昨日から、アカウント情報漏れて不正ログインされた可能性がありますメールが多い。
現時点で既に大手4社。
J社
R社
Y社
S社
どこもクレジットカード情報などは登録していないし、不正ログインされた場合は個別にメールが送られてくるようなのですが来てないので、今のところ被害はなさそう。
そもそもなりすましメールの可能性なんてのも考えられる昨今。
もしかしてパスワード変えさせる的な誘導して、IDとパスを盗みとるのかも!?!?
疑いだしたらきりがない。
ふりかえってみると、2012年ごろからサイバー攻撃的なのをどんどん身近に感じるようになってきている気がする。便利さに負けて利用も増えているけど、セキュリティ面が万全とは到底言い難いのも確か。しかもユーザ登録しないとサービスが使えないサービスが増えて、無料だと簡単に登録してしまったりする。
とはいえ、危ないと思いアカウント削除したところで相手方に残った自分の状は消えないのが現状。
便利な時代のはずなのに、なんと不便なことか。。。
現時点で既に大手4社。
J社
R社
Y社
S社
どこもクレジットカード情報などは登録していないし、不正ログインされた場合は個別にメールが送られてくるようなのですが来てないので、今のところ被害はなさそう。
そもそもなりすましメールの可能性なんてのも考えられる昨今。
もしかしてパスワード変えさせる的な誘導して、IDとパスを盗みとるのかも!?!?
疑いだしたらきりがない。
ふりかえってみると、2012年ごろからサイバー攻撃的なのをどんどん身近に感じるようになってきている気がする。便利さに負けて利用も増えているけど、セキュリティ面が万全とは到底言い難いのも確か。しかもユーザ登録しないとサービスが使えないサービスが増えて、無料だと簡単に登録してしまったりする。
とはいえ、危ないと思いアカウント削除したところで相手方に残った自分の状は消えないのが現状。
便利な時代のはずなのに、なんと不便なことか。。。