goo blog サービス終了のお知らせ 

明日も明後日も二日酔い

ほろ酔い、泥酔、酩酊de大阪環状線。女二人の飲み歩き&生きている記録。

麺 総大醤・・天神橋筋六丁目。閉店ぎりぎりの入店も歓迎のラーメン屋さん

2013年09月03日 | 中崎町付近

レモンです。
ピントがあわなくなり、修理から戻ってきたばかりのデジカメ(リコーのCX5)がまた壊れました。
今度は3枚のうち1枚は砂嵐が撮れるというなんだかホラーな壊れ方です。

同じく歴代リコーカメラを使っているtちゃんはCXは2万枚が限界ちゃうかな~と
「CX2万枚限界説」を唱えていましたが、どうなんでしょう・・・。


天六方面に用事があったので、ラーメンを求めて総大醤さんへー。
昼は15時までで、かなりぎりぎりでしたが大丈夫でした!
(店頭にぎりぎりの入店歓迎って書いてました。安心です~)

私が天然塩ラーメンのフルセット(ラーメン、炒飯、餃子)1350円をオーダーし、
tちゃんはチャーマヨ丼と濃口醤油らーめんをー。


待ち時間はキムチ食べ放題で!

食べ過ぎですがおかわりしましたw


天然塩ラーメン。追加でねぎを小盛です。

塩ラーメンが好きです。麺かためでゆずの香りもきいていて、まいう~。


餃子。


炒飯。ほのかに甘くておいしかったです。


濃口醤油ラーメン。


チャーマヨ丼。B級感たっぷり~。

 

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ   


盛進商行・・中崎町。猫は2階のコタツで丸くなってました

2013年02月05日 | 中崎町付近

 アサヒです。
昨年末、レモンとあーちゃんと飲み納めに行ったときのお店です。
猫好きのレモンが「めっちゃ行きたい店あるんやけどー」と探してくれた
盛進商行さんです。食べログを読んだだけでもすごい!わくわく!


お邪魔しますとのれんをくぐったら、お客さんはまだ私たちだけ。
あーちゃんが遅れてくるので先にレモンと乾杯です。



後から入ってきた常連さんに、とりスモークが絶品と聞き
冷蔵庫から取り出していただきます!
ビールもお惣菜もセルフで!この雰囲気たまりません!!


とりスモーク、まじで美味しかったです。

店内を見渡すだけで、大将が猫好き、阪神好きなのが伝わってきます!



シューマイをレンジでチンしてもらってる間に、今年もいろいろあったよねと
振り返ります。
いろいろあったけど、レモンもあーちゃんも私も2012年はええ年やったよね~。
2013年はどんな年になるかなぁ。



あーちゃんが来たので乾杯。お疲れ~。



皆で乾杯の方が楽しいやん!ってことで常連さんと大将も一緒に乾杯です!

 この日は寒かったので、あったかい湯豆腐どう?と大将が湯豆腐を
作ってくれました。 


猫好きのレモンが「今日は猫くんいないんですか?」と聞くと
今日は寒いので2階のこたつで丸くなっとるよ、とのこと。



残念そうなレモン、あったかくなったら猫くんに会いにこよう!



美味しかった湯豆腐。

お店を後にしながら私たちやっぱりあんな雰囲気のお店好きよね~と
2軒目を目指しました。

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 

 


呑兵衛・・中崎町。やっぱりこのお店は人気です

2013年02月05日 | 中崎町付近

 アサヒです。
2軒目は呑兵衛へ。めっちゃ久しぶり。
入れるかな、どうかな~と思ったらギリギリ3人だけいけることに。


カウンターだけどちょびっと喋りにくいけど、座れたら何でもよし!
ふたたびの乾杯!



あーちゃんのクリスマスの様子を聞いていたら、彼氏のH君は
今まで一度もあーちゃんに財布を開かせていないことが発覚!
すごい姫扱いやん!


ポテトフライ

私もレモンもそんな姫扱いをされたことがないので、話を聞いてるだけで
失神しそうです、憧れの姫扱い!


