goo blog サービス終了のお知らせ 

ひつじ庵

北海道・旭川市と近郊を食べ歩いた足跡。
及び日々日常の標。

さて,カレーは・・・ 北彩都

2013-02-12 | カレー or カツカレー

 

再び所用にて 合同庁舎

 

前回,思いの外 ラーメン  が

美味しかったので(失礼  )

食堂に於いてラーメンと双璧の カレー  をいただきに

  

 

 

入ってすぐに 日替り弁当,定食 ディスプレィ

定食の エビフライ が美味しそう

 

個数限定のミニ丼とそばというチョイスも捨てがたい

 

 

でも初志貫徹 大袈裟   )

食券機の カツカレー (500円)を ポチッ

 

食券をトレーに載せて

ごはん物の配膳カウンターへ

 

セルフで水を

ってやっぱり センスを全く感じられない

病院食のようなコップ

 

せめてプラスチックでいいから

透明なコップに替えようヨ

 

もうすぐお昼だけど

こちらを利用するのは出入りしている人たちの方が

多いのかな

 

 

10分ほどで

カツカレー お待ちのお客さまー」

トレーを受け取ってテーブルへ

 

 

ん~

メニューのサンプル写より

カツがひと回り小さいような

市販 ドレッシング のかかった サラダ が付いてます

   

 

 

では カツ

 

確かに揚げたてですが 固~

整った小判形,しっかりまとった衣は

冷凍業食 でしょう

 

カレー

 

この 酸味

そぅ,あの 業食 ですね

ほとんど オリジナル

ミートのブロックとニンジンが見え隠れするのが

アレンジ といえば アレンジ

 

サラダ は・・・

まぁ素材が そのものですから 

 

 

ワンコインカツカレー ( サラダ 付き)ですから

期待を持つ方が野暮でしたねぇ

あえて これでフツー と思った方が 納得々々

 

 

こちらにはこれからまだまだ行くことと思います

次回は 立ち食い感覚天ぷらそば かな~

 

 

 

 

北彩都

旭川市旭川市宮前通東4155-31 旭川地方合同庁舎内

 

0166-33-1425

営業時間:ランチ 11:00~14:00(喫茶は10:00~16:00)

定休日:土・日・祝日

 

 

 

参加ランキング ポチッ

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ

 

 

 

 にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 映画ブログへ

食べログ グルメブログランキング

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 

 

 

 


昭和生まれなんで

2012-12-27 | カレー or カツカレー

否定はしませんよ

好みの問題ですから

 

発祥の地と言われますが・・・

 

スープカレーが苦手です

 

まぁ

ファースト・アタックの

印象とその味のインパクトの

せいでしょうかねぇ

お店でいただいたのは

記憶では多分一度だけ

 

 

昭和生まれなんでしょうかねぇ

同じ野菜ゴロゴロでも

やっぱりお袋の味的な

ルーカレー  の方が好みです

 

・・・って

美味しいスープカレーを

食べたことがないだけなのかも

しれませんけどね

 

 

 

参加ランキング ポチッ

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
 
 にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ

食べログ グルメブログランキング

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 

 

 


ん~,特徴がないのが特徴?? カレー家族

2012-09-19 | カレー or カツカレー

実は お隣のそば屋 へ行ったのですが・・・

前回も休み,曜日の違うこの日も暖簾は上がっておらず

暑いし移動も面倒なのでそのままこちらへ

  

駐車スペースは店舗前と横にけっこう停められます

 

店内に入ると鼻腔をくすぐる カレー のかおり

カウンターへ着こうとすると

食券をお求めくださーぃ とお若いスタッフ

あーハイハイ,そういうシステムね

 

  

普通の カレー (レギュラー)は450円とリーズナブル

しかしカツカレーハンバーグとなると300円UP  

ちょっとどぅかなぁ

それと一応,専門店 にしてはチョイスできる

種類もトッピングもチト貧相な気が

迷ってやっぱりカツカレー(750円)をポチッと

 

カウンター7席にボックスのテーブル席が2卓

なかなか落ち着く店内レイアウトと雰囲気

 

   

食券をテーブルに置くとご年配の女性が

水,ピッチャー,スプーンとフォークの入った

アイテム・ボックスをセット

「本日はオニオンスープがサービスとなってます」と

スープ・バーを指す

ハィ,いただきます

 

 

キッチンは仕切られているので窺い知れずながら

声の数からして何人いるんでしょ?

 

10分ちょっとでセット

 

チョンとプレートの端にあるポテトサラダが印象的(笑

 

 

でわオニオンスープから

 

・  ・・普通です

 

こんがり キツネ色 に揚がった カツ

  

サクサク,やわらかいです

 カレー はさすがにオリジナル

長時間丁寧に煮込まれているのがわかります

辛さはほとんどなくマイルド,ちょっと拍子抜け

 

私にはちょうどよい量でしたが

普通の男性にはちょっと物足りないかも

  

お店のカレー としては

ちょっとつかみどころが見当たらない

フツー カレー

 

サービス・ドリンク  のチケットをいただきましたが

・・・ リピはビミョー×2 かな 

 

 

 

カレー家族

旭川市豊岡2条3-3-15

0166-85-6530

営業時間:11:00~16:00

 

定休日:日曜・祝日

  

 

 

 参加ランキング ポチッ
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
 
 にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ

食べログ グルメブログランキング

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 

 


予兆・・・ キッチンサンボ

2012-07-31 | カレー or カツカレー

東光16条の5,環状線通りからちょっと入ったところ

店名も建物も 昭和的 ながら

なかなか口コミ・レビューの高いお店

チェックはしていたものの

訪問のチャンスを逃すこと数回

ようよう近場の所用に合わせての訪問

  

