goo blog サービス終了のお知らせ 

Beckenham日記

2005.10-2006.6Beckenham滞在記+EUROPE放浪記→大阪での暮らし→2008.7-東京での暮らし

Heat pad

2006-01-19 22:37:32 | Beckenhamにて
今年の初めから2週間くらい凍えそうなほど寒い日がつづきましたが、ここ2,3日は暖かい日が続いています。でも基本的にこちらでは1,2月が寒いらしいので、まだまだゆだんはできません。日本では梅雨の時期によく雨が降りますが、こちらでは冬によく雨が降るそうです。寒いし雨降るし…って最悪です。

ちなみに日本から送ってもらったホッカイロは、ヨーロッパ人にすごい人気です!みんな異常なほどに驚いてくれます。
でも私も他の日本人も、なんであったかくなるのか、なにからできているのか、うまく説明できません。なんなんでしょう?ホッカイロって?

Starting school again

2006-01-10 22:00:01 | Beckenhamにて
昨日から語学学校が再開しました。
生徒数がかなり激減したためか、かなりクラスがまとめられ、なぜか私は英語の試験を受験するためのコースに入れられてしまいました

たぶん、他の日本人に比べて出席率が良かったから(だけ!)だと思いますが、とりあえず外資系の会社には有効らしいので、受験してみる予定です・・・が!それよりも前に授業が難しい!どうなることやら!?!?

The winter holidays

2005-12-20 22:54:53 | Beckenhamにて
今年の冬休みの予定ですが・・・、
明日(20日)から年末まで、韓国人の友達とスペインに行ってきます!そして、年末から年始にかけては、日本人の友達とスイスに行ってきます!(なので、次回投稿は1月10日になるかと思います。)

イギリスよりあったかい国と寒い国。どんな旅になるかわかりませんが、とりあえずネタはたくさん出来るかと思いますので、来年もまた懲りずに遊びに来てください。

それでは皆様、良いお年をお迎えください


Bicycles

2005-12-19 22:44:47 | Beckenhamにて
日本にいた頃は、ロンドン(郊外)の生活に慣れたらを買おうと思っていましたが、よくよく観察しているとこちらではに乗っている人にほとんど会いません。見かけてもで一人旅してそうな人や、ヘルメットかぶって本格的にサイクリングしている人ばかりで、だれも生活感あふれるママには乗っていません。
私の住んでいる町だけかもしれませんが、公共の交通機関がすごく発達して(バス利用者がすごく多い)いて、ほとんどの家庭が車を持っているので、は必要ないような感じです。
もちろんBeckenhamにも屋さんはあるのですが、マウンテンバイクやBMXばかりで、ママは見あたりません。
しかも、最近気づいたんですが駅や公共の施設、スーパー周辺等に、置き場らしきスペースはありません。もちろんですが不正駐輪も見当たりません。

何かと便利ななのに変なところです、Beckenhamは。
でも日本に比べて、やっぱり歩道が平和な感じがします。

Christmas and the year-end

2005-12-19 22:25:37 | Beckenhamにて
また先日、ホストマザーとクリスマスの休暇について話し合いました。なんと私のホストマザーはクリスマス24~26日までが休みで、その後は元旦まで休みなし。そして年始は2日から働くそうでした

日本ではクリスマスは、とくに何にもないけど年末年始はどこの会社もゆっくり休んでます!という話をしたら、すでに知っていたのか、特に興味がないのかサラっと流されてしまいました

明らかに違う文化!です。
どんなクリスマスになるのか楽しみですが、今年のクリスマス、私は韓国人の友達とスペインに行ってきます

Fixed my camera

2005-12-17 22:39:10 | Beckenhamにて
ようやくデジカメなおりました!
つたない英語でメーカーのイギリス支店に電話して、教科書見ながら適当にデジカメの状態を説明する文章書いて送ってから、約3週間。
修理費用は約20,000円!?と涙がちょちょぎれそうでしたが、とりあえずなおって戻ってきました!