ぶりのお刺身

こないだ、あーちゃんは誕生日に指輪を貰い、クリスマスプレゼントは
まだなので何貰おう~と迷ってて
そんなあーちゃんにあれこれ自分の煩悩をぶつけるレモンと私。


手羽先の先。大好きです。

今までそんな姫扱いされたことある?とレモンに聞かれ
過去の恋愛を頭の中で再生してみましたが・・・・・・皆無。
その時の私の脳内BGM(リンク先音でます)


2先目。

実際のところ、姫扱いされたら
「私ごときにもったいない!」と卑屈になって、こんな私に優しくするなんて
何かあるに違いない!と邪推しそうです。


出し巻き。

優しくされることに慣れてたり褒められることが日常だったりする人は
そんな状況になっても、フフフと笑って「ありがと。」なんて言えちゃうんでしょうが



私が同じことをすると、「何がフフフだ、この野郎」と思われてやしないか
とか考えてしまいます。ひねくれてますねー。



あーちゃんのクリプレ用のパンフをレモンが進呈。
素敵なキラキラを買ってもらってね!



2013年の目標を話したのにあまり記憶に残っていないのは内緒です。

 ☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


きりがね食堂

2012年10月11日 | 中崎町付近

 アサヒです。
良かれと思ってやったことで、やってらんない!と思ったことがたくさんあります。
昔、20名くらいの飲み会で、どろんどろんに酔っぱらった友達の知り合い(男性)を押し付けられ、
仕方なく介抱していたら、一度寝て回復したその人が起きるやいなや
「なぁ、お金無くなってんねんけど、自分いくら抜いたん?」と私に窃盗の容疑をかけてきました。
酔っ払いにありがちなパターンで、結局その人のジーパンのポケットからくちゃくちゃの紙幣が出てきて
容疑は晴れましたが、ほんとにやってられない気持ちでその飲み会解散後、
別の友達と正体をなくすまで飲みました。

落ちてきたタライに水が入っていたくらいの衝撃の出来事でした。やってらんない!



今日のゼロ次会はきりがね食堂へ。レモンとY先輩は初顔合わせです。



レモンは友達をつなぐ名人。気がつけば私の友達もレモンの友達も
友達に(ややこしいですが)。
似たもの同士なので集まる人も似てるのか。

ともかくレモンとY先輩も仲良しに。



いっこだけ頼んだ銀杏。



そんな私たちの今日の目的は、Y先輩とIさんとの飲み会のアシスト。
PTA飲み会です♪



理由つけて飲んでるだけ?なんてことは言わないで!と待ち合わせ場所に向かいます。


和彩厨房 KATURA

2012年10月11日 | 中崎町付近

アサヒです。
2軒目はTちゃんおすすめの 和彩厨房 KATURA へ~



みんな揃ったので乾杯。



PTA飲み会って本来なら「女子のきゅんきゅんくるしぐさって何ですか?」とか
「家庭に入る女性と仕事してる女性どっちがいいですか?」とかを、
第三者の立場からやんわりと?どかんと?聞くことで


つきだし

アシストしてるつもりだったりします。


お造り盛り合わせ
天然ブリ、しまあじ、ホタテ、しめさば、トリ貝、天然ヒラメ、ヨコワ、穴子焼霜

聞けるようならば「女子のここが理解に苦しむ!」とか


誰かが頼んだ日本酒。

「前の彼女とはこれで別れました!」なんかを聞き出せたら大成功なのかもしれません。


 秋刀魚の有馬煮

もちろん初対面でそんなことを聞けるはずもさらさらないのですが、



水茄子と豆腐とトマトのサラダ

女子としては聞きたいことが山済み。



それは年収とか家族構成よりも大事だったり。



エビと魚と野菜の天ぷら盛合せ

という私とレモンの位置づけもわかりませんが(2人して何が正解かわからないので)



結局よくわからなくなり、ま、楽しく飲めたらいいやん、にたどり着くまで数分です。
(めんどくさいだけ?)


