goo blog サービス終了のお知らせ 

Beckenham日記

2005.10-2006.6Beckenham滞在記+EUROPE放浪記→大阪での暮らし→2008.7-東京での暮らし

Before Open...

2011-05-03 22:55:01 | お出かけ
今日は新しい大阪駅にできた三越とLUCUAのオープン前日

どんな雰囲気か見たくて大阪駅まで行ってきました。三越の位置をよく分かっていなくてLUCUAしか見ませんでしたが、今日は内覧会とかでカードか何かもってないと入れないようでした。全く情報収集してなかったので、それもそうか・・・と思い、そのまま阪急で京都へ行ってきました。

京都も特に何も調べていなかったので、いつものように(?)錦市場を歩いて季節限定のお漬物を買い、ちょいちょい買い物をして帰宅。

風邪で寝込んでいる妹と家で晩御飯を食べました。


なんか大阪に住んでるときの週末みたいな1日でした~´v`


LUCUA


1Fの様子


2Fの様子

Marine turtle park

2011-05-01 21:44:26 | お出かけ
GW、実家に帰省した際、友人と一緒にウミガメ公園行ってきました。


常に素通りのウミガメ公園。今でも年間5回くらいは素通りしていると思います・・・。


「産卵」のイメージが強いので、ウミガメのサイズすらたいしてイメージできていないまま見たせいか、その大きさにビックリしました゜゜!

そして子供の亀がいないことにもビックリ。




チョット分かりにくいですが、1m弱くらいありそうです。


浦島太郎亀?とやら?

頭と甲羅に草?が生えいて、なーんかお伽話風。


Job fair 2011

2011-02-19 21:23:07 | お出かけ
今日は夕方から東京国際フォーラムで開催された、インテリジェンス主宰の「転職フェア」に行ってきました。

土曜日なのにスーツを着込んで話を聞きに来てる人がわんさかいました。また、久々の就職イベントだけに出展企業のスタッフをはじめ関係者もいっぱい。

さしあたって転職を考えているわけではないですが、どういう企業が大々的に募集しているのか?どんな職種があるのか?給与をはじめ待遇はどんなものなのか?その企業の社員にはどんなひとがいるのか?などなど簡単にまとめて知るにはいい機会なので、軽い気持ちで参加してきました。

今までなら何社か(その気もないのに)話を聞いてみたりしましたが、今回は特にどのブースに行くわけでもなく、ブラブラ見ながら資料だけ頂いて帰ってきました。


待遇面でゆとりある企業がほんと減りましたね・・・。


今後私が先を考えて何かアクションを起こすときにはもっといい感じになっていますように。そして自分自身もいい仕事に挑戦できるよう色んな資格がとれていますように。



Osaka 2011

2011-01-16 21:46:43 | お出かけ
大阪行ってきた~♪

今回はササッと用事を済ませて、大阪をブラブラ。結構久しぶりだったので、あまり人には会わず自分で行きたいとこガッツリ行ってきました。

変わっているところがあれば、全然変らないところもあって、観光客並みあるいはそれ以上にキョロキョロしながらまわりました。


楽しかった~´∀`♪



東京⇒大阪の新幹線から見た富士山


念願のマジックスパイスのカレ~♪ (※札幌発)


大阪駅 2011年にOPEN予定
だいぶ出来た~ ゜∀゜!

New Year's visit to a shrine

2011-01-09 21:47:28 | お出かけ
今日は、昨年ネットで知り合って仲良くなった女性と2人、東京大神宮へ初詣に行ってまいりました。

東京のお伊勢さま こと 東京大神宮。

縁結びの神様として有名なので、お参りに来る女性が長蛇の列をなしているとかいないとか・・・。

並ばないとお参りできないらしいよ~なんて軽く言いながら向かっていたら、だいぶ手前から参拝を待つ人の列を発見。


゜v゜? ・・・。


2人してびっくりしながら、とりあえず列の最後尾に着きました。

待つこと40分。ようやくお参りができお守りを買って、おみくじ・・・と思ったら、おみくじもまた長蛇の列。


ーー; ・・・。


でも、折角来たので並んで「縁結びみくじ(\200-)」ひいてみました。


そしたら、「大吉」でました~♪ やたっ!


