goo blog サービス終了のお知らせ 

まっつんちの日記帳

Tow legs,Tow wheels

不況

2008-12-23 16:43:50 | 身の回りのこと

最近、派遣切りのニュースが絶えない。
昔は正社員の補助的立場だった派遣社員も
今は正社員と何ら変わらない業務をさせられていることもあるらしい。
正社員より能力のある派遣社員もいるんじゃないかな。
解雇された派遣社員に密着したニュースで、
一日数百円で暮らす姿が放送された。
大変だと思った。
しかし、インタビューしているときタバコを吸っていた。
余裕がなくてもタバコは吸うんだ…。
止めれば少しでもお金を節約できるのに。
ちょっと冷めた。


2008-12-05 00:26:01 | 身の回りのこと

今日、会社から帰る頃、雨模様だった。
左折したい交差点で、ちょっとオーバースピードで突っ込んだので
強めのブレーキを踏んだ。タイヤロックするかな~?と思ったら、
ブブブって音が。
あぁ、もしかしたら、これがABSか?
だったら、ABS初体験だな。付いてること忘れとったよ。
でもちょっと違和感あるな。

で、アパートに帰ると自分の部屋の下の階の人が引越ししていた。
以前、空き駐車場をしばしば占領していた家族だ。
出て行ってくれてホッとした。
昨日、引越しの挨拶に来たそうだが、家を建てたらしい。
金貯めとったのか……なんて羨ましい。
俺もそろそろマイホーム積み立てでも始めるか。
頭金揃えるまで何年かかるかな?遠い遠いマイホーム。

天気予報では今週末、相当冷え込むらしい。
懐も寒い。また風邪ひかないようにしなければ…。


気分は…

2008-11-29 01:46:07 | 身の回りのこと

今年もあとひと月あまり。
街中ではイルミネーションが輝き、お店でもクリスマス商戦が始まるなど、
年末に向けて慌しさが加速する。
我が家でもそーくんお手製のクリスマスツリーがお目見えした。

ダイソーで買ったバットに、落書きした紙切れ、ペンなどを
セロファンテープで貼り付けた我が家のクリスマスツリー。
しゃもじも貼り付いてます。
最近、セロファンテープを使うことを覚えたそーくんの力作である。
ベースは、そーくんが若かりし頃、上に乗ってお漏らしして壊されたコンポ。
今でも外を眺めるときの踏み台として活躍中。購入当時の価格、21万円。
高級な踏み台である。

「欲しいプレゼントは…」と、いつ言い出すかドキドキの毎日である。


爆弾

2008-11-15 07:06:05 | 身の回りのこと

アメリカ次期大統領にバラク・オバマ氏が選ばれた。
初の黒人大統領だ。どん底のアメリカ経済を救えるか手腕が問われる。
日本ではどうか。麻生内閣が誕生して約2ヶ月。
毎夜の料亭通いや、べらんめい調など話題は絶えない。
「カップラーメン400円発言」なんて、世間知らずもいいとこ。
「みぞうゆう」や「ふしゅう」など、漢字も読めない首相なんて、まさに「トホホ」である。
人気を保つための給付金ばらまきだって、
3年後に消費税引き上げが見え隠れしてるんじゃ、効果ない。
もしかしたら消費税が上がってカップラーメンが400円になるのかも?
ありうる。
次はどんな発言するんだろな?
オバマ氏を「あの黒い奴が…」なんて言うんじゃないのか。
日本もとんでもない爆弾抱えたもんだ。


秋-その3

2008-11-03 00:23:16 | 身の回りのこと

佐賀の秋の空といえば「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」ですな。
今年は朝一番のフライトを見ようと、早起きして行って来た。
数十機もの機体が一斉に飛び立つ所を見たかったからだ。
今までも嫁に交渉していたが「朝が早すぎる」とのことで
ことごとく却下され続けていたが、今年は何とかOKが出た。
出発は午前6時。薄暗いと言うか、まだ真っ暗な中アパートを出て
いつもの無料駐車場兼シャトルバス発着場へ。以外に人が多い。
「こんなに早かったらマイカーで行ったほうが良かったかも」と思ったが
バス内から見える国道は既に長蛇の列。
やっぱシャトルバスに限るな。
会場についた時にはやや明るくなり、靄も出ていない様子。
昨日(1日)は靄で午前中の競技がキャンセルになっていたから
ほっと一安心。するもの束の間、
この時間で、この人の多さは尋常じゃないと思うくらい人が多かった。
「真冬の格好で行ったほうがいいよ」とのアドバイスに重装備で行ったが
以外に暖かかったのも人手の多さにつながったのかも知れん。

ショックなことが起きた。
競技エリアを見ても準備している様子がない。あれれ。キャンセルか?
場内アナウンスを聞くと、朝の競技は「フライイン」という、
会場からある距離を離れたところから飛び立ち、会場に向うという競技で
お目当ての一斉離陸ではなかった。
「そ、そんなぁ~~」、HPチェックしときゃよかった。
それでも何機かのバルーンが飛び立ってくれたのでよかった。
しばらく時間をつぶしていると競技バルーンがやってきた。
マーカーが落とされるたびに歓声が上がる。
近くでは見られなかったが、拍手する者、手を振る者で
意外に盛り上がっていた。

頭をかすめるように飛ぶ機体は以外にデカイ。

競技が一旦終了すると、今度はキャラクターバルーンの出番。
そーくんもドラえもんやトムとジェリーのトムなどのバルーンを見て
満足そうだったが、一番のお気に入りの赤いビートルのバルーンを
もっと近くで見られなかったのがちょっと残念だったかな。

ビートルはこっちに来てくれなかった。

いつものバイクトライアルショーをちょっと見て帰ることにしたが、
この人出、さすがにシャトルバスも混む。
周りの人からも「こんなの混んだの初めて」との声が。
途中、昼食を済ませ、帰り着いたらここ数年体験したことのない疲労感。
体力の低下と限界を感じた。

いつもこのショーを見た後、「俺にも出来んじゃないかな」と錯覚する。

来年は一斉離陸見たいな。