北海道な日々

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

10/13(月祝) 北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)に札幌市北3条広場♪

2014-10-29 15:44:00 | 博物館・資料館 (H26)

では予告通り10/13(月)北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)を

ご紹介
しますkirakira2  


この日は新しく出来た札幌市北3条広場(愛称アカプラ)がdown



観たいとマミ~のリクエストsymbol7

目の前には通称赤レンガ(庁舎)が見える通りで、前迄はcarが通れた

んです・・・



右の石は9/28迄やってた札幌国際芸術祭のオブジェでdown



終了後撤去しないで~との展示継続要請でしばらくこのままでした

が、安全面への懸念から(これから積雪になるし)昨日移設したそう

ですright http://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20141028-OYTNT50545.html


この場所の名前down



この通りの左にはdown



赤れんがテラス 札幌三井不動産

新しい感性と出会う、札幌の中庭”をコンセプトに、北海道初
出店・新業態を含む全27店舗が出店。赤れんが庁舎が一望できる
「展望テラス」や憩いの広場空間「アトリウムテラス」など、都会に
いながらも自然を感じられる施設に。


札幌駅から地下歩行空間を歩いてこのビルを先に見学して

外に出まして、アカプラを歩いて一層の事このまま行ったことが

にゃい赤レンガを観に行こうexclamation2と向かいましたdown



小学校の修学旅行は札幌だったので、早朝このお庭を見学した

のを思い出します。



今の道庁は赤レンガの裏の右ビル。左造ってるのでしょうかねぇ



今は使ってない北海道庁旧本庁舎(赤れんが
庁舎)




門くぐって左にこの様に詳細あり



北海道の象徴、「赤れんが」の愛称で知られる札幌にある煉瓦
づくりの北海道庁旧本庁舎。1888年に建てられたアメリカ風ネオ・
バロック様式の建築。館内では北海道の歴史をたどる資料を展示。

東京駅をモチ~フにしたとも言われてます。  左の池down



右側の池方面down



この立ち位置から後ろ振り返り、門方面down



では徐々に赤レンガへ向かいます  全体図down



Zくんが右に写ってます(笑  画像右の撮影スポットの花壇down



建物左側~down



右側~down



正面~down



その下の入り口を~down



マミ~パピ~がもぉ~等に中に入ってしまってて、ゆっくり撮影

出来ません・・・hi   階段登り切って右側壁にdown



ここで初めて中が物凄く見学出来る建物だったと知った・・・



博物館・資料館巡りで、ここが抜けてたのが汚点exclamation2

中に入って正面に階段down



左にもdown



右にも階段がありdown



右側の奥down



左側の奥down



やっぱり正面の階段をまず登りましたdown



振り返って出入り口方面で、登り切った2階ロ~カdown



登り切って左方面down



右方面down



まず左方面の奥へ行きますdown



ここから右方面をdown



左方面の右のお部屋へ入ると、まずシャンデリアに目が行ったdown



窓枠の作りも素敵down



ここのお部屋のテ~マは北方領土だったので地図をdown



画像左がデッカイドウです。  ロ~カに出て、右奥向かいの扉down



この扉の向かいにまたお部屋があって、そこは入れてdown



知事室ですね。  右奥にお席down



画像左側(左奥)down



この立ち位置から、真ん中テ~ブルをdown



画像右側が出入り口で、左が知事席down



知事席の位置から、右壁をdown



歴代知事の写真です。  画像左が出入り口down



お部屋出ると左目の前の扉をdown



観光情報コ~ナ~でした。   

階段登って右側方面の右のお部屋へdown



ここはdown



入って目の前down



左側down



右側down



正面裏の展示物down



ここから出入り口方面をdown



扉左側down




長くなったので続きは次回へ


<iframe width="300" height="300" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&fb=1&gl=jp&cid=7639825876925597045&q=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%BA%81%E6%97%A7%E6%9C%AC%E5%BA%81%E8%88%8E&hq=&hnear=&ll=43.063944,141.347979&spn=0.006295,0.006295&t=m&iwloc=A&brcurrent=3,0x5f0b29bd696a4a81:0x384c8429756a12fc,0&output=embed"></iframe>
大きな地図で見る




にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村 left 本日も行って帰って来るクリックgoodいいねexclamation2
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいですmeromero2 ポチ♪応援、宜しくお願いします



