goo blog サービス終了のお知らせ 

Beckenham日記

2005.10-2006.6Beckenham滞在記+EUROPE放浪記→大阪での暮らし→2008.7-東京での暮らし

Madame Tussauds

2006-03-30 23:44:07 | お出かけ
入館料が高いことで有名な!?マダムタッソーろう人形館ですが、友達に誘われいやいやでしたがとりあえず行ってきました。以前きたときはカメラが壊れていて何も撮れませんでしたが、今回は、前日にばっちり充電しメモリも空っぽにし、これでもか!というほど人形の写真を撮りまくってきました。



トニー・ブレアとジョージ・ブッシュと共に


この人がマダムタッソー本人です。


なんでこの人がいるのかわかりませんが・・・。


なんか凄い組み合わせになってしまいました・・・。

Sightseeing in London part2

2006-03-28 22:46:41 | お出かけ
ヴィクトリア&アルバート美術館(現代美術・各国の古美術・工芸・デザイン・テディベアなど、いろんな種類のコレクションが紹介されている国立博物館)にも、いってきました。
もともと現代アートは、いまいち良さがわからなくて好きになれないのですが、せっかくの機会だし、友達の一押し!?ということもあって、行ってみました。なんかすごい変な感じでした。デザイナーの考える事は全く理解不可能です。せっかくなので、(ちょっと暗くて見にくいですが)中で見たものを一部紹介します。



オールスターで出来たジャケット


ピカチュウ の ワンピース


ハローキティのかぶりもの


などなど・・・。ダイアナ妃や歴代の有名人が着たドレスなども飾られていましたが、どれもキティちゃんの頭を持つマネキンほど興味を引くものはありませんでした。

Sightseeing in London

2006-03-27 23:48:40 | お出かけ
何かと時間を共にしてきたベルギー人の友達(若干19歳)が3月末で国に帰ってしまうので、帰る前にまだ見てない美術館を制覇しよう!ということで、今日は久々にロンドン観光してきました。何かと世話好きな子で、とても頼りになる存在だったので、とても残念です…。
午前中授業を受けて、午後からロンドンに行ったので、十分な時間が無く、美術館の中も走りながらの移動でしたが、なかなか楽しめました。



新旧の建物が見事に一体化していました。すごい。


お化け屋敷系美術館の前にて。
友達がムードをより濃いものにしてくれました。


日本食レストラン「わがまま」
シェフはイスタンブール人!?とかだそうです。


シェイクスピアの美術館!?
中に入らなかったので何か良くわかりません。


テートモダン 美術館にて


本当はさわったらダメみたいですが、
せっかくなのでのぼるふりしてみました。


テートモダン カフェのテラスにて。
何も飲みませんでしたが、
英語がわからないふりしてテラスに出てみました。


歴史博物館


地震を勉強するコーナーで、こんな車をみつけました。
ナンバープレートが「神戸」ではなく
「神」となっているので、超古い車のようです。

Oxford

2006-03-25 23:27:53 | お出かけ
今週末で学校を去ってしまうベルギー人の友達と、最後の記念にとオックスフォードに行ってきました。彼女は、前日2時くらいまでロンドンのクラブで飲んで踊っていたらしく、9:30集合だったのに勝手に10:00集合と時間を変え、まだ肌寒い朝っぱらから、私はスーパーの前で30分も待たされました。

オックスフォードは、大学、教会、美術館など・・・どれも建物がきれいで見ごたえのあるとことでしたが、どこにいってもスタッフがかなり冷たく(ほっといても客がばんばんくるので、なんかいい気になっているような感じでした。)、どこをみるのにもお金がいるし、しかも町はロンドン以上に日本人が目につき・・・。なんかあまりいい印象のない町でした。

今回の私たちの目的は、「ハリーポッターが撮影された現場を訪れよう!」だったんですが、肝心要の学校が、なんのためかかなり見学規制がされており、お金を払って入ったのに、十分に中を見せてもらえなかったりしました。(ひどい・・・)が!一応撮影現場何箇所かはちゃんと見せてもらえました。

ちなみに、この日のお昼ご飯はマクドナルド・・・。「パブでイギリス料理を食べよう!」と提案してみましたが、イギリスに来て長い(半年)彼女は、すでにかなり嫌気がさしているらしく、「あなたおかしくなったんじゃないの!?」と私にマジ切れ。マクドナルドを選ぶあなたにとやかく言われたくないという感じでしたが、これ以上言うとどっちも「ゆずる性格」じゃないので、後が怖い・・・ということで、今後のことを考えて、何も言いませんでしたが、何でマクドー!?



