社長のひとりごと

箕面の工務店 ホクト住建(Life-labo北摂)社長のよもやま話

◆基礎工事完了◆

2009年05月31日 | 新築
先日ちょこっとお知らせしていた基礎工事が
完了しました

前回は鉄筋の配筋工事でしたが
その後
配筋検査もクリアし
ベースコンクリートを打設します

「打設」って言う言葉・・・
一般的にはあまり使いませんよね
コンクリートを流し込む作業を建築業界では「打設」するといいます。


こちら、
ベースコンクリートの打設完了の状況です
当社では15cmの厚さのベースを作ります

このコンクリートが硬化してから
内部の間仕切り基礎の位置を墨出しして
立上りの型枠を組みたてます

そして
立上り部分のコンクリートを打設します

こちらは、
立上りのコンクリートが硬化して、
型枠をばらしているところです



型枠を取り去って
廻りを整地して基礎工事の完了です


この写真だけ携帯で撮りましたので・・・・・ボヤっと

いよいよ明日から
ロイヤルハウスのメタルウイング工法の材料が搬入され
土台の敷設作業です

昨日は変な天気で
朝から
天気がぐるぐるまわっている感じでしたが

明日からは天気も良さそうなので一安心です


でも、そろそろ梅雨の季節ですね

これからしばらくは
天気予報とにらめっこしながらの作業が続きそうです

新しいホームページが一応できました
まだまだこれから手を加えて
いつ見ても新しい発見ができるホームページにしていきたいと思っています

まだ、検索には引っ掛かりませんが
良かったらのぞいてみてくださいhokutojuken.com




にほんブログ村 住まいブログへ
        
   ブログランキングに参加中。できれば1回クリックお願いしますカチっと

危険箇所・問題箇所点検

2009年05月30日 | 箕面
今日は、箕面市の青少年指導員で行う
危険箇所・問題箇所点検」を実施しました

この事業は箕面市内の各小学校区単位で個別に行うもので
子供の通学路を中心に、
公園や、空地その他子供たちに密接した場所を点検し、
要望書にまとめて行政に是正要望をするものです。

今回は、
大阪府警から「子供の見守りサポート隊」の方や
行政から、道路や公園を管轄する担当課の方々にも協力していただき
一緒に点検活動にも参加してもらい
いろいろな要望やチェックポイントなどを
直接お話しすることのできる良い機会となりました。

インフルエンザの影響で、
実施に際しては、いろいろと心配しましたが、

インフルエンザも一段落して

今年も大勢の方に参加していただきました。

我々、校区の青少年指導員がリーダーとなり
全体を5つのブロックに分けて見回りを開始しました



私のブロックには1年生の子供さんも参加してもらって
子供目線で地域を点検・・・・

ここは「止まれ」の表示が消えかけていますね~~


ここは、生垣で標識が見えなくなっています

普段何気なく歩いている道でも
今回のような意識を持って見て歩くと
いろいろと普段見えないものが見えてくるもんです


こんな感じで、約1時間かけて地域をみて廻りました

そのあとは、今日見つけた問題点を要望書にまとめて無事終了しました

あとは行政の皆さん、
我々の要望内容をよく見ていただいて
早々の対応をよろしくお願いいたします



それにしても・・・・

関西ではインフルエンザはもう終息した感がありますが、
大阪、神戸へ来ることが敬遠されたり・・・・
こちらの高校が遠征試合を断られたり・・・・

まだまだ、「感染源」あつかいされているみたいですね

全国の皆さ~~ん
もう、なんてことありませんよ~~



にほんブログ村 住まいブログへ
        
   ブログランキングに参加中。できれば1回クリックお願いしますカチっと

旧家の屋根修理工事

2009年05月25日 | リフォーム
昔から大変お世話になっているお客様からの依頼です

築80年位の建物でしょうか・・・
屋根の谷樋や軒樋に銅板をふんだんに使ってあるのですが
これが相当傷んできており
以前から銅板の軒樋の中に塩ビの樋を入れたり
銅板を差し替えたり・・・・
コーキングの塗りたくったり・・・

かなり手を入れてきたのですが
ここにきてそろそろ限界・・・・・

ということで
谷樋をカラー鉄板に取り換えて
軒樋も塩ビのものに交換することになりました

どうしても
一部足場の必要な部分もあって


まずは足場を組んで
工事の開始です


瓦も部分的にめくりながら
谷樋をガルバリウム鋼板に取り換えです


順番にこの蔵の樋も交換予定です



以前から建て替えも検討されてはいるんですが
やはり昔からの愛着と古いものを大切に使っていく・・・・

この気持で
またこれからもメンテナンスは続きます



にほんブログ村 住まいブログへ
        
   ブログランキングに参加中。できれば1回クリックお願いしますカチっと

基礎配筋工事完了

2009年05月23日 | 新築
基礎の配筋工事が完了し
給排水配管の仕込み工事も完了!

