goo blog サービス終了のお知らせ 

Beckenham日記

2005.10-2006.6Beckenham滞在記+EUROPE放浪記→大阪での暮らし→2008.7-東京での暮らし

Smart phone debut!

2012-03-24 20:45:36 | 東京にて
スマホデビューしましたー!>v<♪

去年の末から情報収集を始め、あーでもないこーでもないと悩みに悩んだ結果、


docomo P-05D Black


にしましたー。


まさかまさかのDisneyMobileです!


実は意外といい感じのSpecです。DualCoreで私は使わないワンセグはついておらず、絶対はずせない防水。最近のスマホのSpecってだいたい㌧㌧なので、その機種だけで楽しめるコンテンツが決め手になってくるのですが、DisneyMobileだと、Disneyコンテンツが無料というだけでなく、海外ドラマも無料で見放題だったりします!しかも意外といい画質!
私の場合、Disneyコンテンツはどーでもいー(といいつつ使ってます)ですが、海外ドラマが見放題なのはいい!早速見てみました^v^♪
(docomoでも動画見放題のアプリはありますが、月額525円かかります。)


2月に発売されたFujitsuのDisneyMobileがかなりの人気で買えない人もいたようで、その人たちが「P」に流れてくるんじゃないかと思ってましたが、それを見込んで予約開始当日にネット予約をしていたため、無事ゲットすることが出来ました~!

docomoショップの開店が10時なのでそれにあわせてと思ったのですが、あまり気合が入りすぎてる感じになったらいやだし。。。なんて考えていたら、結局15分くらいになってしまいましたが、それだけの遅れでもう機種変更5番目でした!みんなすごい!

手続きをしてもらっている間、売れ行きはどうですか?ときいてみたところ、やはり予約でほとんどがうまり、発売が開始されそのdocomoショップで販売できた端末は白・黒の各色1台ずつだったそうでした。

購入していくのは、ほとんどが女子で、予約した中のほんのすこーしが男性だったそうです。

おそるべしDisney人気!

ていうか、私のすんでいるところがDisyneyLandに近いから、なおさらなのかもしれませんが。。。

ちなみに、機種交換の手続きをしてくれたdocomoのスタッフは、当然のように私がDisneyファンだと思っているようでした。なんかイヤやわー。ちゃんと否定しましたけど(笑)


最低限の設定だけやってもらい、G-mailのアカウントはパスワードどころかアドレスも忘れてしまったので、家に帰ってゆっくり考えてアドレスを作り直し、Gmailアカウントの登録作業を済ませ、早速アプリ~~~~~♪
でも今日は午後からYAMAHAなので、途中で切り上げて渋谷へ。


帰りは渋谷をブラリもせず、直帰。のはずが、東京駅のラーメンストリートでつけ麺を食べてから帰宅。週末でも時間さえはずせば意外とすんなり入れるみたいです。(六○○除く)

帰り途中そのまま最寄り駅の改札ないにあるパン屋に入り、docomoWi-FiとWiMAXの設定をしました。docomoWi-Fiはまだまだ全然浸透してないので、駅の構内などでしか設定が出来ないとのことで、出かけたついでにできてよかったです!
が!限定接続にしからならず、イマイチdocomoWi-Fiは使えず。。。

WiMAXは自端末なので家でも出来ることですが、せっかくなので一緒にやりました。こちらは期待を裏切らず、とても快適♪ バリ3の3Gよりも速い!!!

スマホを買うことを見越して、去年インターネットプロバイダを光からWiMAXに変えましたが、ほんとよかった~~~♪


これでネットワーク接続を常にWiMAX経由にするなら、パケ放題5460円を0円にすることもできなくはない。。。かなりメンドクサイので、今は考えていませんが、

携帯(スマホ)のパケット代 + 家のインターネット代

を支払っていたのが、その片方だけで住むというのはかなりの大躍進♪
でもとりあえず、もう少しの間パケ放題はつけておこう。。。

電池の減り具合もみたいしね。



袋までこのこだわりよう。。。

Thai food day

2012-03-19 23:31:20 | 
今日は会社の人たちとタイ料理食べに行ってきました。


先日、たまたま食べに行った南インドカレー屋さんが載っていた「東京カレー散歩」という本を買いまして、みんあでそれを見ていたところ食べに行ってみよう!ということになり、「カレー散歩の会」とテキトーに名前をつけ、食べに行っています。

飲みのようにダラダラ時間が発つことも無く、カレーがメインなのでお酒を飲む量もすくないので、9時には解散できますし、今のところ2000円前後ですんでおりとてもリーズナブル!!!


今日は本当は、別のカレー屋さんに行く予定でしたが、月曜が定休だったり、次の候補てんはもう閉店していたりと、紆余曲折ありまして、当初まっ炊く予定していなかったタイカレーを食べに行くことになりました。

といっても、カレー屋さんではなく普通のタイ料理屋さんだったので、
6人でイエローカレー、グリーンカレー、レッドカレーの3種を頼み、後は普通に居酒屋ののりでイロイロ頼んでワイワイしました。

でも先にカレーを頼んでしまったせいで、飲み物の次くらいにカレーが登場し、先にカレーを食べたため、みんなすぐ満腹になりこの日も例によって9時前には解散!!

