午後のひととき

☆ 気軽に来て、ゆっくりしてって下さいネ。 ☆

65歳以上…過去最多。

2010年09月20日 | 社会
           

   





 「敬老の日」を前に、総務省が19日、高齢者の推計人口を発表した。
65歳以上は2944万人で、総人口に占める割合は23.1%となり、人口、割合とも過去最多となった。
このうち、80歳以上の人口は826万人。前年より38万人増え、初めて800万人を超えた。

 推計人口は、2005年に行われた国勢調査を基に、毎月まとまる人口動態統計の出生・死亡者、出入国統計の出国・入国者のデータを用いてはじき出されている。
推計値なので、実際の高齢者の人口増減や高齢者の所在不明問題などとは直接関係しない。

 この推計によると、65歳以上の人は、前年比で46万人、0.4ポイント増えた。
男性は1258万人で、男性全体の20.3%を占め、初めて5分の1を超えた。
女性は1685万人で、女性全体の25.8%を占めた。

 80歳以上は男性282万人に対し、女性が545万人
都道府県別人口で4位の愛知県(約741万人=09年10月1日現在、総務省まとめ)より多く、3位の大阪府(約880万人=同)をうかがう規模だ。

 高齢者の家計調査(09年調査)によると、世帯主が高齢者で無職の2人以上の世帯の1カ月の平均支出は27万1千円。
一方で、収入は22万7千円しかなく、4万4千円不足している。
10年前の調査では不足額は1.7万円で、高齢者の家計は年々厳しくなっているようだ。
 総務省は、高齢者の世帯が預貯金などを取り崩して不足分を補っているとみているが、そうした資産も減少傾向だ。
65歳以上の高齢者が世帯主の世帯の貯蓄を見ると、04年の平均約2500万円をピークに09年は同約2300万円まで減り、2年連続して減少した。

 貯蓄額の高い世帯から低い世帯へ順番に並べた際に、ちょうど中央に当たる世帯の貯蓄は約1500万円で、平均を下回る世帯数が多いことを示している。

 こうした生活不安を反映してか、年金を受給している65~69歳の就業率は、04年ごろから上昇が続き、男性は46.9%女性は26.3%が働いている。



65歳以上2944万人、総人口の23.1%に
asahi.com(朝日新聞社):社会





    関連記事  


65歳以上2944万人、23・1%…過去最多
社会 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

20日は敬老の日 65歳以上が過去最高の2944万人
テレビ朝日

高齢者人口:80歳以上、初の800万人超 65歳以上は2944万人
毎日jp(毎日新聞)

80歳以上、初の800万人超え 高齢者人口最多2944万人 
日本経済新聞

男性の5人に1人が高齢者に 
NHKニュース

京都市の高齢化率23.1%、過去最高
京都新聞





  








                        今のお年よりは大変なんですね。     











                    


                              今日の天気     


                            【tenki.jp】 気象情報サイト
                              tenki.jp(衛星画像)
                          気象庁 レーダー・降水ナウキャスト