これでベースコンクリートを打設する準備はできました



少しわかりづらいですが
鉄筋の間からニョキッと出ているのが
給排水の配管の貫通部材です


排水管などを直接コンクリートに埋設するのではなく
この貫通部材の中を通すことで
将来のメンテナンス性が向上します

住宅性能表示では
この施工をすることで維持管理対策等級2になります

にほんブログ村 住まいブログへ
        
   ブログランキングに参加中。できれば1回クリックお願いしますカチっと

新築基礎工事始まる

2009年05月21日 | 新築
先日地盤改良工事を済ませた現場の
基礎工事が始まりました

掘削→採石地業→防湿シート→捨てコンクリートが終わって
今日は
外周の型枠と配筋工事の途中でした


これから
ベースコンクリートを打設して
立上りの型枠を施工して
立上り部分のコンクリートです

来月には
ここの現場の構造見学会も実施する予定ですので
よろしくお願いいたします


にほんブログ村 住まいブログへ
        
   ブログランキングに参加中。できれば1回クリックお願いしますカチっと

高速道路パーキングエリア 工事打合せ

2009年05月19日 | リフォーム
今日は、現在計画中の改装工事の打合せに行ってきました。

以前、サービスエリア内で阪神タイガースショップを作る工事を
させていただいた会社から、
また声をかけていただき、
今回は舞鶴若狭自動車道の六人部パーキングエリアです。

今回は、お土産なんかを売っているショップと
自販機のスペースの改修工事です。


インフルエンザの影響で、
全員マスク着用の御達しが出たらしく、
何やら物々しいマスクの集団に見えました。

今日は、図面と現地を照らし合わせて
実際の施工方法を検討する感じで・・・・・
まだ、私の出る幕ではなかったみたいです。

また、仕事の内容が決まったら
金額と工程の調整に入らせていただきます。

しかし、金額はきびしそうです




にほんブログ村 住まいブログへ
        
   ブログランキングに参加中。できれば1回クリックお願いしますカチっと

新型インフルエンザで休校に・・・・

2009年05月17日 | 箕面
とうとう
お隣の茨木市、豊中市で新型インフルエンザが確認されました

これを受けて
地元、箕面市でも17日から24日まで
市内の保育所、幼稚園、小中学校が休校になりました

娘の通う高校も豊中市なので、おそらく休校になるのでは・・・・

まあ、そう神経質にならなくても
通常の予防策をとっていればさほど心配はないんでしょうけど

今朝、薬局にマスクを買いに行ったら
すべて売り切れだったそうです

みなさん対応が早いんですね


しかし、
万が一感染して、隔離? なんてことになったら大変ですもんね

マスクに、手洗い、うがいをしっかりと・・・・
予防が大切です

にほんブログ村 住まいブログへ
        
   ブログランキングに参加中。できれば1回クリックお願いしますカチっと

○○総会・・○○総会・・・・?

2009年05月14日 | リフォーム
この時期、
ちょこちょこと顔を突っ込んでいるいろんな会から
総会の案内が良く届きます

これが結構同じ顔ぶれと遭遇します

私もそうですが
こういったボランティア系の団体は
決まった顔ぶれでぐるぐるまわっているみたいですね

一昨日は青少年指導員の理事会で
昨日は同じく青少年指導員の全体研修会で

明日は高校のPTA総会なんですが
ライオンズクラブのゴルフと重なったため欠席です

でも夕方からは
新規役員の懇親会があるそうなので
そちらには顔出ししようと思っています

PTAといえば・・・・
子どもに一番見せたくない番組は
今年も「ロンドンハーツ」だそうですね・・・・

私はPTA役員の割には面白くて好きなんですけど・・・・ね

もう娘も高校生ですから関係ないですね


また来週も他の役員会やら総会やら・・・・・

仕事も奉仕もがんばります



にほんブログ村 住まいブログへ
        
   ブログランキングに参加中。できれば1回クリックお願いしますカチっと

「大規模修繕 建物再生計画」は行政指導により一時工事停止に・・・

2009年05月10日 | 新築
以前このブログで記事に書きました「建物再生計画」ですが・・・
4月24日に行政の指導がはいり、一時工事停止になりました

この工事を始めたきっかけはこちらの3月7日の記事 をご覧ください

この指導もある程度覚悟していたもの・・・・
といえば
最初から違法建築???と思われる方も多いでしょうが
私の意見からすると少し違います

なら、何で工事停止???