あまりパクチーは効いておらずクセのない味で、辛さもソコソコでおいしかったです!
全然写真がとれなかったのですが、最後のココナッツアイスだけ。。。




New GINZA UNIQLO

2012-03-18 23:44:00 | 東京にて
3月16日にオープンした銀座ユニクロ。

オープン初日は平日だったので行きませんでしたが、週末に早速行ってきました!

まだオープン記念セール中で、先着1000人に記念品ありの日だったせいか、10時オープンのところ12時くらいにお店に着いたら、もう記念品はなく、まだまだ長蛇の列でした。

入店まで10分ほどまって、いよいよ!

とりあえず最上階まであがり、1フロアごとに見て周りました。
確かにかなりの品揃え。でもフロア自体は意外と狭い。
レジも試着室もすごい混みようでした。

でもそんな中、5本ほどのパンツ(ズボンね)を試着し、オープン記念で990円になっていたパンツを2本+αを買いましたー。


売りにしている(と思われる)サービスは、イマイチそれ違うんじゃない?と思うとこもあり、少しゲンナリ。なんか百貨店のサービスみたいなのを取り入れてはいるようだけど、「心遣い」が一切ないというか。。。つまり、形式だけ?みたいな?

なんかこれが「日本のサービス」と思われるのが、残念です。。。

と、ぼやきはさておき、補正を待つ間、向かいの松坂屋でご飯を食べたところ、お店のチャンニーが気さくで他のお客さんも一緒に、いろいろお話してくれました。

かなり古くなった松坂屋は大改装を予定しているようで、そのお店も含め年内に閉店するそうでした。でも今はユニクロ効果でいつもはお客さんがいないような時間でも、お客さんがくるようになっているそうです。ただの服屋さんですが、意外と経済効果があるようです!

たしかに、週末の銀座は明るい時間だけ歩行者天国になりますが、いつもの週末よりかなり人が多いような気がしました。

ユニクロ効果ってすごいのかも!



外観全体


入口付近



改装前から品揃え豊富な銀座ユニクロはチョイチョイ行ってましたが、とりあえず当面は行かないな。。。

2012.3.11

2012-03-11 22:36:24 | 東京にて
もう1年経ちました。


1年後の今日、私は家で政府主催の追悼式のテレビを見ながら1人黙祷。


東北の方の話は、何度見ても聞いても泣けてきます。
失ったものはもう戻ってきませんが、生き残ったのもまた運命。
強く生きていって欲しいと思います。



broken stove burner?

2012-03-10 23:57:59 | 東京にて
家に備え付けのガスコンロがなかなか着火できなくなってもう半年。

着くときもあれば、何回試しても全然だめなときもあるので、湿気が原因かな?とか電池切れかな?と、加湿器を切って待ってみたりいろんなことを試しながらここまできました。でも、先日火がつくことを確認してから料理を始め、さぁ火にかけよう!としたら全然着火しませんでした。。。


材料は準備万端なのに。。。(怒)


これはもう我慢できない!と思い、管理会社に電話。

休日の夜間だったので、ひとしきり話した結果、緊急とみなされず、後日連絡しますといわれて終わりました。残念です。


作りかけの食材を眺めながらどうしよか。。。と、またひねってみたところ、何事も無かったかのように1回で火がつきました。

゜△゜!!!!


なにそれー!


っと、その後、順調に日がついたので管理会社からなかなか連絡が来なかったけど気にしてませんでしたが、その行き違いが功を奏した?のか、何も大した話はしていないのに、ガス屋さんに来てもらえることになりました。

先週の土曜に見ていただきましたが、点火のためのカチカチいう装置がもうダメだったみたいで、すんなり交換してくれました。


湿気とか全然関係なかったみたいでした。


何のために今まで我慢したりしてきたのか。。。と思いましたが、最終的にちゃんとしてもらえたので、結果おーらい!

今は快適に使えるようになりました~♪

よかったよかった。

Combat hay fever?

2012-03-08 23:27:10 | 東京にて
東急ハンズの花粉症対策コーナーで見つけて、ためしに買ってみました。


鼻の中にいれて使う花粉防止グッズ。


だいたい使い捨てですが、これは10回くらい洗って使えるらしい。
3個入りで650円くらいで、1ヶ月ほど使えるので、そこまで手が出ない価格ではありません。

とりあえずつけてみたけど、なかなか慣れるには時間がかかりそうな代物。

これから使えるかな~・・・。

っていうか、花粉シャットアウト!って書いてあるけど、目とか鼻から花粉が入ってきて鼻水がでたら、鼻をかむために、都度とらないといけません。かなりめんどくさいです。もしかしたら・・・もしかしたら全然実用的じゃないのかもしれません゜v゜;

ということで、買ったはいいけど今日はフツーにいつも通りマスクして出かけました^^;




こちらはTVでも紹介された(らしい)ウイルスブロッカー


これを首からぶら下げておくと、自分の周りだけ花粉が寄り付かないらしい!
そして使用開始から1ヶ月くらいもつらしい!お値段約800円

たったこれだけで花粉が寄り付かないのであれば、ほんとうにすばらしい!

