goo blog サービス終了のお知らせ 

柴犬元気とほのぼの旅日記

柴犬元気、国内旅行、犬と旅行、おいしいもの、温泉、などなど。

大勝軒

2008年01月26日 | 旅(東北)

東池袋・大勝軒の秋田店へ。

さすがにあの雪の中(たぶん氷点下)
行列にはなってなかったけど
相変わらず混んでます。

今日は「あつもり(小)」630円。
熱い汁に熱いそばです。
(「つけめん」は熱い汁に冷たいそばです)
前に普通盛りにして「量多い・・」と思ったので
(小)にしたら、ほどよかった。
やっぱりおいしいですね。

旦那は「ラーメン」650円。
つけめんは面倒臭いそうだ・・・・。
やっぱり普通盛りでもボリュームあるみたい。
チャーシューも大きくておいしい。

 

今日はいろいろお買い物。
・・・・でもやっぱり秋田だと店が少ない。
東京のセールに飛んで行きたいなああ。
(旦那はいいコートを買ってたけど。半額で。)


チゲ鍋

2008年01月21日 | 日記

寒いですね・・・・。
それほど雪はひどくはありませんが
近頃、一日中氷点下の日々・・・・。

寒い時には「鍋」ですな。

毎週のように土日の夕飯は鍋。
モランボンの「海鮮キムチチゲ」。これが一番お気に入り。

白菜・ねぎ・きのこ類・豆もやし・ニラ
カキ・たら・だだみ(白子)・豚肉・厚揚げ
・・・が入ってます。

その時によってイカや海老を入れることも。

シメは「おじや」にします。
たまごでとじて海苔と三つ葉をのせました。
このおじやがうまいっ。

また今週末も鍋にしよう・・・。


グラハムシャンピニオン

2008年01月20日 | 日記

千趣会の「焼きたてパン曜日」。
今月は「グラハムシャンピニオン」。
小さなフランスパンです。

「西洋きのこ(マッシュルーム)」を意味する「シャンピニオン」。
小さい丸の上に薄い蓋がついたきのこのような形。
蓋はぱりっと香ばしく、下はふんわり。
小麦胚芽をローストしたものが混ぜ込んであります。

「かきのチャウダー」と。
とても香ばしくておいしかったです。

 


誕生日メニュー

2008年01月19日 | 日記

昨日は旦那の誕生日だったので
夕飯はお祝いメニューに。

しゃぶしゃぶ。

たっぷり牛食べた後に
ちょっと豚もやった。・・・・私は豚の方が好きかも。

旦那は赤ワインを飲み
私はスパークリングワイン(さくらんぼ)を。

STOVEのケーキ。旦那の。
右のベリーのケーキのホールのが買いたかったんだけど
6号サイズしか無くて
(旦那はこれでいいって言ったけどいくらなんでもでかすぎ!!4千円もするし・・・。)
今日は小さいのをいろいろ買うことにした。
左の「塩のモンブラン」は絶品だったそうだ。

私の。右のはフルーツがいっぱいのったタルト。
ここのケーキは甘さひかえめなのでぺろっといけるね。高いけど・・・。

大平山三吉神社に行って旦那の厄除けやってきた。
お札・お守り・お酒・福杯。・・・なぜか入浴剤も頂いた。

 


酒田ラーメンとくらげ水族館

2008年01月12日 | 旅(東北)

近頃、ご当地ラーメンにはまっている。
今日は酒田ラーメンを食べに行った。

「三日月軒 中町店」の中華そば(中)¥550。
近くに支店がいっぱいあった。
昔からの中華そば屋さん。
メニューは中華そば(小)(中)(大)のみ。

シンプルな中華そば。
おいしかった。

 

お昼を食べてから、鶴岡の「加茂水族館」へ。
ここは世界一クラゲの種類が多い水族館なんだそう。
他にも近海の魚や淡水魚
アシカ・ラッコ・アザラシ・ペンギンなんかもいたけど
やっぱりメインはクラゲ。

25種類くらいいるそうです。

この水槽いっぱいの「水クラゲ」。綺麗だった~。

ここの水族館には「クラゲレストラン」っていうのがあって
クラゲ定食とかクラゲラーメンとかクラゲジュースとか・・・・
クラゲを食べることができるのです。

クラゲアイス¥200を食べました。
アイスの中にクラゲが入っています。
クラゲ自体には味が無いのでなにに入れても大丈夫なんだそう。
杏仁味のアイスにしました。(他にも枝豆・ラ・フランス・紫いも・・・・多数)
コリコリっとした食感が楽しめます。

道の駅「象潟」で買ってきた。
さすが地元!「あつみのかりん糖」がたくさん置いてあった
ここの「あおさ」おいしいんだよね~。とってもいい香り。
おみそ汁やうどんなんかにいれます。 


米沢ラーメン

2008年01月09日 | 旅(東北)

「熊文」の中華そば¥500。

米沢ラーメンはあっさり魚系ダシの醤油ラーメン。
細い縮れ麺です。
透き通った綺麗なスープ。

おいしかった。

「上杉神社」でお参り。

上杉神社の駐車場の所にある売店で購入。
「米沢牛コロッケ」と「米沢牛メンチカツ」。
夕飯に。

お土産に買った「赤かぶ漬」。
山形の有名なお漬物。

たかはたファームの「ラ・フランス」と「さくらんぼ」のジャム。

お土産。どれもおいしかったです。


白布温泉東屋旅館

2008年01月08日 | 旅(東北)

1月4日。秋田へ戻る途中、山形の白布温泉に1泊。
かなり雪深く真っ白。

滝湯つきの内湯。(湯けむりで写真がうまく撮れません・・・)
源泉かけ流し。熱めのお湯がどばどばとあふれている。
透明の湯に細かくて白い湯の花がいっぱい。
貸切風呂も2箇所あり。