いや~~赤レンガってこんなにも見応えあったなんて知らず、

汚点でした・・・hi

両親が居たのでゆっくり見る事が出来なかったから、再度行って

みたいですniko  改装前の北大博物館も行かねばexclamation2


今年のお盆旅行は北の稚内方面行きましたが、全部この赤レンガ

の中に展示されてた・・・(笑

でも、行って観たからこそ知ってたのもありましたkirakira2


本日のデッカイドウは10℃・・・でもタイツ履きました・・・

等々天気予報で雪マ~クが出た日は、11/4(火)・・・

ってことは11/5(水)朝、初雪になるかもしれません・・・hi


昨日今日はあられquestion2が降ったみたいな程度でわからなかった

くらい・・・  ニセコは初雪になったそうな。

さすがスキ~場の街。


今週金曜日は大残業日なので今宵は洗濯大会をします・・・



9/28(日) 夕張シューパロダム管理事務所内見学に清水沢ダムへ♪

2014-10-14 15:18:00 | 博物館・資料館 (H26)

では予告通り、またまたダムのご紹介ですkirakira2


前回管理事務所内を見学出来なかった夕張シューパロ

ダム
へリベンジしに行きましたdown



向こう側の道へ管理事務所に向かって走ります。

画像左がちょろ見えしてるダム


向こう側の道へ行くのに渡る橋down



橋を渡り管理事務所へ走りますdown



で、ここの新シリ~ズ単管バリケードは初代カエルでした


途中、左に蝦夷鹿down





右側にもdown



左側down



右側down



左の鹿さんが右へ横断down



右側へと消えて行った・・・down



car止めて静か~~~にしてたら警戒心無くなり、こうして動いて

くれましたniko


奥突き当りに管理事務所がありdown



入って行きますdown



お靴脱ぎまして、真正面down



左側パネルからdown



以前ご紹介した、夕張シューパロダム インフォメーションセンター内に

展示されてたやつだと思います    

建設中の初代(水没した)大夕張ダムのご様子


この裏側down



水没する前の街並みご紹介


向かい側で、入口真正面右側パネルdown



ここのダム周辺の地図


裏側down



ダムの働き・役目等ダムのご説明  向かい側の壁もdown



画像右側が出入り口。   入り口真正面のガラス面からdown



画像左のダム壁に赤・黄色と水位のメモリがありますが、赤い部分

迄全部入るそうな。  試験湛水の様子




<iframe width="300" height="300" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?q=43.023741,142.103798&num=1&t=h&hl=ja&brcurrent=3,0x5f74b963d136b821:0x494e2d451ce220b1,0&ie=UTF8&z=14&ll=43.022094,142.101953&output=embed"></iframe>
大きな地図で見る



次に向かいまして、このダムの下流に補助ダムがあるので寄って

みたdown



清水沢ダム(しみずさわ)ですkirakira2


上の道は通れるので、画像梯子の位置迄歩いてダム下をdown



この位置から川の下流をdown



ダム上の通路をdown



ダム、真ん中辺りまで歩き、真ん中から川向こうをdown



奥に見える廃屋は、空知down(そらち)地区でやってる



そらち炭鉱の記憶アートプロジェクトで見学

出来てた旧北炭清水沢火力発電所でした。  

人がパラパラここから見えたので観に行き、知りました。


ここからダム下左方面をdown



画像右にチラ見えしてる岩down



歴史を感じさせる古めかしい重力式コンクリートダム。炭鉱用の
電力として、北海道炭礦汽船が建設したダムだが、現在は北海道
企業局の所有となっている。 ゲート支柱が鉄骨むき出しの仕様で、
発電専用ダムといった雰囲気が十分に現れているダムだが、かん
がい用水確保の役割も合わせ持っている。 堤体直下の河川内に、
大きな(?)があり、水流を邪魔しているところが印象的だった。
もし現在のダムならば、この岩は絶対に撤去されていることだろう。


反対の後ろ側でさっき管理事務所へ行った夕張シューパロダム

方面をdown



鉄骨むき出しの通路down



また右側down



画像右側down



画像下部分down



画像左下部分down



下真ん中部分down



こんな感じでダムカ~ド無いところですが、見学してきました。


<iframe width="300" height="300" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?q=43.002097,142.020435&num=1&t=h&hl=ja&brcurrent=3,0x5f74b8ecdd232a4d:0x5645a2b13d4be54,0&ie=UTF8&z=14&ll=43.001069,142.021476&output=embed"></iframe>
大きな地図で見る



次回はこの後に食べた夕飯と道の駅内に買ったお菓子のご紹介

ですkirakira2



にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村 left 本日も行って帰って来るクリックgoodいいねexclamation2
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいですmeromero2 ポイント上げたいのでポチ応援も、宜しくお願いします



