goo blog サービス終了のお知らせ 

Beckenham日記

2005.10-2006.6Beckenham滞在記+EUROPE放浪記→大阪での暮らし→2008.7-東京での暮らし

Darts party 2nd

2014-05-28 10:45:50 | 東京にて
最近会社の人とよくダーツに行きます。

昨日は第2回ダーツ大会でした(笑)。


まずラーメン屋さんでささっと飲んで食べて、それから移動です。私はパワーポイントのセミナーに参加しないといけなかったので、今回はセミナーが終わってからの参戦でしたがちょうど良い時間から参加できました。


今回の参加者は8名。人数が多いので2台に分かれて投げるのですが、みんな意外とガチです。
当然のように、上位4名と下位4名に分かれて勝負でしたw

そして最後の勝負は「カウントアップ」。

8人の中で一番点数が低い人は、次の大会まで全員を「先生」と呼ばねばなりませんw


今回の敗者は、前回超絶調子のよかった新人君になりました。


私は第1回も、第2回も2位でした・・・。


いいとこまでいくんだけどな・・・1位が取れない;_;

Gel nail lesson

2014-05-19 09:40:44 | 東京にて
週末にジェルネイルの1日レッスン受けてきました。

2時間かけて基礎的なことと簡単なアートを教えてもらいました。

ネイルサロンでやってもらうと、さっさと出来上がるのですが自分でやってみると、やたらムラができて難しい!

レッスン内で塗った爪は、見るも無惨な状態で、家に帰るまでいやでいやでしょうがなかったです(笑)。

ネイルに必要な道具一式がセットでもらえるコースだったので、帰りに東急ハンズでオフ用の液と新しい色のジェルを買いたし、家に帰ってさっそくやりなおしました。


レッスン+道具代 \5,000-
ジェルオフ用の液 \900-
ジェル      \900-


今回のレッスンはグル―ポンで受けたのですが、この値段でこの内容+道具付きなら、まぁ満足です。


1回ネイルサロン行くよりも安く済みました。


次回塗るときに1,2色足してもそれでもお手頃です。これからいろいろ自分でできるように頑張ってみます―^^

Girls party?

2014-05-14 10:11:46 | 東京にて
昨日は友人に誘われて、女子会に参加させてもらいました。
同じメンバーで集まるのは今回が2回目。


1回目もそうでしたが、みなさんすごい飲む!飲む!飲む!


「飲み放題」というとだいたい2時間長くても3時間という時間制限がありますが、昨日行ったお店は「時間無制限飲み放題」。*_*;


お店側もまさか女性が利用するとは思ってないかもしれませんが、酒豪ぞろいでしたので女子しかいないとは思えないスピードでガンガンお酒を消費してました。


たわいもない話でギャーギャー言って、いっぱい笑って、お酒も飲んで、おいしい食事も食べて、久々に楽しいひと時でした~。

Barley beta-glucans

2014-05-13 23:58:41 | 東京にて
大麦のβ‐グルカンというのが海外では結構注目されているらしい。

日本ではそんなに知られていないようですが、商品化はされているみたい。


先日のイベントでサンプルを頂いたので、朝食時に試してみてます。
どんな効果があるのかおそらく短期間ではわからないのでしょうが、そもそもの味を気に入ってしまいましたw

意外と値がはるので高級朝食ですが、「低GI食品」だそうでダイエットにも効果的だそうです。










RSP 2014Spring

2014-05-09 14:01:45 | 東京にて
サンプルのイベント参加してきました。

新商品、一押し商品などなど、いろんなものに出会いました。
実際に試食させてもらったり、その場で買えるものがあったり・・・。

実際にメーカーの方が商品説明してくれたりもして本格的プロモーションイベントです。



これだけのサンプル頂いて帰ってきました。
重かった…。



東京にいると、ほんといろんな機会に巡り合えてすごいなと思います。

FEELCYCLE

2014-05-08 10:17:49 | 東京にて
フィールサイクルの体験レッスン受けてきました。


45分間音楽ガンガンの真っ暗闇の中で自転車こぎながらエクササイズです。いや~疲れた!


たまに皇居を走っているおかげかそこまでバテませんでしたが、全然ついていけませんでした。いい経験になりました!


スタッフの方は時間をかけて熱く誘ってくださいましたが、とりあえず入会はしないことにしましたー。そのかわり、そがんばって皇居走ります!


