛り合わせ 特製わさび味噌で。
春の香りがたまらん!!

 合鴨ロースの炭火焼き~。

なんやかんや、いっぱいたべて満腹に。

名物!わさびいなり

お汁~!

ワサビ堪能の晩ご飯でした☆

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


フォルティッシモ・・京橋。ハーフ&ハーフでいろいろ味わおう!なピザ

2013年04月08日 | 京橋付近

レモンです。
酔っ払いってほぼかならず飲み物を倒すのはなぜでしょう。
コップまでの距離とか、自分のサイズ感が分からなくなるんだと思います。

この日は、tちゃんの中高大のお友達と飲むことになって、京橋で集合です。

 

ピザがおいしいという、フォルティッシモさんへ~


お友達、はじめましてです。中・高・大一緒ってすごいよね。

私とアサヒは小・中・高なのですが、大阪に来たという共通項で
なんだか大も同じような気がしています。

カンパチのカルパッチョ。

二人は、学校のイベントで、勉強のための合宿があるような学校だったそうで、
普通高校の私には想像がつきません・・

「そんな学校って不良とかおらんのー?
たとえば表向き生徒会長で裏では番長みたいな(古い)」と聞いたところ

自家製ソーセージ。おいすぃ~

人差し指から薬指がつながったような指輪で、トゲがついているやつを
チラ見せしてくるヤツは居たそうです。
怖いのか怖くないのかわかりません・・・進学校にもいろいろな生徒はいるんですね。
こういう指輪でしょうか。怖いwwww

※こういうのメリケンサックていうんですね。
ちなみに、こちらの商品はペーパーウェイトとしても使えるそうです・・

こちらのお店、食べログでピザを頼むときにハーフ&ハーフでオーダーが可能ということで

一枚目は、ディアボラ+イソラヴェルデというピザをハーフ&ハーフで。

ピザうんま~!


ワインをオーダー。ここで
まぁまぁとお友達にワインをついでさしあげようとして、
酔っぱらっていたのか自分のワインを倒しました。

床にもこぼす大惨事です。
tちゃんの買ったばかりのスーツが・・・ (;´Д`)ごめんお
酔っ払い、自分の体のサイズわからずです。

フリットミスト盛り合わせ。

二枚目のピザは、

サラミ・ほうれん草・リコッタチーズのビアンカピッツァと
チチニエッリビアンカをハーフ&ハーフで。これもおいし~!

 

ピザも味わったところで、京橋なので二軒目で明ごころに向かいます。

 

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 

 


明ごころ本店 洋食店・・京橋。またまた

2013年04月08日 | 京橋付近

お友達とtちゃんとの2軒目は、明ごころ本店 洋食店さんへ。

この間ぶりです。

おいしい立ち飲みです。


乾杯~!!

このへんで、さっきまで普通だったお友達が急に壊れました。


タンシチュー

あまりの壊れぶりに、

危うく、股間をチーン!とされそうでした。
女なんでチーンじゃないですけど。


ジャーマンポテト。

チーン!なんて、梅田の歩道にあるポールで強打して以来です。危うしです。

 

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 

 


NINO TRAVIESO・・京橋。当日OKの飲み放題つきコース

2013年02月16日 | 京橋付近

レモンです。会社が朝九時はじまりです。

ある日上司に
「レモンさん、毎朝9時ちょうどに入ってくるけど、
あれってトイレかどっかで時間を調整してるの?」
と聞かれました。

遅刻しそうなのを走って調整してますといえず、愛想笑いで濁しました・・・

この日はチャラN氏の昇格祝いで京橋のNINO TRAVIESOへ~

 

このお店のコース+飲み放題は当日予約でもOKみたいです。


乾杯~!


スペインオムレツ

タコとポテトのアリオリ。

この数ヶ月、私以外のメンバーは地方に出張に行くことが多かったので
地方で飲んだときの酔っ払いエピソードがたまっていたようで、小話がいっぱいです。

サラダ
この方(去年歓迎会中に寝ていた彼)のエピソードは、
どの地方にいってもさすがのようです。私もみたかった!!!

地方でも2軒目で熟睡し、3軒目で覚醒した彼は
課長になにか食べ物をたのんでさしあげなくては!と思ったようで
課長が「もう2軒目でも食べたしおなかいっぱい」といっているにもかかわらず、
「課長おでんは?」を何度も何度もくりかえしていたそうで、しばらく、
「課長おでんどうですか」が、課内の流行語になっていましたw

どこにいっても途中で寝てしまって、こんなふうになるにもかかわらず、
(去年の写真)↓頭です

2軒目いこ~!というのは彼で、今日も「今日も京橋だったら2軒目いくよね~」
と意気込んでいるので、

全員が「今日もどうせ寝るんでしょ~」というと
「いや~立ち飲みだったら大丈夫だからさ、大丈夫大丈夫!!」といいながら


いろいろキノコノガーリックオイル煮
がぶがぶとのんでいました。さすがっす!



「こんなに寝てしまうんだけど、なんかとられたりしたことって一回もないんだよね~」
それはすごい!