もぉ~火曜日の三連休後ダラダラ状態です・・・


三連休中はなんとかあっしの両親をおもてなしし、無事楽しんで

終わりましたmeromero2


あまり両親と長く一緒に居ると喧嘩になるので丁度良い期間

でした・・・  危なく昨日、あっしイライラしてきて・・・hi


古希のお祝いもし、おうちで蒸しジュ~ジュ~し、ドライブしの

プランでしたkirakira2


今日のデッカイドウは台風の雨雲影響でrain・・・

お蔭で凄く寒く最高気温9℃です・・・


三連休中はスト~ブデビュ~せず済みましたが、今夜は我慢出来る

かなぁ~・・・hekomi


明日はsunで気温も15℃迄普通に上がりますniko


今週はあと3日間symbol7 頑張ろうっと・・・



お盆休み旅行記 8/15(金) 滝里ダムへ(ダムカードゲトー)♪

2014-09-17 15:27:00 | 博物館・資料館 (H26)

ではお盆旅行記に戻り前記事の続きで、滝里ダム

向かいましたdown



アレに右側から向かいました



この左奥down前記事滝里ダム資料館でした



左に管理事務所があり右側から行くので、実はダムの上をcar

行けたのですkirakira2 down



中に入りますdown



入って左に受付down



入って右は階段down



階段上部分down   3階迄あります。



入って真正面down



あのフロア左側down



右側down



あの壁に・・・down



この建物正面入り口向かいに、リアル熊が出たそうな



左写真の駐車場に今回車止めました・・・   他の展示物down



壁に貼ってありましたdown





では階段を登ります(まず3階へ)down



3階へ行き、見学しに行きましたdown



①~⑦迄down



こうして上からダム操作室の部屋が見れます。  上からわかる様

に番号迄振って、上のガラスに詳細貼ってます



⑧~⑭迄、右側down





手前の⑮~⑰迄down





この右側⑱~⑳迄down



この周辺地図down



下の部屋、左側会議室みたいdown



画像下down



洪水対策テ~ブルなんですね



2階部分でdown



この左の事務所迄行き、扉ノックしてダムカ~ド欲しい旨伝え貰い

ます    この場でダムカ~ドを撮影down





この管理事務所を出、目の前のココにリアル熊が出ましたdown



画像右側、管理事務所左側にdown



入って行きまして、左の看板down



右側の詳細ズ~ムdown



その下部分down



ここから見える左部分down



右部分down



画像右にある、管理事務所裏側down



左側ダム上通路をdown



珍しくこの上を車で通らないとこちらに来れません。

この左側down



画像右寄りdown



戻ってダム右側の管理事務所裏手down



これは珍しかったモ~タ~ボ~ト



画像左側~down



ダム、左側の奥でdown



あの道路から最初の画像は、ダムを観ました



このダム上通路を帰りも通り、途中のプレハブdown



左に車を停め、左の下部分をdown



その先down



右部分down



画像左先down



ダムの上を通り、その奥に看板down



真ん中ズ~ムdown



この周辺地図down



ダムになる前の地図down



ダム管理事務所から左側の通路で戻りdown



ここら辺からダム全体図をdown



右奥down



上から全体図down



あの下部分から全体図を撮影しました   この道路正面の森林down



再度、ダムを上からdown






<iframe width="300" height="300" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E6%BB%9D%E9%87%8C%E3%83%80%E3%83%A0%E7%AE%A1%E7%90%86%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80&aq=&sll=43.453293,142.313333&sspn=0.00581,0.010772&gl=jp&brcurrent=3,0x5f0cb228aa15f44b:0x1f1e907a637e72e2,0&ie=UTF8&hq=%E6%BB%9D%E9%87%8C%E3%83%80%E3%83%A0%E7%AE%A1%E7%90%86%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80&ll=43.444489,142.291012&spn=0.006295,0.006295&t=h&output=embed"></iframe>
大きな地図で見る



次回はこの右奥にある滝をご紹介しますkirakira2



にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村 left 本日も行って帰って来るクリックgoodいいねexclamation2
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいですmeromero2 ポイント上げたいのでポチ応援も、宜しくお願いします