そう、
基本からすると
本来なら建築確認申請が必要な工事を
申請せずに行っていたというものです

申請しなかった理由は以前の記事を見てください

当初、
申請の不要なぎりぎりのラインを探りながら
工事をする予定でした(ここまでが以前の記事)

その後、既存の軸組みを調査したところ
腐朽もかなりすすんでおり
施工精度もかなり悪い
基礎と土台をつなぐアンカーボルトも満足に施工されておらず

その状況を見ながら
このまま、建築基準法の網スレスレに施工することが
大金を使って、家族が安心して住める家を望んでおられるお施主様に対して
本当にいいことなんだろうか??

と、考えたとき

私は軸組みの全面撤去を監督に指示しました

もちろん、
これは法的には違法行為と言えます

建築士の資質が問われる中
私の行為には賛否両論あると思います

あるいは「賛」は無く
批判を浴びることも覚悟しています

翌日、市の建築指導課に呼び出されたとき
私は胸を張って謝りに行きました

そして、
1.建築中の建物が建築基準法や市条例に違反はしていないこと

2.自分の利益のためでなくお施主様のために自分で判断した行為であること

3.この状況に至った経緯

等々を説明し
結果的に行政指導を受ける行為に至ったことに対しては
真摯に謝罪しました



その上で
法改正のたびに増える
以前の法制度で建てられた「既存不適格建築物」について
行政の対応や矛盾点について考える機会となりました

国のすすめる「200年住宅」と呼ばれる長期優良住宅も
法改正とともに「既存不適格建築物」になるかもわかりません

その時に行政はどういう対応をするのでしょうか?


行政にとって建築基準法は
自分たちの権利を守り、責任を回避するための道具なのでは・・・・?

と、思ったりもします

私は、
私にとっての建築基準法は、
人々が安定した暮らしを求める中での、最低限の権利と、
命と財産を守る最低限の基準を定めたものだと思っています

すなわち
人が自分の財産を有効に活用し
他人に迷惑をかけることなく暮らしの安定を求めることを
妨げるようなことがあってはならないと考えています

私は、こんな考えを持った建築士ですので
これからも、行政から指導を受けるようなことがあるかもしれません

でも、
間違わないでいただきたいのは

決して、個人の利益だけのために違法なものを作ったり
第三者に損害を与えるような行為はしないということです


そんなこんなで、
必要な資料を提出し、違法な建物ではないことを立証し
構造的な部分では私が責任を持つということで
工事再開の許可をいただきました

やっと足場が外れて
こんな感じです


1週間ほど工事がストップしましたので
少し遅れましたが
6月中には完成の見込みです

今回のことで、
お施主様からは非常に感謝していただきました
今回のことをふまえて
これからも
お客様のための建築士として
時には行政と正面からぶつかる覚悟で家づくりをしていきたいと思います





にほんブログ村 住まいブログへ
        
   ブログランキングに参加中。できれば1回クリックお願いしますカチっと

これで安心! 地盤改良工事の巻

2009年05月07日 | 新築
ゴールデンウィークも終わって
本日から仕事モードです

昨日の最終日はゴルフ
心配していた雨もほとんど降らず
快適なゴルフでした

池田CCはコースも広く、キャディーさんも若く
すごく気持ちのいいゴルフ場でした

スコアの方は
前日に練習にいったにもかかわらず
イ・マ・イ・チ・・・・・・・

なかなか上達しませんね~~~





気持ちを入れ替えて・・・

今日は
先日ブログにも書きました地盤改良工事です

連休前に終わらせるつもりが
完了できなかったため
連休明けの今日、残りの施工を行いました




これは乾式柱状改良と言って

オーガーという機械で地盤に直径50cmの筒状に穴を掘り
そこにセメント系の改良材を土と混ぜながら攪拌し
土のなかで柱状に固めてしまう工法です

水を使わず
土に含まれている水分で硬化させる乾式工法ですので
大がかりなプランとも必要なく
狭い敷地でも比較的施工しやすい工法です

一般の住宅ではこの工法が一番多く採用されていると思います

この方法で地下の固い地盤まで到達させて
家の荷重を直接支持層に伝えることができるので安心です

ここの現場では約2.7mの深さで30本以上施工しました

予定外の費用がかかってしまいましたが
ここは手を抜くことができませんので・・・・・



にほんブログ村 住まいブログへ
        
   ブログランキングに参加中。できれば1回クリックお願いしますカチっと