goo blog サービス終了のお知らせ 

Beckenham日記

2005.10-2006.6Beckenham滞在記+EUROPE放浪記→大阪での暮らし→2008.7-東京での暮らし

Blue egg

2012-05-08 22:51:45 | 
GWは実家に帰ったので、上京するときに地元の卵を買って帰りました^v^

しかも青いヤツ。






何がどうだと詳しいことは全くわかりませんが、卵臭ーい感じがなくて、あっさりした感じ?「濃厚」ではないですが、しっかりした感じ?

新鮮だから白身もガッチリした感じ?


とりあえず、うまいっ!


もったいないので、4つとも卵ごはんでそのままの味を楽しみました。

South Indian Curry

2012-04-26 21:38:38 | 
カレー散歩行ってきました。

今回は、インド政府公認?と書かれた南インドカレーのレストラン。

スタッフは全員インドの人。


メニューの多さに全部見切れなくて、お手ごろなセットメニューがあるのに、一番手前のいろんな種類が食べれるコース的なのを頼んでしまいました。


同じ南インドでも、前回に行ったお店は、全てトレーに盛られ、ご飯はインドのお米でした。そして、おかわりできるのは2種類のカレーとご飯。それで1960円。

今回のお店では、インド米にすると+300円ということで、普通に日本米で注文。カレーはまずバナナの皮が用意され、一つ一つ目の前で盛られていきました。おかわりできるのは、カレーと、なんとかと、なんとかと、なんとかと、ご飯。それで3000円。

うーむ、なかなかのお値段。だけどそれなりのボリューム。。。
どっちもどっちです!


今回のカレーも異国風味モリモリで、おいしかったでーすー♪

ただ、残念なことに日本米は水分が多すぎて、本場のインドカレーには全然あいませんでしたT_T
やっぱり料理によって合う米ってちがうもんですね。

普段は大好きな日本米なのに、今日はなんかすごい残念に思いましたー。


こんな感じで盛られていきました。
(途中からなのが残念。。。)



ご飯の上の赤いのと黒いのがタンドリーチキンでした。
さすが本場!ニンニクでごまかしたりしている感じもなく、おいしかった!!


皆写真を撮りたくて、このあたりから「これで全部ですか?」って聞いてみると、
返事は「はぃ!」と返ってくるのですが、その後もドンドン増えていき、
みんな「えぇ!?」と写真の撮りなおし。






これで全部。

手で食べるようにちゃんとフィンガーボールも出てきました゜゜!



そしてこの後、一口デザートと、本場のチャイがでてきましたー。

今回もおなかいっぱいいっぱいでした。。。


今日一日で色んなカレーを食べたので、当分はカレーはいいかな…と思います==;

Thai food day

2012-03-19 23:31:20 | 
今日は会社の人たちとタイ料理食べに行ってきました。


先日、たまたま食べに行った南インドカレー屋さんが載っていた「東京カレー散歩」という本を買いまして、みんあでそれを見ていたところ食べに行ってみよう!ということになり、「カレー散歩の会」とテキトーに名前をつけ、食べに行っています。

飲みのようにダラダラ時間が発つことも無く、カレーがメインなのでお酒を飲む量もすくないので、9時には解散できますし、今のところ2000円前後ですんでおりとてもリーズナブル!!!


今日は本当は、別のカレー屋さんに行く予定でしたが、月曜が定休だったり、次の候補てんはもう閉店していたりと、紆余曲折ありまして、当初まっ炊く予定していなかったタイカレーを食べに行くことになりました。

といっても、カレー屋さんではなく普通のタイ料理屋さんだったので、
6人でイエローカレー、グリーンカレー、レッドカレーの3種を頼み、後は普通に居酒屋ののりでイロイロ頼んでワイワイしました。

でも先にカレーを頼んでしまったせいで、飲み物の次くらいにカレーが登場し、先にカレーを食べたため、みんなすぐ満腹になりこの日も例によって9時前には解散!!

