goo blog サービス終了のお知らせ 

柴犬元気とほのぼの旅日記

柴犬元気、国内旅行、犬と旅行、おいしいもの、温泉、などなど。

山陰の旅 その13 秋吉台

2013年05月18日 | 旅犬元気(中国)

秋吉台に行きました。
(山口県美袮市秋芳町秋吉台)

石灰岩柱が立ち並ぶカルスト台地。

気持ちのいいお散歩です。
このあたりは車で走っていても360度この景色で圧巻でした。

ひろいね。どこまでもおさんぽできるね。

このあたりの地下には「秋芳洞」という有名な鍾乳洞もあるんですが
わんこがいるので行けませんでした。
(抱っこはOKですが40分もの間抱っこして歩くのは無理そうなので)

さて、そろそろ旅から帰ることにしますか・・・・。

最後にもう1湯。「湯田温泉」。こちらのブログで!「ほのぼの温泉めぐり

 

つづく

 

 


山陰の旅 その12 見蘭牛

2013年05月17日 | 旅犬元気(中国)

お昼。道の駅「萩往還」にある、見蘭牛ダイニング「玄」へ。
(山口県萩市大字椿字鹿背ケ坂1258)

「ハンバーグ究極の黒」980円。
見蘭牛100%のハンバーグ。橙ポン酢ソースで頂きます。

「ハンバーグ至高の赤」980円。
見蘭牛とむつみ豚のあいびきです。デミグラスソースで頂きます。

ご飯・味噌汁・サラダのセット。300円。
箸置きの裏に「大吉」が出たらデザートサービスがあるみたいでした。

どちらもおいしいハンバーグでした。
道の駅にこんな本格的なレストランがあると嬉しいですね。

テイクアウト用の見蘭牛コロッケなんかも購入できます。

 

つづく


山陰の旅 その11 萩

2013年05月16日 | 旅犬元気(中国)

萩に行きました。
萩城跡指月公園。入園料210円。
(山口県萩市堀内二区城内1-1)

吉田松陰になってみる元気君。

石垣とお堀の一部が残っていて公園になっています。

石垣の上に登っているのだわん。

気持ちいいお散歩でした。

夏みかんが名産。

夏ミカンソフト 300円を食べました。
甘酸っぱくてさわやかな味。

 

続いて、松陰神社へ。
(山口県萩市椿東松本)
吉田松陰を祀る神社。

境内には松陰が幽閉された旧宅や私塾などがあります。

 

「萩温泉」に入りましょう。こちらのブログでご覧ください。「ほのぼの温泉めぐり

 

つづく

 


山陰の旅 その10 津和野

2013年05月15日 | 旅犬元気(中国)

今日は道の駅「津和野温泉なごみの里」で車泊です。
(島根県鹿足郡津和野町鷲原イ256)
温泉とレストランもあるのでここで済ませましょう。

温泉は・・・こちらのブログ「ほのぼの温泉めぐり」で!

夕食。道の駅内のレストラン「あかね雲」にて。
かつ丼と海老とじ丼。

サラダ・漬物・味噌汁つきで@750円。

駐車場も広いし、お散歩もできるし、
のどかで静かな所(カエルの声しか聞こえない)なので
よく寝られそうです。

すっかり車生活も慣れた元気君。
私たちの寝袋の上(足元)で寝ます。寒くなると寝袋の中に入ってくるんですよ。

5月1日。朝はコンビニのおにぎりとお湯をわかしてスープやコーヒー。
このお湯をわかせるのがいいんですよ。旅の必需品です。

普段あまりご飯(カリカリ)を一気に食べてくれない元気君。
旅は特別にカリカリの上にウェットタイプのどろっとしたのをかけてあげました。
すると・・・・一気食い。とてもおいしいみたいです。
(旅が終わって通常のカリカリだけに戻したところ、
「え?これだけ??」って二度見されました・・・・)

津和野をお散歩。
・・・といってもわんこ連れでは資料館やお店に入れないし、
一番津和野らしいこのあたりで写真を撮っただけです。

鯉が泳ぎます。

つづく。

 


山陰の旅 その8 温泉津

2013年05月12日 | 旅犬元気(中国)

温泉津(ゆのつ)温泉へ。
温泉はこちらのブログでご覧ください。「ほのぼの温泉めぐり」。

温泉街の入口あたりにあった「温泉津ふれあい館」の食堂でお昼。
「お刺身定食」 1000円 を食べました。

鯛、かんぱち?、たこ、わかめ
新鮮なお刺身でした。おいしかった!!