なんか電源のON/OFF動作がいまいち遅いですが、イギリスにいるんだから、使えるようになっただけで充分でしょう!(これ以上英語で電話する気になれない・・・)

20日からスペインへ、30日からスイスに行きますので、いつもと少し違った写真をお届けできるかと思います。お楽しみに~



History of my hostfamily

2005-12-09 20:00:11 | Beckenhamにて
金曜の晩、ホストファミリーがこれまで滞在していた生徒たちの写真を見せてくれました。私のホストファミリーはかなりたくさんの生徒の面倒を見たことがあるらしく、日本人のことも良く知っていました。(英国では食前の挨拶がないため、私のファミリーは「いただきます」「ごちそうさまでした」と、日本語を採用しています。)

そして、写真とともにその生徒の特徴を色々と教えてくれました。
私の印象に残っている生徒は・・・
・帰るときに泣きじゃくってやまなかった日本人
・小人みたいに小さいけど、めちゃおもしろい台湾人
・一言も喋らなかった英国人
・寝てばっかりだったベルギー人(写真ももちろん寝ている)
・ずっと部屋にこもって勉強していた生徒
・ファミリーが旅行している間、別のファミリーでお金を盗んで夜逃げした生徒
・食べるのが異常に早い生徒
など・・・。

生徒の写真はアルバム2冊のほか、パソコンの中にもあるそうでした。お金を盗んで夜逃げした!という生徒にはかなり驚きました。何のために留学してたんでしょう・・・??


English garden

2005-12-08 19:59:30 | Beckenhamにて
洗練されていてとてもきれいなことで有名なイングリッシュガーデンですが、私が住んでいる街Beckenhamでは、みなさんほんと適当で、特に目を引くほど美しい庭は見たことありません
ほとんどの家が、玄関前に小さな庭と奥に広くて長~い?庭を持っていますが、悲しいことに特に目を引くほど魅力的な庭はなく、すごいきれいな感じを想像していた私はすこしがっかりしました…

でも、よくよく見ているとそれぞれに好きな花・木を適当に植え、アウトドア用のテーブルセットを置いたり、それなりに庭を楽しんでいて、汚いんですが楽しみ方がうまいなと思ったりします。

Getting a big problem!?

2005-12-08 01:45:56 | Beckenhamにて
今週1週間のみ、ベルギーから32人の生徒が体験学習に来ています。他のベルギー人の生徒に聞いたところによると、彼らは不良気味らしい・・・(評判のよくない街から来ているらしい)。
私たちのクラスにも一気に5人のベルギー人が来ましたが、みんなやる気がなく授業中でもいつもフランス語がとびかっています。また共同作業のときもやる気がなく、ほんとに面白くありません。でも、当人たちも来たくて来ているわけではないので、私たちもなんともいえません。(毎年の学校行事らしい・・・。)
しかも、生徒があほほど増えたせいで先生もいつもの先生ではなくなってしまったので、なんか授業も変な感じです。
とりあえず、早く今週が終わってほしいです


The strange delivery

2005-12-01 22:52:36 | Beckenhamにて
デジカメが壊れたので、直接こっちの支社に送って治るかどうかみてもらうことにしました。あってるかどうかよくわかりませんが、とりあえず状況を説明するための手紙を同封し、今日の午後、郵便局へ出してきました。
普通便だと約200円、特別扱い便だと約6000円!とのこと。あまりに差がありすぎて本当なのかどうか信じきれませんでしたが、とりあえず普通便で送ることにしました。

でも、逆に普通便がどんなものかちょっと恐ろしくもなりました。大丈夫かな?私のカメラ・・・。

Students meeting

2005-11-30 23:53:23 | Beckenhamにて
今日の午後、学校について考える会?に参加してきました。まだあんまりしゃべれないんですが、いい経験になること間違いない!と思って、恥をかく覚悟で参加してきました。参加メンバーは私のクラス以上の4クラスから2人ずつ有志で集まり、昼休みの時間を使って、生徒だけで学校について話し合いました。

話の内容は、
1、学校のコンピュータールーム
2、クラスルーム
3、レセプションの対応
4、学校のアクティビティ
5、ホストファミリー

などについてで、みんなすごく積極的でまじめに取り組んでいました。最後にはどこの国の子かわかりませんが、「またこういう機会をつくってね!」などという発言もあり、なんか感動しました

My school life Part2

2005-11-24 19:59:37 | Beckenhamにて
昨日、学校のスタッフと今後のレッスンをどうしたいか話し合いました。
プライベートレッスンを希望したい!と申し出てみましたが、1時間で£40(8000円)もかかるらしく、しかも週のレッスン数も激減する(今は週3日午後のレッスンがあります)ため、あまりおすすめしないといわれてしまいました。

なのでとりあえずは、今のレッスンを継続していきます

Skill check

2005-11-24 19:53:59 | Beckenhamにて
先週末、教科書が1冊終了したので、スキルチェックテストが実施されました。
テストといってもとても簡単なもので、クラス変えがかかっているわけでもなかったので気楽でしたが、テストの後そのまま自己採点しました。
そしたら、みんな普通に鉛筆で書き直していい点に変えていました。だから、み~んな高得点です。
くそまじめに赤ペン使って採点した私は、80点。
私が普通だと思いますが、なんか損した気分でした…