社長のひとりごと

箕面の工務店 ホクト住建(Life-labo北摂)社長のよもやま話

ラジオデビュー ~ 第4話 初めての反抗

2016年03月31日 | 箕面
3月31日(木)
早いもので2016年も1/4が過ぎようとしています。
年度替わりといっても、私自身にとってはそれほど環境が変わる訳でもなく、
それでも、なんとなくこういう節目を大切にするのは、
日本人のいいところだと思います。


我が家の前の桜並木はまだまだです。



昨日は記念すべきラジオ出演デビューでした!
とはいっても、地元箕面のFM局「タッキー816」の
滝道のぼって徒歩3分 BAR HEARTのちょっと来て!!
という番組で、一軒のBARにいろんな人が集まってワイワイやってるという内容です。


収録風景


普通に飲んでるだけやん! って思われそうですが、
まさにそんな感じです(笑)

毎週 木・金17:30~17:35 の5分間という短い番組ですが、
今月は「スポーツ好きな人集まれ!」って感じで、4月中の8回にわたって流れるみたいです。


私はマラソン好きってことで声をかけてもらったみたいですが、
気が付けばこんなことになってました。

俺ってプロレス好きやったっけ(笑)

自分の声がラジオから流れるってどんな感じか、ちょっと興味ありますね。



さて、
私自身の人生の振り返りの第4話です。
興味の無い方はスルーしてください。


生きっぱなし人生の振り返り
  第4話 初めての反抗

私にとって偉大で少し遠い存在だった父親。
そんな父親に初めて反抗した出来事がありました。

あれはたしか私が幼稚園の頃だったと思いますが、休日だったのか13才年上の長男を除く家族みんなが家にいるときに一本の電話がかかってきました。
その電話は、警察からなのか、病院からなのかは解りませんが、長男の運転する車が六甲山で事故を起こし、本人もかなりのケガをしているという内容でした。

すぐに病院に駆けつける用意をする両親に、他の兄弟も一緒に行くと言い出しましたが、父親に一喝され自宅で待機することに。でもなぜか私は「絶対に一緒に行く!」と食い下がったのです。
普段は聞き分けのいい私が、執拗に食い下がるので最初は冷静に諭していた父親も、長男の大ケガという緊急時態に堪忍袋の緒が切れて、私を何度も畳の上に投げつけました。

私は投げられても投げられても泣きながら食い下がったのを覚えています。

なぜ、私がそんな行動に出たのか?
兄ちゃんの事が心配だったから・・・? という訳ではなく、他の兄弟が誰もいない状況で私だけが両親と出かけられるかもしれない・・という、大家族の末っ子ならではの淡い期待があったような気がします。

現に父親に何度も投げ飛ばされている間も、何とも言えない幸せな感覚を味わっていたのを今でも覚えています。
この出来事は私にとってはじめて父親との1対1のふれあいを感じる出来事でした。


ちなみに長男のケガは、足のかかとを数十針縫う大ケガでしたが命に別状はありませんでした。


今日はここまで・・・・。
この物語は、あくまで私感と記憶と想像で綴られていきますので、よろしくお願いいたします。



大阪で建築家とつくるソラマドの家⇒ソラマドの家・ライフラボ北摂

下のバナーをクリックしていただくと

ブログランキングのポイントが上がります


皆さんの応援が励みになります!

 ぜひワンクリックお願いします
     ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

くらし安心倶楽部 ~ 第3話

2016年03月29日 | 暮らし
今日は午前中に職人起業塾でもお世話になっている社労士の川西先生と面談。
一つひとつ今までなかった仕組みが形になっていきます。
この仕組みに負けないように、会社の体制も進化していかなければ、
宝の持ちぐされになってしまっては何にもなりませんので、
社員と共に成長あるのみです。


午後からは弊社の運営する「くらし安心倶楽部」の会員様から
「照明器具がグラついてきているので見に来てほしい」というご依頼で、
早速にすっ飛んで行って参りました。

確認すると、照明器具を取り付ける引掛けシーリング(通称カチット?)が破損していて、
一部が焦げていて、このままだと危うく発火する可能性もあるところでした。

たまたま車の道具箱に一つだけ引掛けシーリング部材がありましたので、
その場ですぐに交換して、10分程の作業で終了です!