穴子の燻製。これ、3回オーダーしていました。酔っ払いです

今日はそんなPTAが役割も果たさず、


さんまの肝醤油焼き。

杯が乾きそうになるたびにtちゃんが
「ここの日本酒はそんなに強くないオレでもけっこーのめるから
頼んだほうがいいよ」
と勧めてくれる日本酒を無視して


イカ明太子。

「すませーん!!ビール、瓶をもう一本!!」と何度もオーダーしていたら、
いつのまにかtちゃんとの小競り合いがはじまっていたようで


クリームチーズ山葵和え。

万歩計でその日歩いた距離など、
酔っ払いじゃないと熱くなれないようなことで小競っているうちに
楽しく夜が更けていきました。

Y先輩が「レモンちゃん楽しい~!また一緒に飲みたい!」と言ってくれたのが


本日の特選海鮮丼。


誇らしく上機嫌で帰りました。

 

 


フレンチ食堂セルクル

2012年07月23日 | 中崎町付近

レモンです。
クーラーをいれると朝だるいし、いれないと寝苦しいで体力奪われ気味です。

M2が通り道で気になるーといっていた中崎町のフレンチ食堂セルクルさんにいってきました。

フレンチを気軽に「定食」で食べることができるそうで・・・
雑誌にもよく載っているみたいで、いつも予約でいっぱい。


一週間前の予約で、はいれました
店内は女子率高めです。

乾杯~!ビールはレーベンブロイだったとおもいます(多分)
ちょっと酸味がありました。

セルクル定食は1400円。メニューには
アミューズ、オードブル3種、本日のスープ、メイン料理 肉または魚
って書いてます。

デザートとコーヒーのついたセルクル定食は2000円、
メインに魚と肉両方をつけても2000円です。
我々はセルクル定食(魚)¥1400と、セルクル定食とデザート(メイン肉)¥2000にしました。

定食と別で、単品メニューの「かも肉の燻製」をオーダーしようとしたら、
「定食にもついてるんで食べてからでいいおおもいますよ」と。親切です☆


テーブルには引き出しがついていて、一人用のテーブル周りのセットがはいってます。
小皿や紙ナプキンなんかも。箸おきかわいい!
何故かカギみたいなものも。女子心くすぐります。


アミューズのベーコンとピクルス。
自家製だそうです。


前菜盛り合わせ。3種って書いてあったけど、5種もはいってる!

熱帯魚にはまりはじめたTちゃんですが、
彼の家の水槽は、フタをせずに育てる形式でペンシルフィッシュの一匹が
水槽から飛び出して床で☆になってしまったそうです・・・
水槽、白点病が終息したかとおもいきや、次々事件が・・・大変そうです。
こんどは自作でフタ作りですね。


何回かおかわりしにきてくれたパンと、スープ。スープの中にはもものジュレがー

しかし最近体力が無いので、皇潤でも買おうか、あれってどうなの?
というTちゃん。


メインのお肉。鶏ももってかいてたけどぶたぽです。おいしー。

皇潤はいくらなんでも早すぎるのではwww
Tちゃんは普段から青汁をのんでるみたいですが、それは確かに効いているような気がするらしいです。
私は美容系ブログに良く出てくるサジージュースが気になってます・・・
健康が話題の時点で老いです。


お魚のほうはぶりのポワレ。

二杯目はワインで~~


待ってましたのデザート。

2人で飲んで食べて5000円ちょとでした。これはお得すぎる気が。
おいしいし、雰囲気もかわいくて満足です☆
女子会でも来たいなぁ~

大阪府大阪市北区中崎3-1-8

二軒目は、意見がわれて、場末風の居酒屋かラーメン屋かでもめた結果、
商店街のラーメン屋さんにいったのですが


肝心のラーメンの写真を撮ってませんでした・・・


かろうじて撮っていた豚わさび丼。

まぁ、結局健康食品がどうこうの前に、食べ過ぎですよね・・・。

半年前にダイエット目的で買った酵素ドリンク、まだ封もあけてないことを思い出しました。


THE QUICK PIZZA

2012年06月21日 | 中崎町付近

レモンです。
アサヒが通販で400度まであがるピザ用ロースターを購入し、ピザパーティーをしました。
ピザロースターってどんなものかとピザパーティーに参加したのですが、
これが美味しい&楽しい!
普通の電気のオーブンで焼いて、あんなふうにはならないとおもうのでピザロースター、私も欲しくなりました。