今年は前厄だけど、なんか良いことあるかな~☆ ^v^♪

Kintoki-yama

2010-11-21 11:43:25 | お出かけ
先週の日曜日、会社の人たち8人で山に登ってきました。

何県になるのかはよくわかりませんが、箱根に近い「金時山」。

金太郎で有名らしく、登り口の神社にいはまさかりが奉られていました。奉納されたのが平成6年となっていて、いまいちピンと来ない感じでしたが・・・。

「山登り初級」と聞いていましたが、いやいやなかなか本格的!
他のメンバーは他にも山に登っているようですいすい進んでいっていましたが、ただでさえ体力の落ちている私にはかなりのもの。
田舎育ちのため「山が初めて」っていうわけでもなかったので、あまりに遅れすぎて迷惑をかけるほどではなかったですが、かなりいい気分転換になりました。

帰りはふもとの温泉につかって疲れを落として帰路に着きました。

が!やはり東京はすごい!

帰り道の渋滞55キロ! ゜□゜!!

紅葉シーズン+APECと重なったため無駄に道が込んでいたようですが、ただの週末なのにスゴイ渋滞でした・・・。

何はともあれいい記念になりました。



山のふもとはまだ紅葉がきれいでした


落ち葉がいっぱいで道もすてき?
歩きやすかったので一枚パチリ


ここを登れば頂上!というところ


頂上からの眺め 富士山一望です~>v<♪


曇っていたのに景色も楽しめてほんとラッキーでした~。

でも、久々の肉体疲労でなおかつ寝るだけでは十分に休めなかったのか、水曜には熱が出てしまいました。全く風邪らしい症状は出ないのに体がしんどくて熱だけ高い。

結局半日休んでゆっくり寝て、午後出社したのですが2時間だけ働いて帰ることになり・・・。そのおかげでゆっくりできたのでだいぶ熱は下がりましたが、翌朝はまだ平熱にもどらず・・・。とりあえず体が楽だったので、出社したらお昼ご飯がひっさびさの食事だったため、食べたらいきなり激腹痛が・・・。

結局2日間ほどまともに動けなくなりましたが、3日目の金曜日には回復していつも通りになりました。

やっぱり日ごろからちゃんと運動しないとダメですね・・・。

Skating

2010-09-18 19:47:49 | お出かけ
友人に誘われて生まれてはじめてアイススケートに行ってきました。

ちゃんとしたフィギュアスケートクラブも持っている明治神宮スケート場。
初めて見るものばかりですごい勉強になりました(?)

初めてなので緊張して変に力が入りすぎていたのか、すごい疲れました・・・。
かなり長く滑ったつもりでしたが、終わって時間を見てみると滑っていた時間は1時間弱゜゜;

あれ?

思ったより短い??

そのまま新宿に移動し、これまたお初の焼肉屋さん「叙々苑」へ行ってきました~!
お店のなかにステージがあり、定期的にハープ奏者が出てきて生演奏。焼肉屋さんとは思えない雰囲気でびっくりでした。まわりの席を見てみると、常連サン的なおじ様おば様ズや接待風のおじ様ズに混じって若いカップルもチラチラいるようでした。
やっぱり持ってる人は若いうちからこういうとこに出入りするんだな~なんて思いながらじろじろ。

田舎もん丸出しでした・・・。 ゜v゜;エヘ

食事のあと、まだ帰るには早い時間だったので、ダーツに行ってきました。
これまたびっくりのCOUNT UPで自己新記録叩き出してしまいました~^^v
今までずっとよくて400点台だったのに、今日はなんと、

644点!