くらし安心倶楽部」では、こういった点検は無料!
点検と同時に行う30分以内の軽微な作業は無料で行いますので、
今回は部品代(200円程度)だけいただくところですが、
今回は車の道具箱にたまたまどこかの現場の余りがありましたので、
完全無料で施工させていただきました。

お客様は、恐縮されていましたが、
これが会員様の特典ですので、私たちとしては当たり前の対応です。

そのかわりと言ってはなんですが、
帰りがけにコーヒーとチョコレートをいただきました。

こういうお気持ちが嬉しいですね!
今回は大事に至る前に対応できてよかったです。



さて、
私自身の人生の振り返りの第3話です。
興味の無い方はスルーしてください(笑)

「生きっぱなし人生の振り返り」
第3話

好景気にも後押しされた工務店の家に生まれた私ですが、5人兄弟の末っ子の私にとって父親はなんとなく遠い存在のように感じていました。
仕事一筋の父親はほとんど家にいることもなく・・・・という文章につながりそうですが、実際にはそんなことはなく、夕食にはいつもゆかたを着た父親がいて、献立も父親のものだけ少し違っていたように思います。
父親が家にいない・・・というよりは、父親が一番に箸をつけるまでは夕食が始まらないという雰囲気の家庭でした。
母親も常に父の事をたてていて、少なくとも子供の前で父親に対して偉そうな口を利くことはなかったと思います。それを見て家族も自然と父親の事を尊敬する、そんな空気が自然と出来上がっていました。

私の幼少期の思い出と言えば、端午の節句には庭にでっかい鯉のぼりを上げてくれるんですが、その鯉のぼりを廊下に広げて、その中をくぐって通り抜けていたことを思い出します。そのくらいデカかったんですね。でもその鯉のぼりも私のものでは無く、おそらく長男が誕生した時に揃えたものだと思います。
5人兄弟の末っ子ともなると、すでにほとんどのものは揃っていて、あえて私のために揃えるようなものはなく、そういう面ではどこか冷めていた幼少期だったかもしれません。

だからと言って父親に反抗するようなことはありませんでした。
そのくらい父親は大きな存在でしたから。

しかし、幼少期に一度だけ父親の言う事を聞かず、激しく投げ飛ばされたことがありました。


今日はここまで・・・・。
この物語は、あくまで私感と記憶と想像で綴られていきますので、よろしくお願いいたします。



大阪で建築家とつくるソラマドの家⇒ソラマドの家・ライフラボ北摂

下のバナーをクリックしていただくと

ブログランキングのポイントが上がります


皆さんの応援が励みになります!

 ぜひワンクリックお願いします
     ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

幸せの選択~第二話(境遇)

2016年03月28日 | 経営
3月28日(月)
いよいよ年度末も近づいてきて、新たな環境でスタートする人はドキドキする季節ですね。
我が家の娘も今日が卒業式。
矢絣の着物に袴姿で決めこんで向かったそうですが、
私が見たのは、変身前のジーパン姿だけです(笑)

まあ、男親なんて所詮そんなもんですね!


幸せの選択

昨日、以前に家づくりの相談でお越しいただいたお客様に、
新たな土地の情報をお知らせしようとお電話を差し上げたら、
すでに別の物件の申し込みをされたそうで、少し残念な気持ちになりました。

でも、もとはと言えば、そのお客様から「気になる土地がある」というご相談をいただいた時、
お値段や立地条件から判断して、
「その価格ならいい買い物じゃないですか?」とアドバイスしたのは何を隠そう私です。

もちろん、私共で家づくりをさせていただくのが弊社にとっては一番いいのですが、
条件に合う土地は価格が高く、
お客様のことを考えると、予算を超える土地をすすめて、
無理に家づくりをすることは決してお客様のためにはならないと思っていますので、
お客様の幸せのためには正しい選択だと考えています。

あとは、購入された住宅が納得のいくものになることを祈るのみです。



生きっぱなし人生の振り返り
第二話 ~境遇~

前回は私の誕生から家族構成についてお話しましたが、
そもそも生まれた時のことを覚えている人はいない訳で、人間の記憶ってどのあたりからあるんだろう?
その記憶も実は後々聞いたことが記憶となって残っているだけかもしれません。

そんなことも踏まえて、今回は私の生まれた境遇についてお話ししたいと思います。

私の父が工務店を営んでいたことはお話ししましたが、そもそも父は若い頃(いつごろかは不明です)に両親を亡くして、二人の妹とどのようにして成長してきたのかは私の知るところではありません。
ただわかっていることは、母方の祖父のところで居候奉公のような形で仕事をしていて、後に二人は結婚することになったという話しを聞いたことがあります。

