goo blog サービス終了のお知らせ 

Beckenham日記

2005.10-2006.6Beckenham滞在記+EUROPE放浪記→大阪での暮らし→2008.7-東京での暮らし

Divulging of information RUSH?

2014-10-01 10:22:20 | 東京にて
昨日から、アカウント情報漏れて不正ログインされた可能性がありますメールが多い。


現時点で既に大手4社。


J社
R社
Y社
S社


どこもクレジットカード情報などは登録していないし、不正ログインされた場合は個別にメールが送られてくるようなのですが来てないので、今のところ被害はなさそう。


そもそもなりすましメールの可能性なんてのも考えられる昨今。
もしかしてパスワード変えさせる的な誘導して、IDとパスを盗みとるのかも!?!?


疑いだしたらきりがない。


ふりかえってみると、2012年ごろからサイバー攻撃的なのをどんどん身近に感じるようになってきている気がする。便利さに負けて利用も増えているけど、セキュリティ面が万全とは到底言い難いのも確か。しかもユーザ登録しないとサービスが使えないサービスが増えて、無料だと簡単に登録してしまったりする。

とはいえ、危ないと思いアカウント削除したところで相手方に残った自分の状は消えないのが現状。



便利な時代のはずなのに、なんと不便なことか。。。

ツーリズムEXPOジャパン 2014

2014-09-29 13:46:51 | 東京にて
東京ビッグサイトで開催していた、ツーリズムEXPOジャパン2014に行ってきました。


基本的に国内旅行には興味なく、海外旅行メインで見に行ったのですが、結構国内ブースにも時間をかけてしまい、12:00ごろ会場入りしましたが終了までたっぷりまわって帰ってきました。


無料イベントではなく、入場料1,100円も取られましたが、十分楽しめました。各国各社各組織それぞれにいろんなものを配っていてすごかったです。意外と子供連れが多くてなんか変な感じでした。


写真撮られたり、一人でプリクラ撮らされたりと、グッズをもらうために何かとイベントに参加。
一人だと写真とかつらかったですが、ブース回るには一人が最高。自由気ままに動いてまわれて勉強になりました。


もちろん、興味のある国だけでなく、アフリカや中東の国もブースがあり、普段知りえない情報がいっぱいでした。興味がないので、立ち寄りませんでしたが、知れてよかったです。



撮られました。


ハワイのPR写真 ウルトラマンがしなくても…


ハワイのPR写真 これはウケた 常夏感がないのが不思議



いろんなイベントに行ってるつもりでしたが、東京ビッグサイトに行くのは今回がお初でした。
なんか思ったより広く感じなかったな。



東京ビッグサイト外観
(実際イベントがあったのは、左のほうの写真に写ってない部分なのですが・・・)



会場内にたくさんご当地フードのブースがあったのですがどこも大行列でまったく食べれなかったので、お腹すいていたのですが、駅まで行く途中に「インド・スリランカフェア?」的イベントをやっていて、その中でカレー買って食べました。日本人向けに辛くしてない仕様でしたが、おいしかった!!



ポークカレーとキーマカレーの盛合せ
夕方だったので閉店が近かったのか、500->400円でした。



ツーリズムEXPOジャパン

TOKYO MARATHON 2015

2014-09-26 09:55:54 | 東京にて
東京マラソン2015、性懲りもなくエントリーしておりましたが、
今年もまた落選致しました。


なぜ。。。


他の大会参加記録がないからかな。残念。
以前同じ職場にいた人は、初エントリーで当選し、もう走ったそうです。


うらやましすぎる。とりあえずそろそろ他の大会にも目を向けて
ちゃんと走ってみようと思います。


来年こそは出れるといいなぁ



東京マラソン2015

New buddies!

2014-09-23 19:34:36 | 東京にて
19の頃から使い続けているキーケースがかなりくたびれてきたので、そろそろ買い換えようかと思っていたところに、仁川空港でたまたま見つけたキーケースがほどほどに良い感じだったので、意を決して買ってしまいました。

本当はお金をためてゴヤールのキーケースを買うつもりだったのですが、もともと高いのに増税でさらに高くなり手が出そうにないし、今回見つけたChloeは偶然40%OFFだったのでもうこれに決めてしまいました。$347? → $208 くらいでした。約22,000円だそうです。