今日は税務署が源泉の件で来社してます。

うちの担当がでれでれし、笑ってちゃんと説明出来てません。  

見ててイラ付いちゃってます・・・hekomi


役所相手にはきちんとグングン説明してやらないと、何かと突っつ

かれて負けてしまいます・・・


何かしら見つけて手ぶらでは帰ろうとはしませんので・・・



今日のデッカイドウは21℃と非常に寒い・・・  もぉ~麦茶を出しては

おかしい状態・・・  なのに臨機応変出来ない人はど~もあるから

楽だからとお客様に出してしまいます・・・


なのであっしが強制的に麦茶の茶碗を仕舞い、お煎茶のカップを

出しました。 そしたらお客様にようやとお煎茶お出ししました・・・


もぉ~麦茶を片付けたいのです・・・


デッカイドウはそんな気候で、すっかり冬前の秋です・・・horori



お盆休み旅行記 8/15(金) 滝里ダム資料館へ♪

2014-09-14 15:00:00 | 博物館・資料館 (H26)

では予約投稿となっておりまして、次に向かったのはdown



滝里ダム資料館(たきさと)ですkirakira2    入口左壁にはdown



滝里ダムの歴史などを分かりやすく紹介しています。ダムの底に
水没した旧滝里町を映像で見ることもできます。館内は複数の
アーティストの9個のオブジェや資料館全体が展示物としてデザイン
されています。また隣接するオートキャンプ場はコテージのセンター
ハウスを兼ねています。


まず3階へ一気にエレベ~タ~で登りますdown



何度も来てるとこなんですが、レポは初めてsymbol7



左壁の右奥にdown



次回ご紹介するダムの全体図    この画像で行くとここは右奥

部分になります    画像下部分の詳細down



水没する前の滝里町down



右上ズ~ムdown



滝里ダムの仕組みdown



滝里ダム管理事務所内にはこうした説明はありませんので



ダムカ~ドに載ってるやついろいろ



ここ資料館の全体図down



このあっしの立ち位置の右側から外が見れますdown



画像右側down



更に画像右側down



この右奥の方にダムがあります    正面down



実はお外に出れるデッキから撮影しました。

この階から階段で降りdown



2階フロア、左壁down



滝里って書いてる映像が変わりながらどんどん右へ移動してます。

右壁down



何表示されてるんだっけなぁ~・・・  歴史だと思う。

通路奥左に曲がるとdown



川が流れるのをイメ~ジした階段で、光流れてます



下右奥にはdown



下からの方がとっても綺麗な階段down



このフロア、右壁にはdown



ダムと化する水没前の滝里町をパソでクリックすると当時の校舎等

が映し出される    目の前の壁の小窓にはdown





左に折れて右壁down



ここで終わり、この通路奥には階段でdown



後ろ部分down



1階の館内入ってすぐ目の前右寄りdown



外はオ~トキャンプ場なので受付(有料)やトイレ・シャワ~室等が

あります


外にで、駐車場から右寄りdown



左側down



あっしの右側down



画像右が資料館でした。



次回はダムカ~ドもらいに行った滝里ダムのご紹介ですkirakira2



にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村 left 本日も行って帰って来るクリックgoodいいねexclamation2
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいですmeromero2  お休み中のポチ応援も、宜しくお願いします



この三連休は毎年恒例実家の神社祭手伝いに行く為に帰省

してますniko  開催は日月


あっしは暇になるマミ~のお相手に、Zくんは神社祭の商店街で

子供神輿やらのお手伝いsymbol7  パピ~は会長・電気屋なので音響

等で手伝い。  二人はず~~~っと呑み放題のビ~ルサ~バ~

のを呑んでアルコ~ルを浴びてます


昔はお下品な大人の夜神輿(呑み屋からお賽銭・お酒を呑む)が

あったので、大変賑わっていたのですが、今は止めすぐ夕方には

終わってしまいます・・・horori


夜神輿あった時はあっしら商店街の女性陣も呑みにテントへ行って

たんですがね・・・horori


そして神社祭のメイン神社には230段もの階段があるので登って

行きません・・・  なので久しく神社に行ってにゃい・・・hi


Zくんとパピ~は毎年大晦日の除夜の鐘鳴らしに登ってるので、

神社祭時は行きません。  

こうして神社にはあまり行かないのです(笑


なので本日はマミ~の運転(あっし運転嫌い)でドライブし、どこかで

昼食して帰って着てますkirakira2


夜は薄いラム肉で野菜の上に乗せるだけのジンギスカン蒸し(ホット

プレ~トで)をして夜を過ごしますmeromero2


明日月曜日はZくんのお手伝い15時には終了してあっしら帰宅

しなければなりません。   冷蔵庫内の買い出しの日です。



お盆休み旅行記 8/15(金) かみふらの郷土館へ♪

2014-09-12 15:00:00 | 博物館・資料館 (H26)

