goo blog サービス終了のお知らせ 

Beckenham日記

2005.10-2006.6Beckenham滞在記+EUROPE放浪記→大阪での暮らし→2008.7-東京での暮らし

SETSUBUN -the close of winter- 2015

2015-02-03 10:10:46 | 東京にて
だいたい毎年(忘れていなければ)節分に恵方巻(というよりおいしい太巻き)を食べます。
食事の準備をする手間も省けるし、せっかくのシーズンイベントですし。

一応ちゃんと恵方をむき、食べ終わるまで無言です。


去年は職場が変わってホヤホヤだったので、良い年になるようにとの思いがさらに強く予約までしてましたw


今年は予約まではしてませんが、帰り路にいいの見つけたら買って食べようと思っています。(そんなに遅くなければどっかにあるはず)


そして、今年は久々に豆まき用の「豆」も買ってみました~♪


でも、賃貸で豆まくのは厳しいので、30数粒食べて終わりのつもりですが・・・。
(豆もまた無言で食べるのが本来の食べ方だそうです)


英語で「節分」をしらべたら「the close of winter」って出てきました。
日本のそれとは少し意味が違うような気がしますが、まぁはずれではない。ということでタイトルに採用^v^


何はともあれ、2015年も良い年になりますように -人-

Sightseeing in Tokyo with mom

2015-02-02 09:08:33 | 東京にて
1月の終わりに、母が東京へやってきました。

2日も有休をとってのんびり母とすごさせて頂きました。

おもしろかったー!よーわらったー!!



初日は朝から、大本命の「第14回 東京国際キルトフェスティバル」行ってきました。
早めにいってさっさとみてしまおうと思い、朝から出かけましたが、すでにすごい人でした。


パッチワーク人口の多さに圧倒されました。。。こんなに奥様方がいらっしゃるとは!!!




キルトフェスティバルの会場は東京ドーム
初東京ドームでした~^^


入場はやはり手荷物検査から


ニュースにもなってましたが、三浦百恵さんの出展作品
常にすごい人だかりでした


大賞を受賞した作品の前も人だかり


ハワイアンキルトでお馴染みのキャシー中島さんコーナー
こちらも常にすごい人・人・人・・・


帰るころにはまたさらに人が増えてました。
席に座ってる人たちはお弁当食べてる人たちです。
食べてまた見に行くんでしょうか。。。


早々にキルトフェスティバルは切り上げて、ドームから駅までの道中にあるラーメン食べました。
「神座」のキムチラーメンです(笑)


余談:大阪にいるときは神座のラーメン食べたことなかったのに、
   東京きて3店舗は行ったし結構食べてる気がしますw なんでやろw




その後、秋葉原に立ち寄りブラブラして雰囲気だけ堪能し、お台場へ行きました^^

お台場ではたいしてなにするわけでもなく、主に風景を楽しんで、
帰りに百貨店でお惣菜をたんまり買い込み、家でのんびり食事しながら1日が終わりました~。

「都会にきたらよく歩く」と遊びに来るたびに言われますが、今回もまた例に習ってよく歩いた1日でした。



2日目は朝少しのんびりして、明治神宮へ行ってきました。


奉納された日本酒 とその向かいには


奉納されたワイン樽


社殿より両隣の丸い巨大な木に見とれてしまいました。すごい!


あまりにお腹がすいてしまったので、明治神宮の後は原宿~表参道をぶらりしながらランチの予定でしたが、
明治神宮の敷地内にあったレストランで少しゴージャスなお昼。\2,160-!高っ!


(ほぼ)完食!


ご飯を食べ終わったところで、母が「そういえばパワースポットがあったんじゃなかったっけ?」と一言。
「清正井」を見忘れていたので、また少し戻って見に行ってきました。


500円払った敷地内にある邸宅。
こんな縁側があったらい~な~♪


清正井の前まで来るとこんな看板が・・・


とはいえ、平日なのでそんなに人はいませんでした
後日、いろいろ調べてみたところ、ネガティブな意見も多いようなので人気ももう落ち着いているのかも・・・

”風景”としてとても素敵だったので、これはこれでよい記念となりました^^


Changed the design 40

2015-01-30 09:41:26 | 東京にて
またもや気分転換。

今度は今まで固定サイズだったのをそうじゃないシリーズにしてみた。

とりあえず、これで少し様子を見ようと思います。



変更前

Poke

2015-01-22 15:03:11 | 東京にて
FacebookにPokeという機能があるのをご存知でしょうか。。。


ポケではなくポークと読むのだそうです。


今日初めて知りました。


できた当初からある機能らしいですが、最近使われてない?そうな??


とりあえずわかってよかった。
でも使わないなこの機能w

Changed the design 39

2015-01-13 13:47:33 | 東京にて
ブログの背景をガラッと変えてみた。


ある程度フレームは決まっているが、タイトルバックの画像は自由。


変えてみて思ったが、このレイアウトが昨今の流れなんだとしたら、だいぶ変わったなぁと思う。


昔は「大事」だった項目がページの最下段にある。。。
しかもメニューは左が標準だったのに当たり前のように全部右に・・・。


慣れなかったら元に戻そうかな。。。


折角設定したガジェットも何もなくなってるし(泣)



1/14

テンプレート元の雰囲気に戻しました。
やっぱりこの感じがいい。



へんこうまえはこんなでした

2015 ambitions

2015-01-09 13:23:11 | ぼやき
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
2015年もどうぞ宜しくお願いします。


2014年に引き続き極力ブログ更新して少しでも記録を残していけるよう心がけます。


抱負といたしましては・・・

・健康診断の結果が去年よりも良い数値となるように日々心がける
・体脂肪率を減らす
・Excelの資格をとる
・韓国語の検定に挑戦する
・お金の使い方増やし方をちゃんと考える
・ガン保険加入
・YAMAHA卒業

