goo blog サービス終了のお知らせ 

Beckenham日記

2005.10-2006.6Beckenham滞在記+EUROPE放浪記→大阪での暮らし→2008.7-東京での暮らし

Beaujolais Nouveau 2009

2009-11-18 23:27:47 | 
明日は11月第3木曜日=ボジョレーヌーボー解禁日。

牛乳と卵が切れたので仕事帰りにスーパーによってみたら、まだ閉店まで1時間以上あるのに、布がかけられた棚を発見。

いやいやお客さんが少ないからって、1時間以上前から閉店準備って!それはあかん!!やる気なさすぎやろ~と思っていたら、よくよく見てみるとそうではなく明日のための準備だったらしい。

棚の前におかれた案内板には『明日のボジョレーヌーボー解禁のための準備です』の文字。 ゜゜!

おぉそうか!ついに明日解禁か~11月も早いな~!と思うのと同時に、
なんか、サンタクロースの事実を知ってしまったときみたいな切ない気分。

たいしてワイン好きではないし、毎年飲んでるわけでもないけど、ボジョレーヌーボーって、11月の第3木曜にはじめて登場?するもんだと思っていたので、前日にずらーっと棚いっぱいに並んでいるのはできれば見たくなかった・・・。


前日に準備しておくのは当たり前やけどさ~、まだ営業時間中にやってしまうって・・・夢がないなぁ´`


ちなみにその横にはクリスマス用の巨大長靴入りのお菓子が高々と並べられていました。どうやら、ボジョレーヌーボーの解禁と同時にクリスマス商戦も始まるらしい。

あぁ・・・いよいよ、お金が最強になくなる時期がやってきたぁ~。

CalorieMate

2009-11-09 22:22:38 | 
カロリーメイトの新商品「メープル味」。

メープル味も気になるけど、それよりもこのショッキングピンクがかわいくて、おもわず購入。コンビニで買うと定価なのでスーパーで手に入れました。非常食のイメージが強いので、味は期待していなかったけど、私の予想通りそれなりの味でした・・・。











Tsukishima

2009-11-03 21:39:47 | 
今日は祝日ですが残念ながら仕事:_;

いつになく忙しくとても疲れました・・・。

帰りに友人が月島に「もんじゃ」食べに行こう!と誘ってくれたので、こんな日はもう行くしかない(?)と思い、仕事帰りにそのまま行ってきました!(仕事の都合で2時間も待たせてしまい、本当にごめんなさい。)

大阪のもんじゃ焼き屋さんや、市販のもんじゃミックスで何度か食べてはいたのですが、やっぱり本場は美味かったです!

だいぶ塩気が強いみたいでかなりのどが渇きましたが、これはうまい!
また行きたいです^^

Rice!!!

2009-10-24 21:09:57 | 
私の家には炊飯器がありません

置く場所がないのと、上京時の必需品リストから選考漏れになったせいで、ずっと買わずにいました。ご飯は簡易の電子レンジ釜で炊いています。

だから、毎年新米は楽しみなのですが、どうも申し訳ない感がぬぐえませんでした。

何か良い手はないかな・・・と、ネットを見ていたら、カードでためたポイントがかなり溜まっていることに気づき、ご飯も炊ける南部鉄のお鍋と交換してもらうことにしました

私の電子レンジ釜では最大で1合なので、作り置きするには何回も炊かないといけないため、超面倒くさかったのですが、今回もらった南部鉄のお鍋は夢の3合炊き♪これでやっと炊き込みご飯の作り置きも可能。´v`ワーィ♪

炊飯器と違って、スイッチポン!で放っておいたら出来上がりというわけにはいきませんが、じわじわ出来ていくのを見るのが楽しい!(今だけかな?)そして作ってみてわかったのですがとても速い!

とりあえず初回は、梅干入り白ご飯を炊いて(しかも3合)、卵かけご飯食べました。うまかったっす~!

次は炊き込みご飯に挑戦しま~す♪でもとりあえずはオリジナルじゃなくて、「素(モト)」を購入予定。 ^v^;

失敗したらせっかくのお鍋も使わなくなりそうですからね・・・



干支



Caramel White

2009-10-20 22:35:40 | 
また銀座の花畑牧場カフェに行ってきました♪

今回はマンゴー味のホットキャラメルアイスクリームを食べ、お土産には生キャラメルの「ホワイト」を買ってみました。ほんのりホワイトチョコの味がしておいしかったです^^♪




South Indian

2009-10-16 23:18:31 | 
仕事の帰りに南インド料理を食べに行ってきました。

最近できたばっかりらしく、お客さんも関係者みたいな方とインド人ばかりでした。牛カレー、マトンカレー、エビカレー、野菜のカレー炒め、カレー味のスープ2種が入った6種盛りを頼みました。前2者は辛くて辛くて口がおかしくなりそうでしたが、インドでは何種類ものカレーを混ぜて食べるのが当たり前だそうで、私もいろいろ混ぜながら食べました。いろんなスパイスの味がしてどれも美味でした!

