社長のひとりごと

箕面の工務店 ホクト住建(Life-labo北摂)社長のよもやま話

2×4建築日記 5

2008年02月29日 | Weblog
にほんブログ村 住まいブログへ
    ↑   
  クリック  住まいに関するブログ集です

2×4のフレーミング工事も完了し、JIOの構造検査を受けました。

2×4構造では、使用する釘の種類、使用する箇所、その間隔が厳しく決められていますので、
今回の検査ではその辺りも厳しくチェックされました。
この釘はすべて色分けされており、釘を打ち込んだ後でも容易にチェックできるようになっています。

検査終了後、現場で上棟式を行いました。
検査が合格した後だったので、お施主様にも喜んでいただき、
私たちも自信をもって上棟式にのぞむことができました。

献酒と塩、米で建物の四方を清めて、御幣をそなえ
工事の安全と、建物の無事完成を願いました。

JIOの保証を受けている建物にはこのようなポスターが貼られており
各検査ごとに検査員の合否サインが記入されます。


現在、配筋検査と構造検査が終わりましたので
あと2回検査を受けることになります。
これで、お施主様にも安心して、工事の進行状況を見ていただけます。


東北地方1泊2日は、天候大荒れ

2008年02月25日 | Weblog
にほんブログ村 住まいブログへ
    ↑   
  クリック  住まいに関するブログ集です

23、24日と1泊2日で東北地方に行ってきました。
土曜日はまずまずの天気でAM7:40に伊丹空港を飛び立って約1時間で無事に福島空港に到着。

そこからバスで一路会津若松へ
昼食場所の「渋川問屋」という何とも風情のある変わった名前のお店に到着!

なんでも昔「???問屋」だったそうで・・・
なに問屋さんか忘れてしまいました。
そこでニシンづくしの料理をいただき、
中でも会津若松の郷土料理の「こづゆ」という料理・・・
手塩皿という浅めのお椀に何ともきれいな色合いの具材が印象的でした。
この地方のお祝い事には欠かせない料理だそうです。

食事をすませ、鶴ヶ城~武家屋敷~白虎隊記念館の頃には
すっかり雪景色でした。


天候はどんどん悪くなり、会津磐梯山もかすんで見えず・・
ホテルへ
宿泊は福島県の「岳温泉 橡平ホテル」に宿泊

温泉に入って上機嫌で宴会を終えた頃には、
外は地吹雪・・・ホテルの窓ガラスが割れんばかりに震えてました。

翌朝も天気は大荒れのまま・・・というよりますます風が強くなり、
それでも朝露天風呂にはいっていると、
髪の毛が凍ってました。
高速道路も通行止めの情報で、
早々に出発・・・バスにチェーンをまいて一路仙台へ

心配しながら仙台をこえると意外に雪もなく、
少し風が強いぐらいで・・・昼食場所の松島に到着。
食事を済ませ、いざお土産を調達に。
松島名物「笹かまぼこ」「萩の月」等々

バスに乗り込んで、仙台空港に到着

バスの中では福島限定ビールをいただきながら、
福島生まれの野口英世とサッポロビールは
どちらも明治9年生まれということに、変に納得してしまいました。


総勢14名での研修旅行
お疲れ様でした

2×4 建築日記4

2008年02月22日 | Weblog
にほんブログ村 住まいブログへ
    ↑   
  クリック  住まいに関するブログ集です

フレーミングの屋根仕舞も完了し建物の全景がわかるようになりました。
この直後には足場の全面にシートを張り見えなくなっていますが・・・

いよいよ来週からは造作大工さんの登場です。
前にも触れたように2×4工法では、
フレームを組み立てるフレーマーと呼ばれる大工さんと、
内装の造作を作る大工さんとは違うことがほとんどです。

今日から、屋根にガルバリウム鋼板を葺いていく板金屋さんと、
内部の配線工事の電気屋さんが現場に入っていました。

ココのお施主様はシェパードを飼っているので、
この家にはシェパード君?が楽しく暮らせる工夫もアリです。
そのうちにお見せできればと思っております。

ちなみにこの建物の外壁は「パワーボード」の予定です。

解体工事 & 2×4建築日記 3

2008年02月21日 | Weblog
にほんブログ村 住まいブログへ
    ↑   
  クリック  住まいに関するブログ集です

解体工事も順調?に進み
アッと言う間に建物の形は無くなってしまいました。
ここに長年住まれていたご両親は、
やはりつらくて解体の模様は見ることができないとおっしゃっていました。