といった感じでしょうか。


私のモットーは「有言実行」!
どれも実現できるように励みます^-^



the last business day of 2014

2014-12-26 14:14:44 | 東京にて
本日、仕事納め。


まともに会社の仕事納めに顔を出すのは、何年ぶりやら。


ここのところずーっと、常駐先にいて「社員じゃないから納会は出なくていいのでいつも通り仕事してくださいw」とか、旅に出たりとか、だったりなので、なんかとても新鮮。


案の定、食事と飲み物が用意され、みんなで準備してるのに、自分の「お茶」を手に入れるコトしか考えてない今年の新人にイラッと。
そろそろ挨拶が始まりそうだったので、とりあえず乾杯用にってビールを差し出したら、断られる始末。なんじゃこいつ。


最後の最後までゆとりをもてない自分にがっかりでもありましたが、手伝いもせず臨機応変に気を回してもくれず。


そんな時代になりつつあるのかな?


ついていけてないのは私なのかな?


来年はもう少しゆとりをもって見れるようになろう。。。
「イライラ」って言葉もあんまり使わないようにしよっと! `へ´!


ということで(?)、

たいして特徴のないブログではありますが、2014年も読んでいただきありがとうございました。
また来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


みなさま、良いお年をお迎えくださいませ。

Catch influenza??

2014-12-24 12:58:17 | 東京にて
先週の土日は、両日とも朝から晩まで結構な多忙でした。

忘れないように備忘録。

20(土)
午前  幕張メッセ イベントグッズ購入のため寒空の中1時間半並んで物品購入
午後  渋谷 大人の音楽教室へ 今年最後のレッスンに参加
    大人の音楽教室仲間とランチ
夕方  一旦帰宅
    シャワーを浴びて着替えてミラコスタへ
20:00  会社の15周年記念パーティ参加
22:00  パーティ終了
22:30  帰宅

21(日)
午前  洗濯物と格闘
    友人とランチのため外出
午後  近所のショッピングセンターに立寄りクリスマスプレゼント他もろもろ購入
    一旦帰宅
夕方  自転車でスーパー2軒で買い物
20:00  帰宅


土曜は極寒でしかも雨が降っていたので、予想以上に体力消耗し、日曜も全然ゆっくりできなかったためか、
月曜は朝からのどの調子がおかしく、お昼くらいに「あ!最近体調壊した時と同じ症状だ!」と気づき、お昼ご飯のときに薬を飲みました。

が!全然聞いてこなかったので、仕事が終わってから内科にかかりました。
会社で体温を測ってなかったので、どんな状態なのかよくわかってなかったのですが、病院について体温を測ったら38.3度でした。
受付で「インフルエンザの検査してほしい」と話したあとだったので、体温を測った直後、速攻で待合室から隔離されました。


おかげでベッドで寝転んで待てたのでラッキー♪


インフルエンザの検査は、超痛かったけど、結果は「陰性」だったので、まぁ結果オーライ!!


先生はこの時期にこれだけの熱が出てインフルエンザじゃないなんておっかしな~なんておっしゃってましたが、私は最近ひいたばかりの風邪と症状+具合の悪くなり方がすごく似てたので、インフルエンザではないと思ってました。(いや、信じてました。)


もし、インフルエンザだったら、会社いけなくなるし今後の予定ほぼ全部キャンセルだし、実家に帰れるかもわからないし、恐ろしい事態になるところでしたが、ただの風邪でよかった・・・。



Oriental Zodiac

2014-12-19 10:19:24 | 東京にて
先日、会社が設けてくれた機会で、来年入社予定の内定者の女の子と飲みました。


ストレートに大学を出ているので、現在22歳。


「へ~、若いね~。肌がツヤッツヤ!!」なんて定型文じゃないけど、目の前にしたらつい言ってしまう決まり文句を口にしながら、ふと気づいてしまった。



干支が同じ。



「もしかして、申年?」って聞いてみたら、案の定「はぃっ!」って。



私ももう一回り下の子が入社してくるような年になりました。時が経つのは本当に早い。



私が社会に出た頃、周りは大卒ばかりなのに専門卒で入社させてもらったので、いつまでたってもなかなか年下が入ってこずでした。後から入ってきて上司でもないのに、年上だからなのか、えらそうな態度で接してくださる方は多かったので、なんか妙なものに免疫がついてしまったような気がします。でも、年上の人と接する・仕事する機会が多かったのは、今になって考えるととてもありがたかったように思います。(「同期」と呼べる仲間がいないことはとても残念ですが。)


は~、なつかしーなー。



だいぶ今の会社にも慣れてきたし、これまでだいぶおとなしーくしてなので、これから徐々にエンジンかけていこうと思います。
一回り下の子に負けてられませんし、仲良くしてもらいたいし!じゃんじゃん若いパワーを吸いとっていこう♪


フッフッフッフッフッ

Live in Nagoya

2014-12-05 15:03:19 | お出かけ
CN BLUEという韓国のバンドのツアーファイナルを見にわざわざ名古屋まで行ってきました。


チケットを買ったのはたしか10月。


このライブに行く頃になったらもう年末だな~なんて思っていたのに、それももう昨日のこと。
何回も書いてますが、時が経つのはやっぱりはやい。


武道館:東京、大阪城ホール:大阪、日本ガイシホール:名古屋 と、1つのツアーで3回も見に行きました。


こんなことも人生初かも。


いや~、楽しかった。どの回も私が行ったのは楽しかったけど、やっぱりラストは更によかった。感動したし。


癒されたー。


年末にもイベントがあるので、参加する予定。


また癒されに行こう。それまでがんばろっと。