goo blog サービス終了のお知らせ 

Beckenham日記

2005.10-2006.6Beckenham滞在記+EUROPE放浪記→大阪での暮らし→2008.7-東京での暮らし

mildew-type cheese

2010-11-30 22:09:09 | 
最近はAEON系スーパーを愛用しています。
去年できたばかりなのでなんといってもお店がキレイ☆


今日は30日でしかも火曜市。


これは行っとかんとなぁ・・・と思い、会社帰りに行ってきました。


チーズはそこそこ種類がそろっているこのスーパー。量がすくないのに高いのが残念なところですが、売れない時もあるのか、たまに「おぇっ!?」とびっくりするくらい安くなってることもあります。

今日はまだ食べたことないおよそ900円チーズが半額で売られていました。゜∀゜♪
なのにそこまで賞味期限も短くない☆

しかも30日なので、5%OFF!

今しか買えないか!そもそもいらないか、散々悩んで商品とにらみ合った結果、折角なので買ってみることにしました。


賞味期限が少し気になったので、早めに開封。


そしたら表面にはもふもふの白いカビがワサーーーー! *◆*!


1人でなんじゃこれ?なんじゃこれ?とテンション↑で、いろいろと見ていたら、パッケージにちゃんと「表面のふわふわした白いカビは食べれます」と書かれてました。^v^


そうなのか!と納得したら即効試食♪


なんと!カマンベールチーズより数倍クセのある味!


「美味しい」とは違う気がするけど「大人味」でいい!


でももう当分買えないな~・・・。 ゜-゜




Music avenue

2010-11-27 20:31:12 | ぼやき
気がついたら、大人の○マハに通いだして2年になりました。


先週記念品くれました。


あんまり上達している気がしないのが悲しいところですが、一緒に通ってるアラフォーのおじ様も「続けることが大事!」といっているし、最近は同じ教室の人と気軽にお茶に行けるようになったし、なかなかいい感じでもあるので、とりあえず続けようと思います^^


Doughnuts

2010-11-23 15:42:56 | 
世界一受けたい授業で見たレシピで「とろとろ生ドーナツ」作ってみました♪

先日購入した焼きドーナツの型が大活躍です♪♪♪


◆牛乳 60g
◆アイスクリーム 200g
◆クッキー 5,6枚
◆グミ 45g
 
 (私の持っているドーナツ型 6個分)


ボウルにアイスクリーム、グミ、牛乳を入れ、
ラップをして電子レンジで加熱。(600Wで2分)


加熱している間に用意したクッキーを砕く。


レンジで加熱した生地を全体が均一になるようによく混ぜてから、
型に3分の2程度ずつ流し込み、砕いたクッキーを振りかける。


更に残っている生地をクッキーの上に注ぎ、
ラップをして冷蔵庫で3時間程度冷やす。

冷やし終わったら型をお湯(50℃程度)に5秒ほどつけて、型からとる。


以上


意外と簡単だったので、また作ってみようと思いま~す。

Kintoki-yama

2010-11-21 11:43:25 | お出かけ
先週の日曜日、会社の人たち8人で山に登ってきました。

何県になるのかはよくわかりませんが、箱根に近い「金時山」。

金太郎で有名らしく、登り口の神社にいはまさかりが奉られていました。奉納されたのが平成6年となっていて、いまいちピンと来ない感じでしたが・・・。

「山登り初級」と聞いていましたが、いやいやなかなか本格的!
他のメンバーは他にも山に登っているようですいすい進んでいっていましたが、ただでさえ体力の落ちている私にはかなりのもの。
田舎育ちのため「山が初めて」っていうわけでもなかったので、あまりに遅れすぎて迷惑をかけるほどではなかったですが、かなりいい気分転換になりました。

帰りはふもとの温泉につかって疲れを落として帰路に着きました。

が!やはり東京はすごい!

帰り道の渋滞55キロ! ゜□゜!!

紅葉シーズン+APECと重なったため無駄に道が込んでいたようですが、ただの週末なのにスゴイ渋滞でした・・・。

何はともあれいい記念になりました。



山のふもとはまだ紅葉がきれいでした


落ち葉がいっぱいで道もすてき?
歩きやすかったので一枚パチリ


ここを登れば頂上!というところ


頂上からの眺め 富士山一望です~>v<♪


曇っていたのに景色も楽しめてほんとラッキーでした~。

でも、久々の肉体疲労でなおかつ寝るだけでは十分に休めなかったのか、水曜には熱が出てしまいました。全く風邪らしい症状は出ないのに体がしんどくて熱だけ高い。

結局半日休んでゆっくり寝て、午後出社したのですが2時間だけ働いて帰ることになり・・・。そのおかげでゆっくりできたのでだいぶ熱は下がりましたが、翌朝はまだ平熱にもどらず・・・。とりあえず体が楽だったので、出社したらお昼ご飯がひっさびさの食事だったため、食べたらいきなり激腹痛が・・・。

結局2日間ほどまともに動けなくなりましたが、3日目の金曜日には回復していつも通りになりました。

やっぱり日ごろからちゃんと運動しないとダメですね・・・。

HP7 part1

2010-11-20 23:28:03 | CINEMA
上映2日目の朝一番で、「ハリーポッターと死の秘宝」見てきました。


9:45上映開始で、映画館のOPENが9:30。


あれ?


なんかバタバタですけど・・・(汗)


席はネットで取ってあったので、開いてすぐにチケットに交換して早速シアターへ。
案の定映画が始まっても入ってくる人がいっぱいで、スタートから落ち着かない感じ。


肝心のHPは、登場人物も多く展開が遅いのか早いのか、わかるようなわからないような?

しかもロンだけでなくハリーもおっさん!で、なんかちょっとショック。

「PART1」だったので、まだまだこれからだ~って感じで終わって、ますます忘れてしまいそうな感じでしたが、いよいよ「終焉」ですね~~~。


ポスタ~♪






Hand made Baked dounts

2010-11-07 20:56:05 | 
オマケ?付きの雑誌はいまや定番ですが、最近(私が気付いたのが最近?)料理本にも何かしらのグッズがついているのが増えてきました。

電子レンジでいろんな料理が出来る、ルクエスチームケースはもちろんのこと、お菓子系はいろいろあるみたいです。このルクエスチームケース、かなり魅力的ですが、買ってしまうとこれに頼りっきりになってしまいそうで、あえて買わずにいます。゜v゜;

先日本屋にプラっとはいったら、焼きドーナツのシリコン型とレシピ本がセットで売られているのを発見してしまいました。しかもルクエと違って値段もお手ごろ☆

ということで、とりあえず買ってみました~♪



\1,680-


今日早速作ってみましたが、あまり時間がなかったので、焼きドーナツではなく電子レンジを使って蒸ドーナツにしてみました。

が!

私の電子レンジは、ターンテーブルのないタイプのため、満遍なく火が通らず、初回作の蒸ドーナツはまだまだ改善の余地あり的な出来上がりとなりました。

大失敗で食べれないほどではなく、おいしかったですが、見た目は残念賞・・・。

次はちゃんとオーブン使って焼きドーナツ、あるいは冷やしてつくる生ドーナツにしようと思いま~す´v`~3