これからこの場所に、親、子、孫、の3代が楽しく暮らしていける住まいを造っていきます。

ご両親の気持ちを考えて、あえて写真は載せないでおきます。


そのかわりに、2×4建築はフレーミング作業が順調に進み、
家の外観が形となって表れてきました。


発明! 昇降式ピクチャーレール

2008年02月17日 | Weblog
にほんブログ村 住まいブログへ
    ↑   
  クリック  住まいに関するブログ集です

先日、仕事でお世話になっている幼稚園から、
大ホールの壁に園児の書いた絵を展示するのに良い方法はありませんか?
というお問い合わせをいただきました。
なんでも、3メートル位のところから園児の作品を吊下げるのに、
今までは担当の先生が脚立に乗ってテープで張り付けていたそうですが
その先生が誤って脚立から落ちてけがをされたそうで、
それ以来誰も絵を掛けることができなくなったそうです。

そこで先生から、
下で絵をセットしてから3メートルの高さまで吊り上げることはできないか?
との問い合わせがありました。
最初は適当な既製品を探して取り付ければOK!・・・・・と思い
金物屋、サッシ屋、看板屋、インターネット・・・・etc.
いろいろな所に問い合わせしましたが答えは
そんなものありません」との返事

なければ作ろう!!!

しかし、機械メーカーで作ってもらうにはコストがかかりすぎ
いろいろ考えているときに「ローマンシェード」というカーテンが目にとまり
これは使える!」と、思い立ち早速メーカーに問い合わせ
本体のKITだけ取り寄せて、市販のピクチャーレールをカーテン生地の代わりに巻き上げる
特注の「昇降式ピクチャーレール」の完成です。

これで危ない思いをせずに作品を好みの高さに吊下げることができます。
あくまでもメーカーの意に反して使用しているので、
重量等の保証はできませんが、
展示物が画用紙程度なので様子を見ながら使ってみてください・・・と
お願いしておきました。

少しだけ、某リフォーム番組に出てくる「  」になった気分でした。


いよいよ解体工事が始まりました。

2008年02月15日 | Weblog
にほんブログ村 住まいブログへ
    ↑   
  クリック  住まいに関するブログ集です
先日お引越しいただいたお家の解体作業が始まりました。

今は解体工事に先立って、建築リサイクル法に基づいての届け出が必要になっています。
これによりコンクリート、アスファルト、木材を分別解体し廃棄物の再資源化が義務付けられています。

解体工事に来週いっぱいはかかる予定ですので、近隣の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力の程よろしくお願いいたします。

2×4 建築日記 2

2008年02月14日 | Weblog
にほんブログ村 住まいブログへ
    ↑   
  クリック  住まいに関するブログ集です
基礎コンクリートが出来上がったので、現在養生中です。
コンクリートは型枠の中に打ち込んでからすぐには固まりません。
気温にもよりますが、この時期気温が低いために強度が出るのに時間がかかります。
現在は寒さに凍らないようシートをかけて
コンクリートの熟成(強度が出るのを)を待っている状態です。

来週にはいよいよフレーミングが始まります。
今回は工場でパネルを組み立ててくる工法をとりますので、
3日間でフレーミングは完了する予定です。

引っ越しに思うこと

2008年02月10日 | Weblog
にほんブログ村 住まいブログへ
    ↑   
  クリック  住まいに関するブログ集です

昨日は全国的に雪が降ったようで、ここ大阪でも朝から雪が降り出して見る見るうちに一面の銀世界となりました。
ここのところ仕事の関係で引っ越しをしていただくことが続いており、
単に引っ越しと言っても、
それぞれがいろんな思いで引っ越しをしていかれるんだろうなぁ・・・と
少し余計な事を考えてしまいました。

この雪模様の中、先日完成見学会に協力していただいたお客様が入居されました。
あいにくの天気で引っ越し屋さんはさぞかし大変だっただろうと思いますが、
お客様の方は待ちに待った新居にやっとの思いで引っ越しができるということで
意気揚揚だったと思います。
「思い起こせば、法律改正の余波をまともにくらって、当初の計画から遅れること約5か月でしたから・・・・本当にお待たせしました」