あまりパクチーは効いておらずクセのない味で、辛さもソコソコでおいしかったです!
全然写真がとれなかったのですが、最後のココナッツアイスだけ。。。




Bake bread revenge

2012-01-05 11:41:53 | 
またバターロール焼きました。


あまり余裕がなかったので、かなり写真がはしょられてます。 ゜v゜;


前回よりはいいかな?でもちいさいかな?



出来上がった生地を小分け


焼き上がり!

Bake bread

2012-01-04 12:49:15 | 
実家で母とパンを作りました。


というか、ほぼ毎晩パン作り。


生地づくりはパン焼き機に任せるので、案外らくに出来上がります。


昨日は、バターロール作りました。
巻き具合がいまいちわからず、ミノムシみたいになってしまいました・・・ ーωー;



出来上がった生地を小分け


形成後


発酵後、塗卵をしてオーブンへ~♪


焼成後

みのむしパンの完成! 。rz

母のだけきれいなバターロール。。。




今晩も作る予定なので、リベンジ頑張りまーす

TED'S Bakery 2011

2011-06-02 23:29:40 | 
帰宅途中よく大丸百貨店に立ち寄ります。
おかげで来店ポイントが、よくたまります♪ 
だけど、ついついなんか買ってしまいがちです。

ここのところ、買わないように気をつけていたのに、今日はまた登場したTED'Sベーカリーのケーキを買ってしまいました。ーー;

前回は確かマカデミアナッツのやつ。
今回は人気No.1の王道のヤツにしました。

お値段はどちらも同じ、¥525ー。







私個人的には、マカデミアナッツの方がおいしかったです。

なんでこれが人気No.1なのか不思議なくらい・・・。
「No.1」って書いてあるから、みんなついついこれ買うのかなぁ。
もし戦略なんだとしたら、的を得てるけど。


ちなみにちなみに・・・。

下のは、ちょっと前に期間限定で登場した京都のお菓子屋さんの、グレープフルーツプリン。プリンの「乳」な感じと柑橘系のサッパリした感じが合わさってどんな味になるのか、全っ然想像できなかったので、1個かってみました♪





こちらほんっっとにグレープフルーツなプリンでおいしかったです!

って全然説明できない・・・。 @_@;

Little Baum Tree

2011-05-31 00:32:52 | 
バームクーヘンでおなじみの「ねんりん家」さんの新商品、バームツリー買ってみました~♪

先日の健康診断の帰り、胃カメラのオエオエで疲れ果てた後、東京駅で大丸東京店に寄り道してみたら、なんと!いつも長蛇の列をなしている「ねんりん家」に列がない!!゜□゜! サスガヘイジツヤー!ウォー!

いや、2,3人レジ待ちの人はいましたが・・・。
とりあえず、いつもの並びようを考えたらありえない状況。
早速列の最後尾へ。

やはり観光客が多いのか大きな箱入りのバームクーヘンを4,5箱買うお客さんが続く中、最安値のバームツリー(2個入り:\600-)を1つだけ購入。゜v゜;





プレーンもチョコもどっちもおいしかったです~´∀`♪


っていうか、食べてて気付いたんですけど、実は私「ねんりん家」のバームクーヘン食べたことありませんでした。゜Д゜!?


あ、味の比べようが・・・。


とりあえず、今度列がない時に来れたら、普通のやつとぼこぼこのやつと両方買ってみようと思います。


ちいさなバームツリー



Goat's milk cheese

2011-05-20 00:19:29 | 
今日、大丸東京店で山羊乳のチーズを発見しました。いや・・・本当は年中置いてるんだと思いますが、丁度今が山羊のチーズの”旬”らしく、こぢんまりとしたコーナーが設けられ、いろんな種類のものがありました。
チーズ大好きですが、まさかチーズにも季節があるなんて知らなかった!

