goo blog サービス終了のお知らせ 

柴犬元気とほのぼの旅日記

柴犬元気、国内旅行、犬と旅行、おいしいもの、温泉、などなど。

47都道府県生茶パンダ その1

2007年07月31日 | 日記

山形 おみ漬け
花傘との合体ですね。
おみ漬けってのはよく知りません・・・。

千葉 びわ
千葉ってびわが有名なんですね。
この制服はなに?なんかの鉄道??

岡山 マスカット
桃太郎との合体ですね。
ちょんまげパンダ。

広島 お好み焼き
服装がいいですね。腹巻。

熊本 すいか
とってもおいしそうなすいか。
おてもやん!?

 

とりあえず本日は5個捕獲

 

今回はもうひとつお楽しみが!
生茶パンダが47都道府県を旅しています。
旅をしている写真が見られたり
お土産が買えたりするので
要チェック→http://www.markers.co.jp
「生茶パンダがゆく」只今岩手県です。

 


47都道府県生茶パンダマスコット

2007年07月31日 | 日記

今年も・・・・やるみたいです。
今日からはじまりました。

昨シーズンコンプリートした私。
今回はいかに???

今回・・さらに凝ったパンダ君になっている感じ。

徐々にUPしていきます。


豚マン

2007年07月30日 | 旅(近畿)

旦那の甲子園土産。

蓬莱551の豚マン。

辛子をつけて食べます。
こってり。ボリュームある豚まんでした。


生いちご

2007年07月29日 | 旅(東北)

投票した後、広栄堂へ行ってきました。
毎年、食べ損ねていた「生いちご」があったので
はじめて食すことができました!!(今日はソフト無しで)
(ここのかき氷のシロップは生のフルーツから作られているので
「いちご」
は8月をすぎると品切れになってしまうのです)

おいし~い
甘めのシロップ。でも苺のフルーティーな感じ。
苺のつぶつぶ。
これは好きなもの第1位にしてもいいかも
(今までの1位は生グレープフルーツor生パイン)

あとは「生バナナ」を食すれば「生フルーツ」全制覇。
通うぞ~~。

 

旦那が甲子園から帰ってきました。
残念ながら負け・・・ここんところ生試合を見に行って
勝ったためしがありません・・・・
(この間の仙台の楽天戦といい昨年の甲子園といい
レッズ戦も今シーズンは勝ってない・・・・)

甲子園にいるトラッキー。一緒に写真が撮れるコーナー。

甲子園球場。とてもいい席です。

負けた後、飲み屋で食べたドテ焼き。

串カツ。(お土産に串カツキティを買ってきてもらいました。これは後日。)

 今日は勝ちました。
今日だったら良かったのにね・・・・。


DOUBLE NHKホール

2007年07月23日 | CHAGE

CHAGE and ASKA CONCERT TOUR 2007 DOUBLE
21日(土) NHKホールに行って参りました。
心配していたCHAGEさんのノドでしたが
全快!!さらに絶好調!!
やっぱりライブでCHAGEちゃんのあの声が聴けなかったら
ちょっと残念だもんね・・・・ホント良かった
あの泣かせのバラード3曲。
crossroad~熱い想い~PRIDE
(あ、途中からnot at allからPRIDEに曲変更されたんです)
すごかった・・・・・。
あんな迫力あるPRIDE聴いたのははじめてかも・・。
そんだけ二人とも声出てましたね~~。
今日という日は今日しかないから・・・・ってことではじまった
MCの今日の誕生日コーナー。
この日は・・・誕生日の人がいないらしく
ジャイアント・シルバー・・・とかいうプロレスラーのみだった。
誰????
ネタも無いのでバースデーライブのこととかしゃべってましたが。
こんな日もあるんですね。

(セットリストは4月10日のブログに・・・・)

 

DOUBLEツアー。3回参加しましたが
このツアー、とても良かったです。
泣かされたし・・・いい選曲だったなあ~。
あのエンディングも良かったよねえ。
22日(日)をもって全国51ヶ所をまわったツアーも終わり。
なんか寂しいですね・・・・。
みなさん。お疲れ様でした。

 

8月4日フジ721のライブ放送が待ち遠しい~。

 

 

ともさかりえ・・も来てたらしい。

 


東京へ♪

2007年07月19日 | CHAGE

3月から始まった「DOUBLE」ツアーも残すところ
東京(NHK)2日のみとなりました。
なんか寂しい気持ちになりますな・・・・。
(12月にアコースティックライブがあるのが救い!)
残念ながら最終日のチケットは無いので
ラス前のみの参加となりますが、
めいっぱい楽しんでこようかと思います。
考えるだけできゅんとなるわ~。