私たちが乗ったバス(長距離ですが2階建!)


オックスフォード歴史博物館


某大学


ハリーポッターでちょろっと出てくるらしい。


全校生徒が集まるホールの撮影に使われた大学の外観
肝心要のホールはなぜか閉鎖中でした。


壁をはう木


ハリポタが撮影された大学・教会の中庭?


ここの照明が可愛かった


大昔の時計
ほとんどの日が曇りか雨のイギリスで役に立ったのかと不思議ですが、これって日時計ですよね?


街中で見つけた看板 花屋のようですが、実はインテリアショップ


オックスフォードでいちばん古い大学

Hair cut

2006-03-24 00:29:11 | Beckenhamにて
先日こちらにきて初めて髪を切りました。
当初はこちらの美容室にトライしようと思っていましたが、美容関係の友達からよくない評判をたくさん聞き、また、自分のまわりのイギリス人の不器用さを見、高いお金を払って、めちゃくちゃにされたらアホらしい!と思い、結局日本人の美容師さんにお願いしました。

私を担当してくれた人は、日本で10年くらい美容室ではたらき、夫の仕事の都合でイギリスに来たという(あまり夢のない)方で、こちらに来て4年半経つそうですが、全然英語をしゃべれませんでした。
日本人のお客さんは半分強くらいで、外国人の方も結構いるらしいですが、外国人の髪を切っている間はずっと黙っているそうです。(”本場?”の英語をお金をもらいながら聞けるのにもったいない人です。)
また、こちらの方は何かとキャリアを気にするらしく、たくさんの方が
「あなた何年この業界にいるの?」という質問をするそうです。(どこの国もおなじでしょうか?)

ちなみに、こちらの美容室では、カット、パーマ、毛染めは別の人がするのが普通らしく、日本のように一人の美容師さんが全てを受けもったり、3人がかりでパーマのロッドを巻いたり髪を染めたり・・・ということは、ありえないそうです。日本に比べて、イギリスの美容業界はなんて楽なんでしょう・・・。しかもイギリスでは美容師さんにチップを払うのが常識です。いい商売ですね。

そして昨日イタリア人の友達に「髪切ったよー!」と報告したところ、「何で切ったんだ-!」と怒られてしまいました。日々実感していますが、文化の違いって本当に恐ろしいです。

Dolls for Girls' Festival

2006-03-23 22:09:49 | 記念の一枚
ちょっと季節外れですが、先日友達のホームステイ先で、こんな雛人形をみつけました。以前滞在した日本人生徒がプレゼントしたのか、ホストファミリーが買ったものなのかはわかりませんが、とてもかわいい「ひなうさぎ」です。日本でみる雛人形は全て、お内裏さまとお雛さまが横に並んでいるので、なんか妙に新鮮でした。




Japanese plum

2006-03-20 22:54:44 | Beckenhamにて
通学途中、正面の庭に「梅」を植えている家を見つけました。



私は秋の終り頃にイギリスに来たので、どの家の庭も全然元気が無く、この街では「イングリッシュガーデン」が見れないのか!?とか思ったりしましたが、最近ようやく少し暖かくなってきて、いろんな花が咲き始めたので、ただその辺を歩いているだけでも結構楽しめます。

