goo blog サービス終了のお知らせ 

柴犬元気とほのぼの旅日記

柴犬元気、国内旅行、犬と旅行、おいしいもの、温泉、などなど。

秋の宮温泉郷 宝寿温泉

2007年06月24日 | 旅(東北)

秋の宮温泉郷の一番奥のほうにある温泉。
ちょっと先の「ラ・フォーレ栗駒」(食堂・御土産屋さん)でお金を払います。
温泉のある建物は無人・・・・。(旅館のようだけど?)

鉄臭。茶色いお湯。飲泉可。源泉かけ流し。
熱くも無くほどよい湯温でした。

露天風呂。・・・・といっても室内。
大きな窓からは畑が見えます。

濃い鉄の湯でした。木造の建物がいい感じ。

 


多賀部食堂のラーメン

2007年06月24日 | 旅(東北)

秋田県由利本荘市矢島町にある多賀部食堂。
矢島駅前にある昔からあるような小さな食堂です。
ラーメン 400円。
あっさりとした昔ながらの中華そば。
清吉そば同様、ここも鶏肉がはいってます。
(本荘あたりではお決まりなのかも)
鶏肉の甘い油とあっさりスープがおいしかった。

道の駅「清水の里・鳥海郷」のモモソフトクリーム。
モモのほのかな香りとクリーミーさがいいバランスです。
これはおすすめ


渓流

2007年06月23日 | 日記

旦那。朝4時に起きて渓流へ。
今シーズンもいそいそと
日の出とともに渓流釣りに行っているようですが。
昨シーズン、毎週のように釣りたてのヤマメやイワナを
食べていたので、さすがに飽きたというか・・・
なので、今シーズンは全て
キャッチ&リリースです。

 

第17節「清水×浦和」
いやーな予感のする日本平・・・・でしたが
0-1で勝ちました。
闘莉王のケガが心配ですが、ボランチの萌ちゃんが見れて良かったです


 

 


ヘルシーひじきパン

2007年06月15日 | 日記

ベルメゾンの「焼きたてパン曜日」8回目。
レベル1(とっても簡単)
「ヘルシーひじきパン」

バターも卵もはいってないあっさり白パン生地に
ひじきが練りこまれています。

ひじきたっぷり。ほんのり磯の香り。
和風テイストなのでおにぎりのような形に成型。

 

ふんわりおいしく出来ました。


白熊

2007年06月11日 | 日記

いい天気~!
最近こんな気持ちのいい日が多いので嬉しい。

最近気に入っている
「白熊アイス」
鹿児島の有名なかき氷白熊です。
フルーツや豆のトッピングが白熊の顔みたいだからそういう名前みたいです。
もちろんカップアイス版は顔にはなってません・・・

練乳かき氷に小豆とみかんとモモとパイン。
おいしいです。
豆の甘さと凍ったフルーツがいいのよねえ。

もっと値段も高く大きいカップで
苺やメロンがのったのもあります。
(これもおいしかったけどボリュームありすぎた・・・)

白熊パフェタイプってのもあって
これはかき氷じゃなくてバニラアイスだった・・・
これはちょっといまいち・・・

やっぱり普通のかき氷バージョンのが好き。

鹿児島に行って本物の「白熊」が食べてみたい

 


すぎっち

2007年06月10日 | 日記

10月に「秋田わか杉国体」が開催されるのですが
昨日はその結団式というのがあって行ってきました。
(卓球の仲間らとボランティア登録してるので)

そこで頂いてきた「すぎっち」のストラップ

”すぎっち”はわか杉国体のマスコット。
以前「TVチャンピオン」のゆるキャラ選手権で
大活躍もしたことがあり、かなりの人気者です。
現在、秋田ではすぎっちグッズ・すぎっちのお菓子
街中もすぎっちであふれてます。

今日は「障害者大会リハーサル」の卓球大会があったので
お手伝いに行ってきました。
すぎっちポロシャツも手にいれました
(10月の本大会の時にはすぎっちジャンパーなどがいただけます)

なかなか出来ない体験が出来てよかったです。


たこ焼き

2007年06月03日 | 日記

たこ焼きを作った。

たこ焼き用の鉄板を買ってきて
カセットコンロでじゅーじゅー。
最初は火加減とか丸める感覚がつかめないし
ぐちゃぐちゃになったりしたけど・・・

最後にはこんなまんまるいのが出来るように!
中はとろ~りおいしかった

生地は薄力粉+卵+ダシ汁
具はタコ+キャベツ+ネギ+紅しょうが+天かす
トッピングは青海苔+かつおぶし+ソース

またやろう。
(でもこれからの季節は暑くて駄目かも・・・)

 

Jリーグのない休日。
なんともまったり・・・・。でも退屈。

 


松屋

2007年06月02日 | 旅(東北)

羽後町の西馬音内(にしもない)。
松屋の冷天そば650円。
久しぶりに食べに行った。
風味豊かなダシ汁とさくさく天ぷらがおいしい

久しぶりにここにも行ってきた。
栗駒山荘。
白いお湯と露天風呂からのこの眺め
最高に気持ちいい~。
まだ山には雪が残っていて
白い花がいっぱい咲いていた。
(なんていう花なんだろう?枝に花だけついてるの)

栗駒山荘で買ってきたタケノコ。
東北ではお馴染みの細いタケノコ。今の季節、山に生える。
そのまま焼いて
皮をむいて甘味噌につけて食べた。
ほくほくおいしい~

昨日旦那が行きつけの飲み屋のマスターから
頂いてきた「わらび」。
山でとってきたそうだ。アク抜き済み。
こんなにあっても二人でぺろっと食べちゃいそう

タケノコとわらび
自然の恵みを堪能しました