01で701も楽しめそうな勢いではないですか~!! ´∀`♪

でも、疲れがたまってきたのか、このあとはさっぱりでした・・・。rz

Friendship Day Celebration 2010

2010-08-23 19:56:00 | お出かけ
先週の土曜は六本木のアメリカ大使館宿舎で開催されたフレンドシップデーというイベントに参加してきました。

アメリカンな屋台がたくさんあり、子供向けのアクティビティやバンド演奏などイベント盛りだくさんでした。六本木の一等地なのに広大な敷地を使って何棟も建てられた宿舎を見てるだけで、満足してしまいそうでしたが、ほんの一時だけ日本で異国情緒楽しめました。

日本人がいっぱいでしたが・・・。


下のほうにステージが・・・
セサミストリートのステージです。すべて日本語(笑)


バンドの登場
ステージの前ではみんな好き好きに踊ってます

China town YOKOHAMA

2010-04-11 23:22:47 | お出かけ
だいぶブログをさぼってしまいました・・・。
(っていうか、ツイッターもご無沙汰です。)

4月から新しい現場に入り、ちょっと生活が変わったためバタバタしてます。

土曜は午後からイギリス留学時代に知り合った友人と、横浜の中華街に行ってきました。
以前横浜で働いていたのに、中華街は今回が初めて!楽しかったです^^

あまりの広さにびっくり。活気+人の多さ+もろもろのお値段にびっくり。
安!と驚くものもあればその逆もあって、異文化だな~と妙に納得。

残念なことにお財布を忘れて小銭しかなかった私は、食べ歩きができず、まるいかたまりから削って麺を作り出す、なんとか麺?のお店で、ジャージャー麺だけ食べることにしました。四川料理なのでとても辛く、しかもボリュームがすごい。なかなかパンチの効いた食事でした^^;

また行きたいです~^^


キターーーーーーーーーーーー(゜∀゜) って感じ。


山下公園にも立ち寄り


ジャージャー麺


このお店いってきました!


暗くなっても人がいっぱい

TARO OKAMOTO MEMORIAL MUSEUM

2010-02-22 22:16:20 | お出かけ
南青山にある「岡本太郎記念館」に行ってきました。

そういえばその昔まだ大阪にいたころ、仕事で東京に来た際に自由時間で探し回ったのに見つけれなくて、ようやくたどり着いたと思ったら既に閉館していて残念な思いをしたことがあります。

今回も家を出たのが遅かったので、ちょっとドキドキでしたが無事間にあいました!

入り口を入った瞬間から、独特な岡本太郎ワールド炸裂。庭もゴチャゴチャ゜゜;

とてもいい?刺激となりました。


岡本太郎記念館/http://www.taro-okamoto.or.jp



入り口 人がいっぱい


夫婦の写真


太陽の塔の模型


とても歪んでますが、偶然首を傾けてましたのでまぁよい感じかなぁと。


そして、近所のスタバでいっぷく

日本オリジナル&初登場の「さくらスチーマー」
これが出来上がるまで1年以上かかったらしい。

とても不思議な味でした。個人的にはてっぺんにのっている
ピンクのふりかけがないほうがいいと思うなぁ。

Daikanyama

2010-02-13 22:14:57 | お出かけ
今日は久々にイギリス滞在時に仲良くなった日本人の友人に、代官山で会いました。

上京してから会うのはこれで3回目。
彼女も社会的には私と同じような状況ですが、なにせ業種が全く違うもので聞く話が非日常的に思えてしまうほどでした。タイミング的にまずいのか、やはり不況のせいで絶対数が減っているのか、あるいはその両方なのかとても厳しそうな印象を受けました。

代官山は天気予報の通り極寒。小雨が降り、風が吹いてよけいに寒く感じました。

イタリアンでランチを取り、イタリアンの食材専門?のショップと、おいしいケーキ屋さんに行き、二人でガンガンにしゃべって帰ってきました。

本当なら街をぶらぶらする予定でしたが、外に出ると寒すぎて即効「お茶しようか?」なんていう雰囲気だったので、なんか常におなかいっぱいなかんじでした^^;

寒すぎるのが残念でしたが、とてもいい気分転換になりました。
もう少し暖かくなったら、また代官山に足を運んでみようと思います^v^



ケーキ屋さんでは、季節限定のさつまいものタルト食べました。

Ueno

2010-01-30 23:50:40 | お出かけ
今日はとても天気が良かったので、上野をぶらぶら。

上野動物園に行くにはちょっと時間が遅すぎたので、上野公園内のすぐ隣の不忍池(しのばずいけ)をぷらぷら歩いて散歩してきました。

池にはボートがいっぱい。お客さんも多く『白鳥』も大繁盛?゜゜?

