goo blog サービス終了のお知らせ 

Beckenham日記

2005.10-2006.6Beckenham滞在記+EUROPE放浪記→大阪での暮らし→2008.7-東京での暮らし

Family sale -WORLD-

2015-03-23 11:13:03 | 東京にて
ワールドのファミリーセールへの招待券をもらったので、この週末会社の女子3人で乗り込んできました。

あまり買うものないかもしれないとか、そんな興味はないとかブツクサ言っておきながら、結局3人ともがっつり買い込みました^^
ほとんどが70%OFFで、そこまで単価が高くない服も多かったので、10着近く買っても10,000円!やすい!

人が多くて開店前から大行列と聞いていたので、少し早めに会場につきましたが、ちょうど開店するころにつき、大行列の後ろにつきましたが、ホイホイ進み、あっという間に入場することができました^^

今考えるとかなり早い段階で入店していたので比較的人が少ないうちに物色できた感じでした。
1店行き忘れたお店があり戻ったのですが、その時にはもうフロア自体がすごい人になっていて、お店にたどり着くだけで大変な状態でした・・・


買い物を終えた後は、同じ施設内のレストランフロアにある中華屋さんでで昼から祝杯?をあげ、あさはやかったのでさっさと解散しました。


私は土曜の午後は韓国語のレッスンがあるので、早めに移動してレッスンに向けて宿題・復習・予習に取り組みました。


いつもの土曜に比べると朝早かったので、眠くて眠くてしょうがなかったですが、いつになく充実した週末となりましたー^^

Spring is coming soon?

2015-03-18 15:19:32 | 東京にて
だいぶ暖かくなってきた^v^

ビールのCMも花見を意識したものが増えてきた。

そろそろ花見シーズンかな。

でも花見より、LA旅行が気になる。LA旅行まで約1か月。


だいたい自分の予定は決めたけど、他の人は何するのやら。
みんな段取りの悪さは天下一品。でもきっとそれはいいところでもある。


さいあくの場合、単独行動か。。。それはそれで自由で楽しそう^ー^♪


楽しみ~♪

Suica train fare cards commemorating the 100th anniversary of the opening of Tokyo Station

2015-03-11 11:17:12 | 東京にて
開業100周年記念Suicaを家族分申込みました。

先日はがきが一枚届いた。






どうやら最長で来年の春まで”待ち”らしい。


最初の10万枚枠の人には、振込用紙が届くと書いてあったので、ただのハガキが届いたということは、その10万枚から漏れたということ。


買えないわけじゃないからいいけど、それが届くころには完全に忘れてると思う。


実はこのSuica、定期には使えないそうで、ちょっと実用的ではない。まぁ大阪でも使えるし記念だからいいけど。


備忘録としてブログにちらっと書いたつもりが見つからないので、また書いておこう。。。



とりあえず、振込用紙が届いたときに間違って捨ててしまいませんように。。。 ( ̄人 ̄;)

THE LAST

2015-03-10 13:46:56 | 記念の一枚
スカパラ25周年記念ベスト盤[THE LAST]買ってしまいました・・・。
CD4枚と、DVD3枚入り。箱もすごいけど、CDとDVDだけでも圧巻!



箱 デカっ!


CDとDVDずらり




全部聞くのにどんだけかかるんやら・・・。



こんな豪勢な初回限定版を買ってしまっておりますが実のところにわかファンなので、結局[DVD-3]のMusicVideos集をひたすら見て聞いてます。



月末の武道館ライブに向けて聞きまくるぞー!!