Chloeだけあってかなりごつい。
キーケースで他に何が入るわけでもないですが一回り大きいw

15年ほどお世話になったCELINEには、お礼を言っておさらばしました。



そして、待ちに待ったiPhone買いましたーーー!

iPhone6が欲しかったというより、持っていたスマホを卒業したかったという思いのほうが強かったのですが、せっかくなのでiPhone6の発売まで待ちGETしました。予約開始がちょうど韓国滞在中だったので、韓国でスマホを使って四苦八苦。帰国してすぐ「予約端末の確保ができました」メールが来ていて、ホッとしました。もちろん発売初日の9/19にとりに行きました!




iPhone6 Gold 64GB \86,184-



そしてドンキで買った安いケース \950-

本当はかわいいケースが欲しくてハンズや雑貨屋を探し回っていたのですが、
まだ数が少なく選べないし高いので、ひとまず暫定対応としてドンキで買いました。
でも、イヤホンと充電のところのほこりよけとかついてて
意外とよい感じです。(すぐちぎれそうですが)



私が持っていたスマホは薄さ重視でもあったのでバッテリーの持ちが悪く、さらにアプリ用の容量が1.2GBとかなりしょぼい。最後はもうパズドラくらいしか入ってないくらいのスマートじゃないホンでした。


なので、画面きれいだしバッテリの持ちがいいし、今のところ大満足。
職業柄いろんな端末を使ってみたりするので、さほどAndroidへの依存もないのか、使い勝手も悪くない。


ただ! 86000円って高過ぎる。@_@

壊れて使えない私のタブレットPCですら、発売してすぐ買ったのに\48,000-くらい。
「電話」なのにPCの約2倍。おそろし~~~。大事にフル活用しようと思います。

Autumn? 2014

2014-09-09 01:01:01 | 東京にて
お盆休みが明けて東京に戻ってから、急に秋らしくなったような気がします。

お盆休みが長かったのと、戻ってきたのがぎりぎりだったのと、戻ってきてすぐの週末がバッタバタだったのとで、元の生活/食生活に戻るのにすごい時間がかかった・・・。


なんて言ってるまに、今週末から韓国行ってきます^^
関空発なので、いったん大阪へ飛び、大阪から韓国へ向かいます。


思い返せば、今年は1月からバタバタ。


年末年始は比較的長く実家にいたものの、東京に戻って仕事決めて、余裕ができてから短期バイトして、2月から新しい生活が始まり、3月から皇居ランをはじめ、春からは韓国語を習い始めました。


なんか内容濃い1年になりそうです。



今年はとにかく新しく始めたことが多いなぁ。

MEAT Yazawa Blacows

2014-08-11 11:34:03 | 東京にて
少し長めに夏休みが取れたので、帰省のついでに大阪にもよろうと思い、大阪行きの飛行機を予約してあったのですが、台風11号の影響により、欠航になってしまい、悩んだ挙句新幹線で移動することにしました。


久々だったし飛行機乗りたかった・・・。(来月乗るんですけどw)


新幹線に乗るとき、つい食べたくなるハンバーガーがあります。
1回食べたらやみつきになってるといった感じでしょうか…。

今回は買う予定ではなかったけどやっぱり買ってしまいました。


ミート矢澤のチーズバーガー(\1,350-)





挟まってるハンバーグが肉々しくてすごい。食べ応え有ります^^
一緒に写っている卵は、食べきれなかったのでゆで卵にして連れてきました。
ランチとともに頂きます。



東京駅で何か買って新幹線の中で食べようとすると、なんだかんだでどうしても高くつきます。
だったらもう割り切って、ちょっと+αかもしれないけどいいもの買おう!と思い買い始めました。
ミート矢澤のお弁当も人気なようで、2000円を超えるお弁当がバシバシ売れていきます。


たいしたことじゃないんですが、普段買えないもの買って食べるだけで、超テンションあがります^^


ミート矢澤&ブラッカウズ

See villainess again

2014-08-06 09:28:04 | 東京にて
昨日の朝、駅でばったり前の(東京の)会社の人に会いました。


しーてゆーなら、いちばん会いたくないメンバーの一人~♪


もともとどこかでお世話になった人で、会いたくない人なんてそうそういない。
(そもそもやなことあっても一晩寝たら忘れるし、月日が経つとさらに覚えてないのに。)
学校卒業して初めて就いた職場は、お店も構えているので時間があるなら行きたいと思う。


その後お世話になった会社の人たちも、機会があるならまた会って話したいと思う。


なのに、それなのに、ばったり会うのは・・・・・・。rz


ぐぅ --;


人生ってっそーゆーもんなのか。


また会うってことは、この人生において私はまだ彼女となにかやり残したことがあるってことなのかな。



とりあえず、前向きに考えよう。


また会えたということはありがたいことだ。。。


きっとそうだ。。。

August?

