社長のひとりごと

箕面の工務店 ホクト住建(Life-labo北摂)社長のよもやま話

春の大感謝祭 準備1

2008年04月30日 | Weblog
にほんブログ村 住まいブログへ
    ↑   
  クリック  住まいに関するブログ集です。

今日はロイヤルハウス加盟店担当のSV(スーパーバイザー)の交代による引き継ぎと、
5月10日の構造見学会の最終打ち合わせのため、
2人の本部スタッフが当社に来てくれました。

見学会に向けての準備品の確認やら、各ブースの配置なんかを再確認!

特に今回は、関西電力さんやセコムさんに協力してもらい
地域の皆さんに少しでも役に立つイベントになればとはりきっているところです。

当社スタッフは、地域のちびっこに一足早いお楽しみ縁日を味わってもらおうと

ヨーヨーつり・スーパーボールすくい・ふわふわ風船プレゼント等々・・・・

いろいろと考えています。

ということで、手書きのチラシも出来上がりました。



今日の打ち合わせの一番のポイントは、接客!でした。
なんせうちの会社は営業ベタで、
スタッフも現場一筋で来ましたので、
一度に大勢のお客さんが来たらどうしよう~~~~
という感じなので、まずはお客さんが何を求めて見学会に来てくれたのか?
少しでもお客さんに必要な情報を提供し、
観にきて良かったと思えるイベントにすること・・・・

手慣れた感じの営業トークはできませんが、
心から皆さんをお迎えする意識でがんばります。

今回は「サンケイリビング」の箕面吹田版に、
当社の記事が掲載されることになりました。


こんな折込チラシも入りますので、
見かけた方は是非ともご家族お揃いでお越しください。

詳しくはこちらのホームページでご確認ください。


無事に上棟完了!!

2008年04月26日 | Weblog
にほんブログ村 住まいブログへ
    ↑   
  クリック  住まいに関するブログ集です。

本日、大安吉日につき棟上げ作業を行っておりましたが、
何とか無事に上棟することができました。

通常は、1日のレッカー作業で構造体を組上げてしまうのですが、
今回は、建物も大きく、道幅が狭く資材の搬入が困難ということもあって
昨日から2日かけてのレッカー作業となりました。



1日目で2階の床組みまでできましたので
本番の今日は、段取り良く仕事ができました。

メタルウイング工法では、
この写真の梁組の上に2階の床合板を先に貼ってしまって
剛床を作ってしまいますので、作業の安全性も良くなります。



今日は大工さんの人数も増やして
一気に屋根仕舞までやってしまうべく
皆さん頑張ってくれていました。
おかげさまで、夕方の5時前には一部の屋根を残して
ほぼ予定の工程を終えることができました。

今回の建物は、結構入り組んだ寄棟屋根ですので、
今までは結構手間取っていたのですが、
メタルウイング工法では、屋根の垂木と呼ばれる部材まで
工場でカットしてきますので、
現場での加工がいらない分作業が効率的に運べます。



一日の作業が終わって、お施主様も来ていただいて
いよいよ上棟式です。



この建物は2世帯住宅ですので、
ここに住まわれる、ご両親と息子様ご夫婦、お孫さんまで
3世代の皆さんに来ていただき
建物の四方を清め、ここまでの職方の苦労をねぎらっていただき
完成までの工事の安全を祈って
棟梁の1本締めでお開きとなりました。

これから完成まで心をこめた「家づくり」で
頑張って参りますのでよろしくお願いいたします。

ところでメタルウイング工法って何ぞや・・・・と思ったらこちらをご覧ください

ロイヤルハウス箕面店 春の大感謝祭!!