チキンチャンファイナ~トマト煮込み~

じゃあ今日の二軒目は、明ごころ洋食店いきましょう!

パスタパエリャ

というところでチャラN氏のケーキが。おめでたいー!

Fちゃんがアンテノールで手配してくれました。

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


明ごころ本店 洋食店・・京橋。立ち飲みの洋食は2軒目でも◎

2013年02月16日 | 京橋付近

レモンです。
チャラN氏おめでとうの会の2軒目は、明ごころ本店洋食店さんに。
この間きて、おいしかったのでさっそく再びです!

 

平日の21時過ぎですがやはり混み合っていました。


私たちはおくのほうに。ワインおーだーします。


かんぱ~!2けんめヒュー!


まるごとタマネギオーブン焼き200円

気づくと、やはりmさんが立ったまま、壁にもたれて寝ていましたw
寝てるやん!!と全員でつっこみながらの


ガーリックトースト。
あっ前回とおなじですw


そしてこれも前回とおなじです!ハンバーグ、500円。
Fちゃんも「やわらかくておいし~!」と絶賛でした。

えび。これもおいしい!!

ハンバーグがおいしかったので酔っ払ってるのもあり、なぜかもういっこ。

酔っ払ってるときって新しいメニューを探すのも面倒で同じのを何度も頼む傾向があるかも・・

そういえば、お店を出るときに大将が
「移転するかもです、イスのあるところに」っていう話をしていたかも。

おぉ~イスのある店いいですね!!!

今度こそ新しいメニューを食べにまたきたいです!

二軒目にしっかり寝ていたMさんは「三軒目いこー!」と元気になっていましたw
私とFちゃん以外の3人は3軒目で王将にいって餃子とチャーハンを食べたそうです。
さすがです。

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


明ごころ本店 洋食店・・京橋。立ち飲みで本格洋食♪

2013年02月13日 | 京橋付近

レモンです。

寛平マラソン、私もアサヒからはだいぶ遅れてですが、なんとか10km完走できました。
アサヒに続いて出場者の写真が見れるサイトで自分の写真を開いてびっくり。

きちゃない・・・・

開いてすぐ閉じました。見なかったことにします・・・

この日は、京橋で前からいってみたかった明ごころ本店洋食店さんに!


予約していったのですが、明ごころって京橋にたくさんあるんですね。
間違って和風の別店舗に進入してしまいました。

場所は、グランシャトーの前でおまっせ~、で駅近です。


乾杯~!!

本日お勧めのメニューが↓カウンターの上に。


イスはないお店なのでたったまま食べるスタイルです。
メニューがどれもおいしそう!メニューはほかにもいろいろありました~


とりあえず~っとシイタケの焼いたやつ。ガーリックたっぷり~
しいたけが切れたので、本来より少ない量で安くしてもらいました。・・といっていたような。


若鳥のスパイシー唐揚!ボリューミー!

一皿一皿が割と大きいので、二人だとそんないっぱい食べれないかも。

自家製ハンバーグ。¥500.やわらかくておいし~!
これまたボリューミー!


生ガキカクテルソース。不思議と海草の寒天ボールみたいなやつとソースが合ってます☆


ラザニア~

店内では、ご当地アイドル?という大将の娘さんのライブ映像が流れていました。
常連さんたちも仲良さげでよいかんじ~!


フライドポテト!揚げ物好きには欠かせません。

いっこいっこが大きいので、大食いの私たちもさすがにあとちょっとでおなかいっぱいに・・
ということで〆は、ミニカレーとガーリックトーストにしました。


盛り盛りガーリックトースト。つまみやすくて◎!


これをカレーにひたしてたべました。
カレーがなかなかに辛くて、パンが足りなくなり


追加!食べすぎです~。

大食い&よく飲むわれわれで、二人で7000円でした。
まだまだいろいろなメニューがあったし、おいしかったので、
また近々にいきたい!!です。

 ☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


焼肉市場・・京橋。駅からちょい歩きます。

2012年12月19日 | 京橋付近

 アサヒです。
昨日レモンが書いていたライブに私も行っていて、まもなく開演!になっても
なかなか来ないので気をもんでいたら、まさかの・・・でした。
年明けツアーはみんなで行きたいね!!

私も、大事な友人の挙式でカメラのSDカード忘れとか
みんなのリフト券をホテルに置き忘れてリフト前で白目・・・とか
人を巻き込んでいるからこそ、絞め殺してー、100tハンマーでどついてーの気持ちめちゃわかります。

ネタにしやんとしゃーない気持ちもわかりますが、本人は凹んでると思います。
どうかそっとしておいてくださいまし。



私のそっとしておいてほしい話、大阪マラソンの前ですが
京橋焼肉市場にKちゃんと行ってきました。これもクーポン


あまりのおなかのすきすぎで、ビールすら撮ってませんが


中学生か高校生が打ち上げをしていて、小柄な男子が、

何度もドリンクバーにドリンクを注ぎに行っていて
(たくさんコップを持ってるあたり、パシリやなー)



ここにも社会の縮図が!というか若いからこそ余計に露骨な力関係というか



それが自分の意思じゃないのなら、いつか嫌だと言うんだよ!