今日は涼しかったので車でお留守番の元気君。
車に戻ると・・・・

いつも運転席で寝て待ってます。

あ、おかえり~~

ドライブ中は助手席にやってきたりもするのですが
(後ろの元気BOXのシートベルトを噛みきってしまい、
自由に動けるようになってしまった・・・)

私の膝の上で寝たり

私の脇の下に顔をつっこんで寝たり、
本気で眠りたいときは後部座席へ戻ったり
自由にやってます。

つづく

 


山陰の旅 その7 出雲大社

2013年05月11日 | 旅犬元気(中国)

4月30日。
道の駅の前にあるコンビニで朝食。
道の駅に車を置いて、ここから歩いて出雲大社へ。
800メートルくらい歩きます。

鳥居をくぐり、出雲大社へ。

只今「御仮殿」となっています。
平成の大遷宮。60年に1度の修造、修理が行われています。
5月10日に完了するそうです。
(昨日、神様の引っ越しが無事に終わったそうです)

だからあの太いしめ縄も無いのかな・・・・。
お参りしているとき、ちゃんとお座りしていたかしこい元気君!

隙間から覗いた修造現場。

元気君もお参りできましたね。
よいご縁がありますように。

鳥居近くのお店で食べた「出雲ぜんざいソフト」450円。
ソフトクリームとあんこが絶妙です。

駅に展示されている「RAILWAYS」(中井貴一主演の映画)の電車。

出雲の草もおいしいわん。

次は「湯の川温泉 湯元湯の川」に日帰り入浴です。
温泉はこちらのブログで!「ほのぼの温泉めぐり

つづく


山陰の旅 その6 松江城

2013年05月10日 | 旅犬元気(中国)

松江城に行きました。
(島根県松江市殿町1-5)

公園は入場無料です。
(お城に入る場合は有料)

わんこはお城の中には入れないので
外からだけ見学。

「あやつ、なにもの!!」
甲冑を着た人に興味津々の元気君。

 

お城散歩の後は、「玉造温泉」に行きましょう!
それについてはこちらのブログを・・・「ほのぼの温泉めぐり」。

 

夕飯は「吉野家」で。
出雲大社近くの道の駅「大社ご縁広場」で車泊です。

つづく。


山陰の旅 その5 カニ丼

2013年05月09日 | 旅犬元気(中国)

境港駅(鬼太郎駅)の近くにある「丼や」でお昼を食べました。
(鳥取県境港市大正町207)
外にもテーブル席があるので、ここならわんこもOKです。

松葉カニ丼 2100円 

カニの内子入り1日限定10食の親かに丼 1890円

小鉢(イカの肝和えなど)、茶わん蒸しなどもついています。
おいしかったです。カニ堪能しました♪

 

島根県へ行きましょう。
途中、道の駅「本庄」で、

「柿ソフトクリーム」¥250を食べました。
(このへんの名物西条柿使用)

つづく。

 


山陰の旅 その4 境港

2013年05月08日 | 旅犬元気(中国)

境港、水木しげるロードへ行きました。
(鳥取県境港市)

今や有名になった「鬼太郎」の町。
街灯も目玉おやじ。

わ、これはすごい!

妖怪の銅像がたくさんあります。

そんな商店街をお散歩。

元気君がいるので博物館とかお店に入れないのが残念なんですが・・・・

鬼太郎になってみる元気君・・・。

つづく。