FEELCYCLE?

GW 2014

2014-05-07 13:26:28 | 東京にて
今年のGWは大移動せず、東京の自宅でのんびり過ごしました。
とはいえ、4日間ともそれなりに充実しておりました~。


3日(土)
会社から持ち帰ったひざ掛け、布団のシーツ含め朝から洗濯三昧。
午後からエヴァンゲリヲン3と韓流ドラマを見て、夕方から急きょディズニーシーへ。ちょうど夜のパレード直前の時間に入ったので、さほど待たずにアトラクションにも乗れ、ささっと遊んで帰宅。


4日(日)
朝5時に起きてツタヤへ返却に行き、その後2度目の爆睡をして、午後から歩いて近所をぐるり。最近できたヤマダ電機へ掘り出し物がないかな~と思い行ってみましたが、お客さんが全然いない。GWのなか日だからなのか、世間では家電を買う雰囲気じゃないらしい。(都心の人が集まるところはまた別なんでしょうが…)そのままいつものスーパーへ行き、食材を買い込んで家へ。すごい歩きました~。


5日(月)
午前中はのんびりご飯を食べたりして、午後からは皇居ラン行ってきました。太陽もでておらず素人が走るにはいい感じ♪そしていつもより人も少ない^^いつも業務後に走るときは2周ですが、思い切って3週走ってみました。が!3週目の半分を過ぎたあたりから急に気持ちが悪くなりちょうどベンチがあるところあたりにさしかかったので、30分ほど休憩。歩ける程度まで回復したので残りは全部歩いて、ロッカーに戻りました。本当は4週くらい走ってみようかな?なんて考えていたのですが、それ以前に体力が持たない。ーー;フルマラソン走るって本当にすごいことなんだと改めて実感しました。その後、月島で友人ともんじゃ食べました。女二人で、もんじゃ2枚に、単品2品、焼きそば1人前食べましたw いや~食べた~!走った分はこれでチャラかな。

6日(火)
朝から洗濯をしてプチ断捨離。ゴミ袋1個分しかたまりませんでしたがまぁよしとして、午後は近所のショッピングセンターで韓国語の勉強。いったん家に戻り荷物を置いてチャリに乗りスーパーへ買い出しに。家に戻って一通りの事を終えてからまた韓流ドラマ鑑賞。明日に向けて日曜気分で1日を過ごしました。おかげでゴミは出し忘れたけど…。


今年のGWはとくに大きな出費もなく、たいした予定があるわけではなかったですが、それなりに充実してました!どこにいっても人ごみのこのシーズンなのに、たいして人ごみにまみれることもなく、ありがたかったです!

in the mood for CNB

2014-04-30 09:39:26 | 東京にて
CNBLUEの横アリ公演行ってきました~。

久々の生歌♪楽しめました~。


また腕を上げたように思います。練習がきついのかすごい痩せてたようにも思います。
私もダラダラしていないで頑張らねば!と思わされました。


「アリーナ席」だったのですが、横アリの「アリーナ」とは意外と後ろのほうで、思ったよりも演者が小さくて残念でしたが、前の人が邪魔で見えないなんてことはないので、よかったです!


前回公演は最前列だったので、その差が残念に感じることもありましたが、あの神席こそがレア。自分の中で何度そう思おうとしても、やはり一度体験してしまうと、どうしてもそれがいいと思ってしまいます。ないものねだりはやめられないです。。。いつかまた陣取れますように! ̄人 ̄


ショックだったのが、いつもコンサートなら双眼鏡を絶対持っていくのに、前回の名残のせいかなんなのか、双眼鏡を持ってないことに全く気付かず、会場で「オペラグラスの販売コーナー」を見て気づく始末。
双眼鏡を忘れたことより、双眼鏡を忘れたことに一切気づかない自分にショックでした…。