2008年04月24日 | Weblog
にほんブログ村 住まいブログへ
    ↑   
  クリック  住まいに関するブログ集です

ロイヤルハウスの新商品「WE-BE」の誕生記念キャンペーンとして、
ロイヤルハウスのメタルウイング工法で建てる家の構造見学会を開催いたします。

詳しくはこちらのホームページをご覧ください。

見学会の前に現場の状況をお知らせしておきます。

道路の拡幅工事も一段落しいよいよ基礎工事です。



JIOの配筋検査も合格し、ベースコンクリートを流し込んでいるところです。
近頃はの値段が高騰し、鉄筋の値段が上がる一方です。
工事の度に基礎工事業者さんから泣きつかれ、
それでもなんとか頑張ってもらっている状況です。

基礎が完了し、ロイヤルハウス本部からプレカット資材が搬入されました。



現場の全面道路は、セットバックが発生するほど狭いので、大型車で直接搬入することができません。
今回は近くの空き地をお借りして仮置きさせてもらうことに・・・
現場に近くていいんですが・・
これだけの敷地をお借りするには、やっぱり費用が・・・・



仕方なくここで4トン車に積み替えての現場搬入になります。

現場に搬入された土台を、基礎の上に敷いていきます。
メタルウイング工法では土台からすべての接合部が
PS金物によって緊結されていきます。



土台の取り付けが完了すると、
床用の断熱材を隙間なく敷きこんで、
28mmの厚みの構造用合板を接着剤を併用しながら止めつけます。



1階の剛床ができたところで、
雨に備えて防水シートを張って明日からのレッカー作業を待つことにしました。



26日(土)大安吉日には良い天気で上棟を迎えることができそうです。

構造見学会には、
関西電力による IHクッキングヒーターの実演や、
セコムによる 防犯住宅説明会
お子様には ヨーヨー吊りやスーパーボールすくいなどもご用意!!
日頃の感謝をこめて、皆様のお越しをお待ちしております。






駐車場整備工事

2008年04月13日 | Weblog
にほんブログ村 住まいブログへ
    ↑   
  クリック  住まいに関するブログ集です



以前記事に書いていた文化住宅解体工事のあとを、
駐車場に整備する工事がようやく終わりました。


解体工事中には、多くの皆様にご迷惑をおかけしました。
工事に対するご理解とご協力に感謝いたします。

跡地を駐車場にするために地盤を改良し、
側溝も整備。



砕石で路盤を作ります。
実は表面のアスファルトよりも、この工程が一番肝心です。



いくら表面的にきれいでも、中身がちゃんとしてないと
すぐにアスファルトが凸凹になったり、めくれてきたりします。
というわけであまりにも安い業者は要注意です。




下地をきっちり作ったうえで、いよいよアスファルト舗装の開始です。
フィニッシャーと呼ばれる機械でアスファルト合材を均一の厚みに敷きこんでいきます。



このアスファルト合材にもヴァージン合材と再生合材があって、
今の道路はほとんど再生合材が使われているそうです。
道路は定期的に舗装を貼り替えますが、
民間の駐車場はそういうことがありませんので、
ここはヴァージン合材で行く!!」と舗装屋さんの会長の心強い一言で決定



