金曜あたりからどうも軽い風邪気味なのと、鬼のように寒いので買い物以外の外出は控えた。
今日は我が尊敬してやまない「歌う人間国宝」山下達郎の65歳の誕生日であり、そんな日にラジオのレギュラー「サンデー・ソングブック」が当たるというので特別企画
「山下達郎で、棚からひとつかみ」
も聴かねばならなかった。
先週奮発して、高いと分かっていながら白菜を玉で買ったので今夜も鍋だ。
久しぶりに、オリジナルの塩ちゃんこにする。
我が家はいわゆる「鍋つゆの素」みたいなのは一切買わない。全て自作だ。
まず、スープを作る。

水1.5リットルを沸かし玉ねぎ半分、ウェイパー大さじ2、塩15㌘、酒・みりん・ごま油・白ごまをそれぞれ大さじ1ぐらい。
好みで、ほんの少し醤油をたらす。コレだけ。
「塩ちゃんこの素」なんて買わなくても、ウェイパーがあれば充分だ。
適当に、具材を切り揃える。

鶏ももがよく合うので入れるのだが、私の場合は臭みを消すため皮目から先に軽く焼き、酒をふりかけておく。

適当に煮込めば完成。

最後にもう一度白ごまと、刻みネギを散らすとさらにウマそうになる。
以前にも書いたが、醤油や味噌味と違って塩ちゃんこは具材の味が際立つ。
そのため、家族の箸の伸びもよいように思う。
シメは何でもいいのだが、今宵はうどんで。

…最高っ(笑)!
今日は我が尊敬してやまない「歌う人間国宝」山下達郎の65歳の誕生日であり、そんな日にラジオのレギュラー「サンデー・ソングブック」が当たるというので特別企画
「山下達郎で、棚からひとつかみ」
も聴かねばならなかった。
先週奮発して、高いと分かっていながら白菜を玉で買ったので今夜も鍋だ。
久しぶりに、オリジナルの塩ちゃんこにする。
我が家はいわゆる「鍋つゆの素」みたいなのは一切買わない。全て自作だ。
まず、スープを作る。

水1.5リットルを沸かし玉ねぎ半分、ウェイパー大さじ2、塩15㌘、酒・みりん・ごま油・白ごまをそれぞれ大さじ1ぐらい。
好みで、ほんの少し醤油をたらす。コレだけ。
「塩ちゃんこの素」なんて買わなくても、ウェイパーがあれば充分だ。
適当に、具材を切り揃える。

鶏ももがよく合うので入れるのだが、私の場合は臭みを消すため皮目から先に軽く焼き、酒をふりかけておく。

適当に煮込めば完成。

最後にもう一度白ごまと、刻みネギを散らすとさらにウマそうになる。
以前にも書いたが、醤油や味噌味と違って塩ちゃんこは具材の味が際立つ。
そのため、家族の箸の伸びもよいように思う。
シメは何でもいいのだが、今宵はうどんで。

…最高っ(笑)!