今日はM2の猫のお世話をする道すがら、本庄のザクイックピッツアさんで軽くご飯です。
先日の榮華亭のときから看板が気になっていました。500円で本格的な石釜ピザが食べられるそうです☆


ちょっと遠いので、ついでがないと来れないのですが。
このあたりって7月6日、7日で豊崎バルがあるんですねー

オサレな外観と、店内。イートインと持ち帰りがありました
 
ピザはレギュラー2種類(マルゲリータとマリナーラ各500円)と今月のピザの生ハムのサラダピザ(800円)の3種類。
ドリンクも、自家製のサングリアや箕面ビールなどがありました~


サングリアと


マリナーラ。しいている厚紙もかわいい


500円でけっこう量あります。生地ももちもちで美味しい~。

別の日にマルゲリータのテイクアウトもしてみました。


箱もかわいい。


マルゲリータ、500円。満足ー。時々食べたいかも


今は19時までの営業みたいですが、時々夜も営業してるみたいです☆
これから、ピザの種類増えるかなー?行きたいです。

大阪府大阪市北区本庄東3-9-15


猫ちゃんのシッターも無事完了!

話は戻って、アサヒ宅のピザパーティーの時には、
学生時代ピザ屋で腕を磨いたMケンが、当時の格好で参加してくれました。
ピザ屋のバイト、電話の聞き取りが難しくて

店「トッピングはどうされますか?」
客「チーズ、コーンだけ」
店「チーズどーんだけですか」
客「だからチーズ、コーンだけ」
店「それはどーんだけですか」
のようなやり取りが実際にあったそうです。

ピザ屋で鍛えたチーズの撒き方、最高でした~


榮華亭 天神橋本店

2012年06月18日 | 中崎町付近

レモンです。
M2が7日間、ハワイにいくことになりました。
いいなー!日本は梅雨ですよ。ハワイ楽しんできてね。ということで、
その間、M2家の猫シッターを務めることになりました。
といっても2回ほどおうちにいくだけですけど。

ご飯、水、トイレなど猫シッター的な引き継ぎでM2家にお邪魔。
ご飯や猫砂、お水の場所を確認して、
念のため、診察券とかキャリーバッグも確認をして、カギもあずかりました!

その後Mリタソ氏も加わって3人で近くの焼肉の榮華亭へー。ここが本店ぽいです。



ハワイ楽しんできてね。乾杯~


メガ食べ放題のコースです。


榮華亭、増えてきて最近は野田阪神にも22号店ができてます。

 


今まで、2日以上お留守番をしたことのないM2家の2匹ですが、
今回初めての7日のお留守番。どきどきです。



猫飼い同士、助け合っていかなければです。


テッチャンとかニンニクも食べ放題で

ネギ塩タンや卵かけご飯もたべほうだいでした~~
そして、お世話になるので!と御馳走になってしまいました。ありがとうー。


相変わらずカワイイ!トム子とジェリ夫。


お留守番不安だニャ・・・・  


簡単に信じないんだからニャ。  

お留守は私にまかせておきなはれ~

      
大阪市北区本庄東2-3-31


ディマシュク

2012年06月13日 | 中崎町付近

 アサヒです。

ブログを休んでいた数年、一体何が変わったのか考えたのですが、

やたら家でのコツコツ作業とクーポンにはまったことなのかな・・・と。

家でのコツコツ作業はともかく、クーポンの押し寄せる誘惑に勝てません。

料理+飲み放題のクーポンがまさかのNotBeer、Notチューハイ、Notワイン

だったこととか(やけくそで辛口のカクテルばっかり飲みました、日本酒もないとか

何ですかー、飲み放題の言葉に踊った私のバカー!!!)