祖父は四国から出てきて、箕面市の宅地開発に携わる石工(石垣を積む職人)として働いていて、どうやらその職人たちをまとめる親方的存在だったようです。その証拠に、当時の土地開発公社の事務所だった建物を譲り受け、祖父の住まいとしてずっと住み続けておりました。
当時の職人の世界は、ヤクザ(暴力団とは違います)な世界で任侠道がまかり通っていました。喧嘩となれば日本刀を手に若い衆が飛び出していったとか・・・。
時には、旅の渡世人が玄関先で仁義を切って訪ねてきて「おやっさん」と呼ばれる祖父が小遣いを渡していたのを見て、子供ながらに怖い思いをしたと母の口から聞いたことがあります。(昭和初期の話)


ちょうどその当時の写真です。中央が祖父で、左のおかっぱ頭が母だそうです。
そう言われれば皆さん目つきが鋭い・・・。

そんな祖父のところに私の父がいつごろ、どのような経緯で身を寄せるようになったのかは不明です。
何かと謎の多い父は当時としてはかなり異質な存在だったと思います。
両親がいないにもかかわらず、大阪工業大学で建築を学び、藤原工務店を設立。一級建築士を取得、単身ヨーロッパを訪ねて知見を広めて、日本の数寄屋建築にヨーロッパの伝統様式を取り入れた建築で、地元では父の設計で家を建てることが一種のステータスのように思っていただいていたという話をよく耳にしました。

このような父の、類い稀なセンスと、実直な人柄から多くの方に支えられ、好景気の波と共に私の何不自由ない暮らしが始まるのでした。


今日はここまで・・・・。
この物語は、あくまで私感と記憶と想像で綴られていきますので、よろしくお願いいたします。



大阪で建築家とつくるソラマドの家⇒ソラマドの家・ライフラボ北摂

下のバナーをクリックしていただくと

ブログランキングのポイントが上がります


皆さんの応援が励みになります!

 ぜひワンクリックお願いします
     ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日から始まる「生きっぱなし人生の振り返り」第1話

2016年03月27日 | 暮らし
3月27日(日)
定休日の今日は、なんと4時起き!

我が家の愛犬ゆきは、まるで休みになると早く起きる子供のように早く起きだして、
私を起こしにかかります。



時計を見て「早すぎる!」と、しばらく寝たふりを決め込みましたが、
だんだんとエスカレートしてくる起こし方は、ほぼ虐待と化してきましたので、
意を決して、真っ暗の中散歩に出かけました。



まあ、お陰で凜と静まり返った空気を感じながら、
いつもより時間をたっぷりと使えることに感謝です!

散歩から帰っても6時前。
お湯を沸かしてコーヒーを飲みながら新聞に目を通し、
高断熱についての本をゆっくり読むという貴重な時間ができました。

天気予報を見ると、夕方から下り坂の模様。
一日の行動をイメージしながら、
天気のいい午前中をランニングに当てることにしました。

支度をしてランニングに出かけるころには、
今日の貴重な時間をもたらしてくれた張本人は熟睡




一か月後に迫った大阪水都100kmウルトラマラニックのために、
ロングランの練習をしないといけないんですが、
ここのところ週末にしか走れていないので、
今日もそこそこ距離を延ばそうと、いつもの万博外周に向けてスタートしました。

天気も良く、気温もちょうどいい感じ!
万博外周も多くのランナーの姿が見受けられました。



外周の2週目に新しいガンバスタジアムが気になって、
スタジアムのまわりをぐるっと一周!


何カ所かピッチが見えるところがあって一人でテンション上がってます。


この感じ、最前列で試合を見たら凄い臨場感でしょうね!

スタジアムから見るエキスポシティ


観覧車が形に成りつつあります。

ここから、妙に観覧車が気になって外周をもう1回まわって、
観覧車の真下へ・・・。


このおかげで、太陽の塔とも久しぶりのご対面です。


いつもと違うコースを走っていると、
こんな光景にも出会いました。


モノレール車両の洗車中です。


結局、万博外周を2周半して帰路につきましたが、
距離にして29.2km
もうちょっと頑張って30kmにしときゃよかったかな?




