本日は改姓なり!

うだうだな日記ですがどうぞよろしく

建部大社

2018-04-12 21:09:36 | 観光スポット
今回は前回からの続きで、京都市東山区にあります京都国立博物館での展覧会‘特別展 池大雅 天衣無縫の旅の画家’を出て向かった先は、滋賀県大津市にあり、近江国一宮にして旧社格でも官幣大社となっています建部大社です。
文化財としては、国宝や国の重要文化財に指定されたような建造物はないんですが、境内内にあります石燈籠が国の重要文化財に指定されていて、個人的には国の重要文化財に指定されている石燈籠は珍しいんじゃないかと思ったんですが、帰宅後、調べてみると結構あるらしいですね。
あと、この神社の主祭神は『日本書紀』や『古事記』での記載で有名な、日本古代史の伝説的な英雄である日本武尊(やまとたけるのみこと)なんですが、日本で最初の千円紙幣には、その日本武尊と共に建部大社の本殿が図柄として描かれているそうです。
最初の鳥居を抜けての参道が一直線で、なかなか気持ちの良い感じなんですが、境内が、個人的には非常に変わった感じがしまして、本殿や拝殿があるのも関わらず、寺院を思わせるような境内だなと感じてしまいました。

さて、4月に入り、これからの文化財巡りの予定もかなり計画し始めているので、本ブログを読んでおられる方で、文化財等に興味がおありの方は、乞うご期待下さい。