エステで勧誘なし!の広告で3時間お話をされたり(勧誘ちゃうらしいです、アレ)

の経験が頭をよぎりますー!

でもクーポンがすき、好き、毎日見てしまうー!!

レモンはクーポンマスターなので、聞きつつ懲りずに買います。

 

と、これもクーポンで買ったお店です。

のんべえとしては、飲み放題がついてたらいいか的なところがあり、

ついつい、食べ物を見ずして買っちゃうのですが、

 

このお店、クーポン利用で十分ありでした~

エジプトは行ったことがないですが

香辛料たっぷりの料理、好きな人にはたまらんと思います。

のんべえには本日のビールが数種類♪

飲まない人も

がっつり食べれたのかも。

隣に旅行好きな女子チームが来ていて、「やっとあれ出てくるんちゃう?」

の後に出てきたのがコシャリ↓

そば飯(そばはパスタに限る)な不思議な味でした。

コーヒーも

ミントティーも飲めませんでしたが

存分にビール飲ませてもらって楽しかったです☆

旅行いきたいな~。


グリル・ド・カマヤ

2012年06月12日 | 中崎町付近

レモンです。

今日は、職場の関係の飲み会で、チャラN氏と、チャラN氏の細君と、
Cさん、Dさん、私の五名でゴハーン。です。

チャラN氏夫妻おすすめ、中崎町のグリル・ド・カマヤを予約していただきました。


窯のお店=ピザ?と思っていたのですが、イタリアンとか、ピザのお店ではないんですねー。
釜焼き料理、カレーのお店みたいです。



ポテトサラダ 
窯で焼いたベーコンがはいっているそうです。



サラミ。(たぶん窯で)


豚バラ肉の香草焼き


牛肉のステーキ風とポテトフライ


窯焼きしいたけ。小さなココットで出てきます。

窯で焼き上げる系のココット料理が色々あって、きになりました~~

飲んでいる間に、昆虫の足の数の話になりました。
現役をすっかり離れて、バカになっている私は、いつのまにやら昆虫類の足=8本になっていたのですが
6本ですよね・・わー。記憶って怖い。8本ってクモだよ~


窯焼きカマンベール
カマンベールチーズを丸ごと。ハチミツかかってます。ウメー!

そういや、ミツバチハッチは擬人化されたキャラだけど、
子供の教育用に、足と手の間に、ウッスラ足的なモノが生えていたハズー。という話に。
生えていたかいなかったかで意見が割れて、検索することに

おぉ、まさかの2本足!(と手)まぁ、蜂というより人ですもんね・・・。
子供が昆虫の足の数を間違えても仕方がないわけです。足が生えている場所も非常に適当です。



スパイシースナック
スパイシーな揚げパンです。ビールがすっすむ~。

ミツバチマーヤはどうだっけ・・・???と検索すると、やはり2本足と手でした。
やはり、アニメ界の蜂は、昆虫ではなく人ですもんね。
あー、すっきりした。



アクアパッツァ ドーン。
思ったよりでかい!これは食べ応えあります~~
コレも窯で料理しているのかな?どうなんだろう・・。

アクアパッツアといえばバゲット!とバゲットをオーダーしたら


バケット、多めです。浸けがいがある~~~

この日、私以外はみなさん既婚だったため、
「レモンさんは結婚したいの?」と質問され「したいです」と即答したら、
4対1で「その余裕の無さがよくない」と指摘される展開に・・・
成功者たちは容赦がなく、時に残酷です。