30年は大丈夫!!」と太鼓判を押された舗装が出来上がりました。

あとは区画割りのラインを入れて完了です。



「餅は餅屋」と言いますか・・・
どんな業種でも奥が深いもんですなぁ~~~



桜も見納め

2008年04月07日 | Weblog
にほんブログ村 住まいブログへ
    ↑   
  クリック  住まいに関するブログ集です

昨日は大変よい天気で、
朝からライオンズクラブの「水辺のクリーン作戦」に参加してきました。

地元の観光名所になっている「大滝」までの散策道約4kmを歩いて、
ゴミを拾って廻りました。

往復で約1時間半の道のりです。

久しぶりに歩いて、いい運動になりました

午後からは分譲住宅を購入されたお客様との打ち合わせが2件あり、
夜には「おやじの会」の懇親会と・・・

この時期は結構いろんな行事がありますので忙しいです。

今朝は駅前で「交通安全運動」の街頭啓発に参加・・・

出勤途中の皆さんにポケットティッシュ等々を配って交通安全をアピール

今日は近くの小学校の入学式でしたが、
あいにくの雨で桜も散ってしまい、
桜の木の下で記念撮影とはいかず残念でしたねェ

明日は中学校の入学式ですが、時間が合えば「青少年指導員」として、
のぞきに行こうかと思っています。

自分の子供は関係ありませんけどね・・・・・



道路の中心後退

2008年04月05日 | Weblog
にほんブログ村 住まいブログへ
    ↑   
  クリック  住まいに関するブログ集です

建物を建築する場合、その敷地が道路に2m以上接していることが必要となります。
そして、その道路の幅員が4m未満の場合のほとんどが
道路の中心線から2m後退した線を道路境界線としなければなりません。

これがよく言われる「セットバック」です。

これは生活道路を最低4mの幅に整備することを目的に
建築基準法で定められています。

今回の敷地は、全面道路の幅員が約3.4mということで、
約30cmのセットバックが発生しました。

ココの地域では、行政によってこのセットバックにかかる土地を
寄付」 「無償使用」 「自主施工
の3通りの方法が選択できて、拡幅工事にかかる費用を
寄附なら9/10
無償使用なら3/10
市が負担してくれる制度があります。

これらは行政によって異なりますので、それぞれの地域で確認が必要です。

建築工事をする場合は、
道路の種類や幅員によっていろいろな制約が発生する場合がありますので
よく調べる必要があります。

実際に道路だと思っていたのが、
法律上、道路ではないということもありますので・・・・

と、言うことで
現在道路の拡幅工事を行っているところです。



これらの工事に思わぬ費用がかかってしまいますので、
良く調べてから計画することをお勧めします。

2×4建築日記 7

2008年04月04日 | Weblog
にほんブログ村 住まいブログへ
    ↑   
  クリック  住まいに関するブログ集です

いよいよ大工工事が完了しクロス工事に入ってきました。

まずは下地の石膏ボードのジョイントを平滑にパテ処理します。



このとき特に注意したいのは天井のパテ処理です。
このパテ処理の厚みがつき過ぎると、
天井に照明器具を取り付けて点灯すると
くっきりとパテの影が出てしまいます。
特に最近は直付けのシーリング照明が多いので
よく発生するクレームの一つです。

パテ処理が終わるとクロスを貼っていきます。



2階はすでに貼り終わっていました。



この家の見どころはなんといっても「パティオ」です。
簡単にいえば、中庭でしょうか?


外からの視線をさえぎってプライバシーを確保しながら
太陽の光を取り入れます。



床はタイル貼りにしていますので、
こちらで飼われている愛犬のシェパードの遊び場として
シャンプーなんかもこちらでできますね・・・



ゴールデンウィークに入居できるよう
最終仕上げまでもう少しです。

ホームページもご覧ください→こちらです



新年度のはじまりです。

2008年04月02日 | Weblog
にほんブログ村 住まいブログへ
    ↑   
  クリック  住まいに関するブログ集です

今年も早いものでもう4月になりました。
桜の花も満開になり私の自宅前の桜のトンネルもちょうど見ごろになりました。

「大阪みどりの百選」にもなっている桜並木です。

昨日は2年前からやっている「青少年指導員」を今期も継続するということで、
「委嘱式」に行ってきました。
市長から直々に委嘱状を受け取り、これからまた1期2年を務めることになりました。
とはいっても私はまだ2期目、まだまだ新前の域で、
4期目、5期目という方がたくさんおられます。

この役目、一度踏み込むとなかなか抜け出せない世界のようです・・・。

早速、来週の月曜日には「交通安全運動週間」の街頭啓発に参加しなければなりません。
朝の通勤時間帯に駅前で啓発チラシと粗品を配ります。

平日の通勤時間帯ですので、私も仕事なんですが~・・・・・

こういうときには比較的自由の利く私の役割となってしまいます。

まあ、一度引き受けた役目ですので、
文句を言わずに頑張ってきます