深作農園によりました。メロンやいちごを作っています。
メロンの季節も終わってしまったので
メロンソフトクリームやカットメロンなども無くなってましたけど
唯一残っていた「メロンジェラート」を頂きました。
これ、おいし~。
とっても濃厚なメロン味。
ジェラートというよりシャーベットですね。
(数ヶ月前に来てメロンソフトも食べてみたかったなあ)
そしてこれ、御土産に買いました。
農園でやっているバームクーヘン屋さん。
Farmkuchen Fukasaku
数種類ありましたが「鉾田の白いやどかり」という名前のついた
外はしっかり中はもっちりのバームクーヘンにしました。
玉子がたっぷり使われていて、おいしかったです。
(茨城県鉾田市台濁沢371-2)
鳥さんがいっぱい!
ダッシューーーっ!!!
飛んでっちゃった・・・・
海、楽しいね!!
サーファーのお兄さん、かっこいいわん
海、好きだわん
気持ちいいわん
テンション高く、とっても楽しかった様子の元気くん。
また来ようね!
しじみラーメンを食べました。
鹿島灘海浜公園に行きました。
(茨城県鉾田市大竹390)
広い芝生があって元気くん走りまわってます。
(伸びるリードを買いました。)
海の方に行ってみましょう。
もうすぐ海です。
どーーん。元気、はじめての海!!
怖いのかな?!
自慢のくりんくりんしっぽが落ちてますよ・・・。
砂も気になる?
ゴロンとしてホリホリしはじめました。
お顔が砂だらけ・・・・
気持ちいいのかな?
さあ、歩いてみよう!
つづく
7ヶ月になった元気くん。体重6.55キロ。
だんだんオス化してきたような気がします。
今まで仲良しだった数ヶ月お兄ちゃんの柴犬・ぽんたくんと
急にガウガウして遊べなくなりました。
眠い時、ベッドをくわえて手でもみもみ・・・・。
いまだにおっぱいを飲んでいるしぐさもします。
まだまだ子供だけど、少しづつ大人に近づいているのかなあ。
そろそろ「去勢」も考えないと・・・・。
話題のガリガリくんコンポタ。
運良く買えたので、食べてみましょう。
うわっコーンポタージュだ!
中にツブコーンまで入ってます。
私的にはOKでした。なかなかいけますぜ。
(甘党旦那はいらねー、他のアイス食う・・・・っと言ってますが)
さて、元気くん。
人間のご飯には知らん顔なんですけど、
なぜがアイスとかお菓子には「くれくれ」攻撃がはじまります。
いつからか、アイスの「棒」だけを
なめさせてあげてます。
アイス、うめーー!!
コンポタもいけるー!
サイコー!!
(棒だけですが・・・・・)
車にすっかり馴れた元気くん。
後部座席のドッグシートが飽きてくると
前にやってきます。
綺麗な景色を見たり
わんちゃんたちを見つけたり
(車の中から良く見つけられるなあ・・・)
ドライブ楽しいかい?
この後ろ姿がたまらんねえ~。
八ヶ岳は涼しくて気持ちよかったです。
リゾート地はわんこOKのレストランもたくさんあっていいですね。
虹をみました。
おわり。
雨が降ってきてしまったので
温泉に入って帰ることにしましょう。
渋御殿湯 日帰り入浴 800円。
(長野県茅野市北山5520-3)
信玄公の隠し湯といわれる歴史ある温泉です。
登山口にあるので登山客が多いです。
この白濁したいい感じのお湯。
源泉25.8℃そのままの冷たいお湯なのです。
足元から湧き出す源泉。
なんともよさげなのですが・・・・・冷たくて無理・・・・。
もうひとつの湯船で温まってから再び挑戦してみたけど
・・・・ダメでした。冷泉苦手・・・・・。
こちらの湯船は入るときにフタをあけて入ります。
透明なお湯・・・・貼り紙をみれば
「天然水 加温 循環濾過 消毒あり」
天然水の沸かしです・・・・温泉じゃないのか・・・・。
がっかり。
ネットとかを見ると、もう1ヶ所、宿泊者専用のお風呂があり
そちらは温泉マニアから絶賛されてるので、
さぞかしいいお湯なんだろうな・・・・・入ってみたかったな・・・。
つづく
ランチを食べに行きました。
(長野県茅野市北山芹ケ沢4947-1)
テラス席はわんこOKです。
屋根もあるし窓も開け閉めができて快適なテラス席です。
1750円のランチコースを頂きました。
にしんのマリネ マスタードソース
本日のスープ(根セロリのスープ)
自家製ライ麦パン
サラダ
本日のメインディッシュ
旦那は肉料理
私は魚料理
元気くん、むこうにいるわんちゃんが気になって少し吼えたけど
後はテーブルの下でおとなしくしてました。
デザート(シャーベットと紅茶のケーキ)
コーヒー or 紅茶
おいしかったです。
わんこづれでこんなステキなお料理が頂けて嬉しいですね。
「北欧行きた~い」って気分になりました。
つづく