Changed the design 41

2015-03-06 10:19:27 | 東京にて
また背景かえました。

カフェっぽいテンプレートは気に入ってたんですが、カレンダー部分の「書いた日」と「書いてない日」が恐ろしくわかりにくくて我慢できなくなりました。

あえてゴニョっとしとくには最適ですが、全然わからないなら、そもそもある意味がないw






最近ホームベーカリー買ったし、ひとまずはこれで。(全然関係ないけどw)

Company retreat 2

2015-03-06 10:04:19 | 東京にて
社員旅行でLAに行けることになり、先日2回目の打合せをしました。
今回は会社を休んだ1名以外全員参加。
8人で話し合いましたが、ほぼ情報共有のみで終了し、何も決まりませんでした。


社員旅行なんですが、フリープランのため現地での行動は一切決まっていません。
なので、意外と事前準備が大変ですw


ちなみに行き先は数か国の選択肢の中から選べたにもかかわらず、LAを選んだ私の班のほとんどの人が、現地で行きたいところがない・したこともない・食べたいものもない(笑)


 ゜Д゜!!!!


他に行きたいところがないからLAを選んだなんて人も。
消去法にしても興味もないのにそんなとこ選ぶとは・・・なかなか理解しがたい。


しかも、決まってエンジンかかるわけでもなく調べる雰囲気もないw 折角会社が出してくれて海外へ旅行ができるのに、その恩恵を最大限楽しまないと、次がなくなるで~!と、声を大にして言いたい。


とはいえ、海外旅行の楽しみ方なんで人それぞれということは十分理解している。だから、現地のホテルでずーっとのんびりしてました~なんて人が4,5名いてもまぁそれはそれだと思う。。。
普段あまり対外的じゃなく海外旅行なんて全然興味もない人たちがほとんどなんだから、もうちょっと手厚い旅行を用意して欲しかったなぁとも思う。



いろいろもやもやはあるけど、とりあえず自分は思いっきり満喫できるようベストを尽くそう。。。


楽しみ^v^♪

Original pasta

2015-03-04 13:35:21 | 
ホームベーカリーで「パスタ」作ってみました~!


出来上がるまで(ただコネるだけなんでしょうけどw)30分くらいかかるので、さっさと材料をセットして、その間にパスタソース作り。


賞味期限切れのトマトソースがあったのでありあわせの野菜を入れて、適当パスタソース作りました。


パスタ生地が出来上がって、さぁ麺作ろう!と思ったら、今の家に麺棒がないことに気づき、しょうがないのでサランラップで代用しました。


麺を切り終わって、さああとはゆでるだけだ!となってハタと気づく。


自由気ままに麺を延ばす薄さも、切る太さもあまり気しなかったので、ゆで時間のめやすが・・・。


レシピには2~3分と書いてあったので、とりあえずそれくらいにしてみました。
(生なので、アルデンテとかわかんないですしw)



初めてだったので、作りながらいろんな問題が出てきてなかなかさっとはできませんでしたが、とりあえずできてよかった!



写真はありませんが、いや~なかなかの美味しさでしたー!


また作ろうと思います^-^♪

2代目 Home bakery

2015-03-02 19:38:15 | 東京にて
ホームベーカリーかいました。



というのは、



先日、玄関の明かりが突然切れて、確かめてみたら電球が完全にダメになってたので、買い替えに近所の電気屋さんに行きました。

あまり行かないので、折角行くなら最近はどんなのが主流で何がいくらくらいなのか気になってきて、テレビやら家電やら、いろいろ見回っていたら、0.5斤のホームベーカリーを発見。しかも小型とはいえホームベーカリーが安くなっていて約6,000円!


おぉー!!やすい!大きさも手ごろ!

と、その場で買ってしまおうかと思ったのですが、いくら小さいと言えど持って帰るのは大変。あと、ここだけ安いのか、全体的に下がってるのか、相場も気になる。その場で価格.comをチェック。そしたら、Amazonで4,200円くらいで出てたので、Amazonギフト券やらなにやら使い切って2500円引きで購入しました。


そして、週末早速焼いてみました~^^



くるみ入り豆乳パン



めっちゃうまかった~!


あまりにおいしかったので、買い物に出かけた帰りにパスタ用の粉も買ってきました。
生パスタも作れるそうなので、明日にでもパスタ作ってみようと思います~^^




ただ電球買いに電気屋さんに行っただけだったのに・・・・・・・。

思わぬ出費となりましたが、だいぶ安く済んだし、週末の楽しみが増えたし。


ケッカオーラーイ!!