 

駐車スペースは店舗前に4台ほどと

店舗の向かいにアバウト5台ほど

店舗前はすでに埋まっていたので

道路をはさんだそこへ,チト狭くて難儀

 

 

通りを渡って・・・

 

店内 in

カウンターはL字に7席,4人掛けのテーブルが窓側に1卓

小上がりに4人席のテーブルが3卓

  

お昼時でなかなかの客数

入ってすぐに出前の電話  もジャンジャン

黒のスタッフTシャツでキメたご主人はこの時間帯

出前専門かな

次々におかもちにセットされる 

ご年配の女性三人がテキパキと注文料理を手際よくさばいていく

メニユーはなかなか豊富

  

最近ではあまり見ない スパカツ にかなり揺れる

おっ, カツラーメン もあるじゃん

トンカツラーメンセット という正に

私にはドリームメニュー (爆)

しかし食べ切れるかにいささか

 

無難なところで カツカレー (750円)を注文

 

オープン・キッチンでカウンター内の

厨房の様子は全部拝見できる

 

女性三人は役割が決まっていて

ラーメン担当,揚げものや炒めもの担当

料理の盛り付けやセット担当と狭い厨房内を起用にムーブ

付け合せのナポリタンを素早くクルクルッ  と

盛り付けるのには感心

 

おっ,たまたまかな

ブロック肉からの切り分けですか

期待しちゃいますネ~

 

しかしまだ カツ が揚がっていないのに

もうライスとレタス,ナポリタンがセットされて

いるのにはちょっと・・・

手際良いのはわかるのですが

それと一○だけブ△ブ▼飛んでいる ☆エ がいるとうのも

 

奥のフライヤーで揚がった カツ がまな板に

トントントン!

よく切れる包丁ですねー

 

あっ

カットしたカツの二つを間引いたの見ちゃった

まぁ十分な大きさだからいいんですけドォ

 (でもそれはちょっとないよなぁ・・・)

 

「おまちどぉさまー」

カツカレー とレタスにマヨネーズ,ナポリタン

ワンカットのオレンジの ワンプレート・デッシュ

別添えに 福神漬け

   

 

でわでわ, カツ から

  

 

揚げたて,アツアツでまぁまぁ

 

カレー は残念ながらアレンジされているものの

業食ベース  あの酸味が鼻に抜ける

辛さはそれほどでもなくマイルドな感じ

 

レタスにマヨネーズというのがシンプル

こういう食堂には ピッタリ

 

けっこうなボリュームでお腹いっぱい

 

しかしナ~ンカ消化不良的な感じィ

 

 

 

キッチンサンボ

旭川市東光十六条5-4-10

0166-31-3424

営業時間:11:00〜20:30
定休日:水曜日

 

 

 参加ランキング ポチッ
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
 
 にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ

食べログ グルメブログランキング

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 

  

 

Oh! Miss take @(T_T;@ 郷や

2012-06-23 | カレー or カツカレー

はぃ,昨日の記事の最初の目的のお店です

 

流通団地通り二条3丁目

郵便局と同じ建物内というユニークな造り。

(ちなみにWCも共同,スペースもそれらしい)

  

店内はかな~り広い

テーブル席とマンガ本や雑誌がびっしり詰まった

仕切りの本棚をはさんで小上がり席

昼時の混雑時には相席承知かな?

 

 

厨房にはご主人と女性が三名

壁にレコード・ジャケットのレイアウト

 

店内には ’60~のモータウン・サウンズ

ご主人の好み

 

完全セルフの先会計

メニューは厨房カウンターの上に

何をいただこうかちょっと迷って

カツカレー(650円)を注文

「みそ汁かスープが付きますが」とご主人

「スープでお願いします」

 

番号札をもらって空いている席に着いて待つ。

700円以上の注文にはセルフでコーヒーがサービス

コーヒーが飲みたいわけではないが700円に届かない

ビミョ~なCP設定はちとミエミエのような

 

他のお客さんは2~3冊のマンガ本や週刊誌を

積んで読みふけって待つ。

 

テーブルのメニューをしていて

カレーキーマカレーであることに気付く

 

ん~~,キーマカレーかぁ

挽き肉は嫌いではないが

カレーに入れるとあの独特のモソモソ感

粘度が増してイマイチ不得手

知らなかったとはいえ注文ミスだなぁ

 

10分ほど待って

「○番でカツカレーお待ちのお客さま~」

 

厨房からカツカレーとスープの載ったトレーと

コップに水を注いでテーブルへ。

 

カツはきれいなキツネ色に揚がっていて

見るからにサクサク感がわかる。

カレーの上の刻みパセリ

ちょっとオシャレ

  

 

スープから

ビーフコンソメ味,ちょっと濃いめ

 

 

カツの大きさは十分だが厚さがちょっとサミシィかな?

 

思った通りサクッイイ音

そしてやわらかいです。

カレーオリジナルでマイルドな辛さ

味はいいんだけどやっぱりこのモソモソ感

好きになれないです(_ _;

 

深めのプレート,他店でなら大盛りといっても

いいくらいの量,最後の方は味に飽きたのと量の多さに

give up ゴメンナサイ,ちょっと残しました @(_ _)@

 

650円でこの量ならガッツリ系の方には満足かと

知らずに注文ミスはこちらの責任

リピorリベンジするならカレー以外かな

・・・ビミョーだけど 

 

 

 

郷や

0166-48-5223

旭川市流通団地二条3丁目41番地 

営業時間:11:00~15:00

定休日:日曜日(祝日は営業)

 

 

 

 

 

 参加ランキング ポチッ
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ

食べログ グルメブログランキング

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