メニュー決めから、お料理の説明、食べ方まで、お店の方が懇切丁寧に何度も説明して下さって、とても良いお店でした^^


It's getting winter

2009-10-12 23:54:28 | 
テレビを見ていたら、クリームシチューのCMが増えてきた。
食品メーカーさんの思う壺に自らホイホイはまり、今晩の晩御飯はシチュー。





具もりもりなのになんかそう思えないなぁ・・・。
カメラの腕ですかね。

Nuka

2009-08-18 23:41:47 | 
今日、生まれて初めて「ぬか」を購入しました~! ><♪

まだ封を切ってない状態ですが、楽しみです。

今日はもう遅いので、明日以降いじってみようと思います。

ほっほー!

Pound cake

2009-08-09 20:24:50 | 
最近、(私の中で)お菓子作りブームが来ているようです。

先日はバナナたっぷりパウンドケーキを作りましたが、今日はバナナがなかったので普通のパウンドケーキをつくりました。何にもないもの芸がない(いるのか?)と思ったので、適当にクッキー生地をつくってのせてみました。

味については不明。^^;








Banana cake

2009-07-27 23:15:15 | 
卵の賞味期限が切れかけなのに、たくさん余っていてもったいなかったので、ネットで適当に検索してでてきたレシピを元に適当に作り変えて、久々にバナナのパウンドケーキをつくりました。

材料:小麦粉・蜂蜜・マーガリン・バナナ

砂糖は一切使わず、ベーキングパウダーもなしでつくりました。
東京の家にはハンドミキサーがないため、全て手で混ぜましたが、思うように上手くまぜれなくて、全然ふくらまないガッチリしたケーキが出来上がりました。

無念・・・。しかも超疲れた。*_*

折角頑張ったので、記念に1枚。


中にもトップにもバナナたっぷり^v^
表面にのせたバナナのせいで、じゃっかん見栄えがイケてないですが、味はバッチリ。当然ながらすぐに一人で食べ切れませんので、数個に切り分けてラップに包んで冷凍保存致しました。

お弁当と一緒に1個会社へもって行ってます。
お昼ご飯の後、とけて食べごろ?になっているので、デザートとして食べてます^^


なんかビンボくさいな・・・(汗)

Country snack?

2009-07-26 20:28:57 | 
父方のおじいちゃんがお米と一緒に送ってくれました。

三国屋の「田舎あられ」です。とても懐かしい。´v`♪



小さい頃、母方のおじいちゃんがビール飲みながら「食うか?」と、よくくれたのを覚えています。

どこにでもあるものやとばっかり思ってましたが、どうも私の田舎とその近辺でしか売ってないらしい。っていうか、大阪でも東京でも見たことない。 ゜゜

三重県のアンテナショップに行けばあるかな?
っていうか三重県のアンテナショップってあったかな?

Cottage cheese

2009-07-19 13:13:08 | 
先日テレビで女芸人さんが作っているのを見て、私も挑戦してみました。
手作りカッテージチーズです。
ちょっと味見してみましたが、かなり美味いみたい♪^-^

チーズクレイジーの私には感激の一品。



分離中


牛乳500ccから野球のボール1個分くらいができました

Gyoza again

2009-06-20 20:37:08 | 
また餃子つくりました

先週末テレビで、家で作る餃子の特集を見たので、ついついまねして作ってみたくなり、今回はニラなしのニンニク入り、いつもの野菜もりもり餃子じゃなく少し肉々しいのを作ってみました。

久々のニンニク入り♪

豚ミンチの脂身が少なかったらしく、さっぱりした感じでしたが、ニンニクがきいていてなかなか良い味でした


初回は水餃子。
スプーンの上のはちょっと餃子らしくない握り方にしてみました。

Beniimo

2009-06-05 20:10:41 | 
銀座にある沖縄の物産ショップで、紅芋タルトを買いました。

今やちんすこうを抜いて人気No1の沖縄土産となった、お菓子のポルシェの「紅芋タルト」。先日、テレビに出たせいでより人気が高まり、東京の物産展からも姿を消していましたが、ついに出会ってしまいました!

お菓子コーナーだけでなく、でかい特設棚が2つもあり、恐ろしい量の紅芋タルトが陳列されていました。




なんか素直な味ってかんじで、おいしかったです。