見た目的には(やや)自然の中にいるのですが、どういう訳か臭いが変で、どうも腑に落ちない感じでしたが、いい気分転換になりました^^
何が臭いんでしょうね?やっぱ水でしょうか?ま、どうでもいんですけど・・・。


池の周りには犬のお散歩をする人がたくさんいました。結構大きな公園なので散歩にはもってこいなんでしょう。たくさん犬を見かけましたが、みーんな服着てました゜゜!ちょっとびっくり。

最近は犬も服着てるのがあたりまえなんでしょうか??

ちょっとカルチャーショックを受けた感じでした。



池 

すぐそばにビルが立ち並んでいるところが
東京やなぁと感じるのは、田舎物の私だけ?


池の周りの散歩道をカモが横断中


故障中って紙を貼るのも一苦労やろうに・・・


西郷氏 迫力あります


西郷氏はこんな眺めのいいところの近くにいます




Long long time no see!

2010-01-02 22:57:23 | お出かけ
今日は久々に高校時代の友人と2人に遊んでもらいました。
友人の車に乗せてもらってペチャクチャしゃべりながら和歌山県へ。

KFCでお昼ご飯を食べて、ちょっとウィンドウショッピング。その後喫茶店で長い時間お茶して、?年ぶりにプリクラ撮って、晩御飯を食べて帰ってきました。

懐かしい名前がたくさん登場して、とてもいい頭の体操!?゜v゜;になりました。

遊んでくれてありがと~う!!

2nd day at home

2009-12-30 22:00:16 | お出かけ
帰省して2日目。餅つきも終わったし家でのんびりできるかなぁ♪と思ったら、大間違い。

年賀状の宛名書き、
買出し、
代打でお昼ごはん作り、
一族恒例のビンゴ大会用の用紙作り、
また買出し。

たいして何もしていないのに、なんかバタバタの1日でした。

そういえば、年末年始で物入りなのか、2回目の買出しのとき、スーパーのレジで私の前に並んでいた人のお会計は、なんと¥18,000-!スーパーで10000円越えって、なかなかお目にかかれません。っていうか見たことない。しかもお買物袋もマイかごも持参してないようで、1つ5円もするレジ袋を追加でぼかぼかと何枚も購入。お正月だから気持ちも大きくなってるんでしょうか?

不況といえど、やっぱりお正月はわいわいやりたいんでしょうかね~?

Mochi-tsuki 2009

2009-12-29 23:56:25 | お出かけ
今日は朝5時50分起床し、6時40分頃家を出発し、東京駅へ。
7時47分発の新幹線に乗って田舎へ帰りました。

途中、名古屋からは指定席が取れなかったので、長蛇の列に並んで自由席へ。ラッキーなことに席をゲットできのんびり3時間近く寝れました。家の近くに着いたのは12時10分過ぎ。なかなか早くつけました^^

東京の騒がしい雰囲気から一転、駅周辺も人はおらず閑散としてました。
「田舎に戻ってきた」って感じ♪

ちなみに今日は一族総出で餅つきの日。
私が家に着く頃には終わってるかな~なんて思っていたのですが、残念ながら作業の真っ只中。当然のことながら「参加しない」という選択肢はありませんので、到着後すぐにエプロン装着。

ここのところずーっと参加してなかったので、10年ぶりくらいの餅つきでした。久々のあんころ餅作りは難しかったです・・・。



まずは杵でねりねり・・・


ある程度ついたらヨモギ投入


ヨモギはついている途中よく飛ぶので危険です


あん餅用成形中


個性豊かなヨモギのあん餅ズ


でもやっぱりつきたてのお餅は最高です^v^♪