The Beatles

2006-03-15 22:34:01 | Beckenhamにて
試験用のクラスが先週末で終わり、ちょっと休憩をかねてということで、授業でビートルズとジョン・レノンについての勉強をしています。どうやら今のクラスの先生はジョン・レノンの熱狂的ファンらしく、気持ち悪いくらいなんでも良く知っています。そして今日は、先生のギターに合わせてみんなで歌をうたいました。
なかなか楽しい授業でした。

The Italian

2006-03-14 00:54:23 | Beckenhamにて
今週から30人のイタリア人が私の学校に来ています。私のクラスには6人の入ってきました。ほとんど17歳です。
先生はいろんなことしゃべってたくさん友達を作りなさいね!といっていますが、17歳の子としゃべってもな・・・という感じがして、なかなかベラベラしゃべれません。
今日は授業で自分の国出身の有名な人ベスト3は誰だ?という勝手なランキングをつくってお互いの国を勉強しあいました。私のクラスには日本人の生徒は私だけなので、相談する相手がおらず、とりあえずヨーロッパでよく活躍している(らしい)中田英寿の名前を出してみたところ、どうやら今イタリアで活動しているらしく、多くの生徒が彼の名前を知っていて、驚きました。
世界的に名前が知れているってすごいですね。

English weather

2006-03-11 22:21:37 | Beckenhamにて
こちらの天気はとても変わりやすいです。私の地元もたいがい変わりやすいしよく雨が降るなあと思ったけど、こちらは度を越えています。朝はきれいな青空だったのに、気がつけば雨がぱらつき、雨がやんで太陽が見えてきたかと思ったら、急に黒い雲がやってきて強い風邪とともに凄い雨を降らします。なんとも忙しい空です。
でもそれがイギリスらしい天気だそうです・・・。

しかもこちらの人はちょっとやそっとの雨では傘をさしません。雨にぬれたら風邪をひくなどといっているのは日本人だけなんでしょうか?

CV

2006-03-11 00:24:59 | ぼやき
今日学校で友達が履歴書を印刷していました。その数なんと25枚。ロンドンで仕事を探しているそうですが、そこまでしないと仕事ってみつからないものなんでしょうか?

私も来月くらいから少し働いてみようかと考えていましたが、そこまでしないといけないかと思うと、ちょっと気が引けます。

Special cake

2006-03-09 21:42:31 | Beckenhamにて
昨日夕食の後、ホストマザーが結婚式のときの思い出の品を見せてくれました。どうやら私のホストマザーは何かととっておくのが好きらしく、結婚式で使った飾り物や小さなもらい物などすべて保管していました。
中でも一番目を引いたのは、30年前のケーキのかけら。イギリスのケーキは日本のケーキのように柔らかいスポンジと生クリームではなく、パンみたいなケーキに硬いのアイシング(砂糖?)でできているので、どうやらカビたり腐ったりするのではなく、乾燥してよりカチコチになるようです。
結婚式ではどんな色だったのかはわかりませんが(普通は白ですが)、今回見せてもらったケーキのかけらは”黄土色”でした。

私のホストマザー、かなり変わってます。

Reorganization og classes!

2006-03-09 21:32:52 | ぼやき
今週末で期間限定の試験用のクラスが終わるので、来週からクラス構成がごっそりかわります。クラスによって全然楽しさと内容、そして先生が違うので、かなり気にしています。あまりにも気にしすぎているせいか、昨日新しいクラスにいる夢を見ました。私の夢での新しいクラスは、試験前と同じクラスに戻っていました。それだけはどうにか避けたいところですが、どうなることやら・・・?

Real exams are coming soon!

2006-03-08 00:26:24 | ぼやき
だんだん試験の日が近づいてきました…。

模擬試験の結果がひどかったので、必要以上にみんな私のことを心配してくれています。あんまり私と仲良くない子まで、「大丈夫か?」と声をかけてくれたりします。私が大丈夫かどうかというよりも、なんでみんなが私のことをしっているのかが気になるところですが、とりあえず今はそれよりも試験!かなり希望は薄い感じですが、とりあえず受けます!

最近、私のクラスメイト2人(韓国出身)は試験を直前にして、学校に現れなくなりました。恐るべし英語の検定です。