その一日前には、2世帯住宅のご契約をいただいたお客様が
長年住み慣れた住まいから
建て替え工事のために荷物を運び出されました。
こちらのお家は築70年くらいにはなるだろうという歴史のある建物で
さぞかし色々な思い出の詰まった玉手箱のような存在だろうなぁ・・・

この建物も今週中には解体工事が始まり、
息子様世帯との夢の詰まった住まい造りの始まりです。

古いものを取り壊し、新しいものを作る

私たちの中では、それが仕事だという気持ちもありますが、
やはり古いものを大切にする気持ちも持ち続けていかないと、
本当にいいのもは作れないんじゃないかと思います。
今回の工事でも、お客様とお話しする中で、
「古い家の書院の飾り障子を新しい家にいかせないか・・・」
というお客様の思い入れを取り入れて、
新しい家の和室に少し違った形で残すことにしました。

新しくきれいなものは作れますが、
思い出までは作れませんから。

数ヵ月後には、「思い切って建て替えてよかった」と言って
新しい家に引っ越ししてきていただけるように
一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします。

ホームページもご覧ください。

2×4建築日記

2008年02月08日 | Weblog
にほんブログ村 住まいブログへ
    ↑   
  クリック  住まいに関するブログ集です

うちの会社は木造住宅を中心に建築しているのですが、
木造住宅といっても、大きくは在来工法(日本に昔から根付いている木組みの工法)と
枠組壁工法(一般に言われるツーバイフォー工法)とに分けられます。

うちの加盟している「ロイヤルハウス」は在来工法をもとに、耐震性と合理化を図った工法ですので、必然的に在来工法の方を多く手がけております。

今回はお施主様のご希望により、ツーバイフォー工法に取り組みますので
その模様を順次報告していこうと思います。

今日は基礎の配筋工事が終わり、「JIO」(日本住宅保証検査機構)の配筋検査に無事合格し、べた基礎のベースコンクリートの打設作業を行いました。

基礎の段階までは同じ工程ですので、どちらの工法でも違いはありません。

基礎工事が終わると「フレーマー」と呼ばれる専門の職人の手でフレームの組み立てが始まります。
在来工法と違い、名前のとおり壁単位で枠を組み立てる要領で建物の躯体を作っていきますので、フレームの工事が終わると建物の屋根と壁が出来上がっている感じになります。
在来工法では、以前の構造見学会のときに掲載した写真のように、柱と梁で骨組みを組み立てて行きますので、この段階で見た目にもかなりの違いが現れます。

ツーバイフォー工法ではこの壁単位で構成される「面」で支えるため、地震による横揺れに強いといわれますが、現在では在来工法も様々な改良が加えられ、「耐震性」という面では差はないと思います。

耐震性以外にも、いろいろな面で双方に利点があると思いますので、そのあたりも工事の進行に沿って書いていければと思います。

明日はこの冬一番の冷え込みになるとか・・・
朝起きたら一面の銀世界ということのないように願っています

ロイヤルハウス完成見学会 ご来場有難うございました。

2008年02月03日 | Weblog
にほんブログ村 住まいブログへ
    ↑   
  クリック  住まいに関するブログ集です

昨日と今日の2日間、ロイヤルハウス箕面店の完成見学会にご来場いただいた皆さん、
寒い中本当に有難うございました。
昨日もかなり冷え込んで、受付をしながら震えておりましたが、
今日は朝から雪が降りはじめ、
内心「もうやめようか~」と思いながら空を眺めていましたが、
午前9時ごろには雪もやんできたので、いざ準備へ・・・・

なんせ寒い2日間でしたが、
お施主様にはお友達を3人もつれてきていただき、
今日は、ご契約いただているお客様をはじめ、
多くの方々に興味深く見学していただき本当に有難うございました。

特に今回は、26坪という狭小地に2世帯住宅を実現したということで、
近隣の同じような敷地条件の方に興味を持っていただけたようで、
苦労した甲斐がありました。

ロイヤルハウス箕面店は、これからも敷地の持つ可能性を120%引き出して
魅力ある家作りを心がけて参りますのでよろしくお願いいたします。

今日の朝、準備ができた所の写真を載せておきます。
なんとなく寒さが伝わるでしょう