窯鶏は、2種類頼んでみました。


スパイシー ハーブ
ハーブソースをガーリック風味のチキンに合わせて薫り高く・・らしいです


ホットチリ
複数種の辛味噌をブレンドして作った特製の味噌床で
じっくりと旨みと辛味を染み込ませ・・とサイトに書いていましたw

ここらで、このお店の押しであるという、カレーまで辿りつけないくらいおなかが一杯に。残念。

でも、「別に結婚なんてしたくない」って答えたら、それはそれで
「余裕をこいてる場合じゃないやろ」って言われたのではないかと邪推する、汚れた大人の私です。


かま~

ビール以外に、ワインを2本か3本頼んで、一人4000円でした~。
今度はランチでカレーを食べに来たいです☆

大阪府大阪市北区豊崎3-6-13

 

なんとなく二軒目の写真もあったけど、記憶ウッスラです。

なぜか逆。

マジシャンのようなチャラN氏。

グラスからコインが出てきそうな手さばきです。

 


Red Bulls

2012年06月07日 | 中崎町付近

レモンです。
頼まれてもいないのにだしぬけにムーンウォークをはじめたり、

日本人なのに驚いた瞬間にOOPS!といってしまう人のように、

「絡みづらいなー」といわれる側にはならないように気をつけているつもりです。が、

最近、酔うと絡みづらい人間になっているような気がします。気をつけなければです。


今日は週に一度のヨガ後のお楽しみです。
中崎町でm2が気になるお店にいこうとしていたのですが、

そのお店はいつの間にやらなくなっていて立ち飲み526というお店に!

そこも気になったのですが、その日は貸切だったので近くでお店を探してはいることにー。


ここもm2が目をつけていた牛串やさんです。
ヨガ前にパンを食べている私たちのヨガ後の食事はちょいとひかえめです。


ヨガの先生が毎回ヨガの最後に唱える「シャーンティ」ってなんぞや。

座るとキャベツ出てきます。

名物のグス。グスってどこっすか・・。

牛ハラミ


シャーンティを検索すると、「静寂」って意味みたいです。

なるほど・・・わかるようなわからないような。

ぐつぐつででてくるタンシチュー。うまー。

 


石焼ビビンバ

M2もそろそろお引越しで北のほうにいきます。

北のほうにいってものめるけど、もっとこの辺楽しんでおかなければね。

店員さんが、それぞれ似ている芸能人で名札をつけていたのですが、

ほんとに似てましたよー。みなさん男前でした。

気になるメニューがほかにもあったのでまた来たいです☆


RED BULLS
大阪府大阪市北区浪花町3-12


呑兵衛

2010年01月27日 | 中崎町付近
アサヒです。
今年の目標は日記をつける!と買ったほぼにち
ここ数日買ったものを書いただけの家計簿状態。
やさぐれた女子のレシートのビール(類)の占める金額って・・・
美容代にお金をかけなければ、です。
ここのブログ、なんとなく見てたけどやめちゃったのかな。

新年、後輩Sちゃんとの初飲みはここ。
前回はレモンと。
かなり前でびっくりしました。



待ち合わせの電話が通じにくく


「さっき、電話かけたら変なおっさんに通じてね(ぷんぷん)」と


怒っていたSちゃんの着信履歴にはくっきり私の名前。あは、変声期ですね。



電波の悪さもあったのか


風邪ひきの、ガラガラボイスだったからなのか


ともかくかわいいSちゃんとガラガラおっさんとは無事合流して


よいっしょっと


新年の抱負。祝いのビール。


素朴ポテトで〆。


レポート@アサヒ

旅行中(飛行機)で観てくだらなすぎて、しかもお下品B級で
思わずこれ買いました。

日本のドッジボール少年少女の夢、モチベーション、ルール、
ぶち壊しです。

イライラするキャラクター、下ネタのオンパレードと後味の悪さと
すべてがB級で、くだらおもろです。

お暇な方は是非、ドッジボールです。

呑兵衛

2008年07月31日 | 中崎町付近
2軒目は中崎町まで移動して呑兵衛へ。
来たのは2回目ですがお安いし、日曜でも開いてるのが嬉しいね♪



再びビールで乾杯。


冷奴に


鶏の唐揚げ。これで250円ってやっすー。


今度一緒に見る花火用にピアスも買いました。
白いのがレモンので紫のが私のです。早くつけたい~!!