真剣に毎日ひどくなってきたら、使ってみようと思いまーす。

Bland new bag

2012-03-08 22:55:24 | 東京にて
普段使い用の鞄が気付いたらやぶれていたので、買い換えないとな~と思っていましたが、なかなかしっくりくるものがなく、買えずにいましたが、ついに買ってしまいました♪

しかも買ってからしったんですが、まだ日本で本格的に売っていない、先行限定販売物でした!なかなかのレアモノ~♪

どのお店で販売するか今、お店選定中だそうです。

雰囲気、お値段、素材から行くとやはり大手セレクトショップなのかな~と思っていますが、まぁそこまで興味はないのであまり気にはせず^v^

「ケイヒル」というメーカーだそうです。

昨日から本格的に使い始めました!
まだ慣れていないせいか、かなり使いにくい(泣)ですが、まぁそのうち慣れるっかな~^^



う~ん、どこからみてもかっこいい!(なんて)


Day-off on March

2012-03-07 21:57:51 | 東京にて
今日はお休みー´v`♪

銀行行ったり、定期健診行かないとなーと思い、有休消化もしたかったので、休みました。

朝はほぼいつも通り7時前には起床。


でも急いで出かけるしたくはしなくていいので、そのまま家を掃除するつもりが、結局朝から模様替えしました!先日買ったソファーがデカすぎて上手く部屋におさまらないため、また配置換え~~~。

と、気がついたらいい時間だったので、あわててしたくをして銀行へ。

用事を済ませてそのまま日比谷へ映画見に行ってきました。

ミッションインポッシブルが見たかったですが、とっくに上映終了したようで、特に見たいのが無く、「ヤングアダルト」見ました。分かってはいたけどやっぱりスクリーンで見る感じの作品じゃなかったです。。。しかもなんかモヤッと感の残る終わり方。

単純な私にはもっとわかりやすーい映画にしとけばよかったとちょっと後悔。


でもまぁ!いい気分転換にはなりました~!


田舎と違って平日のお昼間なのに映画館は20%くらい埋まってました。さすがっ!


その後、検診にいって、お買い物へ~♪


丁度私が買おうとしていたものが安くなっていてラッキー・∀・♪

ぶらぶらしていたら結局いい時間になってしまい、結局帰宅ラッシュに巻き込まれて帰宅。


週末はたーっぷり時間があるハズなのに、いつもあっという間に過ぎてしまいますが、今日は時間に縛られることなくのんびりしつつも、充実した1日でした~。


毎日、暇なのはキライだけど、たまに味わう時間限定の”疎外感”はなんともいえない幸せだ~♪

また明日からがんばろうっ!

Hikarie 2012 Mar

2012-03-03 23:03:39 | 東京にて
2012年5月オープンするらしい、渋谷ヒカリエ。

毎週どんどん出来上がってきてます。

気がついたら2階あたりから駅とヒカリエをつなぐ歩道のようなものができだしてました。
先日まで骨だけだったのに、もうガラスがはめられ、だいぶできてきました。



こんな感じです。


パノラマで撮ってみました。



(左に頭を傾けてみてください)
いつ見ても恐ろしく高いビルです・・・


ヒカリエ本体も玄関前に植栽が植えられ内観もどんどんお店っぽくなってきています。まだまだ工事中ではありますが、かなりできあがってきてます!

たいして利用することもないんだろうな~とは思いつつ、30過ぎてもミーハーはミーハーなのでなんか楽しみ~ ^v^♪

Changed the design 31

2012-03-02 23:26:20 | 東京にて
最近ブログ書いてないな~なんて思っていたら、もう月が変わっているなんてことはよくあります。1月2月3月は過ぎるのが早いとはよく言いますが、ほんと今年もあっという間にもう3月です。

さすがに正月気分ではないけど、正月太りは解消できた気がしない・・・(汗)


ま、まぁこれから頑張ろう。


ということで(?)、とりあえずテンプレート変えてみました。
「春のオススメ」の中から決めたけど、なぜ「ひつじ」が春なのか。。。


星座がこの時期だから?

見た目モコモコであったかそうだから?

ただの気分?


まぁいいや。そこそこ気に入ったので当面はこれで!


昨日まではこれでした

なんか「時代」を感じるデザインです(笑)


Niihime

2012-03-02 23:20:44 | 東京にて

地元の商品を東京の百貨店で発見しました。

お客さんが誰もいなかったので、1つ買ってみました。



全然お客さん寄って来なかったけど、少しでも知ってもらえますよーにー。ー人ー