どうかCHAGE様の風邪が完治されていますように・・・・。

 

では、しばし、留守にします。


牛蒡せんべい

2007年07月18日 | 旅(東北)

先日泊まった湯田温泉「ふる里」の
オリジナルお菓子。

部屋にお茶うけで置いてあったのですが
おいしかったのでお土産に買ってきました。

部屋にあったのは2枚入りでしたが
販売されているのは、箱に5袋。1050円。

いっぱい入ってます。

塩味の軽いおせんべい。
ごぼうそのままの味がします。
とまらなくなります。一人で1袋ぺろりといけます。

 

連休明け。たまった洗濯をして、掃除して、
今日までだったレッズ戦のチケットをファミマで発券して、
新幹線の切符とりに行って、
忙しい1日だった。 (卓球の練習休んで正解!)
週末、CHAGE and ASKAのNHKホールライブに
行くので、明日から実家へ・・・・。
昨日の「レッズ×マンU」見る時間も無いわ・・・。
来週はたまったビデオでもみてゆっくりしようっと。


最終日

2007年07月17日 | 旅(東北)

小安峡へ。
渓谷に降りていくと川沿いに遊歩道があって

温泉というかガスというか湯気が
ものすごい勢いで噴出している。
その中を恐る恐る歩いたり・・・。

川原毛地獄。
これまたガスがいたるところで噴出している。
草も生えない荒々しさ。
・・・・秋田ってすごいところですよね。

今日の秋田もとてもいい天気。
この連休。台風でどうなることかと思ったけど
天気予報も全くはずれ、毎日晴れたので良かった。
(岩手だけ曇りがちだったけど・・・)

お昼は西馬音内の松屋で冷天そば。

大沢温泉へ。
写真は混浴の露天風呂だけど
男女別の半露天の「豊沢の湯」へ。

夕方。盛岡のフェザン内の回転寿司「清次郎」で
はやめの夕食。おいしかった。

そして、盛岡から父母、こまちに乗って帰って行きました。
いろんなところに出かけて
いろんなものを食べて
楽しんでもらえたみたいでなにより。

 

 

改めて、秋田っていい所かも・・・って思ったり。


盛岡へ

2007年07月17日 | 旅(東北)

(昨日の日記)

西木村の展望台から見た田沢湖。
田沢湖へは何度も行っているけど
こんなに綺麗な田沢湖を見たのははじめてかも!!
天気が良かったからか、とても碧かった。カナダみたい!

お昼は盛岡へ。ぴょんぴょん舎で冷麺を食べた。
盛岡冷麺初体験の父母もかなり気にいってくれた。
やっぱりおいしいなあ~

小岩井農場でソフトクリーム。
農場オリジナルバニラソフトは
甘さひかえめあっさり牛乳味がおいしい。
期間限定(蛍祭り期間のみ)レモンソフトは
チーズケーキのような濃厚な甘酸っぱさ。

小岩井の羊館は大好きなのだ。
残念ながらシープ&ドッグショーが終わったばかりの時間だった。
見たかったんだけどなあ。

これまた「どんど晴れ」でおなじみの一本桜です。
農場にあるんですよ。
残念ながらバックにそびえたつ岩手山は
雲にかくれちゃってますけど・・・・。

今日は湯田温泉「四季彩の宿 ふる里」にお泊りです。
静かで落ち着く宿。川のせせらぎとかじかがえるの声をききつつ。
お湯もいいし。ご飯もおいしかったし。
蛍も見れました。
また泊まってもいいなーと思える良い宿でした。
(くわしくはHPに載せますのでしばらくおまちください。)





鳥海山

2007年07月15日 | 旅(東北)

鳥海山5合目からの眺めです。

ちょっと怖いくらいの谷が見えます。

 

そして、「元滝」へ。

やっぱり・・・出るらしいです。

ここ。ものすごーく幻想的。

幾筋もの滝が流れ落ち、靄がたちこめています。

岩は苔に覆われています。水がとっても綺麗です。
マイナスイオンをたっぷりあびて
心が洗われたようです。

 

土田牧場。このあたり・・台風の影響か(?)
ものすごい風で怖かった・・・。

牧場のソフトはおいしい♪

でかいセントバーナード。
すぐに仲良くなって、ごろんと横になってお腹をさわらせてくれた♪
かわいい~ワン。

 

お昼は本荘の「清吉そば」

中華そば。やっぱりおいしい鶏ラーメン♪

 

貝の沢温泉に行って
夕飯は御寿司なんかを買って家で食べました。

 

明日は泊まりで温泉行ってきます。