goo blog サービス終了のお知らせ 

Beckenham日記

2005.10-2006.6Beckenham滞在記+EUROPE放浪記→大阪での暮らし→2008.7-東京での暮らし

Flower 1

2006-05-18 23:50:32 | 記念の一枚
家の近所で見つけました。一つの花から二つの花が生えています。
図書館にて詳細を調べてみましたが、時間がなくこれといった情報が得られなかったので、また詳しく解ったらお知らせします。


最近はどこもかしこも明るい緑とたくさんの花ですごく華やかな感じです。やはりイギリスに旅行するなら断然春ですね!日も長いから1日を長く楽しめるし!

Cooking programme

2006-05-17 18:57:28 | Beckenhamにて
先日テレビでイギリスの料理番組を見ました。
まずい料理ばかりですが、一応料理番組もあるようです。どうも見る価値がない気がしてすぐかえてしまいましたが、記念に一枚。
っていうかまず、レポーターの服が食欲をそそらない!




Arabic

2006-05-15 23:12:11 | 記念の一枚
同じ学校に通うリビア人の女性が、私の名前をアラビア語で書いてくれました。一番上の段が私のフルネームだそうです。もちろんですが右から左へ読みます。全然英語がしゃべれず、友達とはちょっといえない人ですが、折角の記念なのでUPしました。左下は彼女の名前で、真ん中はなんだったか忘れました。
学校のコンピュータルームで、最近よくアラブ系の人たちがアラビア語のホームページを見ているのを見かけます。インターネットって本当にすごいです。





British Library

2006-05-12 00:00:00 | お出かけ
キングスクロスという駅を見た帰りに、国立図書館へ行ってきました。こちらでありがちな古い建物を修理しながらつかっているのではなく、超近代的な建物でちょっと意外でした。



入り口


外観


ホールにおかれている本の形にデザインされたベンチ

King's cross station

2006-05-11 23:30:34 | お出かけ
ハリーポッターが撮影されたという、キングスクロス駅を見にいってきました。
ハリーがホグワーツ(?)行きの汽車に乗る場面が撮られた駅ですが、どこが撮影に使われたのかまでは、詳しくわかりませんでした。
写真の奥のほう(?)に見えている橋を渡ってみたかったんですが、だれもわたってなかったので断念しました。
とりあえず、ここにダニエル・ラドクリフ(ハリー役)が来たのか…と思ったら、なんかちょっと感動~って感じでした。(あほです。)



Leeds castle

2006-05-10 23:00:30 | お出かけ
少し前の話ですが、週末を利用してリーズ城に行ってきました。私の住んでいる町から(多分)もっとも近いところにある大きなお城で、「世界でもっとも愛らしいお城」として有名だそうです。
たまたま超!天気が良く、桜も満開でとてもいい小旅行になりました!
とても広い公園の中に建っているお城なので、かなり歩かされましたが、花がとてもきれいだったので、いい散歩でした。



公園


お城全体


お城への入り口


豪華な居間


鹿のツノらしきもので出来た傘たて?
動物愛護協会にうらまれる事間違いなし!


THE イギリス人!


桜とリーズ城


公園内にある迷路


ちょっと日本みたい! 桜が本当に満開でした!




黒い白鳥? 黒鳥か?リーズ城の名物のようです。


公園内にはたくさんくじゃくが生息していました。
真っ白いやつを写真に撮りたかったんですが、逃げられました・・・。

SUSHI

2006-05-09 15:05:58 | Beckenhamにて
先日イギリスの普通のスーパーで売られている寿司を買って食べてみました!
見た目は可愛くていんですが、ご飯がいつのよこれ!っていうくらい固くてパサパサで日本ならもちろん商品にならないだろう!というような代物でした。やはりたべるんじゃなかった・・・と後悔しました。こんなのが寿司として売られていると思うと、ショックです。
やっぱりイギリス人の「舌」はおかしい!




Clock House station

2006-05-08 13:13:52 | Beckenhamにて
いつもロンドン等に出かける際に利用している、最寄り駅です。クロックハウス駅というわりに、これといって目立つものがなにもないしょぼい駅ですが、その昔は、でっかい時計がついた家が建っていたそうです。とても古い建物のため今はもう取り壊されて残っていません。ちなみに当然ですが、駅の周りも日本のように栄えたりしていません。日本だとそれだけで土地が高くなるようなイメージがあるので、ちょっと不思議な感じ。






Lilac

2006-05-05 23:19:03 | Beckenhamにて
玄関前の庭によくライラックを植えている家庭を見かけます。
これは前のホストファミリー宅の玄関ですが、ライラックの下にも白い花が植えてあるので、私の写真では同調してしまってなんか妙な感じですが、本物は白とあかるい緑のコントラストでとてもさわやかないいかんじです。
白だけでなく、きつめのピンクや紫のライラックなども見られます。

・・・ってこれライラックじゃなかったらショック!





花が重たいのか傾いていました。

Summer day !

2006-05-04 23:01:59 | Beckenhamにて
今日こちらの予想最高気温は25度です。
どういうわけかいきなり夏日です。昨日から学校で「明日は25度やで~」という話で盛り上がっていたので、今日はみんないっきに超夏らしい格好で、本当に突然夏が来たような感じです。そして本気で暑い!

明日は少し下がって21度くらいだそうですが、外を歩いていても花がたくさん咲き出して、とりあえずなんかウキウキしてきます。しかも日が長いので晩9時前まで明るいし!でも肝心のお店がどこも閉まってしまうので、結局何も出来ず・・・。夜9時ともなると、開いているのは飲み屋とレストランだけって感じです。

なんかもう少しうまく今を楽しめる方法を見つけたい!今日この頃です。

Japanese food party

2006-05-02 21:40:20 | Beckenhamにて
先週の日曜日、前のホストファミリー宅で、日本食パーティをしました。今その家には私の友達の日本人と、英語を習い始めたばかりのリビア人が住んでいます。ということで参加メンバーは、ホスト夫妻と日本人2人、リビア人1人の合計5人で、こぢんまりとしたパーティでしたが、とてもいい文化の勉強!?になりました。

今回はいろんな野菜が入った、チキンカレーをつくりました。2時くらいから作り始めたので十分に時間があり、とてもコクのある美味しいカレーになりました。またカレーを煮込んでいる間に、ゆでた鶏でチキンサラダをつくったら、「イギリスではこんな食べ方はしない!」といって、かなり驚かれましたが、最終的にはとても好評でした。

リビア人の方は(熱心な)イスラム教の方なので、魔術!?がかかっていないか確認した「肉」しか食べれないらしく(もちろん豚もたべません)、カレーも彼女のためにチキンカレーにしたんですが、結局食べてくれませんでした。かなり失礼な感じでしたが、完璧な異文化なのでなんともいえません・・・。