と心の中で思いながら飲みました。



社会人になったら、嫌でもそれしなきゃいけないんだから



せめて同僚や友人の間ではそれはやめてあげてよ、と
最後は母のような気持ちに勝手になっていましたが、


意外と本人嫌がってないもんやで!とKちゃんが言うので


よく見たら、嬉々としてドリンクを運ぶ彼の笑顔の眩しいこと!


酔うと勝手に想像がふくらんでめんどくさいですね。

ドリンクバーのメロンソーダの上にデザートのアイスを乗せて
クリームソーダでご馳走様。

 ☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると励みになります・・
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ 


丸一屋・・京橋。ホールのおばちゃんにズキュン☆

2012年12月07日 | 京橋付近

 アサヒです。体の芯まで冷えたサンタランの後、転がり込んだ丸一屋。
昔レモンと京橋にはよく来ていましたが最近は来ないなぁ。
あーちゃんのだーりんH君と526もサンタランからすでに一緒。

サンタランの後はみんな、サンタのままで町に消えていっていました。
我々もサンタのまま、京橋です。


乾杯~!

こんなイベントに一緒に参加してくれるだーりんいいなぁ!

とにかく冷えたので、あったかいものをー!と


湯豆腐。

このお店、昔レモンと来た時に、
隣にいたカップルにからまれたのが懐かしい思い出です。


なまこに目がありません。

そのエピソード、みんなの笑をとれる鉄板ネタみたいになってます。
レモンは「朝の来ない夜はないわ・・・」とカップルの女性の方に絡まれ


たこー。私はカップルの男性の方に「もう恋はしないと思ってたら天使を見つけた」と彼女自慢をされました。
あのカップルは元気なのかな~といいつつ酒がすすみます。


ほっけ大


串かつもりあわせ。


やきそば


だしまき

このお店は、数年前にもおられたちゃきちゃきしたお店のお母さんがかわいいです。


おでんの炊き込みごはん。

お店のお母さんにハマるHちゃん。


あさりのさかむし。

お店のお母さんの声が大山のぶ代に似ていたので


「はい、しそ巻き~。」と持ってきた声が、
まさに秘密の道具がでてくるときの声!

レモンが調子にのって
「どらえもん~、シソ、巻いてよ~」とかぶせていましたが、
それはのび太、手を抜きすぎです。


ぶり。

私がピザロースターを持っているので
「今度家でピザ飲みせん?」と持ちかけたところ


たらこ~

熱帯魚おたくのtちゃんが
「ピザロースター持ってるなんてリッチやね。
俺の熱帯魚なんて○円もするのにばんばん死ぬよ。」と


さといもー
ピザロースター対熱帯魚で謎の対決を挑まれました。


野菜いため。

その後、tちゃんのオンステージが続きました。


ちょっとあぶりのめんたいこ。
食事時だというのに、有名店に入ったら「下の毛」らしいのがラーメンに入ってた!と
みんながビールを吹き出すようなことを言っていました。


りんごみたいなポテトフライ。


?あじ?
気にするな!ともさすがに言えないけど


イワシのてんぷら。
下の毛と断定する根拠は?と掘り下げてたら


てっさ。
私も食事時なのに下品なことに…


とんかつ。
いかんいかん。


おでんもり。
けっこーのんでたべて、一人3000円いきませんでした。さすが丸一屋!



ぎんなん。

帰りに京橋駅で、まだサンタの衣装を着て
向こうのホームでふらふら歩いているレモンを見て「よ!サンタ」と
電話をかけたくなり携帯をいじってたら、見事に携帯を電車に忘れました。
結果的に出てきたのですが(拾ってくれた人ほんとにありがとう)過去の縁ある人
全ての連絡先がパァになるところでした。こわいこわい。

 

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いからの復活が早くなります・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


フレンドシップ・・森ノ宮。揚げものがおいしい洋食やさん

2012年11月30日 | 京橋付近

レモンです。
DLとの玉造付近探訪ツアー、この日は森ノ宮の洋食屋さん、フレンドシップです。

「ビールと洋食」という看板は前から見ていたのですが、
看板の明るさとか、書体とかいろいろが(外観撮り忘れちゃったけど)
「●●(地名)食堂」みたいなチェーン店なのかしら?とおもっていました。

割と人気の老舗洋食やさんらしい・・と聞いたのでそれはいかなくては!
ということでさっそく探訪です。

平日の夕方でお店は満席!客層は近所の奥さま集団が多い感じです。


乾杯~!
DLはこの日は習いごと前の腹ごしらえ。

私は何の予定もないので一人飲ませていただきます。


2人とも同じものを。900円のA定食(トンカツ・白身フライ)をー。

 
うぉっうまそ~ん。ソースもいいかんじでおいしいかったす☆

今度は、手ごねハンバーグのついたC定食1300円を食べようっと☆

大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-16-15

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると酒がすすみます・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