ちなみに本当は山羊乳のチーズ、キライです。

ハタチの頃に食べてみて、かなり後引くマズさだった・・・という記憶があり、今まで全く興味が持てませんでしたが、その頃からしたら10は年をとったし、「旬」て書いてあるし、もしかしたらおいしく感じるかもしれないし、意外と種類があるみたいやし・・・・・・・・・

・・・ということで!

小さいのに\500-もするこちらのチーズ買ってみましたー>v<♪




オレオ大の大きさです。(これで500円は○ったくりやわー。)


みた目はカマンベールにも似てます。
なんか、穴から虫が出てきそうな気がせんでもない・・・。


空けた途端腐った野菜みたいな匂いが充満して、ひょぇ~~~って感じでしたが、食べてみたらクセがつよくて、塩分がすごいきいてて意外と美味い´∀`
一気に食べるにはちょっと重いので、1/3くらいしか食べませんでしたが、やっぱり10年も経つと味覚って変るんですね~!


でも、干し椎茸だけは今でも無理やな~。 よーわからんけど・・・。 ゜ε゜~♪

Panda cake

2011-04-29 23:26:45 | 
大阪を経由して実家に帰ってまいりました。

電車に乗るまで時間があったので、妹と梅田でお茶。

500円のケーキセット。とてもお手頃♪


ロールケーキとパンダケーキが選らべ、後者にしてみました。
なかはただのスポンジケーキかな~?と思いきや3色のムースで意外と凝ってます!

お店は狭くて禁煙喫煙の分離が看板のみで結局どこももくもくで、ちょっとくつろげない感じでしたが、味は良かったです。



パンダケーキ


少し横から見てもかわいい。


Danish cheese cake

2011-04-21 23:58:57 | 

大丸の期間限定ショップに登場した、デンマークチーズケーキ。




神戸のお店だそうですが、「チーズ」と聞いて買わない選択肢は無いな・・・と思い、早速購入。

ポイントカードが「777点」貯まっていたので、今日は現金は使わずポイントで購入。
大丸だと来店ポイントが貯まるので、ラッキーです^v^

商品を渡してくれるときに、お店のお姉さんが「温め方は袋に入ってます・・・」と一言。あまりちゃんと聞いていたなかったので、なんのことかな?温めて食べてもおいしいってコトかな~なんて、軽く考えながら家に帰ってみてビックリ!

食べる前にオーブントースターで焼いて食べるチーズケーキでしたーー;

えぇ~~~! めんど○さーーーい ゜Д゜・・・。


私の家オーブントースターないし;_;

とりあえず、オーブンを温めてレシピの説明と同じくらいの焼き加減にしてから、食べました。確かに今までに無い斬新な食感+味。

甘さ控えめでおいしかったですが、手間を考えるともういいかなって感じ。


Chili oil

2011-04-10 17:35:44 | 
震災後、スーパーから食材がなくなったり山盛りになったり、なんかまだ落ち着かないな~という感じですが、気がついたらいままでいつも人気で買うどころかみることもできなかった、「桃屋のラー油」がなんとふつーに売ってました!


おぉ!これは!! ゜゜!


いつ行っても類似品しか残っていなくて、よくわからんメーカーのばっか買ってましたが、このたびついに手に入れてしまいました~!

やたっ!





味はというと・・・(私そんなに凝り性じゃないので)、他のとあんまり差がなくふつうにおいしかったです!(卵かけご飯にのせるのが大好きです)


にしても、あれだけ人気だったラー油が棚にもりもりて。。。


震災のせいでなんか感覚がおかしくなってるんでしょうかね?


早く落ち着きますように・・・。(計画停電なくなりますように・・・。)

Setsubun2011

2011-02-03 23:34:14 | 

節分の日は、近所の小僧寿しチェーンで買った縁起巻きとやらを食べました。
夜の8時過ぎに買いに行ったのにまだ残っていてラッキー゜∀゜♪

コンビニの恵方ロールにしよっかな~?とか考えていたのでお寿司が残っていて良かったです。ちゃんと恵方を向いて黙って願い事しながら1本食べきりました。

今年も良い年になりますように~☆ 前厄だけど゜ー゜