次は6月のファンミーティングに行く予定です(実は結構はまってます)。どんな席だろうが双眼鏡は絶対持って行こう。。。

Keep running

2014-04-24 10:35:45 | 東京にて
ここのとこ雨続きで、昨日ようやく10日ぶりぐらいに走れました。


1週目 37分
2週目 39分


37分の壁が厚いです。2週目は既にバテバテで体力が持ちません。
今の感じたと東京マラソン第一関門で脱落のペースです。T_T


そんなに早く走りたいとは思わないけど、せめて皇居1週30分、2周走って1時間で追われるくらいにしたいな~♪ ´v`

Future vision 2020

2014-04-15 11:04:45 | 東京にて
マイクロソフトの将来に向けたコンセプト動画がYouTubeで公開されているようです。


会社関係者の方が紹介してくださいました。


将来はこんな感じになっていくのかもしれません。。。

https://www.youtube.com/watch?v=ozLaklIFWUI


いや、これ↑を制作した人は、この中に出てきている技術は全て今あるものだとおっしゃっているそうです。


確かに。そんな気がしなくもない。


どんどん先へ進むのはいいことですが、果たしてこれについてこれる人がどれだけいるのかどうかが疑問に思う今日この頃。


どっかで、アンチIT的な大ブームがいろんなとこで起きてもおかしくないのでは??



当たり前のように電気がある状態でこそ使えるものなんて、やっぱり所詮「衣食住」には入らない。


なんて。


先のことを追い求めて突き進むことも大事ですが、他にも大事なことは山ほどあると、ちょっとだけ反論してみたくもなりました。。。



Such a productive weekend

2014-04-14 13:50:44 | 東京にて
週末の土曜は、ヤマハが休みだったので朝から洗濯三昧。

午後から出かけて2回目の韓国語の体験レッスン受けてきました。

先生とわぃわぃ盛り上がった後は、スタバで復習。


気が付いたら結構遅い時間だったので、続きは家でやろうと帰宅したはいいものの、
ご飯を食べて、先にお風呂に入って、机についたら速攻睡魔が…。


寝る前の読書も眠気を誘いますが、勉強もまた強敵。


睡魔に勝つ気力もなく、夜更かししがちな週末なのにいつもより早いくらいの時間に眠りにつきました。


日曜は7時過ぎには目が覚め、せっかくなので(すっぴんのまま)近所をぶらりと歩いてきました。


既に陽がのぼっていたので、想像以上に日差しがキツく、太陽を避けながらのウォーキングはなかなかたいへんでした。


その後、ちゃんと外出仕様に整えてから、いつものようにスーパーを2軒まわって食材を買いあさり、とりためた朝ドラを見て、夕方からまたカフェに出かけて韓国語勉強しました。


意外と韓国語ハマってるかも?


いや、英語と違って「昔やったことある…」みたいなものがなく、挨拶ですら何回やってもすぐ忘れてしまうので、覚えるのに必死なのかも…?

でもだいぶ文字にも慣れてきて、前より早く読み書きできるようになってきました!
できれば、同時進行で会話も身につけたいところなんだけどな~。


いかんせん日本人の語学の勉強は読み書きメインになりがち。
気を付けてはいるつもりなのに、いざレッスンを振り返るとだいぶしゃべれてない気がする。
むずかしーなー。


焦る必要はないのでこれから確実なものにできるよう頑張ろうと思います!


それにしても、最近グダグダになりがちな週末が多かったので、なんか充実してました~^^

Drinking with old coworkers

2014-04-09 09:55:24 | 東京にて
昨日は昨年の12月まで勤めていた会社の関係者飲み会でした。


それぞれに近況を語り合ったり、その会社のキャラの濃い人たちの話で盛り上がったり・・・。


懐かしいノリでいいひと時でした~。


いまだに残業づけの日々を送る元同僚や、以前の私のようにほかの企業で働くスタイルの会社に転職したはいいものの、行った会社が恐ろしく忙しいのに金額は割に合わず、知らない間に値段交渉されて金額が上がってるはずなのに自分には1円も反映されない人・・・とみなさん大変そうでした。


私は今の会社に対してたいした愚痴もなく、そんなに忙しくもなく、ほんとありがたいと改めて実感。


しかも、ほどよく運動する時間もあり、いろんな意味で健康的です^^


そんなに時間があるならのんびりしてないで資格でもとれ!と逆に怒られてしまいました。


なので、今ならまだ時間もたっぷりあるし、韓国語が落ち着いたらIT資格に挑戦しようと思いますー。










気が付けば、今年の9月でこのブログも10年目を迎えることとなりました。゜Д゜!!!
「ブログを書き続けている」というには、だいぶおこがましい感じですが、それでもまぁ10年です!
サービス停止にならずここまでこれたこともまたありがたい!

10年目を迎えるに当たり、今後どうするかちょっと考えようかな~。