2014-08-04 11:10:04 | 東京にて
あっという間に7月が終わってしまった・・・。


なにかとバタバタだった。


本当にバタバタなのはこれからなのに。


今週末から夏休み^v^♪ 転職して初夏休み。5日+有休1日で10連休にしてしまった。グフ。


今回は大阪経由でちょっとだけ京都観光して、みっちり帰省予定。


暑さに負けて、家の中でダラダラ過ごして終わってしまうような予感しかしない。



まぁいいや。家の中でできるコトをしよう!゜v゜;



9月に入ったら最初の連休で韓国行くので、韓国語も強化しなければ!


あっという間に2か月経ちそうですが、その後の予定はたいして決めていないので、10~12月のこともちょっと考えとかないとなとか思う今日この頃・・・。

Darts in Jul

2014-07-31 10:41:59 | 東京にて
久々に会社の先輩と2人でガチダーツ。


先日脱法ハーブの人が車で突っ込んでニュースになったばかりの池袋にてw
いや、街は普通でした。


ここ最近、池袋は「住みたい街ランキング」にも入るようになってきていたのに、ほんと残念な事件。
確かにちょっとがやがやしたとこから離れると、人いないし、超絶真っ暗。
まだ私の家の周りのほうが雰囲気が良い気がする。


とりあえず、あんま行かないから影響度:低だけど、いいダーツのお店があるので良くはなって欲しい。


肝心のダーツは、結構久しぶりだったので踏んだり蹴ったり。 ーー;


数ゲームやって早めに切り上げて、近くの居酒屋でガンガントークで盛上りましたー。
お互い日頃の思いをぶちまけ倒しました。おかげでスッキリ。


今日もまたなんか金曜日な気分で家に帰ることとなりました…。今週は長いなぁ。

Facial epilation

2014-07-28 10:12:00 | 東京にて
生まれて初めて顔の脱毛やってみました! 


いままで、術後のパック付き顔脱毛が21000円だったのが12000円になり、2日前にまた値段改訂があり、5500円になったとのこと。


なんと!


一度やってみたかったし、サロンはきれいでラグジュアリーな感じだし、一回やってみてもいっかという気になったので、やってみました(サロン的には思うツボなんでしょうが)。


やってみた感想としては、どんだけ目をつぶってもレーザーの光が当たる瞬間、赤い光を感じるので怖くて怖くて仕方がない。

いや~、もうやりたくない!

光が黒いものに反応し毛根をやっつける的なのがレーザー脱毛ですが、目は黒いので失明の恐れがあるとかなんとか・・・。まったくもってシャレにならん。
過去にそういう人がいたのかいないのか知りませんが、お金払ってそこまでのリスクはごめんです。ってか、それで商売が成り立つのが不思議すぎ。


まぁいいや。もういらん。


でも術後のパックはよかった^v^


ほんとにとぅるんとぅるんっ♪


夜行ったので、帰りは眉毛だけ書いてすっぴんで帰りました^^♪
すっぴんで街中(しかも銀座w)歩いてもいいと思えるほどの仕上がりということがすごい。


いい経験になりました。


じゃん!

自分とは思えない・・・。おっさんみたい。


上から見た感じ

shocking?

2014-07-27 23:02:54 | 東京にて
テレビでもネットでもニュースになってますが、ローラの家族にいろいろあった模様。



「お父さんが、警察に弁護士さんと一緒に出頭しました。」



どんな気持ちで書いたのやら・・・。
ショッキングだな~。



ってか、前にもニュースにもなってたし、いろいろありそうだなと勝手に思ったりもする。
娘が有名じゃなかったらきっと報道されることもないんだろうけど・・・。世の中って面倒だ。まるっと(?)おさまるといいですなぁ。



ローラブログ

Qualifications seminar

2014-07-25 12:14:58 | 東京にて
昨日は業務後、資格取るための秘訣セミナーに参加してきました。


講師は「資格スクール」で実際に教えている方で、「社会人の資格の取り方」について熱く語ってました。


お金もらって教えてるだけあってしっかりしてるな~なんて思いながらも、内容にも感心。


内容から察するに対象の資格は、会計士とか司法書士とかそれで仕事できそうな難しい資格のようで、私が目指そうとしてるIT資格とか、韓国語検定とかには若干too muchな感じでしたが、「考え方」としてためになりました。


ふむ!時間も予算も限られているし有効に活用せねば!!!