露天風呂(男)

露天風呂(女)

階段を登ると・・・

もうひとつ露天風呂(女)

雪見風呂。最高でした~。

夕飯は「米沢牛」。
すき焼きかしゃぶしゃぶかステーキが選べて
「ステーキ」をチョイス。
おいしかった~。

いい宿でした。

(くわしくは後日にて・・・・)

 


埼玉スタジアムツアー

2008年01月07日 | 日記

1月3日。埼玉スタジアムツアーに行ってきました。
レッズユニフォームを着たお姉さんが案内してくれます。
約1時間のツアーです。

まずは正面入口。
期間限定でACLの表彰台が展示されています。

昇って記念撮影ができるのだ!
感動~!あのシーンがよみがえるね。

そしてここから関係者以外立入禁止ゾーンへと。
選手達がスタジアムに入るドアから進んでいきます。

選手控室。ロッカールームです。
廊下・床、真っ赤です。これはレッズだからではなく
燃える、興奮するような赤い色にしてあるんだとか。

見学用にサイン入りユニフォームが展示されてます。

福田正博引退試合の時のユニフォーム

シャワー室。11個のシャワーと・・・

お風呂。結構大きなお風呂です。ケロリン桶でした。
(今回は人数が少なかったので中に入れてもらえました。普段は入れないそうです。)

ウォーミングアップ場。

そして赤い階段を降りると
あの場所へ!!

入場前に選手達がたまっているところですね。

入場です!!
「First Impressions」を流してくれて
すっかり選手の気分になれます。

やっぱり埼スタはグランドと客席が近くて
すごいです。これがサポで真っ赤だったら
興奮するというか、感動するでしょうね。

ベンチにもすわってみました。

すぐそこがグランドなんですね。
芝が綺麗でした。

この後、来賓席や天皇席や天皇控え室なんかを見て修了。

選手しか入れない所が見られて楽しかった~
500円でたっぷり1時間。充実したツアーでした。

浦和美園駅で見たバス。

こんなのが走ってるんですね~。

 


初詣

2008年01月06日 | 旅(関東甲信越)

友達ファミリーが毎年、初詣に行っている
富士山の方の神社があって
いつも帰りにおいしいうなぎを食べてくる
・・・・というハナシを聞いたので
いっしょに連れていってもらうことになった(友達の車で)。

初詣・・・というか「うなぎ」にひかれたので・・・。

1月2日。早朝出発。
高速がつながって、山梨もぐっと近くなりましたなあ。
あの渋滞する首都高や東名を通らなくてもいいんだもんねー。

あっというまに大きな富士山が見えます。
天気は快晴。青い空に雲ひとつ無く
真っ白な美しい富士山。綺麗だった~。
(写真撮れなかったのが残念・・・)

まずは「富士浅間神社」。
気温マイナス5度・・・・秋田よりも寒い・・・・。
おみくじひきました。「大吉」でした。旦那は「末吉」。
(・・・・でもあんまりいいこと書いてないのよね、大吉なのに。)

 

これから「箱根駅伝」で大渋滞が予想される箱根を
一足はやくすりぬけ、大本命の「三嶋大社」へ。
友達は床屋さんなので毎年
「商売繁盛」のご祈祷をやってもらうそうです。

 

どこにも同じようなのがあるんですね・・・。
三嶋大社名物「福太郎」。
草だんごにこしあんがついてます。
これを食べてご祈祷中の友達を待ちます。

ご祈祷をかなり待ち・・・やっと大大本命のうなぎです。
三島のうなぎ横丁にある「うなよし」。
大行列です・・・ここでもかなり待ちました。
5人全員、上うなぎを注文。
どんぶりからうなぎがはみでてます。

おいし~い。
(・・・でも私は「並」で良かった・・・食いきれん・・・) 

上うなぎには茶碗蒸しもついてきます。

友達の娘(中1)にいつのまにか背をぬかされました・・。
体重も0.5倍くらい。そのうち倍くらいになりそうな成長具合です・・。
今度、赤西君の切り抜きをくれるそうです・・・。
一応「おねえちゃん」と呼んでくれます。母より年上なのに・・・。

さて。本日。1月6日。
秋田での初詣。太平山三吉神社へ。
またおみくじひきました。(・・何回もひいていいんだろか?)
「中吉」でした。
でもこの前の大吉よりいいことが書かれてました。
旦那は吉。どっちも同じ感じ・・・。

今年も良い年になりますように・・・。

 

あ。1月6日やん・・・。
CHAGE様。お誕生日おめでとう。

 


Happy New Year!!

2008年01月05日 | 日記

あっというまに新年です。
あっというまに9連休も終わろうとしています。

本日秋田に戻ってきました。
埼玉のお正月は毎日が快晴で気持ちよかった。

お休みの出来事といえば・・・・
①友達に連れていってもらった初詣
②埼玉スタジアムツアー(超楽しかった)。
③温泉1泊(雪見風呂。最高だった~)。
など。これについてはまた後日・・・・。

前沢SA(上)で食べた「雑穀ソフトクリーム」¥280。
いろんな粒々が入ってる。味はゴマって感じ。
お米とゴマの香ばしいお煎餅つき。
なかなかいけます。

「青葉」(サンシャイン店)の中華そば¥650。
本店は中野にある。
魚系の和風だしと鶏がらなどの動物系だしのミックススープ。
こってりしてそうで案外さっぱり。おいしかった。

旦那は特製中華そば¥850。
煮玉子がついています。チャーシューも倍増。