どのメニューも安くて、買い物で散々使った後なので助かります。


手羽先の先。


コーンバター。


さいぼし。
これずっと食べてみたかったので挑戦しました。
いいアテですね、美味しいなぁ。


明太子頼んだのですが、わがままいって


火を入れてもらいました☆


タコ酢。


もろキュウ。


いや~食べたね、今日は。

レモンはフォリフォリの時計も買ってました。
よく似合ってたよー。


私は水着を買いました。
今度の旅に持って行きます。


レポート@アサヒ

買い物後に飲むと戦利品をうっかりお店に忘れてしまいそうなくらい
酔っ払ってて怖いです☆

気をつけなければっ!

SAGUNIndian&Nepali Restaurant&Bar SAGUN

2008年06月30日 | 中崎町付近
レモンです。
酔っ払った帰り道、肥後氏に
「admちゃんの腕時計が壊れたら、石鹸が送られてくるからよろしく」
という、本当にわけのわからない電話をかけて、
おかしくなったのかと心配をかけたことがあります。
なんの腕時計でなぜ石鹸なのか、いまだにナゾです。
シラフの相手への狂言には気をつけようと思います。


今日はナンが食べたいね。と中崎町のサグンにいきました。
今日はディナーセット¥1500をチョイス。カレーは野菜、チキン、から選べます。
チキンを選びました~。


瓶ビールで乾杯!


2人分のチキンです。うっま~~~い。
タンドリーチキンてなんでこんなにおいしいんでしょうね。


ナン。


チキンカレー。
これはちょっとジョーカーだったかも・・・
甘くてどろっとしていて、食べている間に土手焼きにしか思えなくなってきました。
土手焼きとしておいしかったんですけど。笑
他の味にしたらよかった!

これにラッシーがついていたのですが、撮影忘れてしまいました!


レジ横に「フェンネルの砂糖づけです。お口直しにどうぞ!」
フェンネルってなに?


カワイイチョコカラースプレーのような外観におもわず、
フェンネルをひとつまみ口に・・。

ヒィ~、ご、極楽!!!!
なんかわからんけどほとけさんの味でした(><)

とっても濃厚な香りでした。

インド&ネパールレストラン&バー サグン
大阪府大阪市北区中崎3-2-26
06-6359-3886‎

レポート@レモン

BARBARA market place 中崎本店

2008年06月24日 | 中崎町付近
レモンです。カレー屋の二軒目で
気になっていた、NU茶屋町の後ろ(チェルシー)の後ろにある
バルバラマーケットプレイスに行ってみました☆
アサヒが先日天王寺店に行っています☆

ビジュアルがディズニーランドやユニバーサルスタジオみたいで、
わくわくします。

 

実際、市場の中にいるような、でもアミューズメントな空間です。

ぐるなびには↓こんな説明が。
「一歩店内に足を踏み入れれば、笑い声と物売りの声が飛び交う
ヨーロッパの街角市場。チーズ屋、デリカテッセン、フライショップ、
魚屋、パスタ屋、肉屋…」


確かにそれぞれの店の一部分をとった感じ風の飾り?
(実際につかってるのかな)があちこちに。
このカウンターの中にピザを焼く釜とお肉の入った冷蔵ケースがあります。

でも、残念ながらお腹がいっぱいで・・・


ワインで乾杯~~


夏の定番、カプレーゼ。


クリームチーズ&クラッカー


よくわからないけど、サラダ

バルバラマーケットプレイス中崎本店
〒530-0015 大阪市北区中崎西2-4-29
TEL.06-4708-5767 
営業時間 11:00~24:00(L.O.23:30) 
不定休 (NU chayamachiに準ずる)

今度は一軒目か、宴会メニュー¥4200で来たいとおもいます。
レポート@レモン