入梅して出かける気にもならないので、今日は気合入れてグリーンカレー作ってみました!
と、いざ作ろうとしたら材料がなーい! T△T
しょうがないので、サッと材料だけ買いに行き(のはずが、無駄なものもたんまり買い込んで・・・)、調理開始!
いつものカレーライスと同じようにルー的なものは使いましたが、1から作るのは初めて>v<♪
また作る機会があれば、レシピを探さなくてもいいように備忘録。
◆My材料
グリーンカレーペースト・・・一袋
ココナッツミルク・・・500ml
水・・・適当
鶏肉・・・適当
茄子・・・適当
ベビーコーン・・・適当
ごぼう・・・適当
砂糖・・・適当
ナンプラー・・・適当
あれば、きのことタケノコも。。。
(私も入れたかったですが、諸事情により断念)
◆作り方
ペーストだけ火にかけて香りが出たら、液体材料を投入。
煮立ってきたら具材を入れて煮込む。
最後に砂糖とナンプラーで味を調えて完成。
なんて簡単なんでしょう。。。
煮込み料理なので時間はかかりましたが、材料が切り終わったら煮込むだけなのでとても楽でしたー。

味見してビックリでしたが、何も辛味スパイスは入れていないのに、デフォルトで辛い><;さすがタイ料理。
最後に「砂糖とナンプラーで味を調える」というのが納得という感じでした。
ただ、食べれないほどではないので、砂糖はごく微量で仕上げてみました。
いやー、初めてのときって意外とうまくいかなかったりもするもんですが、やっぱりカレーだからなのか、いいもの出来上がりました!
しかも2日目になったら、より美味い!
ただ、、、いつものカレーなら大量に作ってもいろいろアレンジができますが、タイカレーって他に何と合わせたらいいのかとか分からないから、毎回食べ方も同じ。
おいしいけどちょっと悩ましいところです。
鍋にたんまり作ったので、まだあと2,3食は軽くいけそうな感じ。ーωー;
うーん、当分タイカレーはいいな。。。
ちなみに、材料を買いに行ったとき、こんなものを発見。
とりあえず、一つ買ってみました。

そして同じようにネギのせ。

茶色いのはカラメルソースではなく、醤油ソースだそうです
甘くない豆乳プリン的な感じでしたが、素材感が薄く、プリンプリンしているのでなんかなんともいえない味でした。これはもう買わないな。。。
のせたネギもいがいとあわなくて、のせてゴメンという感じ。
これはまだ改善点多いんちゃう?という一品でした。