さて、
昨日のブログで、ブログの質を上げるために「このブログにを込める」
なんてことを書きましたが、心を込めるってどうすりゃいいのか????
いろいろ考えながら走っていたんですが、

ひとつ考えが思い浮かびました。

いまお世話になっている「職人起業塾」でも繰り返し言われていますが、
ものごとは「振り返りが大事」という事。

思えばこれまでの自分の人生を振り返ることなんてしたことが無く、
言わば「生きっぱなし」の状態です。


ということで、
これからこのブログで自分の人生を振り返ってみたいと思います。
それほど大した人生を歩んできたわけでもないので、
興味の無い方はスルーしてください(笑)


それでも、
出来るだけサラッと読める程度で連載していきますので、
読んでいただけると嬉しいかも・・・。



まずは「生きっぱなし人生の振り返り」第一話

時は1963年、昭和38年2月3日。
翌年に東京オリンピックを控えたまさに高度成長期の真っただ中、工務店を営む両親の元、3男2女の5人兄弟の末っ子としてこの世に生を受けます。私は今では見られなくなった産婆さんに取り上げていただきました。生まれた場所は助産院なのか自宅なのか聞いた記憶がないので解りませんが、その産婆さんには兄弟全員がお世話になったと聞いたことがあります。
その頃の母は、よく肥えて(太って)いて、まわりの人は私を身ごもっていることに気付かなかった人もいたそうです。
大正生まれの父と、昭和ひと桁の母のもと兄弟の内訳は、13才年上の長男に続いて、長女、次女、次男そして私が三男という当時でも割と多い方の大家族の一員として今日まで53年間の人生をスタートしました。
私が生まれて数年がたった頃に、両親の結婚記念日も2月3日だということを聞かされて、そのことがうまく理解できなかった私は、両親の結婚記念日に私が生まれてる???
そうです、結婚式の当日に私が生まれる光景をイメージしてしまったことで、頭のなかが混乱してしまったことを覚えています。
ここからしばらくの間の出来事は、残念ながら私の記憶にはありません。
5人兄弟の末っ子ともなると、赤ん坊の頃の写真も極端に少なく、ましてや一人で写っている写真など皆無です。
後にそのことを告白すると、不憫に思った姉ちゃんや兄ちゃんが、私が片隅に移っている写真を譲ってくれたこともありました。


今日はここまで・・・・。
この物語は、あくまで私感と記憶と想像で綴られていきますので、よろしくお願いいたします。



大阪で建築家とつくるソラマドの家⇒ソラマドの家・ライフラボ北摂

下のバナーをクリックしていただくと

ブログランキングのポイントが上がります


皆さんの応援が励みになります!

 ぜひワンクリックお願いします
     ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

あってはならない事・・・~蓋をこじ開ける行動へ

2016年03月26日 | 経営
3月26日(土)
今日も朝から晴れていましたが、気温が低く冬に逆戻りかと思うお天気でした。

今日も日の出を拝みながら、元気にスタートが切れることに感謝です。


今日の行動は、
朝一番から昨年お引渡しをさせていただいた「ソラマドの家」にご訪問。


今回のご訪問は、
雨のきつい日にサッシから雨がしみ込んでくるという、あってはならない事象への対応で、
サッシメーカーの担当者、メンテナンスの担当者そして販売代理店の担当者で、
関連個所のメンテナンスを徹底的に行いました。


そして今回は現場担当者が所用で立ち会えなかったため、
私自ら施工に立会い、確認を行いました。

本来あってはならない漏水ということで、
お客様には多大なご迷惑をお掛けすることになってしまいましたが、
起こってしまった事象に対して、私共をはじめ関連業者共々、出来る限りの対応をさせていただきます。

お客様に対しては、状況の説明と、対処後のご確認をしていただき、
一定のご理解をしていただいた上で、引き続き経過を見ながら対応させていただくことにいたしました。

細心の注意を払いながら施工してはいるものの、
現場で作り上げる物の性質上、稀に予想外の事が起きるのも事実です。
どんな時でも、私たちは自分の仕事に責任を持ち、
お客様に安心して暮らしていただけるように誠心誠意対応することをお約束いたしますので、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



話しは変わって、

昨日は月に一度の学びの会に参加してきました。
神戸のすみれ建築工房さんで開催される「職人起業塾」です。

昨日のテーマは「セルフイメージ」について。
自分はどのように見られたいのか?(見られるべきか?)
実際はどのように見られているのか?
そのギャップをどうすれば埋められるのか?