では予告通り前記事の続きで、次に向かったのはdown



かみふらの 郷土館 ですkirakira2

建物は大正8年建てられた、旧上富良野村役場庁舎をモデル
に、昭和53年郷土館として建てられました。1階には石器や開拓
当時から昭和にかけての生活用具や教育資料、2階には開拓当時
の衣食住、農機具、十勝岳の爆発から復興への歴史資料をテーマ
別に展示しています。また、十勝岳爆発のビデオもご覧になれ
ます。


画像右側にdown



左下の詳細down



では中に入って行きますdown



入って真正面down



右側に館内案内down



館長さんの言う通り、まず右側のフロアから見ますdown



入って右側壁down



画像左の先down



画像左壁down



画像左側down



この中で、ちょっと気になったジオラマdown



この立ち位置からこのフロア入って左側down



左下に・・・仔馬さんの剥製down



先の右壁down



真ん中の中に・・・down



等々熊の剥製から皮剥がされた・・・    左側down



画像左壁down



もぉ~この辺わからない・・・  屯田兵とかまだ勉強してない

ので・・・    右下の鹿の角に乗ってる刀down



画像左側down



この向かいにあるdown



この右側down




ではいよいよ、館内入って目の前にあった階段周りにある剥製の

レポdown



右側には例の熊の剥製    熊の左上にはdown



階段左側には仔牛down





階段登る途中の左上down



クマバチは、ミツバチ科クマバチ属に属する昆虫の総称。概して
大型のハナバチであり、これまで、約500種が記載されている。方言
によっては、連濁に伴う入り渡り鼻音を挟んでクマンバチとも呼ば
れる。


階段登り切って右側のフロアへ    左すぐ壁にdown



北海道と命名した松浦さんとココ、上富良野のお話。

あっしのガラ携が写ってしまったhi    その下ショ~ケ~スdown



左の中身down



このフロア入って目の前down



入って右側down



人形ジオラマに大興奮symbol7    右に折れて画像左のその先down



左にあるジオラマdown



詳細down



全体図down



このフロア目の前のパネルdown



https://www.town.biei.hokkaido.jp/modules/soumu/index.php?content_id=52

デッカイドウは温泉大国ですが、それだけ火山帯もある為、主に二つ

の活火山が生き生きと存在する・・・  有珠山(うすざん)と十勝岳

(とかちだけ)http://www.kamifurano.jp/tokachidake/depends2.html

このパネル裏down 



開拓住



右側にはdown



その右側down



あっしの立ち位置左側のパネルdown



https://www.town.biei.hokkaido.jp/modules/soumu/index.php?content_id=54

画像右側の壁にdown



https://www.town.biei.hokkaido.jp/modules/soumu/index.php?content_id=53



こちらは大正時代の当時のそのまま使ったのをここで再現した物

上にモニタ~があって、噴火体験照明付で出来たのにのにのに・・・

故障~・・・horori    真ん中下の看板down



再現材料の詳細down



この向かいにはdown



右側down



囲炉裏~down



あっしの立ち位置左down



右側(おうちの左)down



あっしの正面down



画像右側down



この通路右側down



画像左側down



左側からdown



農具上に詳細down





開拓食down



以上、郷土館は終了ですkirakira2


<iframe width="300" height="300" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&fb=1&gl=jp&cid=12204893703484406195&q=%E4%B8%8A%E5%AF%8C%E8%89%AF%E9%87%8E%E7%94%BA%E9%83%B7%E5%9C%9F%E9%A4%A8&hq=&hnear=&ll=43.458207,142.466214&spn=0.006295,0.006295&t=m&iwloc=A&brcurrent=3,0x5f0cb5bdee01fee1:0x3ad2610a91f60fbc,0&output=embed"></iframe>
大きな地図で見る



次回はその後に行ったダム資料館のご紹介ですkirakira2



にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村 left 本日も行って帰って来るクリックgoodいいねexclamation2
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいですmeromero2  お休み中もポチ応援、宜しくお願いします



昨夜の空も常に稲光や雷が夜まで鳴ってました。

今日はすっかりsun  でも気温は21℃と寒いです・・・


長袖ブラウス袖めくり状態で、半袖はもぉ~無理です・・・


あのrainで神社祭行けなかったので、今夜やってるとこへ行って

みたいと思ってますkirakira2  神社のレポもしてみたいのでniko


明日から敬老の日で三連休~~~

お休みの間も予約投稿しますので、宜しくお願いしますmeromero2