柴犬元気とほのぼの旅日記

柴犬元気、国内旅行、犬と旅行、おいしいもの、温泉、などなど。

鶏めし弁当

2011年04月22日 | 旅(東北)

15日。秋田で荷出しをし、秋田空港から最終便で羽田へ。
秋田空港で大館、花善の「鶏めし弁当」を購入。
(最終便だったので半額だった)

羽田からリムジンバスで千葉県柏市へ。
今晩は柏のホテルに一泊です。
ホテルでお弁当を食べました。
このお弁当、おいしいのです!!
(これももう食べられなくなりますねえ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函太郎

2011年04月20日 | 旅(東北)

なんとかダンボールも片付いてきて
事務手続き等もなんとか落ち着いて参りました。
(が、まだまだ新生活を楽しむまでいきません!)

15日、秋田で荷出しして、飛行機最終便まで時間がたっぷりあったので
回転寿司「函太郎」でお昼を食べました。
おいしかった。もうこんなおいしい回転寿司も食べられなくなりますねえ。

最終便までたっぷり時間があったので
サーティーワンに行ってスタバ行って・・・・。
(・・・・この時間つぶしがさらに疲れた。
新幹線が開通してたらよかったんだけど。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会

2011年04月12日 | 旅(東北)

葬式やら地震やら停電やらで延期になっていた
「送別会」をやって頂きました。

「無限堂」にて。(秋田市大町)
お重3段のレディースセット。2100円。

お刺身、おひたし、魚のマリネ、ひじき煮、玉子焼き

天ぷら、煮物

カキフライグラタン風、焼魚、鶏、お寿司

稲庭うどん、サラダ、いぶりがっこ、茶碗蒸し、ごまプリン

いろいろ種類があるし、おいしかったです。

お餞別に秋田の名産品をいろいろ頂きました。
みなさん、ありがとうございました。
ごちそうさまでした。

引越しても卓球は続けたいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清吉そば

2011年04月10日 | 旅(東北)

「清吉そば」の中華そば。450円。
素朴なおいしさ。これを食べるのも今日で最後です。

「貝の沢温泉」に行きました。
ポイントカードがいっぱいになったので無料です!
ここの温泉に入るのも今日で最後です。

 

夕飯は市場でお刺身を買ってきて食べました。
平目、真鯛、本鮪。
天然です。しかも安価です。
こんなお刺身も引越ししたら食べられなくなりますね・・・。
ホント秋田の食べ物はおいしくて安くて良かったです。

秋田のご当地サイダー。
ニテコ サイダーもおいしいですね。

 

9日土曜日。秋田での二人で最後の晩餐でした。
明日から旦那は新オフィス。今日からホテル暮らしです。

あと数日。私は秋田を堪能したいです。
(・・・といっても、雑務処理、掃除、冷蔵庫の残飯整理って感じか)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランビア

2011年04月08日 | 旅(東北)

7日、夜、「グランビア」に行きました。
(秋田市山王)


生ハム、サラダ、アンチョビのピザ、イカ墨パスタ。

おいしかった。
もうここのお店に行くのも最後かも・・・・。

 

そしてこの夜、寝ようとしたところで、
大きな地震がありました。



朝、まだ停電中。
トイレにはお風呂の残り湯を使い、
ポットに残ってた水で朝食を済ませ、
寒いので布団で半日ゴロゴロ・・・・。
正午に電気がつきました。

卓球サークルの送別会がまた中止・・・。
旦那は本日秋田オフィス最終日。
だんだん寂しくなってきましたね。

今後、大きな余震がないことを祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランビア

2011年03月02日 | 旅(東北)

「さよなら秋田!さよなら北東北!企画。その18」

スペイン料理の店「グランビア」。
(秋田市山王)
手作り生ハムおいしい。

小海老のピルピル

ミックスピザ

スペイン風オムレツ

イカ墨パスタ

トマトリゾット

お気に入りのお店です。
なにを食べてもおいしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転寿司 清次郎

2011年02月28日 | 旅(東北)

「さよなら秋田!さよなら北東北!企画。その17」

盛岡の回転寿司「清次郎」。
(岩手県盛岡市 フェザン店)


おいしい~。

最後のしめに「国産牛すき焼き握り」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日景温泉

2011年02月27日 | 旅(東北)

「さよなら秋田!さよなら北東北!企画。その16」

日景温泉。日帰り入浴400円。
(秋田県大館市長走37)

ここのお風呂も何十回と入ったし宿泊もしました。
山の中のひなびた一軒宿。
乳白色の硫黄臭いお湯ですが、肌には優しくて、
木造のお風呂の雰囲気も良くて、好きな温泉のひとつ。

今日は看板猫ちゃんに会えなかった・・・残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男鹿 石焼定食

2011年02月26日 | 旅(東北)

「さよなら秋田!さよなら北東北!企画。その15」

秋田県男鹿市・・・といえば「なまはげ」。
そして「石焼」。
「美野幸(みのこう)」の石焼定食を食べに行きました。
(男鹿市北浦入道崎昆布浦2-1)

石焼定食 2100円。

鯛や岩ノリ、塩味のスープの入った桶に
熱々に焼けた石を投入。
ぐつぐつぐつぐつぐつーーー。
塩味のスープ、ぴりっと山椒がきいています。
鯛がおいしい~。

小鉢は「イカの塩辛」と「とろとろわかめ」

ご飯に汁をかけてお茶漬けにして。
これがたまらなくうまい♪

おいしいです。
いろいろ秋田名物食べてますけど
これが一番好きかも!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝の沢温泉

2011年02月25日 | 旅(東北)

「さよなら秋田!さよなら北東北!企画。その14」

秋田市内で一番好きだった温泉「貝の沢温泉」。
(秋田市太平貝の沢)
家から車で約20分、一番多く通ったかもしれません。
入浴料420円。

内湯しかありませんし、いつもお年寄りで混雑してましたが、
ぬるりとしたやさしいお湯がとても好きでした。

敷地内には仏像とかいろいろ・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする