ここもしばしば来るのだが、一度も記事にした事がなかったのが意外だった。
梅田・お初天神通りの居酒屋「九州だんじ」。

この1店で九州のうまいもんはほぼ網羅出来るそうだが、残念ながら夜に来た事はない。
その代わりランチは、こんな感じでリーズナブルなのだ。

その中で私が最もよくオーダーするのが、この「マーミナーチャンプル定食」。

マーミナー(もやし)を豆腐や豚肉、卵、野菜と炒めた沖縄家庭料理の定番だそうな。
コレなら、他の唐揚げやハンバーグなどよりヘルスィにいける。
そして嬉しいのが、こちら。

ごはん、豚汁、漬物がお代わり出来る。
しかも漬物に、普通のたくあんに加え高菜があるのだ。
さらに、この店のこだわり。
卓上の醤油も、九州のメーカー、フンドーキンだ。

九州で刺身を食べると醤油が甘い事に驚く人もいるが、私は好きだ。
普通の刺身なのに、ヅケのようにいただけるのである。
マーミナーチャンプル定食が、到着。

おかずをアップで。

ちゃんとランチョンミート、いわゆるポークも使われている。
味付けは、正直物足りない。
塩コショウが足りず、沖縄の現地で食べた時に感じるカツオの旨味のようなのも感じない。
ま、それでも高菜でごはんを進めるので、

関係ないのである(笑)…
梅田・お初天神通りの居酒屋「九州だんじ」。

この1店で九州のうまいもんはほぼ網羅出来るそうだが、残念ながら夜に来た事はない。
その代わりランチは、こんな感じでリーズナブルなのだ。

その中で私が最もよくオーダーするのが、この「マーミナーチャンプル定食」。

マーミナー(もやし)を豆腐や豚肉、卵、野菜と炒めた沖縄家庭料理の定番だそうな。
コレなら、他の唐揚げやハンバーグなどよりヘルスィにいける。
そして嬉しいのが、こちら。

ごはん、豚汁、漬物がお代わり出来る。
しかも漬物に、普通のたくあんに加え高菜があるのだ。
さらに、この店のこだわり。
卓上の醤油も、九州のメーカー、フンドーキンだ。

九州で刺身を食べると醤油が甘い事に驚く人もいるが、私は好きだ。
普通の刺身なのに、ヅケのようにいただけるのである。
マーミナーチャンプル定食が、到着。

おかずをアップで。

ちゃんとランチョンミート、いわゆるポークも使われている。
味付けは、正直物足りない。
塩コショウが足りず、沖縄の現地で食べた時に感じるカツオの旨味のようなのも感じない。
ま、それでも高菜でごはんを進めるので、

関係ないのである(笑)…