11月3日(木・祝)ほんまもん体験ツアー[国民文化祭関連事業}参加者30名
11月6日(日)宇治茶の里「和束」五感で楽しむ秋の旅神戸、大阪、奈良方面から46名参加
両日、正法寺にガイドさせていただきました。正法寺は、紅葉に後一歩というところ。
それでも、銀杏は緑と黄色が絶妙な色合いで、見事な姿を披露してくれていました。
その雄大な美しさを楽しんでいただきました。
6日のツアーの方々は、この後、猪鍋を昼ごはんに楽しまれています。
その様子は、想像するばかりですが・・・。

情報の一つですが、和束周辺で獲れるいのししは、全国的にも「味と質」に恵まれ高い評価を頂いています。
猪肉のお好きな方、またお試しください。
<これからの予定>
*11月20日(日)AM10時
鷲峰山環境保全グループ共同企画
「行者さんと歩く 金胎寺行場」
~和束原山から円形茶園の景観を眺め、御光の滝までの5Km(往復)のコース~
詳しくはこちら http://wazuka.cmbc.jp/00/index.html
*12月4日(日) ガイドの会学習会「郷土史家に習う 和束の歴史Part2」
PM1時~3時 於:和束茶カフェ1F研修室
一般参加歓迎します 資料代100円
11月6日(日)宇治茶の里「和束」五感で楽しむ秋の旅神戸、大阪、奈良方面から46名参加


両日、正法寺にガイドさせていただきました。正法寺は、紅葉に後一歩というところ。
それでも、銀杏は緑と黄色が絶妙な色合いで、見事な姿を披露してくれていました。
その雄大な美しさを楽しんでいただきました。


6日のツアーの方々は、この後、猪鍋を昼ごはんに楽しまれています。
その様子は、想像するばかりですが・・・。

情報の一つですが、和束周辺で獲れるいのししは、全国的にも「味と質」に恵まれ高い評価を頂いています。
猪肉のお好きな方、またお試しください。
<これからの予定>
*11月20日(日)AM10時
鷲峰山環境保全グループ共同企画
「行者さんと歩く 金胎寺行場」
~和束原山から円形茶園の景観を眺め、御光の滝までの5Km(往復)のコース~
詳しくはこちら http://wazuka.cmbc.jp/00/index.html
*12月4日(日) ガイドの会学習会「郷土史家に習う 和束の歴史Part2」
PM1時~3時 於:和束茶カフェ1F研修室
一般参加歓迎します 資料代100円