Gourmet popcorn

2014-07-23 08:46:56 | 東京にて
メジャーどころの3店舗を食べてみて現時点での感想。
別にポップコーン大好きってわけじゃないんですけど、食べてみたら意外とおいしかったので、
他のも試してみたくなってしまいました。私個人的には、ヒルバレーがいちばんよいです^v^


ヒルバレー > ククルザ > ギャレット







かな?いずれも油を使わずエアポップなのは同じです。


あとはドックポップコーンがまだ残ってる。でももういいっかと諦め気味。
とりあえず情報はこちら↓
http://docpopcorn.jp/teaser/

Let It Go

2014-07-19 23:54:18 | 東京にて
東京でヤマハ通い始めてはや5年半。


はやいものです。


先日、古株のおじさまが去り、ちょうどいいタイミングで新しい方が入ってきました。
定年を迎えて悠悠自適にすごしている感じのおじさまでした。
プライドがお高いようで、入ったばかりなのにうまく歌えない自分にとても厳しい(笑)
ってか、誰も気にしてないのに言い訳が多い(笑)
逆に始めたばかりなんだからできないのが当たり前だと周りは思ってるのにね。


若い子が好きみたいですが、仕事でもないし面倒くさいので相手はしてません(笑)


余談はさておき、つい先週より課題曲が新しくなり、英語版LetItGoになりました。
教えるにあたり先生が曲について調べたそうで、習う前にちゃんと説明してくれました。


この曲は緻密に計算しつくされ、ヒットするようにつくられた曲だそうでした。心地よく心に残りやすいように作られているそうです。コードについてもいろいろ言ってましたがそこは略。普段セリーヌディオンとかほんっとにすごい人しか誉めないし、厳しいことしか言わない先生がベタぼめだったので、ちょっとびっくりしました。


確かに上映が開始される前の、アナ雪の予告は本編紹介より「LetItGo」一曲だったのでとても印象に残ってました。
それだけこの作品は「歌」に力を入れてるということに、なんか納得。


今や42か国語のバージョンがあるそうです。
ちょっと前まで25種類のLetItGoがYoutubeでUPされてたみたいですが、倍近くに増えてます。
日本だと「ありのままの」だけど他の国ではなんて言ってるんだろ。

Let It Go by Wikipedia


ただ、先日DVDが発売され、またアナ雪でわいわいなってるので、さすがにくどい。もういい…。
もう次のディズニー映画が2本も出てるんだから、そろそろすっと風化してもいんじゃない?
マレフィセントはまぁなんとかなるかもしれないけど、プレーンズ2はもちょっとかわいそすぎる。


とりあえず、来週のレディスデーあたりで、マーニーかマレフィセント見よっと。


Gum up?

2014-07-17 11:28:16 | 東京にて
最近というより今週は、くるみボタン作りにハマってます。

仕事から帰って、TVを横目で見ながら晩御飯を作ってのんびり食べた後でも十分な時間があるので、TV見ながらなんかしようと始めました。
お裁縫もいいですが、手縫いだとまだ時間がかかるので平日はなかなか手が出しにくいのが現状。
いや、本来ならTV見てないで、韓国語とかIT資格の勉強とかすべきなんでしょうが...。


この日はくるみボタンのピアスを作ろうと、できあがったくるみボタンにピアスのパーツをくっつけようとしたら
予想外に瞬間接着剤の出がよくて、手が接着剤まみれになり一瞬焦りました。

とりあえず指同士がくっつかないよう「パー」でじっとしてました(笑)
乾いてしまえば、少しずつならぽろぽろと取れて一安心。
百均の代物だったので一緒に皮膚がはがれるほど超強力ではなかったみたいです。よかった。


接着剤で指同士がくっついたせいでこの歳で病院行くとか、しかも独りで。そんなのいやすぎる。


ひっさびさに接着剤とか使ったけど、気つけてないとほんと危険ですね。
びっくりしたので、ハプニング後からは手袋はめて作業することにしました。


とりあえずは、自分で使うものを作りたいけど、余裕があるなら売ってみたいな。できるかな。