そもそも自分の可能性を自分で決めつけてはいないか?

例えば、
得意、不得意
上手、下手
出来る、出来ない

このような事に対して、自分のイメージを自分で作り上げてはいないか?

この問いかけの中で、
小さな器に閉じこもっている自分が目に浮かび、
私自身が打ち破らなければならない壁、
そして、見えない蓋をこじ開ける必要性をビシビシと感じる時間となりました。

これからは、
このブログをはじめ、
私自身の変化を感じ取ってもらえるように、
ギアを上げて突き進んでいきたいと思います。

高橋塾長はじめ、起業塾参加の皆様ありがとうございました。


今後の行動目標で「ブログの質を上げます!」と宣言しましたが、
後の懇親会では「ブログの雰囲気が好きなのであまり変えないでほしい」
なんていう、嬉しい言葉もいただきましたが、

安心してください!

そんなに急にガラッと変えれる技量がある訳でもなく、
目指すのはブログに「」を込めていきたいと思っています。


「逆境の中には、すべてそれ相応かそれ以上の大きな利益の種子が含まれている」
                         byナポレオン・ヒル

少しずつ、確実に・・・頑張ります!


大阪で建築家とつくるソラマドの家⇒ソラマドの家・ライフラボ北摂

下のバナーをクリックしていただくと

ブログランキングのポイントが上がります


皆さんの応援が励みになります!

 ぜひワンクリックお願いします
     ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

献血について

2016年03月24日 | 暮らし
3月24日(木)

今日の昼間は天気も良くポカポカ陽気でしたが、
夕方からは気温が下がって冬に逆戻り?
と、思わせる1日でした。


そんな今日は、私的な開花宣言の日とします。
いつもの朝の公園で見つけました!



「開花宣言」します(笑)


この時期は、あまり暖かい日が続かない方が桜が長持ちしそうで、
やっぱり入学式の頃には満開の桜が咲いていてほしいもんです。


夕方からは箕面ライオンズクラブの例会に参加してきました。
今日はゲストの方のスピーチがありました。



人権」とは
 人が生きるために必要なもの(ニーズ)

人道」とは
 人が生きるために必要な道(思いやり)

これを見て、何についてのスピーチだったか想像できますか?


宗教的な話?

教育の話?

子育ての話?


いろいろと思い浮かぶとは思いますが、

実は、「献血」についてのスピーチでした。


献血という行為は、なぜ必要なのか?
普通に考えれば、ケガや病気の人の治療のためですよね。

しかし、
あらゆる技術が進んだ今日でさえ、
人工的に血液を作り出すことはできません。

人間の体でのみ作ることができる血液を、
他人のために提供するという行為の必要性を説く際に、
このような人権と人道についてという観点から伝えることが、
必要とされているようです。

提供した血液が他人の役に立つということは、
手段であり、目的でもあります。

しかしその行為の持つ意図は人権と人道ということなんですね。

ここ数年、
10代20代の若い方の献血者数が減っているそうです。
若いころに献血を経験していない人が、
40代50代になって献血をするという確率は随分低いそうで、

このままだと、
10年後~20年後には、相当な血液不足に陥ることになってしまうそうです。


そういえば、
私も20代の頃には趣味のように献血をしていました。
そのせいか、今でも年に2~3回は献血をしています。

これも習慣でしょうか?


ぜひ若い方には、なぜ献血が必要なのか?
ということを考えてほしいと思います。
もちろん献血をしたくてもできない人もいますが、
出来る方には、人としてぜひ献血を体験して欲しいと思います。


こんな私はなぜ献血をするのか?
一番の理由は、なんかスッキリするからです(笑)


皆さん、献血へのご協力をよろしくお願いいたします。



大阪で建築家とつくるソラマドの家⇒ソラマドの家・ライフラボ北摂

下のバナーをクリックしていただくと

ブログランキングのポイントが上がります


皆さんの応援が励みになります!

 ぜひワンクリックお願いします
     ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

電磁波が気になりだす・・・

2016年03月23日 | 暮らし
3月23日(水)

今日は朝から京都府宇治市で打合せ。
新築工事も始まり、今日は配筋検査も無事に合格して、
午後からはべた基礎のベースコンクリートを打設する準備中でした。


お施主様のご主人が多忙のため、
なかなか時間の取れない中、
今日は奥様との打合せでした。

工事が始まると、いろいろな仕様の決定時期が次々とやってきます。
出来るだけ余裕を持って打合せをして、
後悔の無い家づくりができるように心がけてはおりますが、

お施主様にとっては初めてのことだらけですので、
イメージがしにくかったり、色で迷ったりと、
いろいろと大変な作業です。

私たちも、出来るだけ的確なアドバイスができるように、
資料やサンプルを揃えて対応させていただきますので、
よろしくお願いいたします。


今日の打合せの最後に、
先日講習を受けた、電磁波対策のお話をさせていただいたのですが、
小さなお子様を持つお母さんとして、
やはりかなり気になるようでした。


こちらも電磁波測定士の青山先生に相談して、
的確なご提案をさせていただきたいと思います。


家づくりを始めると、
こんなふうに、最初は予定していなかった事を取り入れたくなることがよくあります。
すべてが予算に直結することになりますので、
出来るだけ、追加の予算が発生しないように気をつけてはいるのですが、

今回は、先日講習を受けてはじめて得た情報でしたので、
知ってしまって知らんぷりはできません。


今後の子育て環境にかかわることですので、
優先順位を上げて取り組んでいきたいと思います。


今まで知らなかったことを知ってしまうと、
いろんな事が気になりだします。

こうやってブログを書いている最中も、
先日の講習でいただいた電場を測定するテスターで、
あちこち「ピッピッピしてしまいます。




肩がこる・・・目が疲れる・・・
事務所内も環境を整える必要がありそうです。



大阪で建築家とつくるソラマドの家⇒ソラマドの家・ライフラボ北摂

下のバナーをクリックしていただくと

ブログランキングのポイントが上がります


皆さんの応援が励みになります!

 ぜひワンクリックお願いします
     ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

お彼岸の墓参りに思う事

2016年03月22日 | 暮らし
3月22日(火)
今日は朝から雲ひとつない青空が広がって、
まさに春を感じさせる一日でした。


雲が無いと日の出もスッキリ感じられます。


暑さ寒さも彼岸まで・・・とは、よく言ったものです。


お彼岸と言えば、お墓参りですが、
昨日は近くにある私の方(藤原家)の墓参りに行ってきました。

歩いて行ける距離にあるのですが、
こういう時でないとなかなか墓参りに行くことがありません。

行こうと思えばいつでも行けるのですが、
ついつい忘れがちになってしまいます。

こんな私のような人間のために、
春と秋にはお彼岸があるのかもしれませんね。


以前は、お墓参りや神社にお参りに行ったとき、
その時々のお願い事をしていましたが、
最近はお願いというよりは、感謝の気持ち、
そして、決意のようなことを報告させています。


お願いばかりしていては、
いつまでたっても自分の力で物事を成し遂げることができないような気がして。


一つひとつの約束事を成し遂げられた時、
お礼の報告をすることによって、
感謝の気持ちを伝えます。


約束事をするよりも、感謝を伝える機会が多くなるように、
頑張らなくては・・・。


でも、まだまだ当分の間は約束事の方が多い日々が続きそうです。


その方が人生は楽しいはず・・・。
と言い聞かせながら、頑張りますのでそっと見守っていてください。

日々、感謝です。



大阪で建築家とつくるソラマドの家⇒ソラマドの家・ライフラボ北摂

下のバナーをクリックしていただくと

ブログランキングのポイントが上がります


皆さんの応援が励みになります!

 ぜひワンクリックお願いします
     ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

50kmは長いけど、100kmの半分か~

2016年03月21日 | マラソン
3月21日(月)
昨日は春分の日で、今日は振替休日。
少し肌寒いものの春らしい、いいお天気の連休となりました。


今朝の朝陽


昨日はランニングの日と決めて、
気が付けばもう1カ月後に迫ってきた
「大阪水都100kmウルトラマラニック」に向けて、
長距離練習をしておかないと・・・ということで、

最近、うちの奥さんが気に入ってる「西国街道」を東に向けて走ることにしました。
うちの奥さんは、これまで何回か一人で楽しんでいるようです。
その模様はこちら→ブログ「ゆっくりはしろう!」


前々から、どこまで行けるか?試してみよう・・・と誘われていたので、
昨日は私もお供して、朝8時半頃に出発!

とにかく正午までに行けるところまで行って、
帰りはゆっくり帰ってこようと、何とも行き当たりばったりな感じで走り出し、

大山崎のコンビニで休憩したのが11時半頃だったと思います。
地図を見ながら、どこで折り返すのか相談してると、
ちょうど長岡京市まであと2~3kmみたいなので、
それなら長岡天満宮まで行ってみようということになりました。



間もなく長岡京市に突入!


基本的には、西国街道を走るのが目的ですので、
少し遠回りして、無事に長岡天満宮に到着。


始めて訪れたので、しばらく散策してきました。


こちらは筍料理で有名な「錦水亭」


いつか、ゆっくり旬の筍をいただきたい処です。


ここまでの走行距離 27km位です。



ここで折り返し、
コンビニでおにぎりを買って食糧補給!



同じ道程を引き返すのは、あまりテンションが上がらないものですが、
帰りは気になったポイントに寄り道しながら、
ボチボチかえってきました。



西国街道には、ところどころにこんな案内の石碑があります。

サントリーの山崎蒸溜所は横目で見ながら、
(一度ゆっくり見学に来たいところです)


途中、古墳もあったり、


川原の土手でつくしを摘んだり、


そんなこんなで、
無事に帰ってこれました。


トータル距離54.45kmでした。


でも100kmって・・・・・、
昨日家に帰ったら「お疲れ様!もう一回行ってきて!」って言われるようなもんか・・と、
想像しただけで、頭がクラクラしそうですが、


だからこそ、
完走できた時には、これまでの人生では味わったことの無い感動が味わえるんじゃないかと思います。


川原のつくしは夜に美味しく頂きました!

旬!




大阪で建築家とつくるソラマドの家⇒ソラマドの家・ライフラボ北摂

下のバナーをクリックしていただくと

ブログランキングのポイントが上がります


皆さんの応援が励みになります!

 ぜひワンクリックお願いします
     ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

電磁波測定士入門

2016年03月19日 | 暮らし
3月19日(土)
このブログを書き出してなんとなく違和感が・・・。

昨日のブログにも(土)って書いた気がして、
見直してみるとやっぱり書いていました。
今日が本当の(土)です(笑)

今朝は雨!
それでも散歩は欠かせません。

空を見上げても、雨、雨、雨・・・・雨。


と思っていたら、


どんよりとした空の一部から、朝陽を浴びた空が顔を出しました!
これは今日もいい一日になる前兆だと、
なんとも運のいい自分と、一筋の明かりをもたらしてくれた空に感謝です。



今日は午前中に土地活用のご相談にお越しいただいて、
土地の相続にまつわる諸条件についてお聞きして、
今後、何とか最良のご提案ができるように、打合せを行いました。
ご希望の条件を考慮した上で、ご提案させていただきますので、
しばらくお待ちください。



打合せが終わると、
バスと電車を乗り継いで、御堂筋線の本町へ直行です。

「職人起業塾」でご縁をいただいた電磁波測定士の講習を受けて参りました。


今まで、電磁波と言われても、
なんとなく体に良くない影響を与えるもの・・・程度の認識しかなく、

だからどうすればいいのか?
住宅のなかでの実情はどうなのか?

なんせ、目には見えませんし、痛くも痒くもないものなので、
なんとなくスルーしていました。

今日の講習は、まずは電磁波って何???
から始まり、
基礎的な知識を身に着ける内容でした。

弊社の理念でもある
「家づくりを通してお客様の夢の実現と暮らしの安心を提供します」という観点からも、
きっちりとした情報をお客様にお伝えする責任をひしひしと感じました。

今後もっと勉強して、しっかり取り組んで参ります。

お客様に安心と快適な暮らしをご提供するために、
またひとつ、勉強の課題が増えました。




新たな気付きを与えてくれた、青山インストラクターに感謝です!


追伸、
今日の講習会に、なんと北海道から参加されていた方がいました。
ワイン農家「宮本ヴィンヤード」さま。
ブドウの栽培からワインの醸造までされているそうで、
農園の近くの送電線の影響やワイナリーの電磁波環境が、
ワインに及ぼす影響を懸念されて参加されたそうです。

そこまで愛を注いでいるワインと聞くと、
ぜひ、飲んでみたくなりますよね!


それでは、
よい連休をお過ごしください。



大阪で建築家とつくるソラマドの家⇒ソラマドの家・ライフラボ北摂

下のバナーをクリックしていただくと

ブログランキングのポイントが上がります


皆さんの応援が励みになります!

 ぜひワンクリックお願いします
     ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

PVアクセスランキング にほんブログ村